プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

自分のペースとスペースを取り戻す手帳 make time planner2025

戻す

ストーリー

  1. 2022年スタートの宮崎じゅん監修の手帳、多くのユーザー様の共感を得て、おかげさまで3年目!
  2. あなたの人生に寄り添う手帳、今回のテーマは「自分のペースとスペースを取り戻す!」
  3. 昨年好評だった「お供のノート」に加え、ちょうどいいサイズのA5スリムサイズ下敷きも登場!

いつもお世話になっております。新しい文具製作委員会です。今年もこの季節になりました。そうです、昨年も763名の手帳ファンにご支持をいただいた、「maketimeplannerの2025年度版「maketimeplanner2025」のご案内です。

本当に大切な時間を手に入れる手帳
make time planner 2025」とは

あらためましてこんにちは。一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事で、maketimeplanner考案者の宮崎じゅんです。

2022年、自分にとっての理想の手帳を追い続けた試行錯誤の上、頭の中にあるものをすべて具現化し、ようやく世に出したのがmaketimeplannerのはじまりでした。

この手帳を使ってくださる人の生活=人生にそっと寄り添うことを重視しているので、華のない少し地味な手帳ですが、初年度も2年目もたくさんの方に応援購入をいただくことができました。本当にありがとうございました。


その中で、過去2年お伝えしてきました「手帳を使って自分が快適な状態を実現する」「手帳と向き合うことは自分と向き合うこと。セルフコーチング的な効果がある」という考え方や、「毎日忙しく時間に追われる中で、『本当に大切にすべき時間』を手に入れるために時間をコントロールし、利用するためのツールである」という思いはますます強くなりました。

そして本年より「明日をかえる手帳術」という講座を開設して、自分の志向やライフスタイルにあった手帳との向き合い方を提案しています。

もちろん、この手帳がその活動の原点にあることは言うまでもありません。この手帳の使い方は、ブログでも情報発信していますので、そちらもご覧くださいね。

maketimeplannerは「スケジュール」の部分と「プラン」の部分から成り立っており、自分のやりたいことのために時間を作り出したり、自分の願いを叶えるための具体的な行動に落とし込めていけるような使い方が可能です。

そして、そうすることで本来の「自分のペースと自分のスペースを取り戻すことのできる手帳」なのです。

といいましても、イメージが湧きにくいと思いますので、すでにmaketimeplannerをご利用くださっているユーザー様の声をお聞きください。

maketimeplannerユーザー様の声

30代 自営業 KIKIさん

自分の予定、子どもの予定、仕事はもちろん、TODO、感情、全て書き込んでいます(^^)

バーチカルのウィークリーは時間を視覚化でき、1週間を客観的に見れるので私には必須!月曜始まり、24時間軸、土日も同じ大きさの枠のバーチカルはなかなかないので、とってもありがたいです。

左のフリースペースにはその週にしたいTODO、睡眠時間のスペースには、1週間の振り返りを書いています。そして前の週の振り返りをもとに、上の部分にその週のテーマを書いて、忘れないようにしています。

40代 個人事業主 くだらきよたかさん

長らく紙の手帳から遠ざかっていたのですが、maketimeplannerに出会ってから、もう一度紙媒体の手帳を使ってみようと思い購入しました。

デジタルでのスケジュール管理だけだと、どうしても無機質なタスク管理になってしまいがちでしたが、年間、月間、週間を活用することで自分のやりたいことや未来の希望などとも向き合えるようになりました。

maketimeplannerは他の手帳と違って、自分好みに育てられる範囲が広く感じています。余計なものがないからこそ、手間暇をかけて自分好みの手帳に育てられるため、手帳に向き合う時間も楽しく過ごすことができます。

長いお付き合いになる予感です。

40代 会社員 みゆさん

友人が使っていたmaketime手帳が気になり、2024年にmaketimeplannerデビューしました!

