

【子どものための】絵柄で収納品がわかる、子ども服収納ケース[カラーダンボール]
¥0
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
「KIIR(キリ)」は、古来より日本で重宝されてきた「桐製」のプロダクトで、
日常にワンランク上の至高体験を作る活動をしています。
安価で手軽に持ち歩けるサウナマットが増える中で、
なぜ時代に逆行しているようにも映る「桐製」のサウナマットなのか。
そうなんです、実は「桐」はサウナにぴったりの素材。
優れた断熱性、軽い、清潔でケアしやすい。
多くの機能性を持ち、サウナファンに喜んでいただけるパワーを持っています。
人とは違ったサウナギアとしても楽しめる。
ワンランク上の整い体験を生み出す、
桐職人のこだわりが詰まった桐のサウナマットの特徴をご紹介いたします。
桐は細胞の壁が薄く、空気をたくさん含みます。
空気が多いと熱の伝わりかたが遅くなるため、すぐれた断熱材になります。
また熱伝導率が低いので保温効果も高く、
手で触っても冷ややかな感じを受けません。
このように周りが高温(上記画像:オレンジ部分)でも、
サウナマットの温度(上記画像:青部分)は変わりませんでした。
桐は、密度が0.2~0.35g/cm3ほどで
日本で育つあらゆる木々の中で、最も軽い素材と言えます。
個体差はありますが、サウナマットの重さは270g〜320g程度
木製は重そうに見えますが、平均的なリンゴ1個分の重さしかありません。
負担になるような重さではないため、
手持ちでも、バッグに付けても、小粋に快適に持ち運びいただけます。
桐は、赤ちゃんの肌のようだと例えられるほど、
柔らかくなめらかな木肌を持ちます。
女性職人が、ひとつひとつ手仕上げで加工した製品には
手作りならではの温かみがあり、あなたの肌に優しくフィットします。
桐は、タンニンという成分を多く含むので、防腐・抗菌作用があり清潔。
そして、遠赤外線の積分放射率が非常に高いです。
桐繊維は、独立気泡構造で空気を多く含むため、
桐材心部へ水分が到達するにはかなりの時間を要します。
その為、芯部への浸透性は低く桐板は水に強いと言えます。
※製品表面は、撥水クリアコーティングを施しています。
そんな桐を愛し、知り尽くした女性職人たちが
桐の持つ優れた性質や美しさを「KIIR」を通して皆様に知ってほしい。
素肌に触れてこそ、良さが体感できる素材だから
桐の性質を余さず生かすため「桐サウナマット」は創られました。
快適さを追求し、サウナ時間をより上質に、より深く整うためのサウナギアです。
たためないし、薄くないです。
でも、桐の持つ特性がしっかり発揮される設計、デザインにこだわりました。
安くはないです。
上質な素材を職人が手仕上げで加工しています。
汚くなったら捨てるのではなく、変化を楽しみ、長く愛してほしい。
そんな思いで創っています。
不便差とトレードオフした先に待つ、サステナブルで上質な体験を
サウナ時間を極めたサウナーたちに送ります。
※撮影の為、タオルを着用しています。実際は素肌で優しい肌触りをご体感下さい。
⚪︎撮影場所:Sauna3 (東京都世田谷区三宿1-25-2)
(※どちらも表面耐水用のクリア材を塗布しています)
お好きな仕上げを、4種類の中からお選びください。
サウナ仲間とみんなで自分たちだけのサウナマットを作りませんか?
10枚以上から、ご希望のロゴをプリントすることができます。
上記4種類の中からお選びいただいた、マットの裏面左下に
頂いたロゴデータをプリントいたします。
(※通常は1枚につき、+¥300の有料サービスになります。)
商品サイズ 幅330x厚み20x高さ220mm
商品の製造国 日本(新潟県加茂市)
本体色の種類 ベース2種類(素地・黒染)/ ロゴ(2種)
素材 桐
構造 桐材削り出し加工
塗料 植物系クリア塗料
プロジェクトスタート 2023年1月19日
プロジェクト募集終了 2023年3月22日
リターンお届け予定日 2024年4月中
*月産300枚程度計算にて 順次発送予定
◻︎パターン( A~D )と希望枚数をそれぞれお知らせください。
「KIIR(キリ)」プロジェクト
( https://www.instagram.com/kirisauna_project/ )
クリエイター1人とキュレーター1人、そして
新潟県加茂市にある桐工場「イシモク」の職人達で行なっているプロジェクトです。
古来から日本で重宝される素材「桐」がどんな素材なのか、もっと知って欲しい。
桐の優れた特性を、もっと日常に取り入れてほしい。という思いで新たなプロダクトを生み出す活動を行なっています。
今後も、桐で様々なサウナギアの開発を行ってまいります!
クリエイター:青山 貴彦 ( https://www.instagram.com/aoyama0222/ )
キュレーター:宮垣 セナ 千廣呂 ( https://www.instagram.com/sena_lee_bk/ )
制作:株式会社イシモク ( https://www.ishimoku.co.jp/ )
〒959-1311 新潟県加茂市加茂新田10007-3
「経年変化」 桐の素材における「灰汁・渋(シブ)」について 桐でできた製品全般において、使っているうちに青みがかった 灰色のあざのような模様が表面に浮き出てくる場合がございます。 この現象は、カビなどではなく桐の中に含まれているタンニンという成分によるものです。 桐本体がカビや菌などから自衛するときに起きる現象です。 天然素材の製品だからこそ起きる現象であり、身体に害が生じるものではございません。 上記現象が気になる方には「黒染め仕上げ」をお勧めいたします。 「配送遅延」 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、 希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2024年03月22日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
5,762円(税込)
桐サウナマットを33%オフの特別価格で!
一般販売価格 8,600円が5,762円に。
※色とロゴはお選び頂けます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
6,020円(税込)
桐サウナマットを30%オフの特別価格で!
一般販売価格 8,600円が6,020円に。
※色とロゴはお選び頂けます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
6,278円(税込)
桐サウナマットを27%オフの特別価格で!
一般販売価格 8,600円が6,278円に。
※色とロゴはお選び頂けます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
11,180円(税込)
桐サウナマット2枚セットが35%オフ!
1枚あたり、
一般販売価格 8,600円が5,590円に!
※色とロゴはお選び頂けます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
54,180円(税込)
桐サウナマット10枚セットが37%オフ!
1枚あたり、
一般販売価格 8,600円が5,418円に!
お好きなロゴや文字をプリントいたします。
(ご希望の内容については、マクアケメッセージにて確認させて頂きます。)
※色とロゴはお選び頂けます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「粋に蒸され、深く整う。桐の特性を生かした職人が創り上げる「桐のサウナマット」」プロジェクト詳細ページです。
¥0
¥76,500
¥277,120
¥102,150
¥0
¥625,300
¥352,000
¥104,958
¥614,460
¥0
¥34,500
¥1,038,376
¥516,640
¥236,520
¥516,800