arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
リターンの紹介

【プロジェクトは明日まで】矢絣羽織に込めた意味

皆様こんばんは。
今回は矢絣羽織りデザインの意味について、ご紹介します。

【矢絣の由来は「矢羽根」】
「矢羽根」は破魔矢(はまや)などの矢の上部に付いている羽のこと。
現代の生活では、初詣で人気の破魔矢が馴染みがあるでしょうか。
お正月に神社仏閣で授与される破魔矢は「不幸を射抜き、幸運を射止める」という意味があり、魔除けの縁起物として親しまれています。

また、矢は武士にとって戦場を生き抜く大切な武具であるため、戦国時代には、矢絣(矢羽文様)は武士の衣装や家紋にもよく用いられました。

そのため、矢絣という伝統の吉祥模様には、
「不幸を射抜き、幸運を射止める」
「出戻らず、前のみにまっすぐ進...

  • 田中広治

    次に出たイージーパンツと合わせて使わせて頂きます‼️ セットアップ楽しみです

※応援購入するとコメントできます。

よくある質問

矢絣羽織り・青の鮮やかさについて|屋外屋内で色々な表情を

本羽織りの青色・黒色について、こちらでも共有いたします。

青は瑠璃色やロイヤルブルーのような鮮やかめの青色、黒は使いやすい薄黒です。
この2色は光を通すと生地の透け感がわかりやすかった点もあり、羽織りの色として採用しました。

【黒】オフィスなど普段使いもしやすいベーシックさ
言わずもがな、万能な色。漆黒ではなく、普段でも使いやすい薄黒のような色味。
鎌倉時代から武将にも人気の色で、武士の黒紋付(普段着)としても使用されていました。江戸時代は上流の人々の粋な色として着用されていた黒。

【青】パッと目を引くコーデのポイントになる色
瑠璃色・ロイヤルブルーのような鮮やかな青は、モノトーンが多い...

    ※応援購入するとコメントできます。

    今週22日(土)14時より三河木綿ワイドパンツをリリース

    皆様こんばんは。
    本プロジェクト内でも紹介しています、三河木綿ワイドパンツの新色を今週22日(土)14時からリリースします。

    ▼三河で作る。肌心地よい、どんな体型にも合う三河木綿ワイドパンツ|第二弾は更に進化
    https://www.makuake.com/project/mikawamomen_pants2/

    添付の画像コーディネートは、三河木綿ワイドパンツ(グリーン)と矢絣羽織りを合わせたもの。
    ワイドパンツは3色展開で、Tシャツに合わせるだけでもサマになるようなパンツです。

    超早割を全体数の2割ほどご用意しています。
    6月末配送で夏に間に合うように生産いたしますので、今週末からのプ...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      矢絣羽織り:女性スタッフに着てみてもらいました

      皆様こんにちは。
      引き続き多くの方に応援購入いただき、本当に有難うございます。

      プロジェクトページには女性モデル1人分しか掲載がないため、
      女性スタッフ(160cm)の着用感もお届けします。
      カジュアルな普段着に羽織ってもらいましたが、雰囲気が出て似合っていました。
      袖の調整の仕方は、写真のように一度小さく折って、好みの長さに調整してもらえればOKです。
      着用感について、参考になれば幸いです。

      現在は生地が織り上がってきて、次は染色の工程です。
      4月お届け分から徐々に生産しておりますので、応援購入していただいた皆様、今しばらくお待ち下さいm(_ _)m

        ※応援購入するとコメントできます。

        よくある質問

        綿100%羽織りの洗濯方法・お手入れ|洗濯後の生地感もご紹介

        皆様こんにちは。
        本日は度々お問い合わせをいただいている洗濯方法についてお伝えします。

        タンブラー乾燥などでガシガシ洗濯することは避けていただきたいですが、自宅で他の洋服と同じようなお手入れでOKです。
        手洗いが難しい場合は、ネットに入れて洗濯機の手洗いコースなどでお洗濯ください。

        コート・羽織り類は、それほど頻繁に洗濯するものでもないため、汚れてしまった場合やワンシーズンに一度くらいのお洗濯で十分きれいに使っていただけると思います。

        製品につける予定の品質表示は写真1枚目を確認ください。

        【全体を手洗い・洗濯機洗いする場合】
        汚れている面を表にしてたたみ、手洗いの場合は押し洗いを、洗...

          ※応援購入するとコメントできます。

          リターン追加のお知らせ|未掲載カットのご紹介

          皆様こんにちは。
          矢絣羽織へのご支援、本当に有難うございます。

          リターンについて、まず各サイズ6月中お届けで追加しましたのでご確認ください。
          ミドルがすでに期間中で完売してしまいそうなので、各所を調整し、なるべく皆様にお届けできるように考えていきます。

          生地の織り・加工・染色で4ヶ月ほどかかるため、あまり大きくリスクは取れなかったのですが、、皆様にこのように支持いただけて本当に有難く思います。

          少しでも地域の産業が潤って、お届けした羽織でファッションが楽しくなると良いなと思っています。
          私たちはその流れの一部として、しっかり皆様にお届けできるよう努めていきます。

          写真は未掲載カットです...

          • 猪之助

            届くのがとても楽しみです。多くの人の知恵や、アイデが技術が詰まった商品。応援しています。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          “総合4位”ありがとうございます。女性も格好良く羽織れます

          多くの皆様が応援購入していただいたお陰で、
          本日のランキングで総合4位、ファッション1位になりました..!
          本当に有難うございます。

          性別・年齢関係なく使える羽織なので、女性からの応援購入をいただいている点もとても嬉しいです。
          また他のスタッフでの着用感も皆様にお伝えできればと思っています。

          春のお出かけに、スプリングコートとしてもぴったりです。
          ユニークなポイントが多くあるこの羽織りで、
          ぜひ春の光と風を纏って、春のファッションを楽しんで下さい。

          4月お届けのリターンが終了してしまいましたが、
          5月お届けのリターンはまだあり、早速機屋や縫製工場に手配の準備をしています。
          また、追加生産...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            【目標達成のお礼】光と風で、表情が変化する矢絣羽織り

            こんばんは、大丸株式会社の榊原です。
            本日三河木綿 矢絣羽織りプロジェクトをリリースいたしました。

            日本の吉祥模様「矢絣(やがすり)」をさりげなく纏うことができる、三河木綿の羽織り。矢絣デザインは通常和風なイメージになってしまいますが、本羽織はとてもモダンな幾何学模様です。

            光と風で、表情が変化する羽織り。
            このさりげなさが、日本的で粋なデザインでおすすめです。

            すでに多くの応援をいただき、本当に有難うございます。
            ご質問などありましたらお気軽にメッセージにてお問合せ下さい。
            プロジェクト終了まで、引き続きよろしくお願いいたします!

              ※応援購入するとコメントできます。

              活動レポートとは

              ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

              実行者に質問がありますか?

              実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。