平日は基本的にタイムスケジュールが同じなので、バーチカルを使いこなせるか心配だったのですが、実際に使ってみると時間が可視化されてバーチカルの良さを日々感じています。時間軸が24時間均等割というのもいいですね。

私はスケジュール管理としてだけではなく、日記を書いたり、メモ帳にしたり、シールを貼ったりと自由に使っています。ホリゾンタルマンスリーには息子3人の予定を書いてスケジュール管理に役立てています。

いろいろなページがあり楽しいmaketimeplannerですが、中でも毎月のふりかえりのページが大好きです。月末にふりかえりの時間を設けることで、楽しいことがたくさんあったこと、やろうと思ってて忘れてしまってたことなどを思い出すことができ、翌月のモチベーションアップに繋がっています。

50代 主婦 まっこさん

書きこみやすく持ち歩きやすいA5スリムサイズで、1週間と24時間が均等割りのバーチカル手帳という所がいいなと思い maketimeplannerを使いはじめました。

1年目は レコーディングダイエットに使用して 8キロの減量に成功。

2年目の今年は maketimeplannerならではの多彩なフォーマットを自分なりに活用しつつ、やったこと、やるべきこと、やりたいこと、覚えておきたいことなどを、ぎゅっと1冊に詰め込んで持ち歩きたいなと思い、日々試行錯誤しながら 手帳時間を楽しんでいます。

maketimeplannerは、使っている時も、使い終わって見返している時も、わくわくする手帳だなと感じています。

maketimeplanner2025の仕様

それでは、手帳の仕様からご案内させていただきます。

maketimeplanner2025の内容について

2024年度版を踏襲いたします。
写真も2024年度版ですので、2025年度版に読み換えてご覧ください。

使い方の例を書き添えますが、とらわれることなくフレキシブルにお使いください。

●2年分のカレンダー(2025~2026)

●年間計画2か年分(前年と本年)

前年の年間計画にはその年にあった出来事を手帳の下ごしらえをしつつ書き込みます。こうすることで1年間を振り返るとともに、前の手帳を取り出さずとも「昨年の今頃はこんなだった。。。」などを知ることが可能です。

とくに体調管理やお子さんの行事関係の計画に役立ちます。

本年分には確定しているスケジュールを書き込んでしまえば、年間の計画を一目瞭然で把握することができます。

●フリーの年間計画

2025年の違う軸での年間計画に使うもよし、次年度2026年の年間計画に使うもよし。

●1年の大まかな予定(ブロックイヤリー)

ざっくりとした年計にはこの一年でやりたいと思っていることをどんどん書いてしまっています。可能不可能にとらわれず「やりたい」を優先して書きます。

書いて視覚化することで、どうすれば実現可能かを考えることができ、実際に行動に落とし込めたりするものです。

●マンスリーその1(2024年12月~2025年12月)

標準的なブロックマンスリーです。新月・満月・半月に加え、天赦日・一粒万倍日のマーク入り。

●マンスリーその2(2024年12月~2025年12月)

ホリゾンタルマンスリーはそのひと月のプランニングに利用。項目で進捗を管理したりしています。

ユーザーさんは、例えば1行日記に利用したり、家族それぞれのスケジュールを把握するなど様々な使い方をされているようです。

右側のフリーページはふりかえりに利用しています。私の場合は2週間ごとにふりかえりをし、その期間にできたことや、よかったことを記録しています。

●2026年の半年計画+5年計画

次の手帳(2026年用)を入手するまでのスケジュールなどの仮置き場としての前半の半年分です。

少し先(5年程度)も俯瞰しながらざっくりとでもプランニングをしておきたいので 5年計画のページも設けました。ここには家電の購入予定時期なども入れておくと便利です。

●ウィークリー(2024年12月1日の週~2025年12月31日の週)

4時はじまりで24時までの表記があるバーチカルタイプは、実は24時間+数マスのメモ欄をとっています。23時から4時まで薄く色を付けているのは睡眠時間を意識したいためです。

