

【アンコール】楽なのにラグジュアリー。天然素材の風合い×高機能、快適セットアップ
¥651,420
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
昨今の住宅事情に合わせた場所をとらない省スペース設計で初めての方におすすめです。壁掛け用金具付きのミニ神棚で置いても掛けてもご使用頂けます。
お神札は、神前にて降神の儀を受けた神様の御霊(みたま)が宿られた御壐(みしるし)です。神棚におまつりするお神札には、日本の総氏神様の(神宮大麻)。氏神様は土地やそこに住む人々をお守りくださる神様で氏神様をまつる神社のお神札の(氏神大麻)。日本全体をお守りくださる神様と、今住んでいるところをお守りくださる神様(氏神様)・ご自身やご家庭などでとくにお祀りしたい神社(崇敬神社)のお神札の両方をお祀りしましょう。
【楠】は古くから神社仏閣に植林されてきました。【御神木】、【神様が宿る木】と呼ばれ、生命の象徴とされています。厄を払う、厄を除けるに通じる【御神木】として多くの神社に植えられるようになったとされています。耐朽性、保存性に優れ防虫剤の他、湿布材の成分として古くから人々の暮らしに利用されてきた(樟脳)の原料です。
御神木と接するということは、(神様と対話する)ということです。神社の本殿への参拝と同じように、心から神様への畏敬の念と感謝を伝えることが大事です。御神木の前に立ってその気を感じてみましょう。心を落ち着けて、深呼吸し、自然のエネルギーを感じてください。そして、木を見上げてください。そのエネルギーを天から降り注ぐように感じることができます。そのまま根まで視線を下げてみます。根は生命の源であり、木の命を一番感じることができる場所です。ここから御神木の意思を感じ取れるはずです。御神木にしめ縄がされておらず触れることができる場合には、「触らせていただきます。」と神様にお願いをしてから、そっと触れるようにしましょう。御神木はほんとうは触れなくとも、そばに立っているだけで十分にエネルギーをいただけます。触れることができない場合は手をかざすだけでも十分です。これにより神様との対話ができることでしょう。
神様と対話ができたら、最後にしっかりと感謝の気持ちを神様に伝えましょう。この感謝の気持ちが神様の力を増幅することになります。この相互の関係ができていることが本当に大事なのです。
自然を崇め、季節に感謝し、万物を大事にしてきた日本。神様へのお祀りにも、その伝統が引き継がれ、神社・神事・まつりとして他国にはない日本の古来からの文化となりました。
日々の暮らしの中で神様を敬い、未来への幸せを願い、柏手を打ち、深々と頭を下げ、颯爽と生きる! 数千年と続いてきた、とても清々しく、丁寧で前向き、ささやかな暮らし。この素晴らしい文化・伝統を引き継ぎ、今の暮らしに合う、今の神棚を。
元旦には【年神様】という神様が、一年の幸福をもたらすために家庭にやってくるとされています。その年神様の(依り代)となるのが神棚です。一連のお正月行事とは、その年神様を迎い入れてお祝いし、たくさんの幸せを授けてもらうためのものなのです。(神様が宿る木)御神木の楠を使用し、神社など日本古来の建築の雰囲気を持ちながら、和洋どちらにも合うデザインというコンセプトで生まれたコンパクト神棚です。
神棚は神様をまつるとても大切な場所です。だからこそ素材にこだわり、(神様が宿る木)御神木の【楠】(クスノキ)無垢材を使用しました。白木の美しさを醸し出すため、無塗装で心地よい肌ざわりになるよう丹念に仕上げています。和室・洋室問わず、心安らぐ一生の神棚として迎えてお祀りして頂ければ幸いです。
初詣で参拝したあと授与所に立ち寄ると、お神札やお守り、破魔矢など、お正月の縁起物などが並んでいます。一年の平安・無事・健康を願って、お神札を受ける人も多いかと思います。
初詣で授かったお神札(おふだ)、どうされていますか?住宅事情により和室の箪笥においてみたり、玄関や棚の上に立てかけてみたり。もっとちゃんとお祀りしたい気持ちはあるけど、大きくて存在感のある神棚に適したスペースがない…インテリアに合わなそう…、と躊躇している人も多いのではないでしょうか?
