

夏におススメ!洗濯機で洗えるキャップ-JABR(じゃぶ~る)
¥49,940
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
この手があったか!の山陽機創株式会社です。できるだけ簡素な機構で、お悩み事を解決する事を心掛けて商品開発しております。
今回は、祀り(まつり)方に困りがちな「破魔矢」「御札」にフォーカスしました。
こんなお悩みを解決する商品を開発しました。更に、
0.9mmの細釘を用い、釘穴が目立たず壁に祀れる設計です!
宮大工である有限会社大田工房の大田義人会長は、2020年コロナの収束・皆様の平穏を祈願して日光東照宮の五重塔14分の1モデル(2.6メートル)を作りました。
大田会長の朝は祈祷から始まります。五重塔の部品を造るとき、皆様の魔除け・開運を祈願し、祈りとともに作業に入ります。
本プロジェクトの『巻斗(マキト)』は、前回(ノートパソコンスタンド)の「大斗(ダイト)」に続き、大田工房様で作られる同じく五重塔の部品である「巻斗(マキト)」を使用。五重塔の持つご利益を祈願した部品で、破魔矢立てと御札立てを作りました。
「巻斗」は五重塔の屋根組を支える国産ヒノキ製の部品で、一棟の五重塔に1388個もの巻斗が用いられています。
前回ノートパソコンスタンドを作った「大斗」と、今回の「巻斗」の比較です。
とても小さな部品にも関わらず、美しい直線と曲線の組み合わせが日本の伝統建築の技術を醸し出します。
本プロジェクトでは、五重塔の部品「巻斗」を用いて、3つのプロダクトを提供いたします。
取り付け方はとても簡単!
【手順】①透明なアクリル板に穴が開いており、金色の支持板を巻斗ネジにてお好きな角度で取付けます(0度・30度・45度・60度・75度・90度) ②支持板を取り付けたアクリル板を桧の台座に差し込みます ③破魔矢を支持板の穴に差し入れます。
角度自在なので、壁のスペースやお部屋のレイアウトにもっとも適した角度で破魔矢を祀ることができます。
支持板には複数の穴が設けられていますので、お好みの位置に「巻斗ピン(巻斗でで出来たピン)」を差し込んで壁に取り付けます。
伝統美を有する「巻斗」を加工し、置き型には巻斗ナットを、壁掛け型には巻斗ピンを用います。
穴が気になるので、プッシュピン(押しピン)は使わない!という方も多いかと思います。プッシュピンの直径は約1.2mm.。巻斗で使用するピンは直径0.9mmの細釘です。壁に穴は開きますが、穴が小さいので使用後の穴があまり目立ちません。
「巻斗」を用いた御札立ては2種類ご用意いたしました。超コンパクトで置き場所を選ばない『コンパクト』。そして屋根が付いてかっこいい『クール』。
木枠に五重塔の部品「巻斗」を備えており、デザイン性・御利益をアップ!
