プロジェクト実行者
ストーリー
- 和ろうそくの文化と伝統を守るため、新しい価値・文化を作ることでより多くの方に知ってもらいたい
- こんな時世だからこそ日本各地を旅するような”疑似体験”を香りろうそくと一緒に提供したい
- 簡単にいつものおうち時間・空間を”非日常”に。あたたかな炎の揺らぎで癒しのひとときを
最近の「おうち時間」、
あなたはやすめていますか?
はじめまして。株式会社Chanois(シャノワ)の長尾円です。シャノワは「Discover(新しい価値の発見)」「Reborn(価値の再創造)」「Transmit(価値の伝承)」をコンセプトに、日本各地の価値(文化・伝統・コト・モノ)をプロジェクト単位で発信しています。
このプロジェクトであなたにお届けしたいのは、
和ろうそくブランド「京ROUSOKU+(きょうろうそくぷらす)」の香る和ろうそくです。和ろうそくの老舗・中村ローソクの協力のもと、「季節の香りと色と炎のゆらぎを楽しむ」ろうそくを開発しました。今回、マクアケで先行販売いたします。
「京ROUSOKU+」の和ろうそくとは
和ろうそくは、芯が和紙と井草の髄、蝋(ろう)には、櫨(ハゼ)の実や植物性の油脂、米ぬかを使ったぬか蝋などが使われています。
「西洋ローソク」が、石油系原料が使われている製品の占める割合が多いのに対し、和・京ろうそくはすべて植物性でつくられており、油煙が少なく環境にやさしいとされています。
「京ROUSOKU+」の商品第1弾では、自分時間やおうち時間を心地よく過ごすためのオリジナル和ろうそく「めいそうろうそく」を提供しています。
和ろうそくは、現在原材料不足・職人不足など大きな課題を抱えています。
お供えとして使用できる和・京ろうそくは古くから仏事に用いられてきましたが、その需要は減ってきています。今回、製造にご協力いただいている中村ローソクさんは133年以上も和・京ろうそくを作り続けていらっしゃいます。
「京ROUSOKU+」のプラスには、そんな「和ろうそくの本来の価値を守りつつ、新しい世界観や価値観を提案する」という意味を込めています。
※ブランドロゴは、ROUSOKUの「U」のシルエットが、和ろうそくのフォルムになっています※
ところで和ろうそくの主な原料の1つである櫨(ハゼ)の実から作られたろうそくは、油煙が少なく、天然素材のため、人体にもやさしいろうそくです。風に強い特性を持ちながら、風がなくても炎がゆらぎ、そのゆらぎが癒しを与えます(※1)。その櫨(ハゼ)の原産地は現在、和歌山県など限られた地域になってしまい、安定供給ができなくなってしまう課題があります。
櫨(ハゼ)の木
櫨(ハゼ)の実
また、新型コロナウイルス感染拡大の影響により外国人観光客が99.9%減(※2)となりインバウンド需要等が見込めない今、特にインバウンド需要があった京都は売上減・職人減少による伝統工芸の維持が以前にも増して深刻化しています。
香りと色を楽しむ和ろうそく
今回、この和ろうそくを守っていくため、より多くの方に知っていただくにはどうしたらよいか、数えきれないほどの話し合いと製造実験を重ね、オリジナルで製品化したのが、この「香りろうそく」です。
「香りろうそく」はアロマキャンドルとは別物の、「香りと色とゆらぎを楽しむ」今までなかった新しいろうそくです。
気軽に旅に出ることが難しい今だからこそ、日本各地の季節の香りや色の”疑似体験”を楽しんでいただくことで、おうち時間を心休まるひとときにしていただきたいという想いを込めて開発しました。
私たちは、ますはじめに日本の四季折々の風景をイメージし、そこから浮かぶ言葉や色を考え、1年を通した季節の移ろいを「七十二候」から言葉を選び出しました。
そして、こうした「風景・言葉・色」からイメージする香りを月替わりで楽しんでいただこうと考えており、その月ごとに、1種類ずつ、1年を通して12種類の香りを楽しんでいただける和ろうそくをお届けしたいと思っています。
<香りろうそくの3つの楽しみ方>
1.開封した際の新鮮な季節の香りを楽しむ
2.インテリアとして季節の色を楽しむ
3.和ろうそくの炎のゆらぎとほのかな香りを楽しむ
※1 「1/fのゆらぎ」とは:自然界に存在するさまざまな「ゆらぎ」現象のひとつ。
※2 出典:政府観光局報道発表資料、訪日外客数(2020 年 7 月推計値) https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/200821_monthly.pdf