こうして自分の時間を可視化。こちらにも新月・満月・半月に天赦日・一粒万倍日のマーク入り。

●9マス(マンダラチャート)

大谷選手のマンダラチャート、細かく入念ですごいですよね。

目標達成の道しるべに。思考、アイデア出しの補助に。

・一ヶ月の振り返り(2024年12月~2025年12月)

今月よかったこと、残念だったこと、来月への申し送り事項、続けたいこと、減らしたいこと、増やしたいことを書く欄を設定しましたが、他にも空欄がたくさんありますので、あなたなりの振り返りのために自由にお使いください。

●リストページ

ありたい自分リスト、コーピングリスト、やりたくないことリスト、やりたいことリストなどに使用。(6ページ分・見開き3枚)

●フリーページ

無地としても使えるほどの、薄い破線の3mm方眼ページです。メモはもちろん、ビジョンマップ(ビジュアルを貼り込み、理想や目標をわかりやすくイメージ化)などに。(16ページ)

●サブスクメモ&365マス

ついつい増えてしまうサブスクの記録と、365個のマス目。ハビットトラッキングなどにどうぞ。

●幅広い年間表ページ

最後は縦30マス、横15マスの自由ページ。(右ページは折り込みになっています)

わたしは各月+ボーナス月に割り振ってお金の出入りを書き込んでいます。

maketimeplanner2025のサイズ

昨年同様の、A5スリム(ちょっと幅広)となります。

・A5スリムサイズ(115x210x10mm)

・176ページ

maketimeplannerがちょっと幅広なわけは、、、A4の用紙を三つ折りにしてすっきり収まるサイズであることと、中の罫線のバランスがわたくし的に最もよかったからです。

そして、このくらいの横幅ですと、女性の小さな手でも片手で持つことができますし、カフェなどの狭い机でも開きやすいのです!

maketimeplanner2025の製本

2024年度版と同じ、糸綴じ、背巻き式コデックス装です。

開きやすさ=書きやすさを最優先に考えまして、糸かがり+製本テープを巻かないコデックス仕様にて製造いたします。

せっかく糸かがり製本で開きやすい仕様なのに、製本テープや包みの表紙がゴワゴワして、残念な感じの開き具合になってしまっているノートが、意外と多いのです。

maketimeplannerは、そうした「180度の開きにとって邪魔なもの」をなるたけ取り払い、理論上これ以上ないスッキリした開きをお楽しみいただけます。

手帳ひと筋100年超の菁文堂製ですので、強度にはまったく問題ございません。寒冷紗(網目状の布)が丸見えですが、1年間ハードにご使用ください!

背表紙の寒冷紗ごしにうっすら見える背丁・背標が、開き抜群のコデックス装の証。

今年も栞ひもは3本、配色は例によって活動レポートの中で発表いたします。

maketimeplanner2025の本文用紙

・坪量:58.1g/㎡

・抄造:王子製紙 日南工場

本文用紙は菁文堂手帳用紙を使用。つるつるなめらかでしっとりとした肌触りは、多くの万年筆ファンを魅了しています。もちろん、他の筆記具との相性も抜群です。

この紙ができた奇跡のストーリーは、ノンブルノートNのページでお読みいただけます。

maketimeplanner2025のカラー

毎年、表紙のカラーが変わるmaketimeplannerですが、2025年度は少しハッとする組み合わせのバイカラーにいたしました。

まず、表紙はこの4色。

そしてこれを裏表紙も見えるように開きますと、このようになります。

1色ずつご紹介しますと、、、

1)ラベンダー×ボルドー

2)イエロー×ネイビーブルー

3)スモークグレー×ブラック

4)ピーコック×スカイブルー

そして、今回はさらに!3周年を記念いたしまして、プレミアムヴァージョンをご用意。

プレミアムヴァージョン(シルバー)

5)シルバー×シルバー×飾りタイトルの箔押し

表紙も通常のものとは異なりまして、表面感のあるマットなシルバーの紙(五條製紙・スペシャリティーズ1624-FS)。そこに、飾り枠とともに手帳の名前を銀で箔押ししたものになります。

記念のシルバーヴァージョンですが、大人ですからギラギラしすぎない、落ち着いた趣きに仕上げます。

お供のA5スリムノートのカラー

昨年好評だった、手帳と同じサイズの方眼ノート、今年も作ります!