今回のプロジェクトは、設置場所や祀り方などの神棚の基本から、モダンで北欧風なインテリアにも馴染むコンパクト神棚の提案になります。シンプルな神棚でも気持ちを込めてお祀りすれば大丈夫。今年からお神札はこのコンパクト神棚にお祀りしましょう。
木目や色はそれぞれ多少異なり、同じものが無く、世界で1つだけの神棚になります。縁起の良い御神木の楠の質感、木目等、国産天然無垢材の1枚板から熟練職人が手作りで制作しました。
畳から、フローリング・絨毯に。座布団から、椅子・ソファーに。日本の暮らしは変わってきました。
我々は今のライフスタイルに合う神棚が必要だと考えました。
神様を祀り、願うその気持ちを大切にできるように、試行錯誤を繰り返し日本の伝統文化を継承する、モダンなシンプルスタイルの神棚を企画しました。
高級家具にも使用される(神様が宿る木)御神木の無垢材【楠】使用。神棚の美しい木目が心安らぐ空間を演出します。
家庭のお祀り 【箪笥や本棚の上などに立てかけても◎】
自宅にある神棚に日々、手を合わせると、毎日を生きていること、暮らしていることに感謝する気持ちがわいてきます。 神棚は、神様と皆様をつなぐ小さな「神のお社」です。そっと手を合わせる時間は、心がすっと静まっていきます。「今日もありがとうございます」 日々のお参りは、そんな謙虚な気持ちも私たちに授けて下さるのです。
神様への敬いをもって「できる形でお祀り」しましょう。なによりも神様を大切に想う気持ちが一番です。
日本の神話では、神様は高天原の世界で「機織り」や「稲作」に従事し、日本の神々は働くことが喜びであり、 尊いとされていたことが伺いしれます。広く知られる「天の岩戸神話」でも、 岩戸に隠れた神様を八百万の神々が協力して解決に至りました。 会社に置き換えると、社員がチーム一丸となって問題に取り組む姿勢につながっているのではないでしょうか。
【モダンデザインの神棚】
和室・洋室問わず使えるデザインのモダン神棚です。ライフスタイルに合わせて置いても掛けても、自由にお祀りできます。付属の金具で壁板や石膏ボードに簡単に取り付けできます。
お神札(おふだ)に限らず、御朱印帳や御守りなどを安置することもできます。
【ワンランク上の、日常へ】
洋風のリビングにも違和感なくお祀りできる簡易神棚です。通常配られる頒布大麻を三枚重ねてお祀りすることができます。置いてお祀りするときには、神具セット小、榊造花ミニなどと組み合わせるとそれだけでお祀りに雰囲気が出ます。壁に穴を開けられない賃貸住宅や、簡易的にお神札をお祀りをしたい方にもお勧めの神棚です。
額縁の吊り紐掛け用の金具。紐を通して神棚を吊るのに使用。
「人生の節目・大きな出来事があったとき」
次のような場面が多いです。結婚したときや、子どもが生まれたとき会社を設立したときや、既存の事業を引き継いだとき神様に感謝したいような、よい出来事があったとき神様に助けていただきたいような、悪い出来事があったとき、引越ししたときや、新築で家を建てたとき、とくに新築や引っ越しのときには、荷物を運び込んだり、家具などを配置したりするよりも先に神棚を祀ることで、 まっさらな状態の家に神様をお招きすることができます。新築開業・開店、ご結婚のお祝いに!健康に、家内安全、商売繫盛。神棚は贈り物にもお勧めです。
ぜひ、神棚の設置に最適な日取りを選び、気持ちよく新生活をお迎えください。
なぜ神棚を家に設置するのでしょうか。
神棚を家に置く理由は諸説ありますが、一般的には家内安全、商売繁盛、無病息災などを祈願することです。もしくは神社でいただいたお神札を祀る場所がないなどの理由で祀る設置するケースも多いです。
神棚を祀る場所(神棚の位置・方角・配置)
神棚の位置・方角・配置について神棚は家の中で家族が親しめる、明るく綺麗な部屋に祀りましょう。天井近く、目線より高い位置になるような場所が理想的です。神棚の方角は、神棚の正面が「南向きまたは東向き」に設けることが理想です。和室やリビングなど家族が参拝しやすい場所にするとよいでしょう。トイレと背中合わせの場所や人が出入りするドアの上などは避けましょう。また、神棚と仏壇は同じ部屋に設置しても大丈夫ですが、向かい合わせにすることは好ましくありません。(拝礼するときにどちらかにお尻を向けてしまうため)※家の造りによっては難しい場合もございます。その時はこだわる必要はありません。
●お祝いでは…引き出物、内祝い、還暦祝い、誕生日、結婚祝い、送別会、出産祝い、記念日、季節のご挨拶、法人の方への贈り物に。
●季節の行事では…お正月、節分、桃の節句、母の日、 父の日、お中元、敬老の日、お歳暮の贈り物に。
【神棚】は、お神札をお祀りし、神社からお家の中に神様をお連れする場所として、古来から人々に大切にされてきました。時代は移り変わり、住宅環境に合わせて神棚、神具の形も日々変化しています。地方によって様々な風習、飾り方など、決まり事もありますが、大切なのは「神様を思う気持ち」です。できる形でお祀りしましょう。
本体:クスノキ
サイズ:横幅120mm 高さ390mm 奥行130mm
重さ:598g
生産国:日本製
★今回のプロジェクトは神棚のみの出品で【お神札】は付属しません。
11月プロジェクトスタート
11月プロジェクト終了
12月下旬までに配送終了
