で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

新しい街・高輪ゲートウェイシティを日本の酒で盛り上げる!「混祭2025」開催

戻す

ストーリー

  1. 今春まちびらきの高輪ゲートウェイシティに地域の融合と発展を願う祭り「混祭」が誕生
  2. 全国80以上の日本酒蔵と焼酎蔵が日替わりで参加!ジャンルを超えた日本のお酒を盛り上げます
  3. 日本の職人が手掛ける酒器&会場で使えるシールのセットでお酒の新しい楽しみ方を見つけよう

東海道の江戸の玄関口・高輪に、街の発展を祈る新たな「祭」が生まれます

2025年春、高輪ゲートウェイ駅 (JR山手線・京浜東北線)を中心に開発された新しい街「TAKANAWA GATEWAY CITY (高輪ゲートウェイシティ)」がまちびらきを迎えます。

高輪ゲートウェイシティ 俯瞰イメージ

これを記念し、私たちは日本のお酒を囲んで混ざり合い、地域の発展を祈る新しい祭り「混祭 (こんさい)」を企画しました。4月11日から13日にかけて、全国から有数の日本酒蔵・焼酎蔵が3日間日替わりで出店し、自慢の一杯を提供。選りすぐりのフードとともにお楽しみいただけるイベントです。

このイベントには、「Global Gateway」をコンセプトに掲げる高輪ゲートウェイシティから、日本の豊かな食文化を世界へ発信する意味合いも込められています。品川の街に長年暮らす方も、初めて降り立つという方も大歓迎。垣根を越えて混ざり合い、日本の食に舌鼓を打つ「混祭」の幕開けに立ち会いませんか?

「混祭2025」開催概要

日時 2025年4月11日 (金) 〜13日 (日)
時間 金 15:00 - 21:00、土日 12:00 - 19:00 ※最終入場は閉場の30分前
場所 高輪ゲートウェイシティ THE LINKPILLAR 1 (1F) 高輪リンクライン
   〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21
   (最寄駅: JR「高輪ゲートウェイ」駅/都営浅草線、京急本線「泉岳寺」駅)
   https://www.newoman.jp/takanawa-opening/
内容 試飲の提供 (酒蔵)と参加蔵の酒類販売 (酒屋)、フードの販売
主催 混祭実行委員会 (camo株式会社内)
共催 株式会社ルミネ
後援 国税庁

参加蔵 一覧

4月11日(金)
『二世古』 二世古酒造 (北海道)
『萩の鶴』 萩野酒造 (宮城県)
『一白水成』 福禄寿酒造 (秋田県)
『東光』 小嶋総本店 (山形県)
『山の井』 会津酒造 (福島県)
『一歩己』 豊国酒造 (福島県)
『にいだしぜんしゅ』 仁井田本家 (福島県)
『仙禽』 せんきん (栃木県)
『浦里』 浦里酒造店 (茨城県)
『あべ』 阿部酒造 (新潟県)
『谷泉』 鶴野酒造店 (石川県)
『吉田蔵u』 吉田酒造店 (石川県)
『朝日栄』 相良酒造 (栃木県)
『若駒』 若駒酒造 (栃木県)
『萩錦』 萩錦酒造 (静岡県)
『十旭日』 旭日酒造 (島根県)
『神雷』 三輪酒造 (広島県)
『雁木』 八百新酒造 (山口県)
『辨天娘』 太田酒造場 (鳥取県)
『東一』 五町田酒造 (佐賀県)
『青鹿毛』 柳田酒造 (宮崎県)
『加那』 西平酒造 (鹿児島県)
『小牧』 小牧醸造 (鹿児島県)
『八幡』 高良酒造 (鹿児島県)
『鉄幹』 オガタマ酒造 (鹿児島県)

