プロジェクト実行者
ストーリー
- 三陸沿岸で獲れる鮭の本来捨ててしまう部位を有効活用してできた鮭醤-KEISHO-
- 浅沼醬油店との研究の末、ついに至極の逸品が完成
- 開発に成功。いざ売り出すぞ!と意気込んでいた矢先の火災…鮭醤と共に火災からの復興を目指します
ごあいさつ

岩手県普代村の田舎で有限会社カネシメ水産という小さな水産加工会社を営んでおります。
金子太一と申します。
私は田舎生活が好きで、地元である普代村で生まれ育ち、妻や子供と共に自然と共存しながら田舎生活を送っています。
弊社では活魚や神経〆の魚、鮭やいくら、昆布やワカメなど様々な商品を取り扱って参りました。
ですが、私を取り巻く環境は目を背ける事の出来ない危機的な現状で、東日本大震災や台風19号による被災、新型コロナウイルスの蔓延など、幾多の困難も乗り越えてきましたが、水産業や故郷は衰退しています。
魚が低価格で取引され、漁師さんの生活が圧迫されており、担い手不足にもつながっています。
漁師さんがいなければ水産業は成り立たず、家庭の食卓にも影響を及ぼします。
その現状を打破したいといつも考え、行動してきました。
弊社で取り組んできた事例の一部を紹介します。
●神経〆による魚の高付加価値化
●特殊技術によるいくらの高付加価値化
●活魚の流通システム構築
●ナノバブル洗浄処理技術による魚の鮮度保持

2017年にはいくらの高付加価値化の経営革新計画の認定を受け、「いわてビジネスイノベーションアワード・経営発達部門 優秀賞」を受賞。

2019年三陸国際ガストロノミー会議では世界各国のシェフに神経〆の魚の品質を説明しました。
事業以外にも普代村商工会青年部の部長でもある私は地域の子供達の為に活動できる青年部を目指しております。

「地域の再興は子供達から」と私は考え、将来は子供たちが自分の家庭を持ちたくなるような家族愛を心に蓄積できるよう家族型のイベント等を企画出来たらと考えています。
新たなチャレンジの矢先の災難
今回、三陸の食文化を支えてきた鮭を余すことなく活かしたいという想いで、新たなチャレンジをしました。
鮭の低価格で取引されている部位や廃棄されている部位を有効活用して地域の新たな柱となる商品が出来ないかと考え、鮭の魚醤を造ろうと2021年から盛岡市の浅沼醤油店さんと試作を続けておりました。
そして誕生したのが【鮭醤-KEISHO-】です。

味も定まり納得のいく物が出来上がり、いざ販売へ向けMakuakeプロジェクトに挑戦しようと準備を進めておりましたが、5月27日夜に大変な事態になってしまいました。
家で丁度寝付いた頃でした。「黒崎地区で建物火災発生」という防災無線で目が覚め、窓から外を見ました。
弊社の方角の空が真っ赤に染まっていました。
まさか…と思いつつ消防団の責務を果たそうと不安を抑えながら急いで屯所へ。
着くなり分団長から「太一!カネシメが火事だぞ!」と告げられ、我先に現場へ。
目に飛び込んできたのは、到底受け入れがたい悲惨な状況でした。会社の作業場が火の海に包まれていたのです。
現実を理解する事が出来ず、家族の事、会社の事などがグルグルと頭の中をかき乱しました。
いろいろな重圧に心と体が押しつぶされ、目の前で聞いた事のない音と共に炎に包まれ、黒煙を上げながら崩れ落ちていく工場を前に、私は立つこともできず過呼吸になり、救急車で運ばれてしまいました。
その間にも消防隊や消防団の皆様のご尽力により、翌早朝には鎮火しました。

けが人が出なかったこと、周囲への延焼を免れたのは消防関係者の皆様のおかげでした。
鎮火後、心が折れていた私を妻が隣で支えてくれました。本人もショックが大きかった筈なのに私の代わりに立ち回ってくれていたのです。
他にも家族、友人、親戚、警察官、消防隊、消防団、漁師さん、地域の皆様、お取引先様。
多くの方々から励まされ応援していただき、また一歩ずつ前進する為の再スタートを切る覚悟が出来ました。
これまでにコツコツと揃えた機械、資材、在庫を一夜で焼失させてしまい、火災による損失は私の人生を左右してしまう程、大きなものになりました。
ですが、全てを失った訳ではありません。
私には仲間も、火災を免れた建屋も、これまで培った技術や人との繋がりも残っています。
今後も、火災前同様いろいろな事にチャレンジしていきます。
まず初めに【鮭醤-KEISHO-】の販売へ向け前進します。

