

大人カジュアル!計算されたデザインでフードが「立つ!」パーカー
¥146,300
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
はじめまして!
sheens代表 小野 祐司です。
この度アパレルブランド「MIGO BROOM(ミゴ ブルーム)」の立ち上げに向け
「シルク100%シャツ」を本クラウドファンディングで先行予約販売いたします。
絹本来の持つ風合いや感触はそのままに、絹を超えたハイパーシルクの優しい、やわらかな感触を体験してください。
これらの問題を解消する為に京都の「産・官・学」が共同で開発した技術で誕生した
「ハイパーシルク加工」生地
シルクの持つ欠点を解消し、しかも
シルクの光沢や肌触りを損なう事がありません
MIGO BROOMで使うシルク生地は静岡県浜松市の織屋さんで作られます。
今では少なくなった旧式力(シャトル)織機で織られる生地は、従来よく使われているレピア織機に無い独特の柔らかさ、優しさがあります。
シルクの特性として草木染めとの相性の良さがあります。
草木染めとは繊維の中に含まれるタンパク質の部分に染まっていくのですが、シルクの主成分はアミノ酸(タンパク質)なので、綿素材のようにタンパク質をつける前処理をする必要もなく、発色が良く、堅牢度(洗濯や日焼けに対する耐久性)も前処理した綿素材に比べて優れています。
さらに草木染めには、色をつける以外に
※これ以外にも草木染めの効能については諸説ありますが、この2点は化学的に証明されています。
草木染めというと手芸品のようなイメージを持たれていると思います。天然の素材を使い、色合いも優しく、環境にも良い草木染めですが、以下のようなデメリットもあります。
ですがこれらの欠点を克服する技術を持った染工場が京都にあります。
天然素材から染料になるエキスを抽出し、
草木染めの良さをそのままに
工場生産化を可能にしました
岡山県倉敷市はデニムと学生服の産地としても有名です。
その倉敷にある技術の高い縫製工場でMIGO BROOMのシャツは作られています。浜松から京都を経て届けられたシルクは、倉敷で丁寧に縫製されます。
高級シャツと言われるシャツの仕様(ディテール)のなかに「巻き伏せ本縫い」というのがあって、MIGO BROOMでもこの仕様で縫製しています。
【巻き伏せ本縫いを裏(肌に当たる側)から見た画像】
【オーバーロック仕様縫いを裏(肌に当たる側)から見た画像】
これは生地と生地を縫い合わせる縫い方の一つで、これはアームホールと、脇から袖先までを縫うところにその技法が使われます。外側からの見た目ではわかりませんが、裏から見ると一目瞭然です。巻き伏せ本縫いの仕様の方は、2枚の生地(前側と後ろ側)を縫い合わせているのに、生地の端が見えないようになっています。手間はかかりますが、肌に触れてもザラザラせず着心地の良くなるようになっています。
MIGO BROOMの特徴はD2C(Direct to Consumer)ブランドである事です。
高価なシルクを使い、それ以外にもハイパーシルク加工、草木染めをすれば当然製品の値段はかなり上がってしまいます。従来の流通システムの原価率では値段が上がりすぎてしまって、たとえ良いものだとしても簡単に買えるものではありません。
しかし、企画、生産、販売を一貫するD2Cシステムを導入する事により、
中間マージンを省き、お買い求めやすい価格が実現しました。
<シルク100%レギュラーフィットシャツ>
この度は、着回しのしやすいベーシックな3色をご用意しました。
【サイズ】
【商品の情報】
シルクの軽くてしなやかな性質を最大限に活かして、肩こりのしない動きやすさを重視したパターンです。
シルクらしく着膨れせず、すらっと無駄のないシルエットに見えますが、腕は上下に動かしやすいようパターンのカッティングをしています。
【着心地】
着用時は、肌触りがしっとりし、冷たく感じますが、徐々にしっとりと滑らかな肌触りになります。寒い日は暖かに、暑い日は汗などを吸い取りさわやかに過ごすことができます。
【お手入れ方法】
・草木染め・ボタニカルダイで染められているので、化学染料に比べて日光に当たると色褪せしやすいため、洗濯後は陰干しにしてください。また着用時以外は暗所にて保管してください。
・酸によって色が変色する事がありますので、果物の果汁などがつかないようにご注意ください。黄褐色の抑制効果もありますが、ハイパーガード加工されたシルクもシルクですからアルカリに弱く、石鹸のようなアルカリで処理すると黄褐変が促進されますので、中性洗剤をお使いください。
・蛍光剤入りの洗剤や漂白剤やタンブラー乾燥はお避け下さい。※草木染め・ボタニカルダイは自然の色素なので、どうしても経年変化いたします。年数によって変化していくその色を楽しんでもらうのも魅力の一つです。
【ディテール】
使用している釦はナット釦(ヤシの実)です。
ナチュラルホワイトの釦はシルクとヤシの実の、それぞれ自然色のままの乳白色です。
ログウッドブラックと月桂樹オリーブは製品を染める際に、釦も一緒に染めています。
※ヤシの実植物繊維なので草木染め・ボタニカルダイで染める事が出来ます。
シルクとヤシの実で染め上がりの色が少し違う為、アクセントになり、生地の色とは違う経年変化を楽しむ事が出来ます。・縫製に使う糸は生地と同じシルク糸を使用しているので、染めた時に同じ色に染まり馴染んでいます。
・脇の裾部分の補強マチもシルク100%サテン生地を使用しています。
私は地元の岡山県倉敷市で染色の仕事を7年、縫製の仕事を13年務めた後、2018年にブランドをスタートしました。
今までに製造側の立場にいたからかもしれませんが、従来のマーケティングやブランディングによって高価格になるブランドだけではなく、同じ高価格でも材料や手間暇をかける事に予算を使われたブランドがもっとあっても良いのではないかという想いを常に感じておりました。
生産者と消費者の距離は縮まり、価値観の多様化した時代だからこそ出来る事をしようとMIGO BROOMというブランドを作りました。将来的には企画、生産、販売に加えて、草木染め等も自社で出来るようにしたいという夢があります。
海外の大量生産に独占されることなく、少量生産でも国内生産ブランドとして共存していく事を目指していきたいと思っています。
