

塗っても、飲んでも!遂に甘すぎて研究対象になったさつまいもの焼き芋ペースト!
¥110,600
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
本プロジェクトでは、おそらく
「劇場オリジナルアニメ史上極めて稀な」タイミングで
映画チケット(前売り券)の先行販売スタートに加えて、
映画パンフレットへのお写真掲載権利(映画パンフのモザイクアートお写真掲載)、
映画エンドクレジットへのお名前掲載権(映画エンドロールのお名前掲載)、
原作ストーリーやキャラクターの魅力をひと足早く体験していただける小説版や
映画関連書籍 、映画の聖地巡礼ツアーなどなど
『応縁陣』として参加いただける様々なリターンをご用意しております。
第1幕、第2幕とプロジェクト期間ごとに未発表のリターンを追加し
『応援』アイテムが拡張していきますのでお見逃しなく!(本文後半ご参照)
この幕あけを映画館で“観届け”、「制作陣」「出演陣」と一緒に感動して頂ける
『応縁陣』に、ぜひ仲間入りしてください!
この島国の根と書く「島根」に位置する
かの高名な神話の地「出雲」―
そこで語りつがれる「神在月」のいわれを題材に、
この島国の魅力をアニメーションで翻訳し、国内外に届けたい。
そんな想いで駆けだしたのが、 劇場オリジナルアニメ『神在月のこども』です。
主人公は、現代を生きるひとりの少女。
母親を亡くし、走ることができなくなったこども。
ある日、その形見に触れたことで神々の祭事へと巻き込まれ、
東京から出雲へ駆ける旅にでます。
神域にいざなう神使の兎に、立ちはだかる鬼の少年。
大小さまざまな八百万の神々と出会いながら、無くした何かをとりもどす
懐かしくも新しいロードムービーを描きました。
2013年ごろ構想し、2017年から企画を練り、
2018年から2019年にかけて少しづつ脚本、設定、絵コンテに着手でき、2019年後半より、本格的に作画へと歩を進めることが叶い、翌2020年には台詞や音楽を宿すことができました。
2021年この春ついに完成。
作中のテーマを地でいくように、この島国を代表するような
「制作陣」や「出演陣」と奇跡のような“ご縁”で結ばれ、
長い旅のような時を越え、円陣のように“ひとつなぎ”になって織りなしたこの本作を
「映画として “観届け、広める”」ために一緒に駆ける新たな仲間、
「応縁陣」になって頂きたく、この度、応援を募らせて頂きます。
数多くの作品が全世界的に劇場公開にたどり着けない流れが続く今日―
映画はひょっとすると、映画館で観てくれる皆さまがいなければ
映像にしかなれないのかもしれません。
この島国が誇る「制作陣」や「出演陣」が、その魅力を世界に届けるべく宿してきた
物語を、映像を、台詞を、音楽を、映画館で味わい、ご一緒に縁を広げてください。
『神在月のこども』原作・コミュニケーション監督 四戸俊成
これまでの制作風景はぜひ『神在月のこども』公式サイトをご覧ください!
