arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

Android向け「leafee」アプリ正式リリース!

leafee magをご支援いただきありがとうございます。
leafeeアプリのAndroid版を正式版をリリースしたことをお知らせ致します。

Google Play URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=me.strobo.leafee
お知らせページ: http://leafee.me/news/2017/01/2017-01-18-01/

【アプリ情報】
アプリインストール先URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=me.strobo.leafee...

  • Kaiser

    Android 5.0以上とは…、スマホのAndroidは、OSのアップデートがほとんど出来ないから、5.0なら使えない!4.4だから悲しい。

※応援購入するとコメントできます。

【leafee mag発送のお知らせ】

平素はStrobo社とleafee magをご支援頂き誠にありがとうございます。

お待たせいたしました。本日、leafee magを全サポーターの皆様宛に発送致しました。
ゆうパケットにて発送しておりますので郵便ポストに投函される予定です。
お届けには1~数日程度かかるようです。

iOSアプリや製品サポートサイト( http://leafee.me/support )も既にリリースしております。

是非、leafee magをお楽しみください。
今後ともStroboとleafeeをどうぞよろしくお願いいたします。

■ ア...

  • 「  」

    早速、サッシに取り付けました。 接続作業も5台合計10分ほどで終わり、すべてに取り付けました。 だだ、5台中1台だけ接続状況がおかしいです。 10分中5分がその一台です。 他四台はすぐ接続になりますが、接続になりません。 どのように対応したら良いですか? サッシの種類によっても違うと思いますが、枠近くに取り付けるため、電池の交換を取り付けたままするのは不可能だと思います。 6ヶ月後には、取り外して電池交換再度取り付け作業が必要です。 両面テープはきれいにはがれ、再度取り付け不可能では? 1台は不良品なのではと疑っています。 メーカー側の対応と見解をお聞かせ下さい。

※応援購入するとコメントできます。

【プロジェクト進行状況と発送スケジュールについてのお知らせ】

leafee magプロジェクト実行責任者の株式会社Stroboの業天です。
leafee magプロジェクトをご支援いただき誠にありがとうございます。

下記3点についてお知らせいたします。
(1)プロジェクトの現状と配送時期についてのご報告
(2)Android版のリリースのスケジュール
(3)leafee magに関する今後のお知らせについて


(1)プロジェクトの現状と配送時期についてのご報告
leafee magの製造を進めております。現在、11/28に商品を発送する予定で進行しています。

...

    ※応援購入するとコメントできます。

    【製造の進捗】

    製造が順調に進み、11月に発送できるスケジュールで進んでいます。
    製品ケースの金型の製作も山場を迎え、先程テストショットが届きました。
    これから表面加工や最終調整を進めていきます。

    どうぞお楽しみにお待ちください!

      ※応援購入するとコメントできます。

      【クラウドファンディング終了】
      先ほど、約60日間にわたるクラウドファンディングが終了いたしました。300名を超える方々にご支援頂けました。本当にありがとうございます。11月中に皆様にお届けできるように製造・開発に尽力していきます。
      製造の途中経過など、本コミュニケーション欄でお伝えいたしますので引き続きよろしくお願いいたします。

      【発送住所のご変更の期限について】 変更期限:10/21 23:59迄
      発送に向けて、ご支援いただきました商品を、間違いなくお届けさせていただくため、お届け先の変更を10月21日23:59までとさせていただきます。みなさまのご協力をお願いいたします。

        ※応援購入するとコメントできます。

        「leafee mag(リーフィー・マグ)」の製品ウェブサイトを公開しました。
        ぜひご覧ください!

        http://leafee.me/mag/

          ※応援購入するとコメントできます。

          【祝・サポーター200人突破!】

          本日サポーターの数が200人を突破致しました。
          ありがとうございます!

          引き続き、残りの期間頑張ってまいります!

            ※応援購入するとコメントできます。

            【祝・支援率100%!!】

            先ほど支援率100%を突破いたしました!160人以上の方々からご支援頂けています。

            引き続き頑張って参りますのでよろしくお願い致します!

              ※応援購入するとコメントできます。

              【支援者100人・支援率70%突破】

              makuakeでの掲載開始から1日経ちました。
              お陰さまで支援者数100名・支援率70%を突破しました!

              皆様の支援のお陰で昨日は急上昇ランキング1位にもなり、先ほどから https://www.makuake.com/ のトップページにもご掲載頂いています。

              多くのメディア様にもご掲載頂きました。

              ■ TechCrunch様
              http://jp.techcrunch.com/2016/08/23/leafee-mag/

              ■ Pedia様
              https://news.thepedia.co/article/1114/

              ...

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。