プロジェクト実行者
ストーリー
- みんなで遊びながら楽しくSDGsを学べるオリジナルキャラクターを使ったカードゲームを開発!
- 京大発のベンチャー企業、京大生ゲーム開発サークルとの協働開発で子ども達の学びに繋がる設計に!
- 環境に配慮した素材で制作し、みんなで地球の未来について考えるきっかけを作ります。
プロジェクト概要
国際的な取り組みとして注目を集めるSDGsですが、2020年より小中学校の学習指導要領に「持続可能な社会づくりの担い手を育む」ことが言及されたことにより教育現場でも授業として積極的に取り組んでいる教育現場が増えています。
しかし現場では、まだまだSDGsの達成に貢献する「持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)」が制度として確立されておらず、十分行き届いていないのが現状です。こうした状況を踏まえ、凸版印刷株式会社は2021年からSDGsを推進する企業と教育現場をつなぎ、持続可能な社会の為の様々な企業の取り組みを児童・生徒へ伝える活動「ミライーね!」を実施しています。

本事業を通じて、未来を担う次世代の子どもたちが、SDGsを取り巻く課題に触れることで、自らSDGsについて考え、行動する力を育むことを目指しています。
子どもたちとコミュニケーションを取る中で、子どもたちでも理解できる、自分ごととして興味を持ってもらうために遊びながら学べるコンテンツが必要だと強く感じました。
そこで今回開発したのが「ミライーね!カードゲーム」です。

このゲームはSDGsの目標をひとつひとつ詳しく勉強するためのものではありません。「いま世界でどんな問題が起きているのか?」、そして「その問題を解決するためにどんな方法があるのか?」を直感的に知ってもらい、興味を持っていただくためのツールです。
ゲーム開発にあたり京都大学発のベンチャー企業であるTMS Partners株式会社にご協力の基、京都大学大学院生を中心とした「オンラインゲームサークルAinigma(エニグマ)」の皆様と、普段からボランティア活動を通じて地域の子どもたちに遊びを提供するボランティア活動をしている「ユネスコ学生クラブ」の皆様に参画いただきました。様々な子どもたちの視点に立って「誰でも楽しめる」ルール開発やクリエイティブを追求しました。
ゲームの内容について
プレイヤーにはゲーム開始時に「サステナブルカード」が配られます。このカードにはそれぞれSDGsで定められた17の目標とリンクした17種類のオリジナルキャラクターが描かれています。

17種類の目標を達成するためには様々なアクションが必要です。「水道」や「畑」「学校」「ゴミ拾い」「トイレ」など様々なイラストカードから自分の目標に必要なカードを集め、持続可能な未来を目指すシンプルなゲームになっています。

キャラクターのイメージと合わせて、17種類の目標やそれを達成するための要素を覚えてもらい、SDGsに対する興味関心を高めます。
自分に配られた目標について、時には周りの人と相談しながらクリアしていくことでコミュニケーションが生まれ、誰ひとり取り残さず全員で取り組む姿勢を学ぶことができます。
「ミライーね!カードゲーム」は3人~5人までがプレイでき、子ども達だけでも十分楽しめるルール設計になっていますが、大人と一緒にプレイすることでより深い学びを得られます。

子ども達がこのゲームを通してSDGsをもっと身近に感じ、日常生活の中で「自分なら何が出来るのか?」「今の行動がどんな未来に繋がっているのか?」といった想像力を働かせ様々な気付きを得るきっかけになれば大変嬉しく思います。
「ミライーね!」とは

凸版印刷株式会社は、2019年よりSDGsの経営への統合と取り組み強化をしています。また、2020年11月に策定した「TOPPAN Business Action for SDGs」において、「事業活動マテリアリティ」の1分野に「ハードルのない教育環境の創造」を掲げており、教育分野でのSDGs貢献を目指して取り組みを強化しています。その活動の一環として、SDGsを推進する企業と教育現場をつなぎ、さまざまな企業のSDGsへの取り組みを児童・生徒へ伝えていく活動を「ミライーね !」と名付け、イベントやコンテンツ制作を行っています。
本事業を通じて、未来を担う次世代の子どもたちが、SDGsを取り巻く課題に触れることで、自らSDGsについて考え、行動する力を育みます。名称に関しては、誰も取り残さない社会を目指して、企業と子どもたちが共に前に進んでいき、未来の地球にとっていいことを考えていきたい、そして「いいね!」があふれるように、という想いを込めました。
ミライーね!カードゲームの遊び方