【鮭醤-KEISHO-】と共に今後もチャレンジするにあたり、皆様からの応援を賜りたく今回のMakuakeプロジェクトへ挑戦させて頂きました。
そして更なるアップグレードも少しずつ構想出来ております。
是非とも、皆様から弊社の再出発に勢いのつく号砲をうちならす、スターターとなっていただけますと嬉しいです。
火災からの復興を目指して
東日本大震災、新型コロナウイルス、原油高による物価高騰、環境の変化による漁の不振などなど…
さまざまな困難を乗り越えた当社だからこそ、今回の火災も乗り越えなければなりません。
本来は【鮭醤-KEISHO-】をお披露目する場としてMakuakeでプロジェクトの準備をしておりましたが、この場を借りて当社の復興のために皆様のご協力をお願いしたく、改めて準備させて頂きました。

当プロジェクトでの目標金額は300万円としました。
【鮭醤-KEISHO-】の製造費や資材コスト等で300万円ほどかかる見込みではありますが、多くの方々に【鮭醤-KEISHO-】を味わってほしいという想いが一番です。
火災での被害額はまだ算出されていませんが、数千万円に上る見込みです。
すべてを復旧させることは難しいですが、【鮭醤-KEISHO-】を足掛かりに新しいカネシメ水産のスタートを切りたいと思います。
地域に眠っている宝を新たな産業へ!
新たなチャレンジへの応援をよろしくお願い申し上げます。
【鮭醤-KEISHO-】


内容量:濁り・クリア 各150ml
内容量原材料
鮭(三陸北部沖)、食塩、醤油麹(小麦・大豆を含む)/酒精
特定原材料(食品表示基準で表示を義務付けるもの)7品目
・小麦・大豆
製造国:日本
賞味期限:製造日より2年
保存方法:直射日光を避け、常温保存(開封後要冷蔵(10℃以下))
※商品パッケージは試作時のものであり、変更となる場合があります。予めご了承ください。


鮭の未利用の部位の中でも脂分の少ない頭・中骨・ヒレなどを厳選して使用しました。脂分が多いと酸化しやすく臭みの原因となります。脂分が少ない部位を使うことで臭みを抑えることができました。
また、素材の鮮度にもこだわり、水揚げされてすぐに処理・冷凍保存されたものを使用しています。生臭さを極力抑えることでクオリティーの高い魚醤を開発しました。


素材の味を最大限に引き出すために、使用した主原料は鮭・大豆麴・塩のみです。
添加物が多いほど素材の良さが消えるため、必要最小限の原材料を使用しました。
また、発酵の温度・時間・麹の割合を約300通りのパターンで研究し、一番生臭くならない製法を編み出しました。
年々水揚げ量が減少している貴重な鮭を使用しております。
仕込みが年一回となっており、今後も数量限定での製造・販売となります。
浅沼醬油店・浅沼宏一代表取締役より
きっかけは長年お付き合いのある【ロレオール田野畑】伊藤勝康シェフからの紹介でした。
カネシメ水産の金子太一さんと出会い、「素材の特徴を極力活かして、鮭のうまさをどうやって出したらよいか」と相談を受け彼の情熱に共感し、鮭の魚醤づくりを始めました。
濁りは鮭のうまみが最大限に引き出され、ペプチドが豊富なのでバターなどとの相性が良く、パスタなど様々な料理におススメです。
クリアは雑味が取れ、より上品な味わいなのでお吸い物などに使えばいつもよりも格段に美味しいものになるでしょう。
これまで海産物など様々なものを醤油にしてきましたが、鮭の風味を最大限に引き出すことに成功し、私自身も驚きました。過去最高の至極の逸品と言っても過言ではありません。
地域の食を担う者同士なのでこれまで沢山の苦労をしながらここまで来たという大変さを共感しています。
次の世代に食文化を伝えるという、我々の仕事の意義をお互いに理解し合えたからこそ鮭醤が誕生したのだと思います。
ぜひ、我々の傑作【鮭醤-KEISHO-】をご賞味ください。
鮭醤-KEISHO-の使い方

【鮭醤-KEISHO-】は料理の隠し味として幅広く活用できます。
スープや炒め物、マリネ、ドレッシングなど様々な料理に取り入れることで、深みとコクを与えます。
鮭醤にはアミノ酸やたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどが含まれており、栄養価が高いです。食欲を増進させる効果もあるので、食事のアクセントとしても活用できます。
鮭醤レシピの紹介
料理人の皆様のご協力で【鮭醤-KEISHO-】を使ったレシピを監修して頂きました。
応援購入を頂いた皆様には作り方の詳細を記載した特設ページのURLをお送りします。
ぜひご家庭でお試しください!