中の罫線は、破線の約3mm方眼です。ですから、どちらの色を表紙にしていただいても大丈夫。

こちらも、昨年とは違う変化球的なチョイスにいたしました。

まずはノートの開き、、、

1)ラベンダー×クールグレー

2)ネイビーブルー×サンドベージュ

3)スモークグレー×ボルドー

4)イエロー×ピーコックグリーン

5)レッド×ベリーピンク

以上の5色になります。

手帳(ノート)カバー

手帳カバーも昨年と同じタイプのものをご用意いたします。同じサイズですので、お供のノートももちろんお使いいただけます。

マットタイプ

クリアタイプ

※クリアタイプは、ご存知のように高温多湿の環境などでフィルムとかレーザープリンタのトナーがくっついてしまうことがありますので、ご注意ください。

3周年記念下敷き

3周年ということで、シルバー表紙の手帳とともに、下敷きも作ります。

色もシルバー!ということで、半透明ながら光の反射で少しキラキラする素材を探してまいりました。

白でロゴが入っております。

サイズは、211x113mm。A5スリムのこの手帳を使う上で、わたくし宮崎が一番しっくりくるこだわりのサイズを1mm単位で設定しました。

オンラインセミナー

恒例となった考案者、宮崎じゅんが解説するオンラインセミナーですが、今回は『maketimeplanner下ごしらえ&活用講座』として、通常は2つの別講座をいっしょにしたお得版。(質疑応答を含めて3時間を予定)

毎年、翌年の手帳を手に入れてから、私が必ず行うこと「手帳の下ごしらえ」を一緒にやってみませんか?というお誘いです。

「12月の使いはじめが緊張する!」
「手帳を書き続けることに途中で挫折しちゃう!」
「自分の手帳の白紙部分が気になる!」

などなど、ちょっとナーバスなお悩みを耳にすることがあるのですが、、、そんな方こそ「手帳の下ごしらえ」をしっかりしていただきたいなと思うのです!

※ 10月20日(日)の配信を予定しておりますが、当日ご覧になれない方も2025年の1月末までアーカイブ配信がありますので、ご安心ください。(ZOOMを利用します。受信環境はお客様でご用意ください。)

maketimeplanner2025スケジュール

このプロジェクトのスケジュールは、

Makuakeでの応援購入受付・・・8月8日まで

生産・・・8月~9月

お届け・・・9月末~10月末まで(オンラインセミナーは10月20日開催予定、それ以外のリターンは9月末までの発送予定)

以上となります。

リターンについて

このプロジェクトのリターンは

「maketimeplanner2025」本体(4色から選択)

「maketimeplanner2025」プレミアム本体(シルバー表紙)

「A5スリムバイカラー方眼ノート」(5色から選択)

「A5スリム手帳カバー」(マットor透明)

「A5スリム特製下敷き」(シルバー)

「宮崎じゅん手帳活用ZOOMセミナー」

以上の組み合わせとなります。

実行チーム紹介

宮崎じゅん:手帳活用プランナー。一般社団法人 日本手帳クリエイター協会代表理事。オンラインサロン 『手帳と向き合う時間』 で自身の実体験と実例、セルフコーチングを元に生きるツールとして手帳の活用を提案、手帳活用講座『明日をかえる手帳術』を開催。2022からmaketimeplannerを考案し発売。国際コーチング連盟ACCを持つプロコーチとしても活動。2022に設立した日本手帳クリエイター協会では、手帳関連イベント『手帳の市』の企画・開催も。