試行錯誤を重ね誕生した
12種類の「香りろうそく」がこちら
<2月 草木萌動(そうもくめばえいずる) 草木が芽吹き始める>
【萌】新緑の青い香り ふきのとうの苦味 新芽 植物1年の始まり 呼吸 苦味 クリア
草木が芽吹き始めるキリッと冷たい空気の中にも、少しずつ春が入り混じってきました。グレープフルーツ、プチグレンは春の新芽をイメージしたほんのりビターなグリーンの香り。目の前がふわっと明るくなるような印象のメイチャンもプラスしました。
香りイメージ:グレープフルーツ、オレンジスイート、メイチャン、プチグレン、スイートマジョラム
<3月 桜始開(さくらはじめてひらく)桜の花が咲き始める>
【開】花の香 桃 桜 スミレ 菜花 木蓮 春の訪れを告げる花々 自然美 春の柔らかさ、桜のかおり、ピンク、日本、幸せ
春のやわらかな日差しが増えてきました。どこからか薫ってくる甘い花の香り、梅や桃のピンクのグラデーションを、柑橘類やゼラニウム、そしてトンカビーンズを使って表しました。
香りイメージ:レモン、オレンジスイート、ベルガモット、トンカビーン、ゼラニウム、パチュリ
<4月 虹始見(にじはじめてあらわる)雨の後に虹が出始める>
【虹】虹色 虹のイメージ 牡丹 八十八夜の新茶 華やぎ 七色の光の反射 浮遊感、華やか、新茶、光
春のはじめ、風がふいて舞い散る桜の花びらに包まれたような華やぎを感じる香りです。 儚げな佇まいの染井吉野、古都に映える枝垂桜など、京の町を彩る桃色の花が重なる季節を、ゼラニウムやスイートマジョラム、ベルガモットなどを用いて表現しました。
香りイメージ:レモン、ホーウッド、グリーンティ、リンデン、マジョラム
<5月 竹笋生(たけのこしょうず)筍が生えて来る>
【竹】竹 万緑シソ 菖蒲の葉(端午の節句の邪気払い)蛙風薫る 生々しさ、青臭さ、爽やかさ
雨上がり、ふと見上げると大きな虹。光の色を数えるうち空に吸い込まれてしまいそうな浮遊感を、レモンの軽やかさとリンデンのどこか懐かしいやわらかさで調香しました。春をよろこびながら初夏を心待ちにする思いをこめて、ほのかに新緑を感じるお茶のような香りをプラスしています。
香りイメージ:紫蘇、ユーカリグロブルス、ラベンダー
<6月 菖蒲華(あやめはなさく)あやめの花が咲く>
【菖】花菖蒲 梅雨 雨に濡れた苔 アジサイ しっとりとした日影のひんやり感 洗浄 しっとり 雨 落ち着き 静か 薄紫
凛とした清涼感のある香りです。石庭の苔、季節の花々が見せる紫のグラデーション、ひとときの静寂…。灯した瞬間、いつもとは別の場所にいるような感覚を味わえるでしょう。薄紫のイメージのラベンダーを軸に、スッキリとしたスパイクラベンダーを重ね、ユーカリとティートリーで透明感を演出しています。
香りイメージ:ラベンダー、スパイクラベンダー、ユーカリラディアータ、ティートリー、マジョラム
<7月 大雨時行(たいうときどきにふる)時として大雨が降る>
【雨】蓮 朝顔 七夕 浴衣 夕立 大雨 湿った土 浴衣の色彩 水、流れる、土、湿度、朝顔
しとしとと滴り落ちる梅雨の雨、ザーッと道路を叩く強い雨。そして草木を潤す命の水。そんな「水」をイメージした香りです。日本の和ハッカやペパーミント、そして月桂樹のグリーンの香りを重ねて、土の香りをベチバーで表現しています。
香りイメージ:薄荷(はっか)、ペパーミント、マジョラム、ローレル、ベチバー、檜
<8月 天地始粛(てんちはじめてさむし)ようやく暑さが鎮まる>
【粛】綿花 秋の風→金風(五行説で秋は金) 虫の声 ひぐらし 穀物の実り 田畑が太陽の光で黄金色に輝く様 金、実、甘酸っぱい、乾き
夏の盛りを過ぎ、少し涼しい風が吹いてくる頃の、稲や小麦がタワワにみのる金色の畑をイメージしました。空の高さをユーカリやフランキンセンスで、フェンネルでさらさらと風に揺れる稲穂をイメージしています。
香りイメージ:ユーカリラディアータ、フェンネル、フランキンセンス、パチュリ
<9月 玄鳥去(つばめさる)燕が南へ帰って行く>
【玄】燕 十五夜 秋のお彼岸 ろうそく お線香 菊の節句菊の夜露を一晩吸わせた綿で体を拭い邪気を払う夜露月の雫夕闇にさしかかる群青月夜の明るい夜空デトックス、神秘的、月、ユニセックス、女性性
