

HARIBOのポップな世界観を、耳から楽しむ。「HARIBOワイヤレスイヤホン」
¥997,700
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
"KOGUNA"(コグナ) は自転車とバイクのいいとこ取りをした次世代電動モビリティです。自転車のように手軽かつ、バイクのように短距離〜中距離の移動に最適な乗り物があなたの移動を変えます。
"KOGUNA"はその名前から分かる通り、「こがない自転車」をテーマに開発されました。ペダル付きで自転車のような見た目をしているため乗りやすく、電動のためガソリン車で必要な維持管理のコストも手間もかかりません。
KOGUNAであればこんな悩み、不安も解決できます。
人がペダルをこぐ力でのみ進みます。運動したいときや走行距離を伸ばしたい時に使用するとをおすすめします。
人がこぐ力に加えて電動でアシストします。アシストの強さは5段階から選択でき、走行距離を伸ばしたいときや、低速で走行する際におすすめです。
ハンドル右手にあるアクセルスロットルを回すとペダルをこがなくても進みます。大通りでの走行やスピードを出したい時の使用をおすすめします。
※いずれのモードでも走行の際は、ナンバー登録、自賠責保険加入、車道走行、ヘルメット着用、免許証の保持が法律で義務付けられております。ご注意ください。
KOGUNAは100%電気エネルギーを使用しているためガソリン車に比べ、メリットが大きくあります。
KOGUNAの動力は電動のモーターなのでガソリン車のようにエンジン音などは一切ありません。夜間や住宅街でも気にせず走行することができます。
1充電あたり10円以下で約60kmほど走行可能です。一般的なガソリンエンジンの原付と比べてもかかるコストは約1/5です。
またオイル交換やその他ガソリン車特有の点検項目などは必要ないので維持管理も大変楽です。
KOGUNAの重さは約30kg。一般的な原付バイクと比べるとその軽さは約1/3 程です。
そのため、操作性もよく自転車と同じ用に扱うことができます。
KOGUNAは短距離、中距離移動に最適な乗り物です。マップで見たらそんなに遠くないのに、電車やバスを使うと時間もお金もかかる、、なんてことありませんか?
KOGUNAがあれば満員電車も、乗り換えも、待つ時間もありません。家から目的地までDoor to Doorで快適な移動を実現できます。
KOGUNAはファットタイヤを履いているため舗装された道はもちろんのこと、山道や雪道なども快適に走行することができます。
ぜひKOGUNAでいろんな場所へ旅してみてください。
※ご購入いただく上でのご留意事項(必ずご確認ください)※
1、ナンバー登録が必須です。
公道を走るには、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。
2、自賠責保険への加入が必須です。
KOGUNAをご利用頂くにあたって、自賠責保険へご加入頂くことが必須となっております。コンビニにて、ナンバー登録時にもらえる標識交付証明書の内容に基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料をお支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。
3、ヘルメットの着用が必須です
ペダルモード、アシストモード、バイクモードに関わらず、原付1種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須となります。
4、免許の携帯が必須です
この車を一般公道で運転するには、第一種原動機付自転車を運転することができる免許が必要です。
5、車道を走る必要があります
KOGUNAは見た目は自転車に近いですが、公道において、法律上は常に「原付バイク」として扱われます。したがって、ペダルモードであっても、歩道の走行は禁止されておりますので、車道をご通行ください。
6、バッテリー切れ時には(ペダル走行モードでも)走行することはできません
KOGUNAは公道において、法律上は常に「原付バイク」として扱われます。したがって、バッテリー切れ時には原付バイクの基準(ヘッドライト点灯、右左折時のウィンカー点滅)を満たせませんので、バッテリー切れ時には(ペダル走行モードでも)走行することはできません。
※第一種原動機付自転車の法定速度は30km/hです。制限速度を守って走行してください。
1回の充電(2~3時間)で最大60km走行可能な大容量バッテリーです。
盗難防止ロックの鍵を回し、シート側にスライドさせるだけで簡単に取り外し可能です。
充電は家庭用のコンセントから専用の充電器を挿すと完了します。
また、USBポートがついているため、移動しながら携帯を充電することができます。
マップなどを使用しても充電の残量を気にする必要はありません。
災害時や緊急時でも予備の電源として使用することが可能です。
1. バッテリー残量
残りの充電残量が5段階で表示されます。あくまで目安ですので、早めの充電をおすすめしております。
2. 走行距離
ハンドル左手のスイッチでODD(総走行距離)とTRIP(トリップメーター)の切り替えが可能です。
3. 速度