4月12日(土)
『陸奥八仙』 八戸酒造 (青森県)
『浦霞』 佐浦 (宮城県)
『楯野川』 楯の川酒造 (山形県)
『山形正宗』 水戸部酒造 (山形県)
『廣戸川』 松崎酒造 (福島県)
『ロ万』 花泉酒造 (福島県)
『情け嶋』 八丈興発 (東京都)
『江戸酎』 八丈島酒造 (東京都)
『五人娘』 寺田本家 (千葉県)
『八海山』 八海醸造 (新潟県)
『雅楽代』 天領盃酒造 (新潟県)
『二兎』 丸石醸造 (愛知県)
『松の司』 松瀬酒造 (滋賀県)
『Gekkeikan Studio』 月桂冠 (京都府)
『播州一献』 山陽盃酒造 (兵庫県)
『月山』 吉田酒造 (島根県)
『雨後の月』 相原酒造 (広島県)
『富久長』 今田酒造本店 (広島県)
『賀茂金秀』 金光酒造 (広島県)
『獺祭』 旭酒造 (山口県)
『若波』 若波酒造 (福岡県)
『七田』 天山酒造 (佐賀県)
『松露』 松露酒造 (宮崎県)
『甑州』 吉永酒造 (鹿児島県)
『なかむら』 中村酒造場 (鹿児島県)

4月13日(日)
『AKABU』 赤武酒造 (岩手県)
『伯楽星』 新澤醸造店 (宮城県)
『春霞』 栗林酒造店 (秋田県)
『飛良泉』 飛良泉本舗 (秋田県)
『上喜元』 酒田酒造 (山形県)
『天明』 曙酒造 (福島県)
『大江山』 松波酒造 (石川県)
『金瓢白駒』 日吉酒造店 (石川県)
『常山』 常山酒造 (福井県)
『義侠』 山忠本家酒造 (愛知県)
『蓬莱泉』 関谷醸造 (愛知県)
『田光』 早川酒造 (三重県)
『笑四季』 笑四季酒造 (滋賀県)
『KURAMOTO』 倉本酒造 (奈良県)
『風の森』 油長酒造 (奈良県)
『天穏』 板倉酒造 (島根県)
『玉櫻』 玉櫻酒造 (島根県)
『芳水』 芳水酒造 (徳島県)
『三井の寿』 みいの寿 (福岡県)
『福海』 福田酒造 (長崎県)
『旭萬年』 渡邊酒造場 (宮崎県)
『宇佐ぼうず 道中』 常徳屋酒造場 (大分県)
『山大一』 大山甚七商店 (鹿児島県)
『大和桜』 大和桜酒造 (鹿児島県)

「混祭」について

新しい街に誕生した、立場や世代を超えて混ざり合う祭り

2025年3月27日、高輪ゲートウェイ駅を取り巻く形で開発された新しい街「TAKANAWA GATEWAY CITY」が開業します。まちびらきを祝い、そして今後の発展を願って生まれた祭りがこの「混祭」です。

新しい街ができると、住人や文化、ルールに至るまで、さまざまな新旧のぶつかり合いが生じます。良いぶつかり合いは新しいシナジーを生み出しますが、同時に負のぶつかり合いが断絶につながることも珍しくありません。

現存する日本最古の書物『古事記』によると、祭りの起源は、天の岩戸に隠れてしまった天照大御神を呼び戻すべく、八百万の神々が歌い踊って場を賑わせた宴に由来するといわれています。

春斎年昌「岩戸神楽之起顕」

私たちもせめて祭りの間だけは、酔いと賑わいに任せて互いの肩書や地位を忘れ「混」ざり合い、ともに地域の発展を祈ることに身を捧げられれば。再開発によって生まれたこの街が地元と溶け合って、100年続くまちづくりになることを願い、「混祭」が誕生しました。

イベントの見どころ

匂い立つ屋台に華やかな提灯、大人も子どもも楽しめる祭りへ

「混祭2025」の会場となるのは、高輪ゲートウェイシティを横断する遊歩道です。

会場イメージ

祭りと聞いて連想されるのは屋台ではないでしょうか。宵の口、いつもは静かな神社の参道を灯す華やかな提灯のあかり。さまざまな屋台が立ち並び、威勢のよい掛け声と香ばしい匂いを浴びながら、混み合った参道をそろりそろりと歩く。すべてが非日常的で、子どもながらにうっとりするような高揚感があったことを覚えています。

「混祭」に参道はありませんが、会場には祭りの屋台を思わせるたくさんのブースが出現します。70を超える日本酒蔵・焼酎蔵を筆頭に、良い匂いを漂わせるフードの屋台、お土産に最適な物販のエリアなど。

