こんにちは!
ロボットの足回りがほとんど完成しました!タイヤが大きい分困難もありましたが、これで障害物のほとんどをクリアできそうです!
https://youtu.be/D-SLH9LVj9I
また、現在アームを製作中です!できれば上にシュートしたいと考えています!

こんにちは!
ロボットの足回りがほとんど完成しました!タイヤが大きい分困難もありましたが、これで障害物のほとんどをクリアできそうです!
https://youtu.be/D-SLH9LVj9I
また、現在アームを製作中です!できれば上にシュートしたいと考えています!
※応援購入するとコメントできます。
フィールドの模型を作り、動かしてみました!障害は楽々越えられそうですが、旋回するのに問題があるようです。ベルトが飛んでしまうらしいので、改善策をたてて来週また挑戦します。
https://youtu.be/B8q7MCcUvqo
※応援購入するとコメントできます。
4輪がつきました!
2つのモーターで、左右2つずつのホイールを動かすようになっています。段差は楽々越えられるのですが、旋回できるかが疑問です。昨日はソフトの関係でうまく動かせなかったので、来週動かしてみて今後の対策を練りたいと思います!
※応援購入するとコメントできます。
今日も午後活動しました!
今日は特に回路の設置とフィールド製作(の準備)をしました。
回路は、ロボットの後ろ側に数段に分けて配置することにしました。超コンパクトでスライド式の回路が監視しました!
フィールド製作の方は、長いアルミフレームを切ったところで疲れ果てて今日はあまり進みませんでした・・・。
明日には、足下のパーツがそろって、回路もできたので、動きそうです!
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
みなさん、こんにちは!今日は主にロボットの足回りを作りました!
今年は、去年のルールとは違い、車体の外周が120インチ以下と、小さめです。比較的大きなホイールを使う予定なので、モーター・ギアボックスの位置が内側になりそうです。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
みなさん、こんにちは!
日本時間の明日、1/10 0:00~2:00 に、オンラインライブ動画で、2016年度FRCの大会概要が発表されます!
キックオフです!
夜更かししても見ます!!!
以下のリンクから、ライブ動画に飛ぶことができます!!
http://corporate.comcast.com/news-information/news-feed/2016-first-robotics-competition-kickoff
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。