現在の速度が表示されます。法定速度内で安全に走行しましょう。
4. 出力表示、エラー表示
モーターの出力が表示されます。機体になにか不具合が出た際はエラー番号が表示されます。その際はお手数ですが取扱説明書をご覧頂き、Ampereホームページよりカスタマーサポートにご連絡ください。
5. アシスト強さ
5段階で選択することができます。はじめは1か2での使用をおすすめしております。
電動モビリティのエンジンであるモーター安心のBAFANG製です。BAFANGは世界中の電動アシスト自転車や電動バイクにパーツを供給している大手メーカーです。
500Wのパワーと、丈夫なファットタイヤがトラクションを安定させ、悪路でもその性能を存分に発揮します。
日本の安全規格に沿った商品を提供しています。
製造工場について
Hangpai electric vehicles Co. Ltd
2006年より電動モビリティの製造を始め、現在はドイツ、フランス、英国、イタリア、ポルトガル、カナダ、米国、イスラエルで販売する電気自動車のパーツ製造なども手掛けております。弊社専属のスタッフがおり、緊密にコミュニケーションをとっております。
万が一リコールが起こった際の賠償保険に加入しております。
FAQ
Q.何キロ走行できますか?
A.1回のフル充電で約60kmになります。天候や荷重など使用条件により異なります。
Q.車体の重さはどのくらいですか?
A.約30キロになります。
※通常の原付より1/3以下と軽量になっています。(通常原付は約90キロ)
Q.どんな免許が必要になりますか?
A.「第一種原動機付自転車」になりますので、原付1種または普通自動車、中型自動車、自動二輪などの運転免許が必要となります。
※運転中は、必ず免許証を携帯してください。
Q.乗員人数は何名ですか?
A.「第一種原動機付自転車」のため、1名になります。
Q.ナンバー登録は必須ですか?
A.公道を走るには、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。弊社が発行する販売証明書をお持ちいただきまして、各市町村役場で交付される「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に必要事項を記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(免許証・保険証など)を持参し、各市町村役場にご申請ください。
Q.自賠責保険への加入が必須ですか?
A.自賠責保険へご加入頂くことが必須になっております。コンビニにて加入手続きがおすすめです。ナンバー登録時に渡される標識交付証明書の内容に基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料をお支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。
Q. ヘルメットの着用は必須ですか?
A.自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードに関わらず、原付1種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須になります。
Q.車道を走る必要がありますか?
A.「見た目は自転車に近いですが、公道において、法律上は常に「原付バイク」として扱われます。したがって、自転車(ペダル)モードであっても、歩道の走行は禁止されておりますので、車道をご通行ください。
Q.生産国はどこですか?
A.中国です。弊社が独自に契約している工場で製造しております。弊社専門のスタッフがおり、常に緊密なコミュニケーションをとって開発を進めております。
Q.充電はどうしたらいいですか?
A.バッテリーを取り外して家庭用コンセントから専用の充電ケーブルを接続して充電できます。
Q.電池の寿命はどのくらいですか?
A.毎日1回充電した場合、約5年間使用できます。
※寿命は使用状況や気候に左右されます。
Q.フル充電までどのくらいかかりますか?
A.通常の充電時間は2~3時間程度です。使い方や温度、消耗状況により異なります。
Q.電池が消耗してくると、どのようになりますか?
A.走行力、走行距離、充電時間に影響を受けます。
性能や航続距離がご使用に足りなくなったと感じたら、バッテリーを新品と交換して下さい。なお、電池は自然放電するため、使用しない時は月に1回の満充電を行うことが電池に優しい使用方法です。利用しないときはバッテリーを抜いておくと自然放電を防げます。
Q.雨の日に乗っても大丈夫ですか?
A.通常の雨であれば問題ございません。ただし、極度に激しい雨や、人為的に水をかける行為で内部の電気回路が濡れた場合、あるいは道路が冠水した場合には故障する可能性があります。
※感電の恐れがございますので、充電は必ず雨の当たらないところでお願いします。
Q.坂道での速度はどのくらいでますか?
A.登坂能力は、荷重だけではなく侵入速度や走行距離など複合的なもので変わってしまうため、一概に言えません。ただし、上り坂では平地よりも速度は遅くなります。全電動のみでは登りきれないような急の坂もありますので、その時々に応じてペダルを漕いでご対応ください。
Q.保証期間はどうなっていますか?
