arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

離乳食サーカスDVD&パンフレットを順次発送します

離乳食サーカス収録DVDとパンフレットができました!
本日からサポーターの皆さんに順次発送してまいります。
大変お待たせして申し訳ございませんでした!
ぜひご家族皆さまでご覧ください。

    ※応援購入するとコメントできます。

    第1回離乳食サーカス@glougloureefur

    第1回離乳食サーカスが、1月20日、午前・午後ともに大盛り上がりで終了いたしました。
    ご参加者の方々、ご見学に来ていただいた方、取材にお越しいただいたメディアの方々、本当にありがとうございました!!

    「家族みんなで参加できる親子イベントってなかなかないので楽しかったです!」
    「iiwanのイベントならきっと楽しいはず!と思って来ました」
    などなど、嬉しいお声を掛けていただき、離乳食サーカス団一同、本当に嬉しく思います。

    離乳食サーカス第2弾は、大阪で開催となります。
    大阪近郊のパパ!ぜひご参加くださいね。
    「ママのサポートしたいけど、どうやったらいいのか分からない」そんな...

      ※応援購入するとコメントできます。

      目標金額を達成しました!

      2017年11月30日にプロジェクトがスタートして、わずか1ヶ月と少しの期間ではありましたが、たくさんの皆さまに応援、ご支援いただきまして、おかげさまで目標金額を上回る参加お申込をいただきました!!
      本日より順次サポーターの皆さまにご案内または招待券をお送りいたします。
      楽しみにおまちくださいませ!!
      プロジェクトへのご参加、ご支援誠にありがとうございました。
      ちょうど6日後、離乳食サーカス団は東京代官山GLOU GLOU REEFURに登場します!!ご参加いただく皆さんに楽しんでいただけるよう精一杯盛り上げていきます!!

        ※応援購入するとコメントできます。

        離乳食サーカスグッズが続々と揃っています!!

        サーカスといえば、なんといってもボーダーにガーランド!
        iiwanの離乳食サーカスでは、まるでサーカスを見に来たようにワクワクするような演出をしていきます。スタッフもすでにテンションMAXで楽しみながら準備中です!!

          ※応援購入するとコメントできます。

          離乳食サーカスのティーセットはコレ!!

          離乳食サーカス、午後の部にご参加のみなさん!
          当日のティーセットは「チーズケーキ+ドリンク」です。これ、本当に美味です。
          オシャレでおいしいティセットを召し上がれ!!

            ※応援購入するとコメントできます。

            離乳食サーカスのランチはコレ!!

            離乳食サーカス、午前の部にご参加のみなさん!

            当日のランチは「GLOUGLOU プレート」です。

            見た目も美味しいヘルシーでおしゃれなランチを召し上がれ!!

              ※応援購入するとコメントできます。

              iiwanファーストスプーンができました!!

              iiwanファーストスプーンがついに誕生!!
              離乳食イベントでは実際に使っていただきiiwanファーストスプーンを体験していただきます。そして当日は予約販売も行います。
              正規発売日は2月11日です。
              iiwanファーストスプーン+離乳食サーカス収録DVDのセットはリターンからお選びいただけますので、ぜひご利用ください。

                ※応援購入するとコメントできます。

                缶バッチができました!

                離乳食サーカス限定の特製缶バッチが届きましたよ!!

                離乳食サーカス参加者さま限定で缶バッチを販売をいたします。

                普段使いのカバンやエプロンにつけてもオシャレです。

                家族へのお土産にぜひどうぞ~!!

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  出演者ご紹介【MC】

                  ~出演者ご紹介~
                  KEN KONA 【MC】

                  中小企業のブランド戦略の専門家であり、体験型イベントプロデュースのプロ。

                  自身も一児のパパであり、じょさんし大学の講師でもある。年間のセミナー&講演数は80本以上で、まるでライブを見にきているようなエンタメ性の高いプレゼンと分かりやすい表現力を持つため、特に女性に定評がある。

                  離乳食サーカスではトータルMCを務め、ライブ感たっぷりに演出していただきます。

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    出演者ご紹介【コドモのじかん】

                    ~出演者ご紹介~
                    RURI+KANO 【コドモのじかん】

                    「こどものはじめての体験を最高のものに」というコンセプトでつくられたiiwanのディレクターと子ども食器アドバイザー。

                    iiwanを使って育った全国のママたちとの交流によって得られた情報と兄弟姉妹の有無、ママやパパの要望も聞きながら、一人ひとりのママに最適な食器を提案している。

                    離乳食サーカスでは、意外と知らない離乳食期のこどものナゾや知ってトクするコドモの成長のヒントをレクチャーいたします。

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。