●鶏ササミの蒸物 鮭醤風味
●サーモン・ところてん サラダ仕立て

伊藤シェフからのコメント
鮭醤は鮭を無駄なく使おうという事で開発され、普通の醤油とのブレンドはせずに鮭そのままの風味を生かした魚醤です。
濁りタイプは鮭の風味を強く感じられ、特にコクを出したい料理に便利です。
クリアタイプは水でのばし海藻など入れれば簡単に汁物ができます。
またオイルとあわせればドレッシングやソースにも。
用途は問わず、それぞれ様々な料理にかくし味として使用すると深みのある味付けができ、ブレンドしても楽しめます。
◆伊藤勝康氏プロフィール◆
1963年、千葉県生まれ。
料理上手だった祖父・父の影響で料理人を志し、高校卒業とともに東京エアポートレストラン株式会社に就職。
95年、妻の出身地である岩手県にIターンし、「牛の博物館」併設レストランの料理長に就任。
2000年には出張料理「ロレオール丘」を開業し、2010年、田野畑村に「ロレオール田野畑」をオープン。地元食材と地元の南部鉄器を使ったフランス料理で、ローカルガストロノミーの可能性を追求する。
岩手県の食材・工芸品のPRを手がけるほか、商品開発や地域活性化など幅広く活躍。
2017年、農林水産省の料理人顕彰制度「料理マスターズ」でシルバー賞を受賞。

●豚バラ肉炒め
●舞茸のリゾット

高良シェフからのコメント
様々な魚醤は全世界で作られていますが、鮭醤はその中でも特に香り、塩味のバランスが良く、どのような食材とも相性の良さを魅せてくれます。
魚介類は勿論のこと、ローストポークなどの仕上げとして、全体に纏わすことにより、食材の新たな顔を覗かせてくれます。
◆高良康之氏プロフィール◆
1985年、東京 池袋「ホテル・メトロポリタン」からフランス料理人としてのキャリアをスタートし、1989年渡仏。
フランスではランド県、アン県など、地方を中心に研鑽を重ね、2年後に帰国。
帰国後は、赤坂「ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー」副料理長、日比谷「南部亭」、上野「ブラッスリーレカン」料理長を経て、「銀座レカン」総料理長を勤め上げ、2018年10月、東京 銀座5丁目に「レストラン・ラフィナージュ」を独立開業。
ミシュラン東京2023年版にて1つ星を獲得、ゴ・エ・ミヨ2023年版においても、17/20点・4トックを獲得。
2021年、農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ ブロンズ賞」を受賞。
日本各地より届く良質な食材を中心に、丁寧に仕立てたソースを軸に、現代の趣向を取り入れたフランス料理を展開。
合わせて、フランス料理に携わる者が集まり、フランス料理を継承し、次世代への技術指導、人材育成を目的とした「クラブ・アトラス」の会長を務めております。