祭りのシンボルとも言える提灯にあかりを灯し、大人だけでなくお子様も一緒に楽しんでいただけるような会場設計を計画中です。詳細は活動レポートやSNSで随時お知らせしていきますので、どうぞお楽しみに。

「高輪ゲートウェイシティでなんだか楽しそうなことをやっているね」「私たちも混ざろうか」そう言ってふらりと立ち寄り、そぞろ歩きたくなる祭りを作りたいと思っています。どうぞご期待ください。

日本が誇る食文化としての酒を、ジャンルの垣根を超えて再興する

少し真面目な話をするならば、「世界で戦える日本の強みは『食』である」と考えています。和食が日本人の伝統的な食文化としてユネスコ無形文化遺産に登録されたのは2013年のこと。昨年末には日本の伝統的酒造りも無形文化遺産に登録されました。日本が誇る食文化には、世界と対等に渡り合える高いポテンシャルがあると言えるでしょう。

しかし一方で、日本国内の酒造産業は衰退の一途を辿っています。今こそ、日本酒も焼酎もワインも、ジャンルを問わず手を取り合って日本の酒文化を盛り上げていくべきではないでしょうか。

手始めとして、「混祭2025」には日本酒蔵も焼酎蔵も参加していただくことにしました。普段日本酒を嗜むお客様が焼酎に挑戦してみたり、毎晩焼酎を飲むお客様が日本酒に手を伸ばしてみたり、皆様には新たな出会いをぜひ見つけていただきたいと考えています。

たくさんの酒蔵が出店しますので、「まずはこっちの蔵元、次はあっちの蔵元」「今日は焼酎の日、明日は日本酒の日」などと行き来するのが楽しいと思います。

今回は日本酒と焼酎にターゲットを絞りましたが、今後はワインやビールなどあらゆる日本のお酒が集う祭りにしたいと構想しています。酒蔵たち同士が高め合い、飲み手が混ざり合うことで、食文化の一つとしての「日本の酒」が再び成長曲線を描けるのではないか。「混祭」には、そのような期待も込められています。

眺め、手に取り、使ってみる。「混祭」で酒器の楽しみを知る

お酒をより楽しく、より美味しく味わっていただくために、「混祭2025」では酒器を選ぶ楽しみをご提案します。応援購入プラットフォーム「Makuake」にご協力いただき、酒器に関するプロジェクト実績のあるメーカーや工房とのコラボレーションが実現しました。

本プロジェクトでは、お酒の試飲に使えるチケットと酒器をセットにしたリターンを販売いたします。酒器は日本酒用と焼酎用があり、蔵元御用達の器から1点限りの限定品までさまざま。素材や形によって香りや味わいも変わりますし、お気に入りの器で飲むお酒は美味しさもひとしおです。お酒そのものだけでなく、酒器という文化や体験の楽しみもご提供できれば幸いです。

入場・参加システムについて

「混祭2025」は、行き交う人が混ざり合う現代の祭り。入場券の配布は行わず、酒器とシールがあれば自由にお楽しみいただけます。

酒器について

お酒の試飲は、原則としてMakuakeで販売する酒器または事務局オリジナルおちょこでのみ可能です。おちょことシールがセットになったリターンを購入いただくか、もしくは「若手の夜明け」で配布したおちょこをお持ちの方はご持参いただいても構いません (=BYOO: Bring Your Own Ochoco)。

若手の夜明けではこのようなおちょこを配布しました

事務局おちょこと各種酒器は、会場でも販売いたします。ぜひ「混祭」でお気に入りの酒器と出会い、持ち歩きながらお楽しみください。

いずれの酒器もお持ちでない方には、プラカップでお酒をご提供します。各ブースのスタッフにお声がけください。

シールについて

「混祭2025」では、お酒の試飲等に独自シールを使います。お酒1杯はシールとの交換で試飲が可能です。お酒の種類によって枚数は異なりますが、1杯あたり3枚前後が目安とお考えください。現金での試飲はできませんのでご注意ください。

余ったシールは、会期中であれば持ち越してご利用いただいても構いません。またご家族、ご友人とのシェアもOKです。お誘い合わせの上、リピートでもぜひお越しください!