十五夜の夜。大きな月が私たちを照らす夜の帳を珍しい香りで組み立てました。ブラックカラントはクロスグリの酸味のある青い香り。それにホーウッドの甘さやマンダリンオレンジの深みのある柑橘の香りをプラスしました。
香りイメージ:ブラックカラント(ベリー)、レモン、オレンジスイート、マンダリン、ホーウッド
<10月 楓蔦黄(もみじつたきばむ)もみじや蔦が黄葉する>
【楓】金木犀 紅葉 楓 蔦 櫨(ハゼ) 銀杏 秋の夜長 紅葉 稲刈 充実、満ちる、紅葉、夕陽
玄関を開けたらふっと顔ってきた金木犀の香り。濃厚な山吹色の花の香りは幼い頃から何度も嗅いできた懐かしい香り。秋の夕日をオレンジスイートやマンダリンの橙で表現した、こっくりと濃厚な香りに仕上げました。
香りイメージ:マンダリン、オレンジスイート、イランイラン、リンデン
<11月 楓蔦黄(もみじつたきばむ)もみじや蔦が黄葉する>
【橘】橘(かんきつ系) 水仙 山茶花(さざんか) 北風 寒風が吹き付ける
木枯らしが吹き始める頃、寒さを感じながら家に帰って暖かいお風呂に入る、そんなイメージを香りにしました。ゆずや檜は私たちにとっては身近でいつもそばにあった香り。シダーウッドで樽のような深みを足しています。
香りイメージ:ゆず、オレンジスイート、檜、グレープフルーツ、シダーウッド
<12月 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)天地の気が塞がって冬となる>
【冬】大雪 灰色の雲 氷雨 炭 墨汁 静止 冬命あるものが影を潜める 真 金属の冷たさクリスマス 森 シーンとした 深さ 温かみ 一年の計
マンダリンオレンジ、やもみの木やスプルース、そしていくつかのスパイスの香りを組み合わせました。シンシンと冷える森の空気と、暖炉が燃える暖かい部屋で開くクリスマスパーティを連想させる香りです。
香りイメージ:オレンジスイート、マンダリン、スプルース、もみ、シナモン、クローブ、パチュリ
<1月 水泉動(しみずあたたかをふくむ)地中で凍った泉が動き始める>
【泉】氷 湧き出る泉 霜の花 清らかな水 御神渡 鏡 ヒイラギ 静寂 一番寒い季節 和 正月 動く 規律正しい 清らか まっすぐ
凍った水が動き出す。そんな七十二候から起草した香り。黒文字や檜など日本の木を組み合わせて、凛とした空気感をつくりました。呼吸をクリアにしてくれるユーカリも加えて姿勢を正して一年の最初をスタートする、そんなイメージの香りです。
香りイメージ:檜、ひば、黒文字、ユーカリラディアータ
シャノワの想い
もともと京都・伏見エリアの地域メディアを運営していたシャノワは、取材を通して中村ローソクさんの「和ろうそく業界全体を守りたい」「100%植物原料の和ろうそくへのこだわり」といったお考えや、その考えに基づいた取り組みは知っていました。
中村ローソク・田川社長の和ろうそくへの思いを改めてお聞きして、私たちは、和・京ろうそくの老舗の中村ローソクが製造するからこそできる技術を最大限生かし、和ろうそくの文化と伝統を守りたい、そのための新しい価値を作って、多くの方に知ってもらうことを目指したいと、そう考えています。
また、コロナ時代だからこそ、一人ひとりの生活や心に寄り添えるような和ろうそくは何かを考え、癒しの時間が求められる時代に寄り添う商品として、多くの方に和ろうそくを知っていただきたいと考えております。
製造協力:中村ローソクご紹介
全国に10店ほどある和ろうそく製造販売店の一つ。創業は1887(明治20)年。今年で133年目を迎える。ハゼ蝋(ろう)を原料とする伝統技法で和ろうそくを製造しています。京絵師による手描きの「絵付けろうそく」製造では、スイスの高級機械式時計メーカーとのコラボなど、工芸品としても高く評価されています。
今回の香りろうそくの監修をお願いしたのが、アロマ調香プロデューサーの齋藤智子さん。ご自身の出身地の京都発のろうそくの新しい挑戦に賛同いただき、12種類の季節の香りをオリジナルのブレンドで作っていただきました。
香り監修:齋藤智子さん
<齋藤智子さんプロフィール>
京都で10代続く家に生まれ、幼い頃より伝統的な香りや文化に親しむ。「本物の薫りには、人を動かす力がある」を軸に天然精油にこだわり調香を行う。
13年以上の現場実績をもとに、アロマ調香と空間演出を中心とした「アロマ調香デザイン学」を確立し、受講生は累積2000名を越える。制作した薫りは6000以上となり、全国のアロマ調香デザイナー®(※)の育成・輩出にも注力する。また近年では企業や美術館、コンサートなど、国内だけでなく、海外での香りプロデュースも行うアロマブレンドの第一人者。