A.商品を受け取ってから1年間の実行者保証がつきます。タイヤ、チューブ、ブレーキなどの消耗品は保証対象外になります。車体フレーム本体、バッテリー(60%以下に低下しないこと)、アダプター、液晶ディスプレイ、モーター、ハンドル、ペダル、灯火類などは保証対象部品になります。
Q.商品到着後、組み立てが必要ですか?
A.お客様により簡単に、快適に乗り出していただくために現在梱包方法を検討中です。決定次第随時レポートにて報告させていただきます。
Q.車体を購入する場合、バッテリーや充電器はついていますか?
A.標準装備として、バッテリーと充電器が付属されております。予備用のバッテリーと充電器もご用意しておりますので合わせてご検討ください。
皆さんはじめまして、Ampere(アンペア)です。
これまでAmpereは壊れたバイクの再生事業、二輪車のEV化事業、カスタムペイントなど、お客様の乗り物ライフを楽しくする事業を行ってきました。
しかし私達はかねてより持っていた「日本の移動の未来を変えたい」という思いから、電動モビリティメーカーとしての一歩を踏み出すことにしました。
私達が感じている日本の移動の課題は大きく3つあります。
①短、中距離移動の選択肢の少なさ
②交通渋滞
③移動そのものの楽しさを感じにくい
これを解決するための第一歩が今回のプロジェクト、KOGUNAです。
皆様に新しい乗り物に乗ってもらい、その便利さ、楽しさを知ってもらいたい。
私達の目標は既存の乗り物メーカーのように皆様にとって当たり前の存在になること。そして上に挙げた3つの課題がすべて解決した世界を皆様に提供できる企業になることです。
Makuakeを通して、皆様のお声を真摯に受け止め、より良いものを作り上げていきたいと思っております。応援よろしくお願い致します。
Ampere
※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 ※応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。 配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。 ※本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※本プロジェクトの実施において十分確認は行なっておりますが、並行輸入品、類似品が発覚する可能性がある点、ご了承願います。 ※リターンの発送にあたり支援者が次の行為のいずれかをすることが必要です。 ア.支援者がナンバー・自賠責保険を自ら取得して、それらを実行者に送付すること 〒156-0042東京都世田谷区羽根木1-3-2 3F イ. 支援者がナンバー・自賠責保険を自ら取得するとともに、取得の画像エビデンス及び車体受領後にナンバーや自賠責保険のステッカーを取り付ける旨の誓約を実行者に対してMakuakeメッセージにて提出すること 下記の2パターンのどちらかでお願い致します。 ・Makuakeメッセージに画像を格納したグーグル ドライブ やギガファイル便などのURLを送っていただく ※所定の手続きをしていただけない場合には商品を発送できませんのでご了承ください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年05月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
39,900円(税込)
・13Ahバッテリー1個
・充電器1個
一般販売価格49,900円の20%OFF
160,000円(税込)
・電動バイクKOGUNA 本体 1台
一般販売価格178,000円の約10%OFF
・バッテリー、充電器セット 各1個ずつ
・メンテナンス用工具 1セット
・取扱説明書 1冊
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
178,000円(税込)
・電動バイクKOGUNA 本体 1台
・スマホホルダー【特典】
・チェーンロック【特典】
・バッテリー、充電器セット 各1個ずつ
・メンテナンス用工具 1セット
・取扱説明書 1冊
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
132,000円(税込)
・電動バイクKOGUNA 本体 1台
一般販売価格178,000円の約25%OFF
・バッテリー、充電器セット 各1個ずつ
・メンテナンス用工具 1セット
・取扱説明書 1冊
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
151,000円(税込)
・電動バイクKOGUNA 本体 1台
一般販売価格178,000円の約15%OFF
・バッテリー、充電器セット 各1個ずつ
・メンテナンス用工具 1セット
・取扱説明書 1冊
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「こがない自転車"KOGUNA" 移動の未来を変える次世代電動モビリティ」プロジェクト詳細ページです。
¥997,700
¥184,700
¥626,400
¥624,088
¥208,000
¥1,125,340
¥261,760
¥364,526
¥275,000
¥9,783,830
¥279,164
¥711,600
¥1,117,400
¥781,515
¥2,805,553
yaboo.com
2021.05.18
hiro198606222
2021.04.29
有閑自由憧人
2021.04.18