●鮭醤香るカリフラワーのリゾピラフ
●海のカルボナーラ

樋口料理長からのコメント
私が働いていた南イタリアでもイワシで作った魚醤(コラトゥーラ ディ アリーチ)をよく使っておりました。アンチョビの代わりにパスタソースに入れたり、煮込み料理の仕上げに少量入れて味わいに深みを出してました。
この鮭の魚醤は、通常の魚醤と比べて旨味と海の香りが強く、料理に少量入れるだけで旨みの深みやコクが簡単に出せる素晴らしい調味料です。
ご家庭ですと、
濁りは、味噌汁、煮物、鍋
クリアはドレッシング、TKG、チャーハン、ソーメンの麺つゆ
などに入れて楽しむ事ができます。
キッチンに一本備えておくと大変便利です。
◆樋口 敬洋氏プロフィール◆
1976年 東京生まれ。高校卒業後、料理の道に進む。
2002年 渡伊し、「バイバイ ブルース」(パレルモ)、「アル・フォゲール」(ピアッツア・アルメリーナ)などシチリアで3年間修業を積む。
2006年 「リストランテ シチリアーノ」(東京・銀座)のシェフに就任。
2007年 「SALONE 2007」のダブルシェフの一人を務める。
2010年 「イル テアトリーノ ダ サローネ」(東京・南青山)のシェフに就任。
2011年 シェフを後任に譲り、統括総料理長としてグループ店舗全体を総括する。
2013年 浅草開化楼のカリスマ製麺師・不死鳥カラス氏と低加水のパスタフレスカを共同開発、その後パスタ専用粉の開発も手がける。
2016年 「ロットチェント」(東京・日本橋)オープンに伴いシェフ就任。
2018年 東京ミッドタウン日比谷「SALONE TOKYO」エグゼクティブシェフに就任
2022年 シチリア島のパレルモよりパトリツィアシェフを迎え、東京・丸の内に「byebyeblue TOKYO」オープン。現在6店舗の統括料理長

●鶏むね肉とモロヘイヤの冷やし麺 鮭醤仕立て

和賀料理長からのコメント
伊達政宗が鮭をおって北上し、宮城に都を築いたと言われるほど昔から鮭は日本人、東北にとってなくてはならない肴。
鮭醤はそんな鮭の旨みが綺麗に凝縮されていて、出汁を使わずともお浸しやお吸い物のように料理を美味しく引き上げてくれるものと感じています!
家庭で出汁を引くのは大変なことですが、鮭醤と昆布で手軽に旨みを補えると思います!
火事で多くを失ったにも関わらず負けない、絶対やってやる精神を無くさず数日で片付け、前を見てる人のパワーの凄まじさを感じます。
応援してる方が頑張らなきゃと思わせられる。
自分も負けない様に頑張ります!!
◆和賀靖公氏プロフィール◆
2009年 大阪・阿倍野 辻調理師専門学校 本科 卒業
2009年 京都・南禅寺 瓢亭 入社
2012年 京都・柊家旅館 入社
2015年 日本料理・新茶家 帰郷
2018年 料理長に就任
2018年 岩手青年卓越技能者 受賞

●鮭醤から揚げ

黒森シェフからのコメント
鮭醤はなかなか馴染みのない調味料ですが、ナンプラーよりも使い易いと思います。 白出汁の代用にもなるくらい日本人なら好きな出汁ではないでしょうか。
◆黒森洋司氏プロフィール◆
1976年、神奈川県出身。東京・西麻布の【香港ガーデン】でキャリアをスタート。
香港出身の料理人の元で広東料理の腕を磨き、28歳の時、広東料理の名店【福臨門魚翅海鮮酒家 二子玉川店】で同グループ初の日本人料理長となる。
2011年の東日本大震災後、「料理人としての復興支援」を模索し、仙台に移住。
2014年に自店を荒町で創業し、2016年に今の向山に移転。
2019年11月 現住所に新店舗を構える。
シンプルながらも食材の旨みを最大限に引き出した料理を目指す。

●鮭醤ガパオライス
●鶏肉の鮭醤スープ
●豚バラの鮭醤炒め
●鮭醤ポテト
●鮭醤ドレッシングのサラダ

小野寺先生からのコメント
濁り
コクがあり料理に深みを出すことが出来ます。様々な食材や料理に合う万能調味料ですが、とくに揚げ物や炒め物によく合います。
クリア
ひと味加えることで普段の料理がワンランクアップします。肉、野菜、魚貝類等どの食材にも合いますので、炒め物だけでなく、スープ、ドレッシング、鍋料理、炊き込みご飯等にも活躍します。また乳製品、フルーツ、ナッツなどに合わせることで料理の幅を広げることが出来ます。
火事に遭われたことを新聞で知ったときはとても驚きました。ご家族、社員の皆様ご無事ということを聞いて本当に安心致しました。
普代村のことを常に念頭に置き、ご家族を大事にされ、実直に仕事に取り組んでいる金子さんを私は拝見してきました。
金子さんの素敵な笑顔がさらに輝けるよう、微力ながら私もお役に立てればと思っています。
◆小野寺惠氏プロフィール◆
盛岡市向中野のメグミキッチンスタジオで活動。岩手県の豊富な食材を使った料理や製菓をテレビなどのメディア、県や市町村などで指導。
また、地域の特産品を使った新商品開発も手掛け商品化されている。
三人の子育ての経験から料理だけではなく子育てや食育の講演も行っている。
三人の孫にパンやお菓子を作るおばあちゃんでもある。
リターン品の紹介
当プロジェクトでのリターン品をご紹介致します。
まずは【復興応援!】コース