2017、2018年とミラノサローネにてミラノデザインアワード受賞のPanasonic Designの展示で調香を担当し好評を博した。
※アロマ調香デザイナー®は一般社団法人プラスアロマ協会 (IAPA)の商標または登録商標です。
利用シーン / 利用方法・操作方法
ティータイムに。
インテリアに。
瞑想やYOGAに。
スケジュール
2020年12月2日:プロジェクト開始
2021年1月11日:プロジェクト終了
2021年1月 中旬:発送開始
2020年1月 下旬:発送終了
和ろうそくの仕様
<香りろうそく基本サイズ>
●重さ:2匁(もんめ)=7.5g
●長さ:7.5cm (直径 上1.7cm 下1.2cm)
●燃焼時間:約50分
※一つひとつ人の手でつくっているため、和ろうそくによって差分があり、時間はあくまで目安です。長さ・時間はばらつきがあります。
※ご使用後は、お湯(60度くらい)で優しくろうを洗い流してください。お湯で簡単に落とすことができます。お手入れが楽な点は、「100%植物素材で作られた京ろうそく」の特長の1つです。ろうそくをセットする際には、優しくろうそくを差し込んでください。奥まで差し込むと、ろうそくは繊細な製品の為、欠けや破損してしまうことがあります。燭台の芯の途中で留めてご利用ください。
<めいそうろうそく>
・めいそうROUSOKU 5分:約1cm 直径 約0.8cm、素材:本体 木ろう(ハゼろう)、芯 和紙・井草、燃焼時間:約5分
・めいそうROUSOKU 10分:約2.5cm、直径 約0.8cm、素材:木ろう(ハゼろう)、米ぬかろう、芯 和紙・井草、燃焼時間:約10分
・めいそうROUSOKU 20分:約5.5cm 直径 約0.8cm、素材:本体 木ろう(ハゼろう)、米ぬかろう、芯 和紙、井草、燃焼時間:約20分
リターンについて
1)2月の香りを楽しむ香りROUSOKU3本セット(めいそうROUSOKU付き)
天然精油の香り×日本画で用いられる和の色彩で彩った今までにない和ろうそくです。
・【2月の香りROUSOKU】2月 草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める
の香りろうそくが3本
・めいそうろうそく
・ミニ燭台付き
和ろうそくを安心して楽しんでいただけるように、組み立て式のシンプルな燭台をお付しました。ご家庭にある小皿に乗せてお使いください。
2)マクアケ限定・日本の季節の楽しむ香りROUSOKU12ヶ月サブスクコース(1本×12ヶ月分)毎月お届け(初回にミニ燭台付き)
通常のサブスクリプションプランは3本×12ヵ月ですが、今回、マクアケ限定で特別に毎月1本香りろうそくを12か月分お届けします。
季節の移り変わりを敏感に感じることができる「七十二候」から、春夏秋冬それぞれの季節毎に3つの候を選び、その風景をイメージし作り上げた『どこか懐かしい天然精油の香り』と『日本画に用いられる色彩』を12ヵ月分、お楽しみいただくことができます。
初回にはミニ燭台も一緒にお送りいたします。
※和ろうそくを安心して楽しんでいただけるように、組み立て式のシンプルな燭台をお付しました。ご家庭にある小皿に乗せてお使いください。
3)日本の季節の楽しむ香りROUSOKU12ヶ月サブスクコース(3本×12ヶ月分)毎月お届け(マクアケ限定で京焼・清水焼の燭台×2付き)
通常のサブスクリプションプランは3本×12ヵ月を、マクアケ限定価格&京焼・清水焼の燭台付きで販売いたします。
※色は4色、こちらで任意のお色をお送りいたします。色はお選びいただけません。
季節の移り変わりを敏感に感じることができる「七十二候」から、春夏秋冬それぞれの季節毎に3つの候を選び、その風景をイメージし作り上げた『どこか懐かしい天然精油の香り』と『日本画に用いられる色彩』を12ヵ月分、お楽しみいただくことができます。
4)日本の春を楽しむ香りROUSOKU3ヶ月サブスクコース(3本×3回2月、3月、4月毎月お届け(初回に清水焼燭台・白1個付)
・香りろうそく<春>を3ヵ月分お届け
‐2月 草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める
‐3月 桜始開(さくらはじめてひらく)桜の花が咲き始める