リターンについて

「混祭」の開催を心待ちにしてくださっている皆様のために、リターンとして、酒器付きシールセットをご用意しました。Makuakeでも注目を集める5つのメーカー・作家に協力を仰ぎ、MADE IN JAPANの個性的な酒器+会場で使えるシール20枚をセットにして提供いたします。

会場でも実物を展示・販売する予定ですが、数に限りがございます。確実にお求めになりたい方はMakuakeでご購入ください。

【日本酒/焼酎】アリタポーセリンラボ (佐賀)

めでたい松竹梅をあしらった柿右衛門様式の平盃と、有田焼の伝統技法である染錦で春を感じる桜を描いた古伊万里様式の盃、さらに2種のロックカップもご提供いただきました。

《作家より》

アリタポーセリンラボは、創業1804年、200年以上の歴史を誇る「弥左エ門窯」の現当主である七代目弥左エ門が作り出した、日本のラグジュアリーで、モダンなライフスタイルを発信していく有田焼のブランドです。

伝統を守り、かつ現代の感性やライフスタイルに合った製品を作り続けること。また日本だけでなく、世界中の使っていただく方々に、日本を感じられるラグジュアリーで豊かな時間を提供することを目指しています。

参考:JAPAN SNOW 盃 古伊万里草花紋 | ARITA PORCELAIN LAB 

※本リターンに配送はございません。酒器、シールは会場でお渡しいたします。

【日本酒】株式会社シュワン (福岡)

日本酒を器の半分ほど注ぐと、香りと味わいが驚くほど調和し増幅した状態を楽しむことができる「SHUWAN」。今回は「混祭」のロゴを入れていただきました。本イベント限定のオリジナルアイテムです。

《メーカーより》

「SHUWAN」は長年の伝統と繋がる未来志向の日本酒文化が醸成されることを願い生まれました。

日本酒の香りを適度に籠らせ適度に逃すことで程よく香りを凝縮し、現代日本酒の香味のバランスを最適に表現する酒器です。プロのテイスティングにも適しており、新政、風の森、日日、産土、田中六五の他、時代を牽引する数多くの酒蔵の現場で使用されています。

世界中の「飲み手」と蔵元や杜氏など「造り手」が同じ「SHUWAN」を使い日本酒を味わうことで、新たな共感や言語が創造されていきます。

参考:Makuake|未踏の味わいに杜氏が涙した酒碗から生まれた、新たな日本酒の器「SHUWAN」|マクアケ

※本リターンに配送はございません。酒器、シールは会場でお渡しいたします。

【日本酒】錦城護謨株式会社 (大阪)

細部にまでこだわったデザイン、小ぶりなサイズで手に取った時のちょうど良いおさまり感は、ラグジュアリーでありながら心地よく、そして実用的。まるでガラスのような見た目ですが、実はシリコーンゴム製!一度使えば毎日使いたくなるはず。

《メーカーより》

まるでガラスのようなシリコーンゴムの割れないグラス「KINJO JAPAN F0」、通称名「SAKEグラス」。日本酒やウイスキーなど、飲み物の香りも楽しんで頂けるよう、底の形状をボール型にしています。

また、割れないだけでなく耐冷耐熱性に優れ、-30℃から200℃まで使用可能で電子レンジ対応。熱伝導率が低いため、ホットドリンクでも熱くなりにくく、そして冷たい飲み物では結露しにくいグラスです。

参考:Makuake|ガラスじゃない!ゴムでできた割れないシリコーングラス【第三弾】|マクアケ

※本リターンに配送はございません。酒器、シールは会場でお渡しいたします。

【日本酒/焼酎】錫作家 新井良子 (大阪)

日本酒に適した「ぐい呑み 華」と、焼酎に適した「錫タンブラー」の2種類をご提供いただきました。いずれも滑らかなカーブが手にぴったりフィットして、毎日使いたくなる酒器です。

《作家より》

錫は昔からお酒好きに愛されてきた金属で、お酒をまろやかに美味しくすることが知られています。また、控えめながらも妖艶な艶と高級感、存在感があり、味わい深い経年変化も魅力の1つです。唇から伝わる、ワンランク上の至福の時間を味わってみてください。