伝統を受け継ぎながらモダンに進化している職人たちの「想い」が込められたシルク100%シャツです。私たちの夢のバトンを受け継いでください。
何卒ご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
【ブランド名について】
ブランド名「MIGO BROOM」は実子箒を意味します。
実子箒とは、稲穂の実を取った後の穂先の部分「実子(みご)」を束ねて作られた箒の事です。
実はこの実子箒が日本の絹産業の歴史に大きく影響しています。開国後の日本において、絹産業は外貨獲得に大きく貢献し、日本を近代化に導く巨大な産業でした。
その製糸過程の中で、「索緒(さくちょ)」と呼ばれる、お湯につけてほぐした繭玉から、糸口を取り出す工程で、「実子箒」が使われていまいた。
実子箒で繭玉の表面をこすると、繭玉を傷つけることなく、糸口が自然に付着して出て来ます。いかなる機械よりも自然界の藁が一番相性が良かった為、後に製糸が機械化した以降も機械の部品として組み込まれる程でした。
当時の西洋人は、日本の工女達の巧みに絹糸を作る様子を見て、まるで秘術のようだと驚いたそうです。
先人達が知恵と工夫により大きな成果を成し遂げたように、日本の素材や技術から新たな価値を創造する服を作っていこうという想いを込めて
「MIGO BROOM」と名付けました。
【リスク&チャレンジ】
・シャツの着心地や感じ方は個人差が予想されます。そのため、使用感に関する返品・返金はお受けいたしかねます。あらかじめ、ご了承ください。
・草木染め・ボタニカルダイの特性上、染めムラがある場合がございます。草木染め・ボタニカルダイ製品の特質をよくご理解の上お買い求めいただければ幸いです。
・製品で洗い加工しているので、商品により多少のサイズの誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
・想定を上回る皆様からご支援を頂き、量産体制を更に整えることができた場合、今後正規販売価格が記載の販売予定価格より下がる可能性もございます。
※製造状況等により出荷時期が遅れる場合があります。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2019年07月15日までに目標金額が達成となる必要があります。
27,000円(税込)
----------
本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみ生産を開始出来るのでご支援よろしくお願いいたします。
達成した場合の販売予定価格は27000円(税込み)です。
----------
オリジナル生地(ハイパーシルク)を使用したシャツです。
シルクのそのままの色なので、少しクリームがかった色をしています。
メンズ、レディース各3サイズの中からお選びください。
送料込みです。
29,160円(税込)
----------
本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみ生産を開始出来るのでご支援よろしくお願いいたします。
達成した場合の販売予定価格は32400円(税込み)です。
----------
オリジナル生地(ハイパーシルク)を使用したシャツです。
ログウッドで染められたブラックのシャツです。
メンズ、レディース各3サイズの中からお選びください。
送料込みです。
32,400円(税込)
----------
本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみ生産を開始出来るのでご支援よろしくお願いいたします。
達成した場合の販売予定価格は32400円(税込み)です。
----------
オリジナル生地(ハイパーシルク)を使用したシャツです。
ログウッドで染められたブラックのシャツです。
メンズ、レディース各3サイズの中からお選びください。
送料込みです。
29,160円(税込)
----------
本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみ生産を開始出来るのでご支援よろしくお願いいたします。
達成した場合の販売予定価格は32400円(税込み)です。
----------
オリジナル生地(ハイパーシルク)を使用したシャツです。
月桂樹の葉で染められたオリーブグリーンのシャツです。
メンズ、レディース各3サイズの中からお選びください。
送料込みです。
32,400円(税込)
----------
本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみ生産を開始出来るのでご支援よろしくお願いいたします。
達成した場合の販売予定価格は32400円(税込み)です。
----------
オリジナル生地(ハイパーシルク)を使用したシャツです。
月桂樹の葉で染められたオリーブグリーンのシャツです。
メンズ、レディース各3サイズの中からお選びください。
送料込みです。
24,300円(税込)
----------
本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみ生産を開始出来るのでご支援よろしくお願いいたします。
達成した場合の販売予定価格は27000円(税込み)です。
----------
オリジナル生地(ハイパーシルク)を使用したシャツです。
シルクのそのままの色なので、少しクリームがかった色をしています。
メンズ、レディース各3サイズの中からお選びください。
送料込みです。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「【伝統×テクノロジー】絹を超えたシルク。SILK100% SHIRT」プロジェクト詳細ページです。
¥146,300
¥0
¥742,000
¥66,000
¥1,049,400
¥224,188
¥17,248
¥266,000
¥22,260
¥173,910
¥132,352
¥407,245
¥235,976
¥484,250
¥1,270,200
hiroshi tomita
2019.05.17
Yoakin
2019.05.08
HAL9033
2019.05.05