https://kamiari-kodomo.jp/
▼制作風景(2020.3)
▼出雲市長訪問時の様子 (2020.9)
※ 長岡秀人前出雲市長
▼制作風景(2020.10)
日本各地では『神無月(かんなづき)』と呼ばれる10月が、
出雲地方では『神在月(かみありづき)』と呼ばれる由縁ー
それは八百万(やおよろず)の神々が、全国から姿を無くし、
翌年の縁を結ぶ会議のため、出雲に集うという云われに在った。
主人公は、現代を生きる、12才の少女。
母の他界で、好きだった走ることが嫌いになってしまったこども。
その彼女が、在る月、まわりはじめた神々の歯車によって、
出雲へ向けて走り出す物語。
少女を神域へと誘うのは、一羽のうさぎと、一人の少年。
声を宿す出演陣は、“人々は俳優、神々は声優” “ご縁を辿る”という想いから
主人公カンナに蒔田彩珠、神使の兎に坂本真綾、鬼の少年に入野自由が決定。
そんな彼らを支える主要俳優・声優陣も同じ想いをつらぬきながら奇跡的なキャスティングが叶った。
音を宿す音楽陣も、“10代の言葉を代弁できる” “ご縁で託す”という視点のもと
miwa & Sony Musicと仏国で出逢うドラマチックなスタッフィングが実現。
絵を描く制作陣に、国内・海外において数々の名作・傑作を届けてきた
豪華なクリエイターやプロデューサーが結集し、
“この島国の根”と書かれる島根・出雲の “神在月”を描く
新しくも懐かしいロードムービーが “ご縁”により誕生した。
少女の名は、カンナ。
母を亡くし、大好きだった”走ること”と向き合えなくなったこども。
そんな少女が、在る月、絶望の淵に母の形見に触れたことで、歯車が廻りはじめる。
現れたのは神の使いの、うさぎ。出雲までの旅にカンナを誘う。
少女は問う
「本当に、お母さんに会えるの?」
白兎は答える
「ご縁が、あれば。」
行く手を阻むのは、鬼の子孫、夜叉。
行く先で出あうのは、大小様々な八百万の神々。
神無月と書き、全国から神々が姿を消す月を神在月と呼び、
神々を迎えてまつる神話の地。
島根・出雲、この島国の根と読む場所へ、自分を信じて駆ける少女のものがたり。
それぞれのプロフェッショナルへのリスペクトを込めて
「神々は声優、人々は俳優」というキャスティング・コンセプトを創出。
一切のオーディションを行わず、ご縁あふれる「出演陣」が揃いました。
主人公・カンナ(CV:蒔田彩珠)
主人公・カンナ役には、蒔田彩珠
(出演作品:映画『万引き家族』、映画『朝が来る』、ドラマ『おかえりモネ』他)
神使の兎・シロ(CV:坂本真綾)
神使の兎・シロ役には、坂本真綾
(出演作品:『鬼滅の刃』『攻殻機動隊ARISE』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』他)
⻤の少年・夜叉(CV:入野自由)
鬼の少年・夜叉役には、入野自由
(出演作品:『千と千尋の神隠し』『聲の形。』他)
幼少期・カンナ(CV:新津ちせ)
カンナの幼少期役には、新津ちせ
ミキ(CV:永瀬莉子)
同級生ミキ役には、永瀬莉子
大国主(CV:神谷明)
カンナが目指す出雲を治める神・大国主(おおくにぬし)役に、声優界のレジェント、神谷明(出演作品「北斗の拳」「キン肉マン」「シティハンター」他」)
恵比寿(CV:茶風林)
島根・松江の美保神社に奉られる神・事代主(恵比寿)役には、茶風林(出演作「名探偵コナン」「サザエさん」他)
龍神(CV:高木渉)
長野・諏訪の龍神役には高木渉(出演作「名探偵コナン」「GTO」大河ドラマ「真田丸」他)
白井 孝奈 |アニメーション監督
1988年生まれ cretica universalが企画し9年前に実施した産学連携企画『STUDIO4℃×京都精華大』に学生として参加、 グランプリを獲得し、卒業後、同スタジオのアニメーターとして活躍。『おおかみこどもの雨と雪』『かぐや姫の物語』『ハーモニー』他の作画や『海獣の子供』では作画監督助手を担当。 8年を経てcretica universalに加入。島根に祖母を持ち『神在月のこども』には原案から参加し、アニメーションを監督。
坂本 一也|クリエーション監督
京都アニメーションを経て、現在はライデンフィルム京都スタジオ所属。『涼宮ハルヒの憂鬱』『けいおん!』の演出、『モンスターストライクTHE MOVIE はじまりの場所へ』の作画監督、『センリツのルシファーただひとつの始まりの歌』、『彼⼥と彼⼥の猫-Everything Flows-』の監督等を務め、『神在⽉のこども』では演出協力として参加。
佐川 遥|キャラクターデザイン・総作画監督
2010年京都アニメーションに入社後、原画として様々な作品に携わる。現在はライデンフィルム京都スタジオに所属し、『テラフォーマーズ』『山田君と7人の魔女』『彼女と彼女の猫-Everything Flows-』『うどんの国の金色毛鞠』等の作画監督『センリツのルシファー ただひとつの始まりの歌』 キャラクターデザイン・総作画監督を務め、『神在月のこども』ではキャラクターデザイン・総作画監督として参加。