応援のみ、塩蔵わかめ、手ぬぐいの3パターンをご用意しました。
塩蔵わかめは普代村の特産品。肉厚で食べ応えのある絶品わかめです!
手ぬぐいは当プロジェクトのためにオリジナルデザインで製作しました。
【買って応援!】コース

鮭醤を試してみたい!という皆様に先駆けてお渡しできる機会はここだけです!
有名シェフによる鮭醤料理のレシピもお教えします!
その他オリジナルリターンもご用意しました!

そして当プロジェクトに全国各地の料理人の皆様にご協力を頂き、
【食べて応援!】鮭醤ディナーコースをご用意しました!
カネシメ水産の鮭醤と神経〆の魚を使ったコース料理をペアでお召し上がりください!
お土産鮭醤セット付きです!



スケジュール

実行者紹介
有限会社カネシメ水産 代表取締役 金子太一
1984年、岩手県普代村生まれ。青森県八戸市の高校を卒業後、宮城県・仙台市卸売市場内の会社で水産業や市場流通を学ぶ。
2006年、家業のカネシメ水産を継ぐために帰郷。
2022年から代表取締役に就任。
普代村で水揚げされる魚をよりおいしく味わってもらいたいとの思いから、神経〆の技法を修得。首都圏の料亭やレストランなどに独自の販売ルートを開拓している。
座右の銘は「現状に満足せずに常に進化」
最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さまの応援を何卒よろしくお願い申し上げます。
カネシメ水産ホームページ

リスク&チャレンジ
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 飲食店舗リターンにつき閉店、または営業ができなくなった場合は、本リターン使用権は無効となります。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 6ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年10月06日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【復興応援!】カネシメ水産 火災復興 応援のみコース

2,000円(税込)
●お礼のメッセージ
Makuakeのメッセージ機能で代表取締役・金子太一の手書きのお礼状を画像付きメッセージにてお送りします。
【復興応援!】塩蔵わかめコース

4,000円(税込)
●お礼のお手紙
●芯抜塩蔵わかめ(100g)
三陸の漁師さん達が手間暇かけて育てたワカメです。
漁師さん達からバトンを引き継ぎ弊社はボイル・塩蔵作業をします。
ボイル作業も塩蔵作業も気を抜くと、良いワカメができません。
是非、三陸産の肉厚で美味しいワカメを堪能していただきたいと思います。
【復興応援!】手ぬぐいコース

4,000円(税込)
●お礼の手紙
●カネシメ水産オリジナル手ぬぐい
当社で取り扱った魚介類36種をイラストにしたオリジナル手ぬぐいです。
鮭醤-KEISHO-のパッケージデザインをして頂いたデザイナー・橋本太郎氏のご協力で、素敵な手ぬぐいができました。
橋本氏のプロフィールとコメントをご紹介します。
橋本 太郎〈山ト海トアート〉
1983年、神奈川県横浜市出身。
大学で美術を学び、卒業後、創作活動の拠点として両親の故郷である岩手県に単身移住しました。
大震災を経て南部鉄器の及源鋳造に入社。デザイン開発などアートディレクションに携わり、 2021年に岩手のより広い地域の食や文化に貢献したいと思い、個人事業として活動を始めました。
父は大船渡市綾里(旧綾里村)出身です。三陸沿岸地域は何度も大津波により甚大な被害にあった辛い歴史があります。ただ、その度に人々が団結して苦難を乗り越えてきました。そのお陰で今こうして僕はいます。
父は一昨年亡くなりましたが三陸の血を受け継ぐものとして、微力ながらデザインを通じて三陸や岩手の魅力をカタチにしていきたいと思っております。
【買って応援!】鮭醤-KEISHO-濁り

5,000円(税込)
●お礼のお手紙
●鮭醤-KEISHO-濁り 1本150ml
●シェフ監修の鮭醤レシピ
※レシピは特設サイトのURLをお送りします。
【買って応援!】鮭醤-KEISHO-クリア