高木芳紀:文具ノベルティおよびオリジナル文具の企画販売を行う株式会社ノウト代表。「文具の沼の、奥深く。」をテーマに、マニアックでユニークな紙もの(ノンブルノートNぬりたくり絵など)を企画販売中。『 暮らしの図鑑筆記具 』『 暮らしの図鑑紙もの 』『 暮らしの図鑑文房具 』監修、『 文房具屋さん大賞 』審査員。

おおきひろみ:服飾デザイナーを経て、イラストレーター、グラフィックデザイナーに。アパレルを中心に様々な分野にイラストやデザインを提供。現在は株式会社ノウトのオリジナル文具の企画開発デザインも担当。ファッショナブルな文具企画で業界に一石を投じるべく奮闘中。

菁文堂株式会社手帳・ダイアリーの製造を主業とする印刷製本のワンストップメーカー。近年の手帳の多様性に対応しつつ、一年間の使用でも壊れない耐久性と、毎日何度も開く際にストレスを感じない開きの良さという基本性能を追求し続けている。

リスク&チャレンジ

本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。当プロジェクトは、昨年一般発売まで達成した手帳の2025年度版であり、製造工程上のリスクはほとんどないと思われますが、万が一の製造ミスや配送遅延の可能性もございます。 もし不慮のトラブルなどで納品時期が遅れるようなことがありましたら、すぐに活動レポートやメッセージにてご案内いたします。 また、原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2024年08月08日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

1,650円(税込)

お供の「A5スリム方眼ノート」1冊(送料・税込み)
お供の「A5スリム方眼ノート」1冊(送料・税込み)

完成したお供の「A5スリムバイカラー方眼ノート」1冊(送料・税込み)

※色はラベンダー×クールグレー、ネイビーブルー×サンドベージュ、スモークグレー×ボルドー、イエロー×ピーコックグリーン、レッド×ベリーピンクの5色からお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

2,750円(税込)

お供の「A5スリム方眼ノート」1冊+カバー+下敷(送料・税込み)
お供の「A5スリム方眼ノート」1冊+カバー+下敷(送料・税込み)

完成したお供の「A5スリムバイカラー方眼ノート」1冊+カバー+下敷(送料・税込み)

※色はラベンダー×クールグレー、ネイビーブルー×サンドベージュ、スモークグレー×ボルドー、イエロー×ピーコックグリーン、レッド×ベリーピンクの5色からお選びいただけます。
※カバーの色はクリアかマットをお選びください。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

3,100円(税込)

手帳「maketimeplanner2025」1冊(送料・税込み)
手帳「maketimeplanner2025」1冊(送料・税込み)

完成した手帳「maketimeplanner2025」1冊(送料・税込み)

※色はラベンダー×ボルドー、イエロー×ネイビーブルー、スモークグレー×ブラック、ピーコック×スカイブルーの4色からお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

3,600円(税込)

記念手帳「maketimeplanner2025」1冊(送料・税込み)
記念手帳「maketimeplanner2025」1冊(送料・税込み)

完成した記念手帳「maketimeplanner2025」1冊(送料・税込み)

※シルバーの特注表紙に飾り枠ロゴを箔押しした3周年記念特別仕様です。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

4,200円(税込)

手帳「maketimeplanner2025」+カバー+下敷(送料・税込み)
手帳「maketimeplanner2025」+カバー+下敷(送料・税込み)

完成した手帳「maketimeplanner2025」1冊+カバー1冊+下敷1枚(送料・税込み)

※色はラベンダー×ボルドー、イエロー×ネイビーブルー、スモークグレー×ブラック、ピーコック×スカイブルーの4色からお選びいただけます。
※カバーはクリアとマットからお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

4,700円(税込)

人気

「maketimeplanner2025」記念手帳+カバー+下敷(送料・税込)
「maketimeplanner2025」記念手帳+カバー+下敷(送料・税込)

