arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

本日10月1日、上川大雪酒造 の創業物語が本になりました!

創業時、Makuakeプロジェクトの節は、ご支援いただき誠にありがとうございました。
北海道上川町からスタートした私たちの酒蔵は、十勝、函館と、酒蔵の無かった地に酒蔵をつくり、地域の皆様はじめ、多くの方に支えられて7周年を迎えました。
そして本日、1年以上に及ぶ取材を経て、上川大雪酒造のまちづくり・酒づくりを描いた書籍『北の酒蔵よ よみがえれ!国を動かした地方創生蔵 上川大雪』が世界文化社から発売されました。書店等で是非、お手に取っていただけますと幸いです。
直営Online Shopでも販売しております。
https://shop.kamikawa-taisetsu.co.jp/s...

    ※応援購入するとコメントできます。

    ご案内

    1月14日、上川大雪酒造の酒米生産者をお招きし、より品質の高い酒米作りに向けての交流・意見交換会を開催しました。この模様はNHKでも放映されました。
    https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200114/7000016987.html
    https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200114/7000016976.html
    ※それぞれリンク先の掲載は約一週間となります

    また、現在販売中の『6地区の酒米・[若呑み/熟呑み]特別純米酒頒布会』の生産者の方とは、個別に川端杜氏と対談も行いました。この対談については、頒布会...

      ※応援購入するとコメントできます。

      父の日

      日頃の感謝を込めて。
      上川大雪酒造Online Shopでは6月13日(木)13時までのご購入で“父の日”のお届けができます。http://shop.kamikawa-taisetsu.co.jp

        ※応援購入するとコメントできます。

        オンラインショップ

        先日ご案内しましたオンラインショップの開設から1週間。
        12月下旬にお届け予定の最初の商品「仕込10号」のご予約が、
        予定数に達し、ご予約受付終了となりました。

        少ない数量ではありますが、全国の皆様に直接お届けしたいと
        考え、半年先の商品まで予約ができ、仕込みを始める頃
        (お届けの約45日前)に決済していただく予約・注文システムです。

        小さな蔵なので、資材のストックスペースが少なく、
        少人数で作業しているので、多くのご要望にはお応えできませんが、
        皆様に喜んでいただけるお酒をお届けしたいと思います。

        http://shop.kamikawa-taisetsu.co...

        • FREESPACE PLUSONE

          全部予約完了しました。 楽しみにお待ちしております。。

        ※応援購入するとコメントできます。

        最終日

        最終日、2本セットだけはなんとか調整してお出ししております。1ヶ月間、温かいたくさんの応援コメントに励まされながら蔵のスタッフ皆で作業をすることが出来ました。本当にありがとうございます。初めてのCFでしたが終了まであと半日頑張ります。
        杜氏 川端慎治

        • ゆたちゃん

          本日、1号から6号の6本が届きました。 飲み比べるのが楽しみです。

        ※応援購入するとコメントできます。

        カウントダウン

        プロジェクトもいよいよカウントダウン!12,000円コースも残りわずかとなりました。

          ※応援購入するとコメントできます。

          是非ご覧ください

          私共がゼロから酒蔵を立ち上げてきた様子が収録されております。『上川大雪酒造 誕生物語』です。分かれてアップされておりますので①②③と順番にご覧ください。

          7月29日に放映された「けいざいナビ北海道」です。
          https://www.youtube.com/channel/UC0UE9tQA9KrMMllMIdz2G3w

          • bunkichi

            クラウドファウンディングしました! けいざいナビも見ました!素晴らしいですね

          ※応援購入するとコメントできます。

          シリアルナンバー

          世界で1本のシリアルナンバー入り! 試験醸造酒1本1本に、シリアルナンバー(製造番号)が刻まれてます。

          • blue tree

            飲むのがもったいないですね。 ラベルは一生モノの記念になりますね。

          ※応援購入するとコメントできます。

          今朝の『緑丘蔵』

          試験醸造酒のラベルを1枚1枚 心を込めて丁寧に手貼りしております。時間はかかりますが自分たちの子供のような作品に名付けするように、飲まれる方の笑顔を想像しながら、今朝16℃の上川町『緑丘蔵』での地道な作業です。
          Makuakeにてご支援いただいた皆様へ心を込めてお届けいたします。

          • blue tree

            こうやって一枚一枚貼るのですね。 ラベルを見て集めるのも楽しみの ひとつですので、楽しみです!

          ※応援購入するとコメントできます。

          現在の『緑丘蔵』の様子

          本日も心をこめて、1本、1本、手作業で瓶詰め作業をしております。杜氏の川端が心を込めて丁寧に醸した上川大雪酒造『緑丘蔵』の初しぼり、試験醸造酒を、一番美味しい状態でお届けできるよう、丁寧に丁寧に作業しております。もちろん配送もクール便で発送させていただきます。

          • tetsuzo

            楽しみにしてます!

          ※応援購入するとコメントできます。

          活動レポートとは

          ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

          実行者に質問がありますか?

          実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。