arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

熊本県西原村交流会が無事に終了!

報告が遅くなりましてすみません。皆様のおかげで熊本場所交流会が無事に終了しました!
集会所には数多くの住民の方が来てくださり、終始楽しいひと時を過ごすことができました。現地でお手伝いくださった おぶやんさん、ミカンセイさん、タシロンさん、福岡大学の皆さんありがとうございました!
うみぼうずさんが子供たちにもみくちゃになっても(笑)サポートの皆様のおかげで滞りなく進みました。心から感謝しています。
熊本地震から10ヶ月を過ぎ、まだまだ不自由な生活が続く中とは思えないほど子供たちは元気いっぱい。皆さんは地域の光だなと思いました。
現地の方のお話を聞くと、地震だけではなくその後の豪雨による土...

  • Yaki Mirimo

    届きました!写真ありがとうございます!…プリント写真が届くのなんて久しぶり〜なんだかうれしい\(^o^)/

※応援購入するとコメントできます。

熊本に入りました!

25日(土)に熊本県西原村で紙相撲交流会を行ってまいります!今回、西原村につないでくれた熊本県社会福祉協議会さんの中にある地域支え合いセンターに行ってまいりました。
担当の方にお話を伺うと街はかなり復興へ向けて進んでおり活気を取り戻しておりますが、今後は心のケアが大切だと言うことです。熊本は観光地でありますし、どんどん全国の方が観光で熊本へいらしてくれたらとおっしゃっておりました。
画像等は戻ってから紹介する予定です~。
皆様のおかげでついに実現です。感謝しています。「あなたの力士が熊本・九州ツアー」のリターンについても良い写真が撮れています~。お楽しみに!

    ※応援購入するとコメントできます。

    テレビ出演情報

    【本日出演】TVK(テレビ神奈川)2/9(木)21時~「おにぎりあたためますか」で牛乳パックで紙相撲が紹介されます!
    ご支援いただいた皆様は視聴エリアでは無いかもしれませんがお知らせでした(汗)。
    11日には北海道エリアでもテレビ出演があります~また明日以降にお知らせしますが、お笑い芸人サンドウィッチマンさんとの共演です!
    25日の熊本交流会が迫ってきましていよいよ準備に追われています。笑顔の交流が出来るよう頑張ります。

      ※応援購入するとコメントできます。

      開催日&会場決定しました!

      このたびは牛乳パックで紙相撲 想いはつながる熊本・九州交流会にご支援まことにありがとうございます。
      実行委員長の山田でございます。
      大変お待たせをしておりましたが、熊本・九州交流会の開催場所と日程が決定しましたのでお知らせします。
      日程:2月25日(土)13時~15時ころまで
      場所:熊本県阿蘇郡西原村 小森仮設団地集会所
      住所:西原村大字小森3157-1
      西原村サイト⇒http://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/

      以上に決定しました!熊本県地域支えあいセンター様(社会福祉協議会様)の紹介と、受け入れのご連絡をいただいた西原村様に感謝です。
      な...

        ※応援購入するとコメントできます。

        実行委員長の山田です。
        先日、手元に皆様からのご支援金が到着しました。改めまして皆様のご支援感謝申し上げます。
        前回の投稿で延期とさせていただくことになった熊本・九州交流会ですが、現在は現地の社会福祉協議会様を通じて、熊本県内の仮設住宅団地で開催できないかとただいま調整を行っております。
        開催は2017年2月下旬で申請を出しており、現状ではボランティア受け入れ準備が整っていない団地も多いとのことですが、年内には場所の確定が出来たらと考えております。

        なお、時期が遅れてしまい申し訳ありませんが、11月下旬(予定)より感謝状と合わせて「熊本・九州交流会 力士エントリーシート」を送付致し...

          ※応援購入するとコメントできます。

          実行委員長の山田です。
          熊本・九州交流会について協議を重ねてまいりまして、皆様にお知らせがございます。
          11月の下旬に予定しておりました開催を少しでも万全な状態で行いたいと考え、年明けの1月下旬もしくは2月に変更する方向で調整を始めました。
          理由といたしましては
          ・開催場所がなかなか確定せず、プロモーションなどの時間が足りなくなってしまうこと
          ・目標額に届かなかったことにより縮小開催を検討したことで、予算の組み換えなどに時間を要したこと(出来る限り縮小しない方向で調整中)
          ※阿蘇山の噴火の影響ではありません。

          これにより、リターン(お返し)の時期についても延期となるものがあり...

            ※応援購入するとコメントできます。

            実行委員長の山田です。クラウドファンディングが終了しました。
            ご支援いただいた皆様、まことにありがとうございます。

            目標額には大きく届きませんでしたが、熊本・九州交流会につきましては予定通り開催が出来るよう模索してまいります。
            しかし、恥ずかしながら赤字続きのボランティア事業でありますので、予定の予算を大幅に削減しなくてはいけなくなったというのも事実。
            開催場所、開催日程、滞在期間の見直しは若干行わせていただきますが、出来る限り当初の予定通りに進められますよう努力をいたします。

            今回の厳しい結果につきまして、全ては企画者である私に責任があり、力不足を痛感しております。東北交流...

              ※応援購入するとコメントできます。

              皆様ご支援いただきまことにありがとうございます。
              実行委員長の山田でございます。
              クラウドファンディング締め切りまで1週間となりました。目標額の達成までは遠い状況でありますが、お一人お一人の応援の想いを大変嬉しく感じております一方で、強い責任感を感じております。
              リターン(お返し)につきましてはクラウドファンディング受付終了後に個別にご連絡いたします。
              現在、熊本県内での開催場所について動いており、近日発表出来ればと考えております。
              渡航と滞在費用の都合により、現状では熊本以外での開催が出来るか微妙かもしれませんが、出来ればもう一箇所周辺地域での開催もと引き続き努力をしてまいります。...

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。