完成した「maketimeplanner2025」記念手帳1冊+カバー1冊+下敷1枚(送料・税込み)

※シルバーの特注表紙に飾り枠ロゴを箔押しした3周年記念特別仕様です。
※カバーはクリアとマットからお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

6,700円(税込)

手帳1・ノート1・カバー2・下敷2の全部入りセット(送料・税込み)
手帳1・ノート1・カバー2・下敷2の全部入りセット(送料・税込み)

完成した手帳「maketimeplanner2025」1冊+お供のA5スリムノート1冊+カバー2冊+下敷2枚(送料・税込み)

※手帳の色はラベンダー×ボルドー、イエロー×ネイビーブルー、スモークグレー×ブラック、ピーコック×スカイブルーの4色からお選びいただけます。
※ノートの色はラベンダー×クールグレー、ネイビーブルー×サンドベージュ、スモークグレー×ボルドー、イエロー×ピーコックグリーン、レッド×ベリーピンクの5色からお選びいただけます。
※カバーはクリアとマットからお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

7,000円(税込)

宮崎じゅんオンラインセミナー(手帳は付きません)
宮崎じゅんオンラインセミナー(手帳は付きません)

『maketimeplanner下ごしらえ&活用講座』
2024年10月20日(日)予定
宮崎じゅんによる、ZOOM配信、maketimeplannerを最大限活用するための特別セミナーへの参加チケット。今回は、通常別メニューの下ごしらえ講座も加わった万全の内容です。手帳やノートなどプロダクトは付属しませんのでご注意ください。

※当日ご覧いただけない方も、2025年1月31日まではアーカイブで何度でもご視聴いただけるようにいたしますのでご安心ください。
※ZOOMでのセミナー開催は2024年10月20日(日)を予定しておりますが、万が一、日程が変更になりましたらMakuakeメッセージにてご連絡させていただきます。
※セミナーのアーカイブ視聴のご案内も、本コースを応援購入いただいたサポーター様にMakuake内メッセージでご連絡させていただきます。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年10月末までにお届け予定

7,200円(税込)

記念手帳1・ノート1・カバー2・下敷2の全部入りセット(送料・税込み)
記念手帳1・ノート1・カバー2・下敷2の全部入りセット(送料・税込み)

完成した記念手帳「maketimeplanner2025」1冊+お供のA5スリムノート1冊+カバー2冊+下敷2枚(送料・税込み)

※手帳は特注のシルバー表紙に飾り枠ロゴを箔押しした特別仕様です。
※ノートの色はラベンダー×クールグレー、ネイビーブルー×サンドベージュ、スモークグレー×ボルドー、イエロー×ピーコックグリーン、レッド×ベリーピンクの5色からお選びいただけます。
※カバーはクリアとマットからお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

受付終了したリターンを見る

4,000円(税込)

早割・手帳「maketimeplanner2025」+カバー+下敷(送料・税込)
早割・手帳「maketimeplanner2025」+カバー+下敷(送料・税込)

完成した手帳「maketimeplanner2025」1冊+カバー1冊+下敷1枚(送料・税込み)

※色はラベンダー×ボルドー、イエロー×ネイビーブルー、スモークグレー×ブラック、ピーコック×スカイブルーの4色からお選びいただけます。
※カバーはクリアとマットからお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

4,500円(税込)

早割記念手帳「maketimeplanner2025」+カバー+下敷(送料税込)
早割記念手帳「maketimeplanner2025」+カバー+下敷(送料税込)

完成した記念手帳「maketimeplanner2025」1冊+カバー1冊+下敷1枚(送料・税込み)

※シルバーの特注表紙に飾り枠ロゴを箔押しした3周年記念特別仕様です。
※カバーはクリアとマットからお選びいただけます。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年09月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「自分のペースとスペースを取り戻す手帳 make time planner2025」プロジェクト詳細ページです。

PAGE TOP