仕様
【カードゲームセット内容】

【生産国】日本
【用紙について】
ゲーム用カードおよび専用プレイマットはFSC※認証紙を採用。

※FSCはエフエスシー インテルナチオナール センター ゲマインニュートツィーゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングの登録商標です。
スケジュール
2022年 2月末 応援購入サービス開始
2022年 4月末 応援購入サービス終了
2022年 5月 カードゲーム生産
2022年 6月末 第一回リターン発送開始
※ご注文状況、製造工程上の都合により出荷時期が遅れる場合があります。
リターンについて


資金の使い道
ご支援いただいた資金はカードゲーム制作費の一部に充てさせていただきます。また、子どもたちにSDGsの重要性を伝える為の出張授業や活動費に充てさせていただきます。
実行者紹介

凸版印刷株式会社 西日本事業本部 関西事業部
関西TIC本部 コミュニケーションデザイン部 ブランディング企画
木村 竜一郎
-------------------
私には小学3年生の娘がいます。SDGsについては小学校で先生方が試行錯誤し授業の中で取り上げられていたようで、娘も何となく知っていました。しかし、SDGsの目的や内容まで知識として習得できているわけではありませんでした。
もっと楽しく遊びながら学ぶことが出来れば、自分ゴト化できるのではないか?興味を持てるのではないか?そんな想いでこのプロジェクトを推進してまいりました。
「ミライーね!カードゲーム」は友達同士はもちろん、家族や学校の先生とSDGsをテーマにコミュニケーションができる事が最大の特徴です。持続可能な未来のために自分達なら何ができるか?を考えるきっかけづくりとして、沢山の方にゲームをプレイしていただけると幸いです。
-------------------

凸版印刷株式会社 西日本事業本部 関西事業部
関西TIC本部 コミュニケーションデザイン部 プロモーション企画
清水 祐香
-------------------
凸版印刷株式会社は、様々な企業のSDGsの取り組みを教育現場に伝えていく活動として『ミライーね!』というプロジェクトを推進しております。
このプロジェクトを通じて行った授業で、子どもたちがSDGsについて知り、未来の地球ために自分自身が取り組んでいくんだ、という意識を持ってもらえるとともに、もっと身近に感じてもらえるのではないか。と、実感が湧きました。
「自分ならなにができるかな?」という気付きや行動には、一つひとつに意味があるということ。その気づきや行動が「自分たちの未来に繋がっているんだ。」ということを、私たち大人は子どもたちに伝えていくことが大切なのではないかと思っています。
『ミライーね!カードゲーム』を通じて、「自分ならなにができるかな?」を、ご家族やお友達と楽しんでもらいながら、考えるきっかけにしていただければ幸いです。
-------------------
凸版印刷株式会社 西日本事業本部 関西事業部
関西TIC本部 本部長
上田 俊友
-------------------
凸版印刷株式会社は、社会の持続的な発展に向けて、主に「環境」「教育」「文化」を軸とした様々な社会貢献活動に取り組んでいます。
今回のカードゲームの取り組みは、SDGsをこれからの世界を担う子供たちにより身近に感じてもらうために企画をしました。家庭内で、学校で活用してもらい、日常の生活の行動や意識の変化につながればと思っています。ぜひ、遊んでいただき、ご意見をください。
今後の取り組みにも活かしていきたいと思いますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
-------------------