‐4月 虹始見(にじはじめてあらわる)雨の後に虹が出始める
の香りろうそくをそれぞれ、3本/月×3ヵ月分お届け
・京焼・清水焼の燭台
5)【マクアケ限定】齋藤智子さんワークショップ90分★ろうそくの香りのアロマ調香体験
齋藤智子さんのろうそくの香りのアロマ調香体験のイベントにご参加いただくことができます。
6)京都ゲストハウス★月と「香りROUSOKUと楽しむ京町屋お抹茶体験宿泊コース(朝食付)」1室3名様、1室1名様、ろうそくと香りのイベントご招待
クリスタルボール奏者による演奏を香りろうそくのほのかな香りと癒しの炎の灯りの空間にてお楽しみいただけます。
※詳細はリターンをご覧ください。
資金の使い道
ご支援をいただいた大切な資金は、今回のリターンにかかる費用と、今後の受発注における運営費、マーケティング費用として使用させていただきます。
実行者紹介
株式会社Chanois 代表取締役社長 宮脇 恒
インバウンド・マーケティング全般、動画プロモーション制作
株式会社Chanois 取締役副社長 長尾 円
コンサルティング業務全般、人材育成、マーケティング戦略
<宮脇よりコメント>
和ろうそくは、植物性100%の原材料という事に加え、残ったろうそくは回収して再利用するなど、エコで循環型商品として注目を集めています。そして何よりもその温かい炎は癒しの時間を与えてくれます。しかし現実に立ち返った時、その他の伝統産業と同様に、原材料のハゼろうの原料供給問題や職人育成など大きな課題を抱えています。私たちは和ろうそくの背景や伝統を大切に守りつつ、新しい価値観との融合や使い方提案をすることで、和ろうそく文化を次世代に繋げていきたいと考えています。
ぜひ一度、今回のマクアケのプロジェクトをきっかけに、和ろうそくを手にとって頂けると嬉しく思います。
リスク&チャレンジ
中村ローソク様をはじめ、様々なパートナー様とデザイン・商品を実現できるよう、プロジェクトを誠心誠意進めています。 しかしながら、生産中の工程においてデザイン・商品内容が一部変更になる可能性もございます。 米ぬか、顔料、そして天然精油と、天然にこだわってこだわってつくりあげた香りろうそくは、職人が1本ずつ丁寧に仕上げてくださっています。例えるならば生花のような製品です。 フレッシュな香りをお楽しみいただくためにも、お届けから1週間以内のご使用をお勧めいたしますが、この製品は全て天然精油を使って香りをつけておりますので、時間の経過と共に香りが薄らいでいくため、製造タイミングは発送についても細心の注意を払っております。ぜひそんな香りろうそくを手に取っていただけたら幸いです。 スケジュールについては、現在プロジェクト成功を想定した数で調整しておりますが、想定を上回る応援購入の申し込みがあった場合、生産工程上の都合や配送作業に伴う止むを得ない事情によりお届けが遅れる場合もございますこと何卒ご了承ください。 また実施予定のイベントにつきましても、新型コロナウイルス感染症や天候などの影響により延期になる可能性もあります。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポートなどで共有を行っていきます。 「京ROUSOKU+」の「香りろうそく」を手に取ったみなさま、そしてご縁があって出会ってくださったみなさまに喜んでいただけるよう、心を込めて対応していきますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年01月11日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【応援】和ろうそく原材料のハゼの木植林基金へ寄付
1,000円(税込)
・中村ローソクと京都府立北桑田高校の櫨(はぜ)や漆など原材料の地産地消を目指す「悠久の灯(あかり)プロジェクト」に寄付いたします。
・お礼のメッセージとプロジェクトレポート
※湯煙が少なく、大きく美しい炎が特長の和ろうそくの多くが「ぶどう櫨」を原料としており、そのぶどう櫨生産農家が減少しています。「伝統工芸を維持するとともに京北の活性にもつなげたい」という意気込みのもと、京都市内で和ろうそくの原料である櫨(はぜ)の栽培を始めたのが「京都“悠久の灯(あかり)”プロジェクト」です。
※お礼のメッセージはプロジェクト終了後1ヵ月以内にお送りいたします。
