arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

滋賀県様「いぬねこにんげんしあわせフェスタ」で商品展示!

同行避難をテーマとした、ペット防災「いっしょに逃げてもいいのかな?」展示

滋賀県様の「いぬねこにんげんしあわせフェスタ」に出展いたします。
10月28日(土)~29日(日)
11月11日(土)~12日(日)
場所:えきまちテラス長浜
JR長浜駅すぐ

「いつもネコと」キャリーバッグ、ボックスの展示もいたします。
リターン品をご覧いただけるご機会です!

この機会にペットとの防災についても、一緒に考えてみませんか?
ペット防災カードゲームの体験会も行います。
皆様のご参加をお待ちしております!

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    目標300%を達成いたしました!

    皆様、ご支援の程を賜り、誠にありがとうございます!
    おかげさまで、目標300%を達成いたしました!
    「目指せ1000%」を目指して、頑張ってまいります。

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンの紹介

      Youtubeにリターン品(商品)をご紹介いただきました。

      Youtubeにて、【猫好き必見】猫の本質が解る猫専門ブリーダーとして有名な
      沢辺雅斗様にて「猫と散歩をするコツ」というテーマの中で、
      キャリーバッグのご紹介をいただきました。

      猫のお散歩について、注意点と慣れてもらうためのコツ、メリットとデメリットを
      とても分かりやすく解説されていらっしゃいます。
      商品を動画でもご覧いただけますので、お時間ございます時にご覧ください。

      https://www.youtube.com/watch?v=IJluQSmlpJU&list=RDCMUCcBkkrs19GIHc6k3l5UGxiw&start_radio=1&rv=IJluQSml...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        目標200%を達成いたしました!

        皆様、ご支援の程を賜り、誠にありがとうございます!
        おかげさまで、目標200%を達成いたしました!
        引き続き、「目指せ1000%」を目指していきます。
        最後まで、宜しくお願い申し上げます。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          応援ありがとうござ!おかげさまで、150%達成いたしました!

          応援ありがとうござ!
          おかげさまで、150%達成いたしました!
          最後まで、頑張って目指せ1000%越えを目指していきます。
          最後まで、宜しくお願い申し上げます。

            ※応援購入するとコメントできます。

            サンプル4号。飛び出し防止対策の葛藤…そして完成へ!

            4号(V3)の次のステップとして、一番大きな問題として、
            猫ちゃんの飛び出し防止、怖がり不安をどうするか?です。
            ①バッグの入口に丈夫なネットを取り付ける
            ②目隠しネット を別で付属する

            ①を採用すれば、デザイン性を大きく損なうこと、
            今までのキャリーバッグと同じになってしまう…

            いろいろな方の意見をお聞きした結果、
            「ハウスのまま外へもお出掛けできるオープンデザイン」を採用し、
            モダンなリビングでもなじむキャットファニチャーとしてのデザインを優先しました。
            結果的に、②目隠しネット を別で付属することといたしました。
            これで、最終仕様の4号ができあがってきました。...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクトの裏話

              サンプル3号(V3)

              1号:猛、2号:隼人に続いて、サンプル3号が完成しました!
              (ご対応いただいたメーカー様の早さには、大変感謝しております。)

              1号、2号からの改善ポイントは2つ。
              ・猫ちゃんが入っても潰れたり、崩れたりせず、自立すること
              ・バッグとしてのループの持ちやすさ(肩掛けベルト)

              女性、男性にもいろいろと試していただき、
              良い感じの仕上がりで、ベースは完成品の仕様に大きく近づきました。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクトの裏話

                お預かり作品から、初代サンプル完成!

                最初にお預かりした卒業作品(オレンジ×ブルー)。
                最初っから虜(とりこ)でした!w
                そこから、サンプル1号(命名:猛)、サンプル2号(命名:隼人)が誕生しました。
                ※3枚目画像 上が「猛」、真ん中が「隼人」です。
                 遠近法??? 実は奥と手前でサイズが5cm違います。

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクトの裏話

                  「いつもネコと」誕生 猫を愛する大学生のアイデアが形に!

                  猫を愛する大学生のアイデアが形に!
                  「いつもネコと ねことキャリーバッグ/ねことボックス」制作ストーリー

                  工業大学でプロダクトデザインを専攻されてみえた学生さんの卒業制作の素敵な作品を目にしたところからスタートいたしました。

                  つづきは、下記よりご覧ください。
                  PRTIMES
                  https://prtimes.jp/story/delivery/posts/8596

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    応援、宜しくお願い申し上げます!

                    皆様、はじめまして、今回企画をいたしました radix 代表 柴と申します。

                    いよいよスタートいたしました。
                    この日を楽しみにしておりました。

                    いつもいっしょに側で過ごす時間を大切にしたい。
                    「猫と人とのキモチをつなぐ」をコンセプトするブランド「いつも ネコと」のスタートです。
                    ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。