5,000円(税込)
●お礼のお手紙
●鮭醤-KEISHO-クリア 1本150ml
●シェフ監修の鮭醤レシピ
※レシピは特設サイトのURLをお送りします。
【買って応援!】鮭醤-KEISHO-クリア・濁りセット

9,000円(税込)
●お礼のお手紙
●鮭醤-KEISHO-クリア 1本150ml
●鮭醤-KEISHO-濁り 1本150ml
●シェフ監修の鮭醤レシピ
※レシピは特設サイトのURLをお送りします。
【買って応援!】鮭醤-KEISHO-セット・手ぬぐい・塩蔵ワカメ

18,000円(税込)
●お礼のお手紙
●鮭醤-KEISHO-クリア 1本150ml
●鮭醤-KEISHO-濁り 1本150ml
●手ぬぐい
●塩蔵ワカメ(100g×2パック)
●シェフ監修の鮭醤レシピ
※レシピは特設サイトのURLをお送りします。
【法人向け!】鮭醤-KEISHO-クリア・濁り各6本・計12本セット

50,000円(税込)
●お礼のお手紙
●鮭醤-KEISHO-クリア 150ml 6本
●鮭醤-KEISHO-濁り 150ml 6本
●シェフ監修の鮭醤レシピ
※レシピは特設サイトのURLをお送りします。
【旬の普代をお届け】鮭醤&普代村の特産品定期便

30,000円(税込)
鮭醤セットと普代村の旬の特産品を3回に分けてお届けします!
◆初回お届け(10月下旬予定)
〇鮭醤セット(濁り・クリア 各150ml)
◆2回目お届け(12月予定)
〇アワビ(大サイズ2枚or中サイズ3枚)
普代村の冬の味覚!絶品の高級アワビをお送りします!
◆3回目お届け(2月予定)
普代春のしゃぶしゃぶ&豆腐セット・4人前
〇早採りワカメ(カネシメ水産)500g
本格的な収穫前に間引く「早採りワカメ」は普代の春を告げる味です!
〇寒締めほうれん草(マルハ農園)220g×2袋
普代村の寒い環境下で育つほうれん草は寒さで縮れ、甘みが凝縮されます!
〇豆腐(TOFokU)
普代村に移住して事業継承で豆腐屋を営む、東北産の大豆と三陸産のにがりで作るこだわりの鬼ちゃんの特製豆腐です!
※天候等の状況により内容が変更となる可能性があることをご了承ください。変更の際はメッセージ機能にてご連絡致します。
※有効期間中の途中解約、ご返金はできません。
【ようこそ普代村】普代村ツアー

500,000円(税込)
岩手県普代村のカネシメ水産に来て頂くツアーです
●会社見学、神経〆の見学をして頂きます。
●神経〆の熟成魚、鮭醤を使った特別メニューを「ロレオール田野畑」でお召し上がり頂きます。
●ご希望者に限り、みちのく潮風トレイルの普代ルートを歩くツアーを三陸ジオパーク認定ガイドによる案内で行います。
●お土産鮭醤セット付き
※来訪予定日等をメッセージにて調整させて頂きます。
※普代村までの交通費、宿泊費等はご購入者様のご負担となります。
※宿泊については近隣の宿をご紹介させて頂きます。ご予約は各自でお願い致します。
※一組最大5名様までご対応させて頂きます。
※天候等によりご案内する内容を変更させて頂く場合があります。予めご了承ください。
【食べて応援!】からこあ(東京都下高井戸)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
旬菜旬酒 からこあ
https://www.facebook.com/kalakoa.shimotakaido/
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-41-16 1F
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】filo(岩手県盛岡市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の熟成魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
filo
https://filo-morioka.com/
〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1-3-21
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】プラッサッジョ(岩手県盛岡市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の熟成魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
プラッサジョ
http://pullassaggio.sakura.ne.jp/
〒020-0063 岩手県盛岡市材木町7-44
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】大島屋(三重県津市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の熟成魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
大島屋
https://www.sakana-ooshimaya.com/
〒514-0027 三重県津市大門21-23ウィン山本 1F
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】さん喜ち(三重県津市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
さん喜ち
https://www.sakana-sankichi.com/
〒 514-0027 三重県津市大門22-10ゑびすビル1F
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】鮨処ひのき(北海道札幌市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
鮨処ひのき
https://hinokisapporo.com/
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西4 Nセンタービル2F
※鮨処ひのき様についてはリターン有効期限が2024年1月から半年間となります。
予めご了承ください。
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
鮨処ひのき様に限り、メッセージの送付は2024年1月頃を予定しております。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】米どころ(神奈川県横浜市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