【応援】和ろうそく原材料のハゼの木植林基金へ寄付
3,000円(税込)
・中村ローソクと京都府立北桑田高校の櫨(はぜ)や漆など原材料の地産地消を目指す「悠久の灯(あかり)プロジェクト」に寄付いたします。
・お礼のメッセージとプロジェクトレポート
※湯煙が少なく、大きく美しい炎が特長の和ろうそくの多くが「ぶどう櫨」を原料としており、そのぶどう櫨生産農家が減少しています。「伝統工芸を維持するとともに京北の活性にもつなげたい」という意気込みのもと、京都市内で和ろうそくの原料である櫨(はぜ)の栽培を始めたのが「京都“悠久の灯(あかり)”プロジェクト」です。
※お礼のメッセージはプロジェクト終了後1ヵ月以内にお送りいたします。
【マクアケ限定】齋藤智子さん監修★2月の香りのアロマルームミスト
3,520円(税込)
・齋藤智子さん監修のアロマルームミスト(80ml)
香りろうそく用に調香していただいたオリジナルブレンドの中から、2月の香りのアロマアロマルームミストをお届けします。
※【2月の香りROUSOKU 萌】草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める
※記載していた価格に誤りがあり、内容を修正したリターンとなります。(2020/12/4対応)
2月の香りを楽しむ香りROUSOKU3本セット(めいそうROUSOKU付き)
3,850円(税込)
・2月の香りを楽しむ香りROUSOKU3本セット(めいそうROUSOKU付き)
天然精油の香り×日本画で用いられる和の色彩で彩った今までにない和ろうそくです。
・【2月の香りROUSOKU】2月 草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める
の香りろうそくが3本
・めいそうROUSOKU
世界中で人気のマインドフルネス、めうそうやヨガ、読書等、心と身体をリセットする自分時間にぴったりのプチサイズのろうそくです。5分、10分、20分と、使う時間に合わせて選んでいただける3タイプ、希少な櫨の実から作ったブラウンの[櫨ろうそく]と米ぬかから作ったアイボリーの[米ぬかろうそく]です。
・ミニ燭台
※【2月の香りROUSOKU 萌】草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める:香りイメージは、グレープルーツ、オレンジスイート、メイチャン、プチグレン、スイートマジョラム
※香りROUSOKUお取り扱いのご注意:天然精油は揮発性が高く香りが蒸発する性質を持っていますので、開封後はできるだけお早めにご使用ください。必ず袋のチャックをしっかりと締めて保管してください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
【追加リターン】和ろうそくを楽しむ7点セット
6,800円(税込)
・和ろうそくを楽しむ7点セット
-めいそうROUSOKU3種
※5分ろうそく:櫨(ハゼ)4本、10分ろうそく:櫨(ハゼ)×2本、米ぬか×2本、20分ろうそく:櫨(ハゼ)×2本、米ぬか×2本
- 燭台
- 芯切り
- ライター
- 芯入れ
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
【マクアケ限定】齋藤智子さんワークショップ90分★ろうそくの香りのアロマ調香体験
7,150円(税込)
齋藤智子さんのろうそくの香りのアロマ調香体験(アロマミスト作り)のイベントにご参加いただくことができます。
※【同伴者様1名まで参加可能】
- 開催日時:2021年1月23日13時30分~15時30分
- 場所:NOHGA HOTEL AKIHABARA TOKYO(ノーガホテル 秋葉原 東京)
※イベント終了後に季節のスイーツと紅茶又はコーヒーが付きます。
※雨天の場合でもイベントは決行となります。
京都ゲストハウス★月と イベント・ろうそくと香りに包まれたクリスタルボールの夕べ
7,980円(税込)
・京都ゲストハウスにて開催する「月と」のイベントご招待
(めいそうROUSOKUと香りROUSOKUで光の中のイベント演出、同伴者様1名まで参加可能)
----------------
日時:2021年6月12日(土)19時~20時
(延期の場合は2021年6月19日(土)19時~20時)
----------------