参考:Makuake|思わず晩酌したくなる!日本酒がまろやかに美味しくなる『魔法の酒器』で夢見心地 

※本リターンに配送はございません。おちょこ、シールは会場でお渡しいたします。

【日本酒/焼酎】石垣焼窯元 (沖縄)

陶器とガラスの融合により、コバルトブルーの海の輝きを放つ「石垣焼」。

世界的にも価値の高い、瑠璃色に銀色の滴模様が輝く瑠璃油滴天目ぐい呑みは1点限りのご提供です。お気に入りの一品をぜひ手に入れてください。

《作家より》

沖縄県、石垣島にある石垣焼窯元が創り出す器は、石垣島そのものを感じます。漆黒に銀色の滴模様が輝く『油 (ゆ)滴 (てき)天目 (てんもく)』は、満天の星空。独自の技法により生み出す『石垣ブルー』は、海の景色を。陶器とガラスの融合により生まれるその景色は、見る者を虜にします。大英博物館に作品が展示される等、海外での受賞歴も多く、国内外へ沖縄の海の景色を届けています。

参考:Makuake|青い海、満天の星空、石垣島そのものが器に映し出される石垣焼を毎日の暮らしに。 

※本リターンに配送はございません。おちょこ、シールは会場でお渡しいたします。

事務局オリジナルおちょこ&シールセット

特別な酒器は要らないよ、という方には事務局オリジナルおちょこのセットをご利用ください。シンプルな造形の事務局オリジナルおちょこ+会場内で使えるシール20枚に、特典としてシールがさらに4〜6枚付いてくる、お得なセットです。

2名でご来場の方には「ペア」セットが、グループで参加される場合には、おちょこが最大5個もらえる「みんなで」セットがお得。こちらも特典として1名につき5枚のシールが付いてきます。

当日は会場でも20枚 4,000円でシールを販売しますが、Makuakeで事前購入いただくと、当日より10%安くシールをお求めいただけます (別途、安心システム利用料がかかります)。「混祭に参加するぞ!」という方にはMakuakeでのご購入がおすすめです。

全てのリターンにファストパスの権利がついており、通常より30分早く (初日は14:30〜、土日は11:30〜)受付を開始いたします。限定酒を確実に飲みたい方、スタートから「混祭」を満喫したい方はぜひお早めにお求めください!

※本リターンに配送はございません。おちょこ、シールは会場でお渡しいたします。

よくあるご質問

Q:「混祭2025」は4月11〜13日なのに、リターンには「2025年04月末までにお届け」と表示されています。ちゃんとリターンは間に合うように届くの?
A: 会場リターンをご購入の皆様には、郵送ではなく、会場内の「Makuake専用受付」で酒器とシールをお渡しします。ご購入いただいた方には、4月11日 (金)までにMakuakeよりメッセージをお送りします。受付にて注文IDをご提示ください。

Q: シールでは何が買えるの?
A: シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。

Q: Makuakeで事前購入しないと「混祭」には参加できないの?
A: いいえ。会場でもシール20枚 4,000円、事務局おちょこ1個 600円にて販売します。シールが足りなくなった場合、急遽都合がついた場合は、受付にてお求めください。また、プラカップのご用意もございますので、酒器をお持ちでない方は各ブースでスタッフにお声がけください。

Q: 「ペア」「みんなで」チケットは全員揃わないと入場できない?遅れて来た人はどうすればいいの?
A: 入場時に全員お揃いでなくても大丈夫です!受付の際、代表者さまに人数分のおちょこ、シールをお渡しいたします。遅れていらっしゃった方にはそちらをお渡しください。

Q: 受け取ったシールを使い切れなかった場合、返金できる?
A: いいえ。シールの換金・払い戻しはできません。当日に使い切れなかったシールは、別日にお越しの際にもご利用いただけます。連日お楽しみいただけますと幸いです。

Q: 小学生以下の子連れで入場は可能?
A: はい。入場は問題ありません。お水やおつまみをはじめとしたフードのご用意もございます。子どもから大人まで楽しめるイベントになっております。ぜひご家族で本イベントをお楽しみください。

