arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【第5回オンライン対談開催のお知らせ】

【第5回オンライン対談開催のお知らせ】

サポーターの皆様には平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルスの影響により延期しておりました、第1回日本和文化グランプリの最終審査会が先日開催され、受賞者が決定いたしました。
つきましては、受賞者を招き、オンライン対談の今期最終回として、2日間にわたりトークセッションを開催致します。

様々な角度から和文化の未来に関して、議論いたしますので是非ご視聴ください。

※第5回の開催延期のお詫びとして、急遽開催が決まりました第6回オンライントークセッションにもご招待いたしますので
よろしければどうぞご参加くださいませ。


ご視聴...

    ※応援購入するとコメントできます。

    【2-3月オンライン対談延期についてのお詫びとお知らせ】

    【各界で活躍する理事と審査委員】Web対談お試し1回(第五回、2‐3月予定)の支援者の皆様へ日程変更のご報告とお詫び。

    この度は、日本和文化振興プロジェクトにご支援いただきまして誠にありがとうございます。
    【各界で活躍する理事と審査委員】Web対談お試し1回(第五回、2‐3月予定)を支援いただいた支援者様にお詫びとお知らせがございます。
    和文化グランプリの作品応募締め切りがコロナ拡大により3月末に変更となったため、第五回Web対談の開催を延期することとなりました。
    受賞者決定のスケジュールは下記の通り変更となります。

    最終選考作品決定:4月20日頃
    受賞者決定:7月末頃

    日時変更にともな...

      ※応援購入するとコメントできます。

      イベントのお知らせ

      ~第三回オンライン対談のご案内~

      "第三回オンライン対談の日時が決定いたしました!!
      なお、今回の対談は、リターン欄にございます【各界で活躍する理事と審査委員】Web対談お試し1回(第三回、12月予定)をご購入していただくことで参加していただけます。参加をご希望される方は、ぜひリターンの応援購入からご参加ください!

      テーマ『諸外国のブランディングに学ぶ』

      <2020年12月23日 18:00~20:00>
      ※後半30分は質疑応答のお時間とさせていただきます。
      【登壇者】
      〇東京藝術大学大学美術館館長/練馬区立美術館館長 秋元雄史(審査委員)
      〇公益財団法人横浜市芸術文化振興財団横浜美術館 渉外担当リーダー 襟川文恵(審査委...

        ※応援購入するとコメントできます。

        イベントのお知らせ

        ~第二回オンライン対談報告~

        11月25日、第二回オンライン対談を実施しました!

        【テーマ】
        『アートやファッションに学ぶブランディング』

        【登壇者】
        〇㈱RBK 代表取締役/日本ショッピングセンター協会理事 飯島 薫(理事)
        〇㈱羽田未来総合研究所 代表取締役社長/日本空港ビルディング㈱取締役副社長 大西 洋(理事)
        〇東京藝術大学 国際芸術創造研究科 教授/東京都現代美術館 参与 長谷川祐子(審査委員)
        〇芝浦工業大学 建築学部長 教授/建築家堀越英嗣ARCHITECT5 代表 堀越英嗣(審査委員)

        【モデレーター】
        〇元文化庁長官 近藤誠一(代表理事)

        第二回オンライン対談を終えて。学生団体...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          【日本和文化グランプリ 応募締切日延長のお知らせ】

          【日本和文化グランプリ 応募締切日延長のお知らせ】
          日頃よりお世話になっている皆様に、重要なご連絡がございます!!

          昨今の事情により日本和文化グランプリへの応募締め切りの延長のご要望が多数寄せられたため、応募期日を1月末に変更することを決定いたしました。

          ~変更事項~
          応募期日
          (変更前)令和2年8月~令和2年11月中旬(予定)

          (変更後)令和2年8月~令和3年1月末日(予定)

          これにより、最終選考の発表並びにグランプリの発表についましても2021年2月中旬以降に延期となります。改めて期日が決定しましたら発表致します。
          作品創作を急がれていた方、これからの方、検討されている方などいら...

            ※応援購入するとコメントできます。

            イベントのお知らせ

            ~第二回オンライン対談のご案内~

            "第二回オンライン対談の日時が決定いたしました!!
            なお、今回の対談はリターンには含まれていませんので、参加をご希望される方は下記にありますURLからチケット(2000円)をお申し込みください。

            テーマ『アートやファッションに学ぶブランディング』

            <2020年11月25日 18:00~20:00>
            【登壇者】
            メンバー:㈱RBK 代表取締役/日本ショッピングセンター協会理事 飯島 薫(理事)
            メンバー:㈱羽田未来総合研究所 代表取締役社長/日本空港ビルデング㈱ 取締役副社長 大西 洋(理事)
            メンバー:東京藝術大学 国際芸術創造研究科 教授/東京都現代美術館 参与 長谷川祐子(審査委員)
            ...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              プロジェクトが開始いたしました!!

              はじめまして。この度は、我々のプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
              一般社団法人日本和文化振興プロジェクトです。
              去る11月4日、プロジェクトを公開させていただきました!
              我々は、現在衰退が否めない和文化の持続可能な仕組みを構築・確立して参りたいとの思いから今年発足いたしました団体にございます。 皆様と力を合わせて、和文化の明るい未来を創造して参りたいと存じます。プロジェクトとしての初めの大きな試みとなる、第一回日本和文化グランプリ開催のため、ぜひご支援、拡散のご協力をいただけますと幸いです。 今後とも、日本和文化振興プロジェクトを何卒よろしくお願いいたします。

              一般...

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。