TMS Partners株式会社
代表取締役部長
城戸 恭平
-------------------
私自身も2歳の男の子の父親ですが、将来、子どもが大きくなるにつれてSDGsの重要性は今以上に強く語られていることと思います。
子どもたちの未来を守るための活動の一環として、SDGsの概念を楽しく学べる機会を少しでも作り出せれば大変光栄です。
私たち一人ひとりができることは微力のように思えますが、「ミライーね!カードゲーム」によりSDGsの輪が広がり、いずれ大きな力となっていくことを願って、一プレイヤーとしてゲームも楽しみながら広められればと思います。
-------------------
京都大学 オンラインゲーム開発サークル
Ainigma(エニグマ)
代表 向暁 慶一
-------------------
社会問題に興味があり、今回お話をいただいたことからはじめてゲーム開発に携わりました。
仲間内で楽しんでいるゲームがこうして子どもたちが楽しんで学べるカードゲームとして世に送り出せることになり大変うれしく思っています。
カードゲームを通じてSDGsとは何かをより知っていただける機会を提供できれば幸いです。
【Ainigma(エニグマ)】
京都大学大学院の学生約50名が所属するオンラインゲームサークル。2021年4月に立ち上げ。
京都大学の大学院生のみを対象とし、オンラインでの活動を行うことにより、コロナ禍で希薄になりがちな大学院生の交流を活性化。
ボードゲームを中心として、Among usや人狼ゲームなどを含む様々なオンラインゲームに精通。
その他にも、研究室対抗のゲーム大会など対外的なイベントを開催。
-------------------
京都大学学生クラブ
京大ゆねすこ
代表 小川 響生
-------------------
普段子どもたちと遊んでいる目線が少しでもお役に立てばと思い、今回のカードゲーム製作に参加させていただきました。
大学生目線でも大変面白いゲームになっており、その製作にわずかながらでも参加出来たことを嬉しく感じております。
このカードゲームを通じてSDGsを子供たちにとって身近に感じて貰えれば幸いです。
【京大ゆねすこ】
京都大学公認の子どもと遊ぶボランティアサークル。鴨川の河原にて毎週「子ども会」を開き、小学生を中心とした地域の子どもたちと遊んでいる。また、定期的に学生考案のレクリエーションを含むイベントを企画・開催するなど、子どもたちの日常がより楽しいものになるような活動を行なっている。
-------------------
<その他チームメンバー>
関西TIC本部 コミュニケーションデザイン部 プロモーション企画 部長 谷口 剛
関西TIC本部 コミュニケーションデザイン部 プロモーション企画 天田 崇
関西TIC本部 コミュニケーションデザイン部 プロモーション企画 栗原 三奈
関西TIC本部 クリエイティブ部 グラフィック企画 坪井 美樹
関西生産管理部 SP管理 POPチーム 田中 利洋
リスク&チャレンジ
※生産及び品質向上のため、予告なしに製品仕様及びデザインを変更する場合がございます。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により、出荷時期が遅れる場合がございます。 ※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※本プロジェクトの実施において十分確認は行なっておりますが、類似品が発覚する可能性がある点、ご了承願います。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※一部国内に類似商品が出回っている場合がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。 ※応援購入サービスの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 ------------------------ 【プロジェクトに関する情報】 ・プロジェクトの属性:オリジナル商品 ・実行者(国):日本 ・企画国:日本 ・製造国:日本 ------------------------
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年04月28日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
超早割り(10%OFF)ミライーね!カードゲーム 1個 限定300セット

2,673円(税込)
・完成した製品 × 1個
[一般販売予定価格2,970円の10%OFF]
限定300セット
【ゲームセット内容】
専用カード 108枚
専用ゲームプレイマット 1枚
ゲームの遊び方説明書 1枚
※デザイン・仕様は予告なく変更の可能性がありますので、予めご了承ください。
※ご注文状況、製造工程上の都合により出荷時期が遅れる場合があります。
早割り(8%OFF) ミライーね!カードゲーム 1個 限定500セット

2,732円(税込)
・完成した製品 × 1個
[一般販売予定価格2,970円の8%OFF]
限定500個
【ゲームセット内容】
専用カード 108枚
専用ゲームプレイマット 1枚
ゲームの遊び方説明書 1枚
※デザイン・仕様は予告なく変更の可能性がありますので、予めご了承ください。
※ご注文状況、製造工程上の都合により出荷時期が遅れる場合があります。
Makuake限定割(5%OFF)ミライーね!カードゲーム 1個

2,822円(税込)
・完成した製品 × 1個
[一般販売予定価格2,970円の5%OFF]
【ゲームセット内容】
専用カード 108枚
専用ゲームプレイマット 1枚
ゲームの遊び方説明書 1枚
※デザイン・仕様は予告なく変更の可能性がありますので、予めご了承ください。
※ご注文状況、製造工程上の都合により出荷時期が遅れる場合があります。
セット割(12%OFF) ミライーね!カードゲーム 10個 限定50セット

26,136円(税込)
・完成した製品 × 10個
[一般販売予定価格2,970円の12%OFF]
限定50セット
【ゲームセット内容】
専用カード 108枚 ×10
専用ゲームプレイマット 1枚 ×10
ゲームの遊び方説明書 1枚 ×10
※デザイン・仕様は予告なく変更の可能性がありますので、予めご了承ください。
※ご注文状況、製造工程上の都合により出荷時期が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ゲームカテゴリの 「遊びながらSDGsを楽しく学べるカードゲーム「ミライーね!カードゲーム」」プロジェクト詳細ページです。
tsullit
2022.04.28
ミエダシゲル
2022.04.27
えりんぎゃー
2022.04.26