※雨天の場合でもイベントは決行となります。
※演奏時間は約40分~1時間です。
※参加者の皆さまには、お茶とお菓子をご用意させていただきます。
※「ゲストハウス 月と」はこちら:https://tsukito.jp/
(所在地:京都市左京区聖護院山王町19)
※現地までの交通費はご自身でご手配をお願いいたします。
※リターンお届け日は、ご案内のご連絡予定日です。
※20名程収容できる会場で、10人での開催となります。
※本イベントに関する注意事項・予約方法など詳細は、個別にMakuakeメッセージでご連絡します。新型コロナウイルス感染症拡大状況などにより、変更になる場合も、個別にご連絡いたします。
日本の<春>を楽しむ香りROUSOKU3ヶ月サブスクコース
13,750円(税込)
・日本の<春>を楽しむ香りROUSOKU3ヶ月サブスクコース
春を楽しむ香りROUSOKU3本入りを3ヵ月分、2月、3月、4月毎月お届けします。
【2月の香りROUSOKU 萌】草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める
キリッと冷たい空気の中にも、少しずつ春が入り混じってきました。グレープフルーツ、プチグレンは春の新芽をイメージしたほんのりビターなグリーンの香り。目の前が明るくなるようなメイチャンもプラスしました。
【3月の香りROUSOKU 開】桜始開(さくらはじめてひらく)桜の花が咲き始める
春のやわらかな日差しが増えてきました。どこからか薫ってくる甘い花の香り、梅や桃のピンクのグラデーションを、柑橘類やゼラニウム、そしてトンカビーンズを使って表しました。
【4月の香りROUSOKU 虹】虹始見(にじはじめてあらわる)雨の後に虹が出始める
春のはじめ、風がふいて舞い散る桜の花びらに包まれたような華やぎを感じる香りです。
儚げな佇まいの染井吉野、古都に映える枝垂桜など、京の町を彩る桃色の花が重なる季節を、ゼラニウムやスイートマジョラム、ベルガモットなどを用いて表現しました。
・京焼・清水焼 燭台 無地(白)
1つ1つが職人の手による手造りです。
色、大きさに多少の差がございます。写真とまったく同じものはございません。
(直径約6センチ、高さ3センチ)
※香りROUSOKUお取り扱いのご注意:天然精油は揮発性が高く香りが蒸発する性質を持っていますので、開封後はできるだけお早めにご使用ください。必ず袋のチャックをしっかりと締めて保管してください。
※当社の燭台が汚れた場合は、熱めのお湯につけると蝋が溶けます。その後は乾いた布で水分をしっかりとふき取ってください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
京都ゲストハウス★月と 香りROUSOKUと楽しむ京町屋お抹茶体験宿泊コースB
14,500円(税込)
・「京都ゲストハウス★月と」の宿泊(朝食付、1室1名様までご利用)
・お部屋で香りROUSOKUと共にお抹茶一服(お茶菓子付)体験
※サイトはこちら:https://tsukito.jp/
(所在地:京都市左京区聖護院山王町19)
※お客様自身にて宿泊希望日3ヵ月前からご予約をお願いします。
※予約の際に、備考欄にmakuakeリターン購入時にお知らせしますプランコードとお客様番号をご記入ください。
※現地までの交通費はご自身でご手配をお願いいたします。
※お部屋タイプはお選びいただくことはできかねます。
※宿泊の有効期限:2021年3月1日から180日間
※宿泊に関する注意事項・予約方法など詳細は、個別にMakuakeメッセージでご連絡します。
【追加リターン】日本の季節の楽しむ香りROUSOKUお気軽サブスク(1本×12ヶ月分)
16,800円(税込)
日本の季節の楽しむ香りROUSOKU12ヶ月サブスクコース(1本×12ヶ月分)を、毎月お届けいたします。
・毎月1本香りろうそくを12か月分お届け
季節の移り変わりを敏感に感じることができる「七十二候」から、春夏秋冬それぞれの季節毎に3つの候を選び、その風景をイメージし作り上げた『どこか懐かしい天然精油の香り』と『日本画に用いられる色彩』を12ヵ月分、お楽しみいただくことができます。
・初回にミニ燭台
※香りROUSOKUお取り扱いのご注意:天然精油は揮発性が高く香りが蒸発する性質を持っていますので、開封後はできるだけお早めにご使用ください。必ず袋のチャックをしっかりと締めて保管してください。