2018年より服飾雑貨、美容健康商品を自社製品開発・生産をしています。日常生活上である悩み、問題にフォーカスし便利、役立つ、サポートするをコンセプトにプロロジェクトを組んでます。今回のプロジェクトは無垢の御神木の【楠】を使用し、熟練の職人が一つ一つ木を削り上げて作成したコンパクト神棚になります。日本古来の伝統工芸【挽き込み留め接ぎ加工】で釘や金具を使わず、神奈川県の武州木工さんで作られた日本製の神棚。どんなお部屋にも馴染むスタイリッシュなモダンデザインで、和室はもちろん、洋室、リビングにも違和感なくお祀りできます。世界に一つだけの神棚【挽き込み留め接ぎ加工】で国産天然無垢材の1枚板から熟練職人が手作りで制作。木目や色はそれぞれ多少異なり、木目や色は決して同じものがありません。神棚は必ずしも必要なものではありませんが、神様を身近に感じ、日々のご加護に感謝することができるでしょう。自宅や家庭に小さな神社を設けるようなものですので、毎日の平穏を祈願することで心の拠り所にもなるのではないでしょうか。
今回のプロジェクトはAll or Nothingで行います。目標金額達成後プロジェクトが実行されます。私たちは、応援頂きました商品を予定通りにお届けできる様に最善の努力を尽くしていきます。プロジェクト終了後、2023年12月中旬までに迅速にサポーター様へ配送を開始する予定です。ご注文状況、製造、輸送状況、世界情勢で出荷が遅れる場合がございます。その際は、事前に連絡致します。掲載商品の色味は出来るだけ忠実に再現しておりますが、ディスプレイ環境によって色味が異なって見える場合がございます。開発中の商品は、デザイン仕様が一部変更になる場合もございます。予めご了承下さい。 一部国内に類似品が出回っている可能性がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんので、ご了承ください。弊社商品のオリジナル性については、下記プロジェクトに関する情報をご覧ください。本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ◆プロジェクトに関する情報◆ ・プロジェクトの属性:OEM商品 ・実行者によるサポート:返品対応等の保証 ・プロジェクト実行者(国) :日本 ・企画国(国) :日本 ・製造者(国) :日本
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2023年11月25日までに目標金額が達成となる必要があります。
8,980円(税込)
完成した【御神木・神様が宿る木】日本製神棚 1セット
【Makuake価格¥13800の¥4820OFF】¥8980【税込み/送料込み】
本体:クスノキ
サイズ:横幅120mm 高さ390mm 奥行130mm
重さ:598g
生産国:日本製
※今回のプロジェクトは神棚のみの出品で【お神札】は付属しません。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります
9,580円(税込)
完成した【御神木・神様が宿る木】日本製神棚 1セット
【Makuake価格¥13800の¥4220OFF】¥9580【税込み/送料込み】
本体:クスノキ
サイズ:横幅120mm 高さ390mm 奥行130mm
重さ:598g
生産国:日本製
※今回のプロジェクトは神棚のみの出品で【お神札】は付属しません。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります
9,980円(税込)
完成した【御神木・神様が宿る木】日本製神棚 1セット
【Makuake価格¥13800の¥3820OFF】¥9980【税込み/送料込み】
本体:クスノキ
サイズ:横幅120mm 高さ390mm 奥行130mm
重さ:598g
生産国:日本製
※今回のプロジェクトは神棚のみの出品で【お神札】は付属しません。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります
13,800円(税込)
完成した【御神木・神様が宿る木】日本製神棚 1セット
【Makuake価格¥13800】【税込み/送料込み】
本体:クスノキ
サイズ:横幅120mm 高さ390mm 奥行130mm
重さ:598g
生産国:日本製
※今回のプロジェクトは神棚のみの出品で【お神札】は付属しません。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります
7,980円(税込)
完成した【御神木・神様が宿る木】日本製神棚 1セット
【Makuake価格¥13800の¥5820OFF】¥7980【税込み/送料込み】
本体:クスノキ
サイズ:横幅120mm 高さ390mm 奥行130mm
重さ:598g
生産国:日本製
※今回のプロジェクトは神棚のみの出品で【お神札】は付属しません。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「初詣のお神札どうされていますか?今年から【神様が宿る木】神棚にお祀りしましょう!」プロジェクト詳細ページです。
¥651,420
¥72,000
¥1,723,800
¥72,900
¥14,690
¥64,125
¥1,324,308
¥144,000
¥0
¥62,995
¥352,475
¥621,526
¥284,152
¥69,300
¥226,548
鈴木 正勝
2023.11.25
sunnysky-ma
2023.11.21
Suwaseiji
2023.11.06