垣田 由紀子|色彩設計
アニメーションの色味を指定・設計する色彩設計。スタジオジブリ作品の『かぐや姫の物語』 から、『キルラキル』『幽☆遊☆白書』『キャロル&チューズデイ』『プロメア』まで時代を彩る数々の作品の色彩を設計。『神在月のこども』には、その世界観を彩る色彩設計として参加。
佐藤 豪志|美術監督
アニメーション美術や背景デザインを手掛ける美術監督。『機動戦士ガンダムOO』『鋼の錬金術師』『コードギアス 亡国のアキト』他の美術監督から、『Fate/Grand Order -First Order- 』等の美術デザインまでを担当。『神在月のこども』には、背景に広がる原風景を描き出す美術監督として参加。
髙津 純平|撮影監督
アニメーション撮影・コンポジット からビジュアルデザイナーまでをまたぐ撮影監督。『PersonaQ』の撮影監督から、『Persona3 the MOVIE』のビジュアルデザイナー、『バケモノの子』『心が叫びたがってるんだ』『未来のミライ』の撮影に至るまで様々な作品を手がけ。『神在月のこども』には、作品の世界をマッシュアップする撮影監督として参加。
岩浪 美和|音響監督
アニメーションにおける劇伴や主題歌、台詞のアフレコまでを司る音響監督。『僕だけがいない街』『空挺ドラゴンズ』他のテレビアニメから『攻殻機動隊』『ソードアート・オンライン』『HELLO WORLD』等の劇場アニメまでを創出。『神在月のこども』には、作品世界の音を創り出す音響監督として参加。
望月 智充|絵コンテ
アニメーション監督・演出家として時代を代表する作品を輩出。スタジオジブリ作品『海がきこえる』ほか『きまぐれオレンジ★ロード あの日にかえりたい』『ふたつのスピカ』『絶対少年』『ポルフィの長い旅』『さらい屋五葉』『バッテリー』などの監督を歴任。『神在月のこども』には絵コンテとして参加。
里見 哲朗|プロダクション・マネージャー
アニメ・プロデューサーとしてスタジオを設立・運営するバーナムスタジオ代表取締役社長、ライデンフィルム代表取締役。『サムライチャンプルー』『テラフォーマーズ』『うしおととら』『モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ』等の他、『ニンジャバットマン』では国際的なアニメのプロデュースを牽引。『神在月のこども』ではプロダクション・マネージャーとして参加。
諏訪 道彦|スーパーバイザー
企画・プロデューサーとしてアニメ界を牽引。『名探偵コナン』『シティーハンター』『YAWARA!』『金田一少年の事件簿』『犬夜叉』『ブラック・ジャック』『魔法騎士レイアース』他、国民的アニメを手がけ、劇場版『名探偵コナン』シリーズでは藤本賞特別賞を受賞。日本アカデミー会員。『神在月のこども』ではスーパーバイザーとして参加。
miwa|主題歌アーティスト
2019年、パリのJapan Expoの舞台裏で『神在月のこども』制作陣と出会い、同地のステージを見て感動した原作者の主題歌オファーをその場で快諾。
ドラマチックなご縁で2020年、1年以上の時間をかけて完成させた主題歌『神無-KANNA-』を東京国際映画祭・日比谷オープニングステージ壇上で披露し、歌唱後、自らも大粒の涙を流しながら想いが詰まった楽曲となったことを明らかにした。
miwaが本作のために書き下ろした主題歌『神無-KANNA-』が主人公カンナの旅を後押しする予告編ムービーで音楽と映像のシンクロをぜひご予感ください♪
これから、作品を「創る」期間から、作品を「届ける」期間に入ります。
本作品を一人でも多くの方々へ届けるための宣伝期間です。
SNSが重要な宣伝ツールとされてきている現代において、映画にとって、観客の皆さまの1人1人の力が、非常に大きな影響力を持つ時代になりました。
見たい!見たくない!面白かった!面白くなかった!細分化した多くの感想があることで、制作者の腕は磨かれていきます。
しかし、それと同時に、作品を「届ける」宣伝は、困難さが増すこととなりました。細分化した多くの感想がある観客の方々に、たくさんの映画の中から、一つの作品を選んで、観客になっていただかなくてはならないからです。
私たちは、この「届ける」が難しい時代に、本作品を選んでいただくためには、映画の公開前に、一緒に「届ける」=【応援】をしていただける方を募ることが重要であるとの考えにいたり、本プロジェクトを開始しました。
これまで、”ご縁を巡る”という想いで、制作陣、出演陣と出会い、共に突き進み、完成させることができた本作。
「創る」を共に過ごしてきた制作陣と出演陣。
そして、「創る」期間から「届ける」期間に変わり、
「届ける」を、出演陣と、共に過ごしていただける
【応縁陣】を募らせて頂きたいと思います!