※当社の燭台が汚れた場合は、熱めのお湯につけると蝋が溶けます。その後は乾いた布で水分をしっかりとふき取ってください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
京都ゲストハウス★月と 香りROUSOKUと楽しむ京町屋お抹茶体験宿泊コースA
22,000円(税込)
・「京都ゲストハウス★月と」の宿泊(朝食付、1室3名様までご利用)
・お部屋で香りROUSOKUと共にお抹茶一服(お茶菓子付)体験
※サイトはこちら:https://tsukito.jp/
(所在地:京都市左京区聖護院山王町19)
※お客様自身にて宿泊希望日3ヵ月前からご予約をお願いします。
※予約の際に、備考欄にmakuakeリターン購入時にお知らせしますプランコードとお客様番号をご記入ください。
※現地までの交通費はご自身でご手配をお願いいたします。
※お部屋タイプはお選びいただくことはできかねます。
※宿泊の有効期限:2021年3月1日から180日間
※宿泊に関する注意事項・予約方法など詳細は、個別にMakuakeメッセージでご連絡します。
【早割】日本の季節の楽しむ香りROUSOKUサブスク(3本×12ヶ月分)
35,000円(税込)
日本の季節の楽しむ香りROUSOKU12ヶ月サブスクコース(3本×12ヶ月分)を、毎月お届けいたします。
・毎月3本香りろうそくを12か月分お届け
季節の移り変わりを敏感に感じることができる「七十二候」から、春夏秋冬それぞれの季節毎に3つの候を選び、その風景をイメージし作り上げた『どこか懐かしい天然精油の香り』と『日本画に用いられる色彩』を12ヵ月分、お楽しみいただくことができます。
・初回と7月に清水焼燭台を計2つお届け
※香りROUSOKUお取り扱いのご注意:天然精油は揮発性が高く香りが蒸発する性質を持っていますので、開封後はできるだけお早めにご使用ください。必ず袋のチャックをしっかりと締めて保管してください。
※当社の燭台が汚れた場合は、熱めのお湯につけると蝋が溶けます。その後は乾いた布で水分をしっかりとふき取ってください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
【マクアケ限定】齋藤智子さん監修★2月の香りのアロマルームミスト
6,050円(税込)
・齋藤智子さん監修のアロマルームミスト(80ml)
香りろうそく用に調香していただいたオリジナルブレンドの中から、2月の香りのアロマアロマルームミストをお届けします。
※【2月の香りROUSOKU 萌】草木萌動(そうもくめばえいずる)草木が芽吹き始める
和ろうそくを楽しむ7点セット
6,600円(税込)
・和ろうそくを楽しむ7点セット
-めいそうROUSOKU3種
※5分ろうそく:櫨(ハゼ)4本、10分ろうそく:櫨(ハゼ)×2本、米ぬか×2本、20分ろうそく:櫨(ハゼ)×2本、米ぬか×2本
- 燭台
- 芯切り
- ライター
- 芯入れ
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
【限定】日本の季節の楽しむ香りROUSOKUお気軽サブスク(1本×12ヶ月分)
15,800円(税込)
日本の季節の楽しむ香りROUSOKU12ヶ月サブスクコース(1本×12ヶ月分)を、毎月お届けいたします。
・毎月1本香りろうそくを12か月分お届け
季節の移り変わりを敏感に感じることができる「七十二候」から、春夏秋冬それぞれの季節毎に3つの候を選び、その風景をイメージし作り上げた『どこか懐かしい天然精油の香り』と『日本画に用いられる色彩』を12ヵ月分、お楽しみいただくことができます。
・初回にミニ燭台
※香りROUSOKUお取り扱いのご注意:天然精油は揮発性が高く香りが蒸発する性質を持っていますので、開封後はできるだけお早めにご使用ください。必ず袋のチャックをしっかりと締めて保管してください。
※当社の燭台が汚れた場合は、熱めのお湯につけると蝋が溶けます。その後は乾いた布で水分をしっかりとふき取ってください。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「あたたかな炎のゆらぎと癒しのひと時を。植物由来でやさしく「香る」和ろうそくが誕生」プロジェクト詳細ページです。