50,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の熟成魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
米どころ
https://komedokoro.gorp.jp/
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-16-13
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】ロレオール田野畑・鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット(Aプラン)

100,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
ロレオール田野畑
http://laureole7.com/
〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸309-5
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】かもせん(千葉県市原市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

100,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
かもせん
http://kamosen.com/
〒290-0023 千葉県市原市惣社4-1-3
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】ロレオール田野畑・鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット(Bプラン)

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
ロレオール田野畑
http://laureole7.com/
〒028-8402 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸309-5
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】KUROMORI(宮城県仙台市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
楽・食・健・美 KUROMORI
https://kuromori.jimdofree.com/
〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山2-2-24
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】ラフィナージュ(東京都銀座)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
ラフィナージュ
https://laffinage.jp/
〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-16 GINZA-A5 2F
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】GINZAkansei(東京都銀座)鮭醤ディナー&お土産鮭醤

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
GINZA Kansei
https://ginzakansei.com/
〒104-0061 東京都中央区銀座7-12-1 藤高ビル2F/3F
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】ラ・フィネス(東京都新橋)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
ラ・フィネス
https://www.la-fins.com/
〒105-0004 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビルB1
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】柏屋(大阪府千里山・北新地)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
柏屋
https://jp-kashiwaya.com/
◇千里山本店
〒565-0851 大阪府吹田市千里山西2丁目5番18号
◇北新地店
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-7-4 YAMANA K-2 BLDG.5階
※両店舗でご利用可能です。選択肢よりご希望の店舗を指定の上、ご購入ください。
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】cenci(京都府京都市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
cenci_チェンチ
〒606-8323 京都市左京区聖護院円頓美町44-7
https://cenci-kyoto.com/
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】jinen.(東京都神泉)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
jinen,
https://i1company.jp/restaurant_jinen
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町6-7
※jinen.様に限り、ペアリング付きのお食事のコースとなります。
鮭醤に合った飲み物もお楽しみください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】アコルドゥ(奈良県奈良市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
アコルドゥ akordu
https://akordu.com/access/
〒630-8208 奈良県奈良市水門町70-1-3-1
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】1ercru(長崎県長崎市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
1ercruプルミエ・クリュ
https://www.1ercru.jp/
〒850-0831 長崎県長崎市鍛冶屋町6-28 1階
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】アンティカ・ロカンダ・ミヤモト(熊本市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
antica locanda MIYAMOTO アンティカ・ロカンダ・ミヤモト
https://al-miyamoto.com/
〒862-0975 熊本市中央区新屋敷1丁目9番15号
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
【食べて応援!】比良山荘(滋賀県大津市)鮭醤ディナー&お土産鮭醤セット

150,000円(税込)
●鮭醤-KEISHO-と当社の神経〆の魚を含むディナー(1組2名様)
●お土産鮭醤セット(濁り・クリア各1本/150ml)
●鮭醤レシピ(URL送付)
【店舗詳細】
比良山荘
http://hirasansou.com/
〒520-0475 滋賀県大津市葛川坊村町94
当プロジェクトにご協力頂く飲食店様でのディナーにご招待させて頂きます。
ドリンク代は別途料金です。ドリンク代のみ店頭でお支払いください。
鮭醤セットはお食事の後、飲食店様からお受け取りください。
~ご利用の流れ~
当プロジェクト終了後にメッセージ機能にて詳細をお送りします。
その際に鮭醤レシピのURLも添付致します。
↓
ご購入者様から店舗様に予約をお願い致します。その際に当プロジェクトご利用の旨をお伝えください。
↓
来店当日に購入履歴の画面をお見せください。
お食事後、お帰りの際にお土産鮭醤セットをお受け取りください。
有効期限:リターンメッセージ送付から6か月以内にご予約ください。
プロジェクト終了後、10月13日までにメッセージをお送りする予定です。
店舗によっては予約困難な場合がございます。その際は店舗様とのご相談の上、来店日をお決めください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「三陸の鮭からできた魚醤【鮭醤-KEISHO-】をキッカケに火災からの復興を!」プロジェクト詳細ページです。