arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

今年もカキの環メンバー、募集中です!

昨年度カキの環オーナーになって下さった皆さん、こんにちは!

すでにご連絡をさせて頂いている&お申込みをいただいている方には重ねてのご連絡になってしまうかもしれませんが、6月8日より今年度の「カキの環」の募集がスタートしました!

昨年は“牡蠣のオーナー制度”としていましたが、今年はもう少し敷居を低く(?)“カキの環メンバー”というネーミングにしました。

そして昨年と内容もちょっと変わり、今年は好きな漁師を選べちゃうんです。

カキの環の漁師はとっても個性豊かで、人懐っこく、ユーモアにあふれてて、そんな漁師みんなの個性をカキの環ホームページでもご紹介できるように、ただ今準備中...

    ※応援購入するとコメントできます。

    牡蠣のオーナー制度「カキの環」をご支援いただきましたみなさまへの、リターン発送をしております!

    改めまして、多くの方々にご賛同いただけたこと、心から感謝しております。
    ご支援いただいた資金のなかから、新しくホームページを立ち上げることもできました。
    これからは、ホームページやFacebookで活動を報告させていただきますので、是非覗いてみてください。

    Website: www.pbi.or.jp/kakinowa/
    Facebook: www.facebook.com/kakinowa/

    どうもありがとうございました。
    今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

    • hantan

      こんなに大きい牡蠣が届くとおもいませんでした!! 酒蒸しにしたりそのまま食べたりと色々たのしみました。 美味しくて支援もできるなんて、とっても素晴らしいです。

    ※応援購入するとコメントできます。

    活動レポートとは

    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

    実行者に質問がありますか?

    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。