Q: 購入したが予定が入り参加できなくなってしまった。キャンセルは可能?
A: いいえ。原則として、お客様都合によるキャンセルは受け付けておりません。なお、定価を超える金額での転売は固くお断りいたします。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

Q. 領収書をもらうにはどうすればいい?
A: Makuakeの応援購入履歴から「応援購入証明書」の発行が可能です。インボイス制度に対応した領収書をご希望の方は、Makuakeメッセージにて実行者へ問い合わせください。また、リターン購入の際に掛かる安心システム利用料 (2.2% 税抜)のインボイス対応領収書はマイページからダウンロードが可能です。

*参考:領収書及び応援購入証明書の発行方法(Makuakeヘルプページ)

主催者より

【camo株式会社】https://camosake.com

2018年11月創業。2007年より続く日本酒イベント「若手の夜明け」を蔵元より事業承継し、2022年より東京・大手町にて開催。以降、規模を10倍に拡大して開催を続けているほか、全国のお酒のプロがその年一番お薦めしたい酒蔵を選ぶアワード「酒屋大賞」の主催、お酒が飲みたくなる日本酒アプリ「camo」や、感度の高い新たな飲み手を増やすメディア「mizudori」などを主催。日本酒文化を衰退から守り世界に誇れる産業へと導くため、日本酒を軸にした様々な事業を展開し、新しい提案を続けている。2024年春に、日本酒一合缶専門店「PRIME SAKE Tokyo Haneda Airport」を羽田空港第3ターミナル駅にオープン。今後は海外輸出を拡大させていく。また能登半島震災を契機に「能登の酒を止めるな!」プロジェクトを起案し、事務局代表として石川県白山市の吉田酒造店と共にプロジェクトを推進している。

若手の夜明け: https://sakejump.com
酒屋大賞: https://sakeaward.com
PRIME SAKE: https://primesake.com

リスク&チャレンジ

混雑時には主催者判断により入退場及び受付を制限させていただく場合があります。 イベント当日も各酒器の販売を数量限定で行う可能性がございます。なお、現地での酒器価格はMakuakeでの販売価格よりも高くなります。 ※混祭2025の先行販売をご購入の際は、ルミネカード・ONE LUMINE・JRE POINTの各特典・サービスの対象外とさせていただきますのでご了承ください。 ※現地にて混祭2025の当日販売をご購入の際に、ルミネカードのご利用で、ルミネカード・ONE LUMINE・JRE POINTの各特典・サービスの適用対象とさせていただきます。 ※混祭2025の当日販売は現金及び商品券での購入が出来ません。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、リターン提供の遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、ご案内予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年04月10日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【15%OFF】おちょこ+シール24枚

4,600円(税込)

残り437

応援購入する

63人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・おちょこ×1個
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

シール4枚分とファストパス入場権利がついてオトク!
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【24%OFF】ペアで おちょこ2個+シール50枚

8,800円(税込)

残り405

応援購入する

95人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・おちょこ×2個
・試飲用シール×50
・30分ファストパス入場権利(2名分)

シール10枚分とファストパス入場権利がついてオトク!
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【20%OFF】みんなで おちょこ5個+シール125枚

21,000円(税込)

残り43

応援購入する

7人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・おちょこ×5個
・試飲用シール×125枚
・30分ファストパス入場権利(5名分)

シール25枚分とファストパス入場権利がついてオトク!
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【10%OFF】リピーター用 シール23枚

4,000円(税込)

残り430

応援購入する

70人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・試飲用シール×23枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

シール3枚分とファストパス入場権利がついてオトク!
本リターンは「若手の夜明け 特製おちょこ」をお持ちの方限定のリピーター向けリターンです。
当日はおちょこをお持ちのうえ会場へお越しください。

各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ ロックカップ 独楽筋 朱

8,000円(税込)

残り17

応援購入する

3人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・ロックカップ 独楽筋 朱×1個
(酒器サイズ:φ90×h85mm 容量300ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

アリタポーセリンラボが手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ ロックカップ 独楽筋 呉須

8,000円(税込)

残り15

応援購入する

5人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・ロックカップ 独楽筋 呉須×1個
(酒器サイズ:φ90×h85mm 容量300ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

