

夏も安心!美味しく長持ちさせる全自動真空パック機!粉類・乾湿も対応!
¥0
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
皆様はじめまして、松島組紐店と申します。
私たちは創業から90年間、伝統的工芸品である伊賀くみひもを製造してまいりました。
伊賀くみひもは主に和装品である帯締めや羽織紐などに使用されています。
しかし人々の生活スタイルが変わり帯締めや羽織紐の需要が減っていく中で、
私たちも組紐の新たな可能性を見つけていく事が必須となり、
今回伊賀くみひもの伝統的な技術で新たな「カタチ」として新商品を開発しました。
寒くなってくると必ずと言っていいほど起こる「静電気」
車や玄関のドアを開ける時などにバチッとなるのが嫌な人も多いはず。
私たちはそんな悩みを、組紐を使って簡単に解決する方法は無いかと試行錯誤し、
今回の「伊賀くみひも 除電キーリング」を開発しました。
このキーリングのポイントは言うまでもなく「静電気を防いでくれる」という点です
静電気は歩行などによる布擦れにより、衣服に電気が帯電し、その状態でドアノブなどの導電物に近づくことで、相手側の電子を引き寄せる事により発生します。
キーリングには導電糸といわれる特殊な「電気を通す糸」を混ぜ込んであります。
組紐の部分を握る事で、体に溜まった電子がこの導電糸を通して空気中に放電され、
静電気を防ぐことが可能になります。
開発中は導電糸の含有量のバランスがとても難しく、
組紐らしいデザインを壊さず、尚且つ機能性も安定させなければいけない事から
何度も何度も試作を繰り返し、やっとの思いでこの商品が完成しました。
伊賀くみひもは、絹糸を主に金銀糸などを組糸に使い、角台・丸台・高台などの伝統的な組台を用いて繊細な美しさをもつ紐に組み上げたもので、「帯締」などとして和装には欠かせない工芸品です。
その起源は奈良時代以前にさかのぼるといわれ、当初は経巻や仏具・神具の紐として用いられました。 伊賀地域の気候は養蚕に適していたことや着物文化の中心である京都に近いことなどもあり、明治時代中期から本格的に産業として発展しました。
特に高台による手組みの紐が有名で、これは全国生産の大半を占めています。
1976年(昭和51年)12月15日から経済産業大臣指定の伝統的工芸品に指定されています。
松島組紐店は90年もの間、伝統的工芸品である伊賀くみひもを作り続けてきました。
組紐作りは「撚糸」「精錬」から始まり、「糸割」「染色」「経尺」「組み作業」などを行い、最終的な検品作業まで約20工程もの工数を重ね製造されていきます。
人の手で作られ続けてきた組紐製造も時代が移り変わり、手組みの技術はもちろん
専用機械(製紐機)を導入することでそれまでの伝統的な手組技術を生かし、手組では不可能なサイズやコストを実現し生産の効率化、品質の安定化を図ってきました。
伝統を重んじ、時代に合わせて進化させていく。
手組みと機械組みを使い分け、職人の魂を込めながら、時代に合わせたものづくりを行い、お客様に良い商品を提供していく。
それが当店の強みであり、魅力だと考えています。
今回の「伊賀くみひも 除電キーリング」は、長年試行錯誤しながら組紐の製造を行ってきた当店が、
今の時代に合ったものづくりとは何か?
伝統を身近に感じながらプラスの価値がある物は何か?
を考え、案を出し合って開発した商品です。
「伊賀くみひも 除電キーリング」はその名の通り、
自宅、車、バイクなどの鍵に取り付けるキーリングとしてご使用頂けます。
また、鞄などにアクセサリーとして使用して使用して頂くことも可能です。
カラーバリエーションはレッド、ネイビー、ブラウンの3種類。
また、伝統的な風合い、手に馴染む質感や持ちやすさにこだわった大きさのデザインに仕上げています。
地味過ぎず、派手過ぎない。シンプルで高級感漂うデザインだからこそ飽きがこない、使い込むほど味の出る逸品です。
今回たくさんの皆様に、この伊賀くみひも除電キーリングを手に取って頂くために、特別なリターンを用意しましたので、一部紹介させて頂きます。
<内容>
伊賀くみひも除電キーリング 1本
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンの3色からお選び頂けます。
※先着30名様以降は15%.10%となります。
<内容>
伊賀くみひも除電キーリング 2本セット
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンの3色からお選び頂けます。
※先着30名様以降は20%.15%となります。
<内容>
伊賀くみひも除電キーリング 3本セット
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンの3色からお選び頂けます。
※先着10名様以降は25%.20%となります。
サポーターの皆様この度は伊賀くみひも除電キーリングのプロジェクトを最後までご覧頂き誠に有難うございます。
私たち松島組紐店は、1932年(昭和7年)に創業。
新たな伝統を創るべく、伝統的工芸品である伊賀くみひもを日々作り続けております。手組みと機械組みの両方を使い分け、くみひもの良さを引き出せることを強みとし伝統を守りながらも、日々新しいモノづくりに挑戦しております。
今回伊賀くみひも身近に感じて頂くきっかけとしてこの伊賀くみひも除電キーリングを開発しました。
初めてのMakuakeでのクラウドファンディング挑戦ですが、今世の中には沢山の物が溢れている中で皆様にとって本当に良い物をお届けする事が使命だと思っております。
一つ一つ丹精込めて作らせて頂きますので、皆様何卒応援宜しくお願い致します。
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延の恐れがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年10月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,500円(税込)
先着120名様限定
一般販売予定価格の10%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 1本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
8,000円(税込)
先着50名様限定
一般販売予定価格の20%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 2本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
8,500円(税込)
先着80名様限定
一般販売予定価格の15%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 2本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
12,000円(税込)
先着30名様限定
一般販売予定価格の20%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 3本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
4,000円(税込)
先着30名様限定
一般販売予定価格の20%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 1本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
4,250円(税込)
先着60名様限定
一般販売予定価格の15%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 1本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
7,500円(税込)
先着30名様限定
一般販売予定価格の25%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 2本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
10,500円(税込)
先着10名様限定
一般販売予定価格の30%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 3本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
11,250円(税込)
先着20名様限定
一般販売予定価格の25%OFF
伊賀くみひも除電キーリング 3本
一般販売予定価格 1本 5,000円(税込)
カラーはレッド、ネイビー、ブラウンからお選び頂けます。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「伝統をもっと身近に。日本らしさに革新をプラスした、伊賀くみひも除電キーリング」プロジェクト詳細ページです。
¥0
¥77,000
¥2,581,000
¥401,628
¥128,880
¥158,400
¥1,125,850
¥73,900
¥512,525
¥0
¥215,770
¥770,000
¥266,780
¥135,300
¥240,000
yanayan
2021.10.23
Hadeszaji
2021.10.11
パックス
2021.10.05