







きれいに畳まなくたって、投げ込むだけでもOK!


219リットルの大容量なので、家族みんなのタオル、肌着、靴下などの毎日使うものを全て一箇所に収納できてしまいます!


時短棚には、従来の棚にはなかった「前板」がついています。
これにより「引き出しを開けてモノをつめて入れて、引き出しを閉める」という動作が無くなります。 そして前板があることで目隠しになるため、雑に畳んでも見えにくくなっています。 シワを気にしないタオル類だから、投げ入れても大丈夫。


お風呂から出たらタオルを引き出して体を拭き、すぐに肌着も取り出せます。
ドラム式洗濯機で洗濯から乾燥までする場合には、リビングに行かず近くの時短棚に投げ込んで終わり! 超薄型だから75センチ幅の壁さえあれば置けます!


脱衣所に肌着類やタオルをしまえるチェストをおくと上部にスペースが余りがち…
時短棚なら、高さが207センチあるから上部空間を有効活用できます。
バスタオルを入れられる最上部のマスは、成人男性(平均身長171cm)が手を上げた時にちょうど届く高さです。


シンプルな動作で使えることから、子ども自身が自分の衣類を出し入れすることができます。(3歳ごろから) それにより子どもの自主性を養い、自立を促すことができます。
また、家事を「誰でも化」「みんなで化」することが可能となり、いつもやっている家族への負担を減らします。


チェストにしまうと、つい上から取って使ってしまいませんか?
そうすると、同じものばかりになり傷みが早いものと、全然使われずしまいっぱなしのものになりがち。時短棚なら収納物をまんべんなく回転して使うことができます。
そのため同じものの連続使用を避けて衣類やタオルを休ませられるので、より長持ちさせることができるのです。


お部屋が散らかる原因としてよく挙げられる、毎日の洗濯物が片付けやすくなり、無理なくきれいなお部屋が続きます。



お洗濯の動線は、よく相談を受けるお悩みポイント。 この収納を使うと、外干し派もドラム式乾燥派も、手間のかかる「畳んで仕舞う工程」が省略できるため、家事効率がグンと上がることが期待できます!
整理収納アドバイザーとして、注目すべきポイントは2点。
1つ目は「アクション数」を少なくできる、ということ。 そこが、家事を時短にし長続きさせる王道です。 この収納棚を脱衣所に置いて動線を短くし、引き出しがないので投げ込むだけにすると、最短のアクション数で仕舞うことができます。
2つ目は、17個のマスでヒト別・モノ別で住所決定がしやすい、ということ。 モノの住所を決めると、キレイなお部屋に回復しやすいのです。 マスごとにラベリングして、何を入れる場所か分かるようにしておくのもオススメです!

投げこみ・引きぬく衣類タオルストッカーは、実用新案出願中の、他にはないデザインの商品です。
【サイズ】
幅75cm・奥行き18.5cm・高さ207cm
【材質】
パーティクルボード プリント化粧板仕上げ
MDF(背板)
【カラー】
ホワイト
【組み立て】
二人で約60分(電動ドライバー推奨) ※転倒防止金具付き。壁固定必須。


詳細が決まり次第、活動レポートにてお知らせいたします。 写真は参考イメージのため、変更となる可能性があります。



Marshmallow Works[マシマロワークス]は、日々の暮らしを楽に楽しくスマートにするアイテムにこだわり、商品企画を行なっているブランドです。
3歳と0歳の子どもを持つママとして、リアルな生活の中に出てくる「困った!」をきっかけに、生まれたアイデアをカタチにしています。
Makuake第一弾プロジェクト「レジカゴ丸ごと保冷バッグ」では、数多くのサポーター様からの反響を得て、累計販売個数約1万個のご愛顧を頂いています。
こんなものが欲しかった!と言って頂け、縁する皆さまの笑顔が生まれるお手伝いができると大変嬉しく思います。



小浦靖典
2024.11.17
たまちゃん777
2024.10.29
light blue
2024.10.22