くの字が連続した短冊である御幣(ごへい)には、神様への供物の意味がございます。その御幣の部分を金色の金属板で作ったものが『金幣(キンペイ)』になります。巻斗に使う金幣は、真鍮に金メッキを施しており、金色に美しく輝きます。
今回は、珍しい『赤い金幣』も用意いたしました。赤い台座の金幣は特に金運祈願のために作られた特注品で、主に稲荷系の神社で扱われてます。黒い台座の金幣は広く運気・ご加護を祈願とされる方に。赤い台座の金幣は特に金運や商売繁盛を祈願される方によろしいようです。
【組立て手順】①木枠のついた透明なアクリル板の下部の出っ張りを、ヒノキの台座に差し込みます ②台座の上に『金幣(キンペイ)』を貼り付けます ③木枠の上部から、御札を挿し入れます
【組立手順】①木枠の上部にある釘穴に直径0.9mmの細釘を1本挿し入れます ②付属の押し棒で細釘を壁に対して斜めに差し込みます ③本体の傾きを見ながら、2本目の細釘で本体を固定します ④木枠の底部分に『金幣』を貼り付けます ⑤木枠の上部から御札を挿し入れます
コンパクトでありながらも神棚と同様に豪華でかっこいい屋根を設けた「御札立て「巻斗」クール」もご用意いたしました。
【組立手順】①木枠のついた透明なアクリル板の下部の出っ張りを、ヒノキの台座に差し込みます ②台座の上に『金幣(キンペイ)』を貼り付けます ③木枠の上部から、御札を挿し入れます ④木枠の上部に屋根を載せます
【組立手順】①木枠の上部にある釘穴に直径0.9mmの細釘を1本挿し入れます ②付属の押し棒で細釘を壁に対して斜めに差し込みます ③本体の傾きを見ながら、2本目の細釘で本体を固定します ④木枠の底部分に『金幣』を貼り付けます ⑤木枠の上部から御札を挿し入れます ⑥屋根を載せます
支持板は破魔矢を通す際に曲げが発生するため、塗装剥がれが発生しやすくなります。本品は、曲げに強い塗装を使用していますので塗装剥がれは発生しにくくなっております。しかしながら、破魔矢を入れる際に必要以上に過度に曲げすぎると塗装が剥がれる可能性がございますのでご注意ください。
曲げによる塗装剥がれに強い反面、メタリックゴールド塗装は傷や手跡が付きやすく、また多少の塗装ムラ・小さな斑点があることがあります。ご了承のほどお願いいたします。
裏面は白ですが、メタリックゴールドのスプレーが若干付着している場合があります。
また、壁にメタリックゴールドの塗装が付着することを避けるため、メタリックゴールドの塗装してある面は、必ず表に出るようにして壁に接しないようにしてください。
御札立て巻斗におさめる御札のサイズですが、一般的に流通している『神宮大麻(じんぐうたいま)』と呼ばれている「天照大神(あまてらすおおみかみ)」のご神札のサイズを基本としております。
御札のサイズ:縦24.5cm×横6.8cm×厚み1mm
尚、御札立て巻斗には同サイズの御札を3枚までおさめることができます。神宮大麻と一緒に、氏神神社の御札や信仰の神社の御札を重ねて祀ることができます。
台座に「傾斜溝」があり、木枠に立てかける事ができます。※異なる御札のサイズについては、置き型に限ります(壁掛け型には対応しません)
その他の壁の場合は、細釘では取り付けられない場合がございます。
②御札立ての最上端と天井の距離を25cm以上あけて下さい。
御札は本体の上からおさめるために、御札の長さ(24.5cm)分、天井からの本体際上端までの距離が必要となります。
③穴跡が残っても良い壁にご使用ください。
細釘であっても小さな釘の穴跡は残ります。穴跡が残っても問題ない壁にご使用下さい。
④細釘(ピン)はゆっくりと差し入れて下さい。
一度に強く押し込みすぎると細釘(ピン)が曲がる場合があります。ゆっくりと壁に差し入れて下さい。
⑤壁からの取り外し方について
壁から取り外す際は、本体を斜め上方に向かって引っ張りながら左右に揺さぶると、少しずつ細釘(ピン)が抜けて、壁から外すことができます。
特に定めはないようですが、年末年始・入試や試験・新築・開業などの節目が多いようです。大田工房様によると、旧暦では2月の立春の節分(2月3日頃)は年度替わりなのでこの時期に神社関係の建造物・神具の新調は多いとの事。本プロジェクトの御札立てや破魔矢立ての場合、2月の節分や4月の新年度など節目を意識されてもいいかもしれませんね。
本プロジェクトの商品にはデザインされた化粧箱を用いず、過剰な包装を抑えた簡素でゆる~いパッケージ、「ゆるパケ」とさせていただきます。
2021年12月10日:プロジェクトスタート
2021年1月9日:プロジェクト終了
2021年1月20日:発送開始
お早くお申し込みをされた方、ゆっくりのお届けで良い方に、大きな割引を適用させていただきました。
御札立ての「金幣」の台座の色は黒と赤のどちらかを選択できます。
リターンは掲載終了後、順次出荷の予定です。ゆっくり便・超ゆっくり便であってもご注文総数によって、早くお届けできる場合がございます。
尚、ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。その際は活動レポートを通じて連絡させていただきます。
クリックポストでの配送を予定しています(直接投函/追跡あり)。まとめて複数ご購入の場合は、ヤマト便になることもございます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が一般販売価格より下がる可能性もございます。
実行者紹介:(有)大田工房×山陽機創(株)のコラボ