本プロジェクトを通して、皆さまとの ”ご縁” を結ばせてください。
『神在月のこども』統括プロデューサー オシアウコ
私たちの考える「応援」とは、
事前に、「映画館で観るよ!」という約束をしていただけることだと思っています。(※ 本プロジェクトにおける 応援購入=前売券の購入 という意味です。そのため、金額の設定も通常の前売券と同等の金額設定にいたしております。)
「映画館で観るよ!」という約束いただけることが、何よりも心強い「応援」になります!!我々も、映画館で上映することを、必ずお約束します。
この度、制作陣、出演陣に加え、【応縁陣】という命名をさせていたただいているのは、公開までの期間を私たちと共に、楽しんで過ごして頂きたいという想いからです。
テレビや、雑誌などで、強力な力を発揮し「届ける」を実行いただける出演陣と共に、日常の中で、SNSでの拡散や、人との話題にすることで、「届ける」を楽しんで実行いただくことが「応縁陣」の皆さんと一緒にできれば、
出演陣×応縁陣 のコンビネーションで、「届ける」を続け、
公開のその日まで、共に過ごせると思っています。
ぜひ、ともに公開までの歩みを進めて頂けますと幸いです。
『神在月のこども』製作陣 一同
1,【前売券予約】映画館で観届けるという約束をしてくださる【応援陣】 に:1500縁
①限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
②前売券 1枚(ムビチケオンライン)
2,【前売券予約】親子で!観届けるという約束をしてくださる【応援陣】 に:2400縁
①限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
②前売券 親子Ver.(ムビチケオンライン)
3,原作者、監督、プロデューサーと「これまでの道のり」を語らうオンライン縁会への参加権:55555縁 ※限定10名
1,【お写真掲載】映画公式パンフレット「モザイクアート」掲載セット: 2500縁 ※限定1000セット
(購入可能期間:6月21日〜7月31日)
① 限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
② 前売券 1枚(ムビチケオンライン)
③ 映画パンフレットお写真掲載(制作陣と共にお顔を並べたモザイクアートをご掲載します ※パンフレットはリターンに含まれません)
モザイクアート参加の注意事項
モザイクアート写真は、主人公かんなの顔写真となります。
みなさんのお写真一つ一つを紡ぎ、モザイクアートとしてのカンナを共に制作しましょう!
◆提供素材:ご支援者様の顔写真データ(お一人さま1点のみ)
※Makuakeメッセージより、アップロードリンクをお送り致します。
※デジカメ・スマートフォン・タブレット等、撮影機材の種類は問いません。
但し、写真の画質が粗く、ぼけたりぶれている画像は、そのまま反映されます。
※余分な部分をバランス良くトリミングして(切り落として)使用させて頂く可能性がございます。
※配置指定等のご要望を賜ることはできません。
※ご提供素材に関する、第三者からのクレームやその他の異議申し立てについては、応募者様ご自身の責任で解決していただくものとします。
※ご提供素材の返却はできません。
※公序良俗に反するものは掲載できません。
※データ形式:JPEG形式・未加工のお写真に限ります。
※合成や文字挿入など、加工を施した写真画像はご遠慮ください。
※Excel・Word・PowerPoint等に貼り付けた画像データは使用できません。
◆データサイズ
目安:3MB(200万画素程度)以内
※ご支援者様お一人様1点のみ、顔写真データをお送り下さい。
※複数ご支援を頂いている場合でも、お一人様1点のみの掲載となります。
※複数顔写真データをお送り頂いた場合でも、1点のみこちらで選定させていただきます。
※送信にかかるパケット通信料、回線使用料などは応募者様のご負担となります。
2,【お名前掲載】映画本編エンドロール「エンドクレジット」掲載セット:30000縁 ※限定300セット
(購入可能期間:6月21日〜7月31日)
① 限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
② 前売券1枚(ムビチケオンライン)
③ 映画パンフレットお写真掲載(制作陣と共にお顔を並べたモザイクアートをご掲載します ※パンフレットはリターンに含まれません)
④ 映画エンドロールお名前記載(1名)(制作陣と共にお名前を並べたエンドクレジットが完成します)
エンドロールお名前掲載の注意事項
※掲載するお名前は質問のご回答にてご記入ください。
※質問が空欄ですと、先に進めないので、ご注意ください。
※いただきましたお名前は、神在月のこどものエンドロール内「応援陣」に掲載いたします。(1名まで掲載可能です)
※10文字以内でご回答をお願いいたします。
※公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
※公序良俗に反するものは掲載できません。
※機種依存文字は使用できません。
3,前売り券+小説版 セット(原作者サイン入り):3500縁
(購入可能期間:6月21日〜8月19日)
① 限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
② 前売券 1枚(ムビチケオンライン)
③ 小説版(原作者サイン入り)
1,前売り券+関連書籍 その1 セット(未発表)
① 限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
② 前売券 1枚(ムビチケオンライン)
③ 関連書籍 その1
2,前売り券+関連書籍 その2 セット(未発表)
① 限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
② 前売券 1枚(ムビチケオンライン)
③ 関連書籍 その2
3,前売り券+アニメーションツーリズム(聖地巡礼ツアー)参加権 セット
① 限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
② 前売券 1枚(ムビチケオンライン)
③ アニメーションツーリズムに参加できる権利(聖地巡礼)
モザイクアート、エンドロールに参加いただくことで得た資金は、本作を宣伝するための費用とさせていただきます。
その他のアイテムに関しては、商品のそのままの価値であり、送料などの経費分に使わせていただきます。
「神在月のこども製作御縁会」
企画会社である、クリティカユニバーサル(http://cretica.co.jp/)
幹事会社である、GUM株式会社(https://gum7.com)
を中心としたプロジェクトチームです。
※株式会社マクアケも映画『神在月のこども』製作御縁会にご参加いただくことになりました。
・映画館で映画を観ることへの価値が改めて、問われているような昨今ですが、 本作品は、劇場でぜひ、観ていただきたい作品として制作いたしました。 他作品では、緊急事態宣言などで、公開に関して、さまざまな変動がおきております。 私達にも、公開延期の可能性があることご認識いただけますと幸いです。 公開延期の場合でも、前売券に関しては公開時にそのままご利用いただけます。 ・書籍の郵送に関しては、なんらかの事由で、お届けが遅延されることがある場合がございます。 ・アニメーションツーリズムは、ウイルスの影響をかんがみて、延期、中止など変更される可能性がございます。その際の対応は、適時対象者にご連絡いたします。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年09月18日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
1,500円(税込)
・前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
2,400円(税込)
・親子1枚ずつ 前売券 1500縁 小900縁 (ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
3,200円(税込)
前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
・児童書(原作者サイン入り)
原作者四戸のサイン入りの小説版をお届けします
4,400円(税込)
前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
・アニメ絵本(監督サイン入り)
白井監督サイン入りのアニメ絵本をお届けします
55,555円(税込)
オンラインにて、原作者(四戸)監督(白井)プロデューサー(ウコ・三島)とのオンライン縁会に参加できる!その他のゲスト参加もあるかもしれません!!
公開前にぜひ、色々と語り合えること楽しみにしております!!
makuakeメッセージより、リンクをお送りします。
開催は2021年9月下旬〜10月上旬を検討中です。日時は、みなさまの参加可能な日程を調整し、決定致します。
100,000円(税込)
※こちらは大人おひとり様分のリターンです※
人気の寝台特急「サンライズ出雲」で行く出雲への映画「神在月のこども」聖地巡礼ツアー。
映画の製作スタッフの案内で、カンナが駆け抜けた場所、制作陣がその場所を選んだ理由など、制作秘話を直接聞きながら、出雲の名所を実際に訪れて、映画の世界に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
映画を観て、実際に訪れて感じることで再度映画を味わっていただけると思います!
本映画の題材である「神在月」、出雲地方では、旧暦の10月は「神無月」ではなく、神々が集まる「神在月」と呼ばれています。今回のツアーでは、稲佐の浜で執り行われる「神迎の神事」(神々を出雲にお迎えする特別な行事)の見学が可能な場合には、現地へのご案内も予定しています。
●ツアー概要
【1日目】11/13(土)東京駅21:50発「サンライズ出雲」(ノビノビ座席利用)(列車内泊)
【2日目】11/14(日)米子駅下車後、貸切バスにて美保神社、出雲大社など映画“ゆかりの地”をスタッフがご案内。夜は見学が可能な場合のみ、稲佐の浜にて「神迎の神事」見学にご案内予定。(出雲市内ホテル泊)
【3日目】11/15(月)フリータイム。各自飛行機又は列車で帰途へ。
(おとなおひとり様/ホテルは1名1室利用)
≪注意事項≫
感染症対策にご協力ください。旅行期間が緊急事態宣言発出期間と重なった場合又は出発日の30日前までに参加申込者が最少催行人員(15名様)に満たなかった場合はツアーの催行を中止させていただく場合がございます。
本プロジェクトで最少催行人員に達しなかった場合、プロジェクト終了後にもツアーパッケージを販売する可能性があります。
稲佐の浜での「神迎の神事」は見学が可能な場合のみご案内いたします。
旅行の申し込みは日本旅行東京予約センターにてお電話のみで承ります。
お申し込みに際しては必ず専用の旅行パンフレットにてツアー内容及び旅行条件をご確認ください。
ツアーの受付開始の詳細は後日Makuakeメッセージでご案内します。
・前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
180,000円(税込)
※大人1名+小学生のお子様1名のおふたり様分
人気の寝台特急「サンライズ出雲」で行く出雲への映画「神在月のこども」聖地巡礼ツアー。
映画の製作スタッフの案内で、カンナが駆け抜けた場所、制作陣がその場所を選んだ理由など、制作秘話を直接聞きながら、出雲の名所を実際に訪れて、映画の世界に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
映画を観て、実際に訪れて感じることで再度映画を味わっていただけると思います!
本映画の題材である「神在月」、出雲地方では、旧暦の10月は「神無月」ではなく、神々が集まる「神在月」と呼ばれています。今回のツアーでは、稲佐の浜で執り行われる「神迎の神事」(神々を出雲にお迎えする特別な行事)の見学が可能な場合には、現地へのご案内も予定しています
●ツアー概要
【1日目】11/13(土)東京駅21:50発「サンライズ出雲」(ノビノビ座席利用)(列車内泊)
【2日目】11/14(日)米子駅下車後、貸切バスにて美保神社、出雲大社など映画“ゆかりの地”をスタッフがご案内。夜は見学が可能な場合のみ、稲佐の浜にて「神迎の神事」見学にご案内予定(出雲市内ホテル泊)
【3日目】11/15(月)フリータイム。各自飛行機又は列車で帰途へ
(おとな1名+小学生のお子様1名/ホテルは2名1室利用)
≪注意事項≫
感染症対策にご協力ください
旅行期間が緊急事態宣言発出期間と重なった場合又は出発日の30日前までに参加申込者が最少催行人員(15名様)に満たなかった場合はツアーの催行を中止させていただく場合がございます。本PJで最少催行人員に達しなかった場合PJ終了後にもツアーパッケージを販売する可能性があります。
稲佐の浜での「神迎の神事」は見学が可能な場合のみご案内します
旅行の申し込みは日本旅行東京予約センターにてお電話のみで承ります。お申し込みに際しては必ず専用の旅行パンフレットにてツアー内容及び旅行条件をご確認ください。ツアーの受付開始の詳細は後日メッセージでご案内します
・前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届け
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届け
2,500円(税込)
・前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
・映画パンフレットお写真掲載
制作陣と共にお顔を並べたモザイクアートをご掲載します
モザイクアートについて、↓
☆ モザイクアート写真は、主人公かんなの顔写真となります。
みなさんのお写真一つ一つを紡ぎ、モザイクアートとしてのカンナを共に制作しましょう!
◆提供素材:ご支援者様の顔写真データ(お一人さま1点のみ)
※Makuakeメッセージより、アップロードリンクをお送り致します。
※デジカメ・スマートフォン・タブレット等、撮影機材の種類は問いません。
但し、写真の画質が粗く、ぼけたりぶれている画像は、そのまま反映されます。
※余分な部分をバランス良くトリミングして(切り落として)使用させて頂く可能性がございます。
※配置指定等のご要望を賜ることはできません。
※ご提供素材に関する、第三者からのクレームやその他の異議申し立てについては、応募者様ご自身の責任で解決していただくものとします。
※ご提供素材の返却はできません。
※公序良俗に反するものは掲載できません。
◆データ形式:JPEG形式・未加工のお写真に限ります
※合成や文字挿入など、加工を施した写真画像はご遠慮ください。
※Excel・Word・PowerPoint等に貼り付けた画像データは使用できません。
◆データサイズ
目安:3MB(200万画素程度)以内
※ご支援者様お一人様1点のみ、顔写真データをお送り下さい。
※複数ご支援を頂いている場合でも、お一人様1点のみの掲載となります。
※複数顔写真データをお送り頂いた場合でも、1点のみこちらで選定させていただきます。
※送信にかかるパケット通信料、回線使用料などは応募者様のご負担となります。
◆注:)リターンにパンフレット本品は、入っておりませんので、ご注意ください。
郵送手配料を考えると、コース金額が高騰するためです。
3,500円(税込)
・前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
・小説版(サイン入り)
原作者サイン入りの小説版をお届けします
30,000円(税込)
・前売券1枚(ムビチケオンライン)
makuakeメッセージで、コードとパスワードをお届けします
・限定【応縁陣】SNSバナー(応縁陣幕)
makuakeメッセージで、ダウンロードリンクをお届けします
・映画パンフレットお写真掲載
制作陣と共にお顔を並べたモザイクアートをご掲載します
・映画エンドロールお名前記載 (1名) 300名
制作陣と共にお名前を並べたエンドクレジットが完成します
※ 文字の級数は、製作で判断させていただきます。
掲載するお名前は質問のご回答にてご記入ください。
質問が空欄ですと、先に進めないので、ご注意ください。
いただきましたお名前は、神在月のこどものエンドロール内「応援陣」に掲載いたします。
10文字以内でご回答をお願いいたします。
※注意事項
・公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
・回答欄が空欄の場合は先に進めません。
・公序良俗に反するものは掲載できないこと
・機種依存文字は使用できません。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 映画・映像カテゴリの 「2021秋公開!『神在月のこども』前売り券&小説版を応縁購入」プロジェクト詳細ページです。
¥110,600
¥115,500
¥25,750
¥71,370
¥345,800
¥1,740,000
¥487,300
¥271,100
¥864,127
¥649,220
¥704,436
¥821,400
¥65,700
¥1,280,000
¥182,900
そまり38
2021.09.18
yukincollie
2021.09.18
新十郎
2021.09.18