アリタポーセリンラボが手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ 盃 古伊万里桜

9,000円(税込)

残り16

応援購入する

4人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・盃 古伊万里桜×1個
(酒器サイズ:φ7cm×h3.5cm)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

アリタポーセリンラボが手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ 平盃 松竹梅

9,000円(税込)

残り18

応援購入する

2人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・平盃 松竹梅×1個
(酒器サイズ:φ10.6×h3.9)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

アリタポーセリンラボが手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ SHUWAN(混祭ロゴ入り)

10,000円(税込)

残り138

応援購入する

12人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・SHUWAN(混祭ロゴ入り)×1個
(酒器サイズ:φ80mm×h66mm 容量270ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

(酒器サイズ:φ80×h66mm 容量270ml)
株式会社シュワンが手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ KINJO JAPAN F0

11,000円(税込)

残り93

応援購入する

7人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・KINJO JAPAN F0×1個
(酒器サイズ:φ80mm×h88mm 容量200ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

錦城護謨株式会社が手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ 錫タンブラー

19,000円(税込)

残り5

応援購入する

0人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・錫タンブラー×1個
(酒器サイズ:Φ70mm×h80mm 容量:300ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

錫作家 新井良子が手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ 石垣焼窯元 波ぐい呑み

13,000円(税込)

残り13

応援購入する

7人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・石垣焼窯元 波ぐい呑み×1個
(酒器サイズ:直径約 6.0~6.5cm*高さ約 5.0~6.0cm)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

石垣焼窯元が手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ 石垣焼窯元 波グラス

15,000円(税込)

残り15

応援購入する

5人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・石垣焼窯元 波グラス×1個
(酒器サイズ:直径(外)約 8.0cm*内径約 7.5cm*高さ約 8.5cm 容量:約250ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

石垣焼窯元が手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ 石垣焼窯元 瑠璃油滴天目ぐい呑み

341,000円(税込)

残り1

応援購入する

0人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・石垣焼窯元 瑠璃油滴天目ぐい呑み×1個
(酒器サイズ:直径(外)約7.8cm*内径約7.0cm*高さ約3.8cm 容量:約75ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

石垣焼窯元が手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

受付終了したリターンを見る

【先着200名|20%OFF】おちょこ+シール26枚

4,200円(税込)

残り0

好評につき受付終了

200人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・おちょこ×1個
・試飲用シール×26枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

シール6枚分とファストパス入場権利がついてオトク!
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【先着200名|30%OFF】ペアで おちょこ2個+シール52枚

8,400円(税込)

残り0

好評につき受付終了

200人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・おちょこ×2個
・試飲用シール×52枚
・30分ファストパス入場権利(2名分)

シール12枚分とファストパス入場権利がついてオトク!
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

【酒器付き】シール24枚+ぐい呑み 華

15,000円(税込)

残り0

好評につき受付終了

5人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

<Makuake前売り購入特典付き>
・ぐい呑み 華×1個
(酒器サイズ:Φ60mm×h72mm 容量:50ml)
・試飲用シール×24枚
・30分ファストパス入場権利(1名分)

錫作家 新井良子が手掛ける酒器と混祭で使える試飲用シールセット。
各日程の開催時刻より30分早くご入場いただくことが可能です。
イベント開催期間中の出入りは自由です。お好きな日時にお越しください。

<ご入場可能時間>
4月11日(金)14:30〜20:30
4月12日(土)11:30〜18:30
4月13日(日)11:30〜18:30
※最終入場は閉場の30分前まで

現地でもチケットの買い足しが可能です。
(会場では事務局おちょこ1個600円、試飲用シール20枚 4,000円で販売)

※シールは、日本酒・焼酎の試飲にお使いいただけます。1杯にあたりシール3〜4枚が目安です。必要枚数は商品によって異なりますので、会場にてご確認ください。
※本リターンの配送はございません。4月11日〜13日の会期中、会場内の「Makuake専用受付」にて注文IDを確認し、リターン品をお渡しいたします。プロジェクト終了後(4/10 22:00以降)にお送りするMakuakeメッセージで詳細をご連絡いたしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「新しい街・高輪ゲートウェイシティを日本の酒で盛り上げる!「混祭2025」開催」プロジェクト詳細ページです。

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました