arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

※リマインド 映画『クラユカバ』国内最速試写会のご案内

『クラユカバ』クラウドファンディング支援者の皆様へ

これまでいただいた皆様からのご支援に感謝を顕したく、
「映画『クラユカバ』国内最速試写会」を開催させていただくこととなりました。

【イベント概要】
映画『クラユカバ』国内最速試写会
(英語字幕付き海外映画祭上映バージョンでの本編となり、エンドクレジット記載のリターンは含まれておりません。国内劇場公開にて、エンドクレジット記載のリターン提供を実施いたします。なにとぞ、ご了承下さい。)

日 時:2023年7月17日 (祝・月曜) 10:00開演

場 所:東京・大阪(ご予約フォームからお申し込みいただきました方にお知らせさせていただきます。...

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターンお届け

    ※重要_最後のリターン品《名前入り奉納提灯ご紹介動画》

    皆さん、こんにちは!
    「クラユカバ」クラウドファンディング担当の濱中です。

    大変お待たせいたしました!
    お待ちいただいておりました『VR舞台への名入り提灯奉納コース』に関しまして、2020年4月30日に実施した「クラユカバ新規発表会」にて使用したVR空間にお名前入りの提灯を飾らせていただきました。

    こちらの模様を
    ①空間紹介映像&提灯のズームアップ映像
    ➁イベントのダイジェスト版映像
    の二本の動画に分けて公開いたしました!

    ーーーーーーーーーー
    ■【名前入り奉納提灯動画】の公開ページ
    http://kurayukaba.com/tyochin_movie/
    ーーーーーーーーーー
    空間設計...

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンお届け

      ※重要_DVD及び冊子の配送について

      皆さん、こんにちは!
      「クラユカバ」クラウドファンディング担当の濱中です。

      大変お待たせいたしました!!
      リターン品『先取冊子_昏拓記-クラビラキ-』、『パイロットフィルム収録DVD』の2点をご支援いただいた皆さまに発送させていただきました。
      どちらの品も塚原監督監修のもと、デザインが施されています。お手元に届くまで今しばらくお楽しみにお待ちいただけますと幸いです!

      また、今回の【発送】してお届けするリターン品は以上となりました。
      残り、『VR舞台への名入り提灯奉納コース』に関しましては、2020年4月30日に実施いたしました、「クラユカバ新規発表会」で使用したVR空間に提灯を飾らせていた...

      • nicholas_11222

        パイロットフィルム頂きました! 感慨無量にございます…! 第2回も支援させていただきます! 体調にお気を付けて下さい。応援しております。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      パイロットフィルムまもなく完成いたします!

      皆さん、こんにちは!
      「クラユカバ」クラウドファンディング担当の濱中です。
       
      長らくお待たせしてしまっておりますが、先日、パイロットフィルムの全カット、原画・動画・仕上げ工程まで完了いたしました!!
        
      現在は作画監督の皆川さんによるカットごとの細かな調整作業や、塚原監督の指示のもと各素材を繋げたりエフェクトをつけていく「撮影」の作業が開始し、パイロットフィルムの制作としては大詰めを迎えています。
       
      そんな中、今回は荘太郎の原画1カットだけになりますが繋げた形でご紹介します!
      ※ここから動画のカットが間に入り、さらに動きが滑らかになります。
       
      お待たせしているパイロットフィルムですが、...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        2020年、制作快調!

        皆さん、こんにちは!
        「クラユカバ」クラウドファンディング担当の濱中です。

        2020年に突入しましたが、おかげさまで「クラユカバ」の制作は順調に進んでいます!
        先日、塚原監督の制作現場にお邪魔してきたので、ご紹介!

        制作物に赤入れをしている最中の様子。
        大きな液晶ペンタブレット、傍らにはレトロな雰囲気のキーボードも。

        そんな「クラユカバ」制作状況ですが、現在原画までの制作が終了!
        順次動画の作業や色彩設計、撮影処理のタームへと移っていきます。

        今回はご支援いただいた皆様に向けて、《背景原図》を1枚ご紹介いたします。

        主人公・荘太郎が拠点とする、大辻探偵社付近の1枚。
        雑多な看板が立ち...

          ※応援購入するとコメントできます。

          【最新のキャラクター設定画続き①】

          皆さんこんにちは。
           
          今回は最新のキャラクター設定画(トメオミ・班長)をご紹介します!
          現在塚原監督を中心にパイロットフィルムの制作が進んでいますので、次回は現状進めている絵コンテなども少しご紹介できればと思っています!
           
          引き続き、応援の程よろしくお願いいたします!

            ※応援購入するとコメントできます。

            【最新のキャラクター設定画をお披露目です!】

            皆さんこんばんは!
            クラユカバクラウドファンディング担当の濱中です。
             
            あっという間に夏が終わってしまいましたね。秋分の日も過ぎて、これからは夜が早く訪れる”クラガリ”の季節がやってきます。
              
            さてさて、今回は久々に制作過程物のご紹介です!
            Twitterでも順次ご紹介しておりますが、こちらのレポートでは未出の表情集も合わせてお届けいたします!
              
            現在制作中のパイロットフィルムでは、キャラクターたちの細部をブラッシュアップし、より魅力的なキャラになるように工夫しています。
             
            ぜひこのキャラたちが生き生きと動く、フィルムの完成をお楽しみにいただけますと幸いです!
             
            引き続き、応援の...

              ※応援購入するとコメントできます。

              クラウドファンディング参加クリエイター謹製ステッカーについて

              クラウドファンディング担当の濱中です。
              たびたび失礼いたします。

              ステッカーにつきましては、以前にも掲載させていただきましたが改めて本活動報告でも各ステッカーの担当クリエイターを発表しております。ご確認いただければ幸いです。

              各クリエイターが様々なタッチで「クラユカバ」のキャラクター達と世界観を描いていただいています。本投稿の1枚目の写真がそのステッカー10種になります。

              各ステッカーの制作者についてですが、ステッカーが載っている写真の
              (向かって)左上から、右に『アカツキチョータ 氏』『大童澄瞳 氏』『可否 氏』『キツネイロ 氏』『KOME 氏』

              (向かって)左下から右に『鈴木小波 ...

                ※応援購入するとコメントできます。

                【クラユカバのリターンに関するお知らせ】

                こんにちは。
                『クラユカバ』クラウドファンディング担当の濱中です。

                皆様にはメッセージよりすでにご連絡させていただきましたが、今回のクラウドファンディングの目標であったパイロットフィルムの完成は2020年3月を目処とし、現在鋭意制作を進めております。
                当初のお約束の日時に間に合わずお待たせしてしまい大変申し訳ございません。

                また、パイロットフィルムお届けの遅延に伴いましてパイロットフィルムの制作と紐付いておりますリターン品(『エンドクレジットへの掲載』やパイロットフィルムでつくられた中間制作物等を収載する『先取冊子_昏拓記-クラビラキ-』、パイロットフィルムに映る『エキストラ出演』、『名入...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  【クラユカバのパイロットフィルムに関する重要なお知らせ】

                  こんにちは。
                  『クラユカバ』クラウドファンディング担当の濱中です。

                  ご支援いただいた方々には、プラットフォームのメッセージからお送りさせていただいた内容ですが、活動レポートのほうでもご報告させていただきます。支援者の方々には重複してしまい申し訳ございません。


                  『クラユカバ』のクラウドファンディングにご支援、応援いただいた皆様、誠にありがとうございました。

                  おかげさまで多くの方々から応援やご支援をいただき、クラウドファンディングの後は今まで以上に各方面から応援をいただくことが増えてまいりました。皆様方には、まだ海とも山とも言えない状況の中でご支援をいただき深く感謝申し上げます。

                  ここ...

                  • 山猫三太郎

                    拝啓、塚原監督、『クラユカバ』制作チームの皆様 この度のご決断、生きる楽しみが増えましたとわくわくしております、「完成度が上がる…と、なれば「つい」でパイロットフィルムの尺を伸ばしたくなる可能性も?……それはなんとも素敵なお知らせなのでは?」と、このような次第で…。 今年も暑くなっております、去年と同じくらいとなれば10月まで熱気が続いてもおかしくはないかと思われます。気合いの入り方を察するに徹夜なども仕方なしかと勝手に想像しておりますが何事も命あっての物種でございます。 どうかお体に気を付けて、無事の完成をお祈りさせていただきます。                         敬具

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。