前回の「ノートパソコン『大斗』」に引き続き、宮大工 有限会社大田工房 大田義人会長× 発明家 山陽機創株式会社 梅野薫のコラボレーションプロジェクトです。五重塔建築の伝統技術 に「この手があったか!」を創造する発明家視点をプラス。
■プロダクトの原材料調達、加工のために活用いたします。
■伝統技術を日常生活に応用する商品開発に活用します。
皆さま、ご協力のほどお願いいたします。
私達は何度もミーティングを重ね、仕様をアップデートさせながら生産開発を進めています。プロジェクトページどおり生産を進めるために細心の注意と努力をしますが、やむをえず以下が発生することがあります。 ・仕入れ材料のロットによる色や質感/サイズの仕様変更 ・ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等による出荷時期の遅れ 万が一こうした事態が発生した場合は迅速にプロジェクトページ上で報告します。 また、以下は商品の性質上起こってしまいますので、ご了承ください。 ・生産ロットにるカラー濃淡差異、サイズの若干の差異 ご購入者様や関係者に喜んでいただけるよう努力いたしますので、応援よろしくお願いいたします。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトは現在、Makuakeストアにて販売中です。
2,780円(税込)
完成した御札立て巻斗コンパクト×1セット
超ゆっくり便 3月末迄にお届け
[一般価格3,480円の20% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
2,880円(税込)
完成した御札立て巻斗コンパクト×1セット
ゆっくり便 2月末迄にお届け
[一般価格3,480円の17% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
2,940円(税込)
完成した破魔矢立て巻斗×1セット
超ゆっくり便 3月末迄にお届け
[一般価格3,680円の20% OFF]
送料込み
※破魔矢は付属しておりません。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
2,950円(税込)
完成した御札立て巻斗コンパクト×1セット
お急ぎ便 1月末迄にお届け
[一般価格3,480円の15% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
3,050円(税込)
完成した破魔矢立て巻斗×1セット
ゆっくり便 2月末迄にお届け
[一般価格3,680円の17% OFF]
送料込み
※破魔矢は付属しておりません。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
3,120円(税込)
完成した破魔矢立て巻斗×1セット
お急ぎ便 1月末迄にお届け
[一般価格3,680円の15% OFF]
送料込み
※破魔矢は付属しておりません。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
3,200円(税込)
完成した御札立て巻斗コンパクト×1セット
お急ぎ便 1月末迄にお届け
[一般価格3,480円の8% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
3,380円(税込)
完成した破魔矢立て巻斗×1セット
お急ぎ便 1月末迄にお届け
[一般価格3,680円の8% OFF]
送料込み
※破魔矢は付属しておりません。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
4,700円(税込)
完成した御札立て巻斗クール×1セット
超ゆっくり便 3月末迄にお届け
[一般価格5,880円の20% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
4,880円(税込)
完成した御札立て巻斗クール×1セット
ゆっくり便 2月末迄にお届け
[一般価格5,880円の17% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
4,990円(税込)
完成した御札立て巻斗クール×1セット
お急ぎ便 1月末迄にお届け
[一般価格5,880円の15% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
5,400円(税込)
完成した御札立て巻斗クール×1セット
お急ぎ便 1月末迄にお届け
[一般価格5,880円の8% OFF]
送料込み
※御札は付属しておりません。
※金幣は黒と赤のどちらかをお選びください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「五重塔の部品「巻斗(マキト)」で作った2WAY「破魔矢立て」&「御札立て」」プロジェクト詳細ページです。
¥49,940
¥319,880
¥158,730
¥503,272
¥3,039,900
¥627,200
¥128,500
¥8,500
¥1,321,882
¥72,000
¥1,689,500
¥366,360
¥707,900
¥197,480
¥538,500
nyoshin
2022.01.09
荒川拓人
2022.01.08
菅原栄治
2022.01.06