「カバンの骨」は、発売11年のロングセラー。ここ数年「も少し自立感欲しい」「柔らかいレザートートを何とか・・」などのアツイご要望が多く寄せられてきました。

そこで試行錯誤の末に、ある”カタチ”を導きました。これなら世の中の大半のバッグ、多種多様なバッグもシャキッとナチュラルに自立してくれるはず。

”piu(ピウ)”は、ラテン語の音楽用語で”もっと、更に”の意。第一弾『カバンの骨piu』に続き、軽量タイプ『カバンの骨piuライト』を発売いたします!







前シリーズ「骨piu」は、472名さまの応援購入達成、その後お使いいただく中で様々な"声"をいただきました。概ねご好評いただいた半面なかには”ここはイマイチ””こうすればもっと良くなる”などのお声も頂戴いたしました。
「なるべく軽くして欲しい」のご意見多く。また「たてボーン」に関しては、”高さが邪魔””加工して使い易くなった”の声が多く寄せられました。私もアレコレ試し直し、今回はそれにお応えした新シリーズとなります。
より軽量で使い易くなった『カバンの骨piuライト』の誕生です!


多くのバッグで試した結果、バッグ高さの半分程度あれば十分に効力発揮することが分かりました。バッグ内での存在感がより薄く、バッグ内空間が広く使い易くなりました。

カバンの骨の本体の樹脂パーツの肉厚や長さを見直すことで、軽量化を図りました。
前シリーズ「骨piu」約170g、新作『骨piuライト』で、約145gとなっております。※底ゴム省く、当社スタンダード比

※動画は、前シリーズ「骨piu」です、新作「骨piuライト」も同等の自立サポート力があります


『カバンの骨』は横方向の”骨”だけで構成、『カバンの骨piuライト』は横方向に加え、バッグの脆弱な””マチ””を強力に支えるタテ方向の”骨”が加わりました。これにより強い自立サポート力を発揮いたします!


ソフトな柔らかい生地で、特に持ち手が重いなどの条件が重なると、「カバンの骨」では自立感がイマイチの場合もありますが、『カバンの骨piuライト』であれば、シャキッとナチュラルな風合いで自立サポートできます。

自立を前提にしない柔らかいバッグも多々あります。このようなバッグも『カバンの骨piuライト』を仕込めば、ソフトな佇まいで無理やり感なく自立サポートします。これで開口部が常に上を向き、バッグの使い易さが実感できます。

〇サッと調整すれば、シャキッと自立する!


〇フレキシブルな調整が可能!

〇使える”大空間”を生み出す!
開口部は上を向き、見通しがよいため、モノの取り出しがとても快適になります。

〇標準オプション『底ゴム』は、超マルチパーツ!

底ゴムが無いと、バッグの構造や使用状況によっては、このように浮き上がりなどが起きやすい。

底ゴムの上にモノが乗ることで、”骨”のポジションが安定します。

底ゴムの巻き上げ(巻き下げ)で、バッグのマチ幅に対して調整が可能です。つまり色んなマチ幅のバッグに対して、フィット可能です。
〇使いながら、コンディションをキープ!
柔らかい樹脂が、バッグの下部生地を内側からソフトに押し続けます。これで型崩れしにくくし、バッグのコンディションを保ちます。

〇軽量を極める!
より負担感の無い重量に仕上げています。
骨piuライトは、約145g ※スタンダードの場合


〇美しく機能的な生地!
美しい艶と光沢感があり、はっ水性に優れた国産生地です。汚れてもサッと拭き取りが、カンタンです。

〇メイドインジャパンの信頼性!
全て国産原材料を使い、日本の縫製工場で縫製しています。
日本の製品だから、日本でつくる~メイドインジャパンにこだわりを持って地道に取り組んでおります。





骨のサイズに合わせた底板をご用意しております。底ゴムの上に置くことで有効度が上がります。材質は柔らかい樹脂(ベルポーレン)で、ハサミで簡単にカット加工できます。


前シリーズでは、3サイズ(ラージ、スタンダード、mini)展開、今プロジェクトの『骨piuライト』は、5サイズ展開。これで世の中の大半のバッグに対応できるようになります。

バッグの下部(底にもっとも近い部分)の外周をメジャーで計測してください。





次に『カバンの骨』『骨piuライト』が、おおよそどんなバッグに向くかを目安としてまとめました。『カバンの骨』で自立できるバッグは多いのですが、『骨piuライト』を使うとさらに満足感が高まるでしょう。また『骨piuライト』でしか自立サポートできないバッグもとても多いのです。



どのカラーも、上品な艶と光沢感をお楽しみいただけます。生地は国産の上質なポリエステルを採用しております。EXラージと極miniについては、ブラックのみの展開となります。

1~2分で組み立て完了!あとは永らくお使いいただけます。



柔らかい風合いのナイロン系バッグ、これは相性良く、圧倒的にに使い易くなります!

使用歴5、6年の使い込んだレザートート。くたっとなり必ず片側に倒れていたが、骨piuライトで完全自立が実現しました!

お気に入りの柔らかいレザーリュック、片側に崩れやすいのが不満だったが、これも綺麗に解消されました!

10年来の相棒トート、ほぼ自立不能ではあった。「カバンの骨」ではイマイチだったが、『骨piuライト』でナチュラルに自立。さらに、たてボーンを加工してしっかり自立するようになりました!※たてボーン加工の場合、ベルポーレンは肉厚1.5mmのもの推奨。サポート力あり、はさみ、カッターで加工がカンタンです。

20数年愛用のイタリアンレザーのドクターバッグ、これも『骨piuライト』を使えば、驚くほどシャキッと凛々しく自立してくれました!

とろとろのレザートート、これも色っぽい風合いのままシャンと自立してくれて、感激!これだけで不満が減り、モノ出し入れが楽で、驚くほど使い易くなりました。

こういうバッグでも、『骨piuライト』を使えば、自立に導いてくれます!

マチパーツが無いバッグは極めて自立しにくいのですが、これも『骨piuライト』で綺麗に自立に至りました!
適合しづらいバッグ例
『カバンの骨piuライト』は、多くのバッグを快適に自立に導きます。しかし次のようなバッグは有効度が無いか低いと考えます。


〇2個セット 超早割 早割 マクアケ割
〇3個セット 超早割 早割
〇オールセット 超早割 早割
からお選びいただけます。
※底板は骨のサイズに対応したものがセットされます。底ゴムは標準装備です。




〇令和7年2月22日(土)~3月30日(日) マクアケ販売期間
〇令和7年5月下旬~6月中旬 リターンお届け予定
なお想定を上回る応援購入をいただいた場合は、お届け予定が一部ずれ込む可能性はございます。

荻本芳也、昭和37年愛知県一宮市生まれ。繊維メーカーの営業を経て、2004年個人創業ドラッグ向け雑貨卸しスタート、2010年頃から日常生活用品の開発、販売を始める。”必要なのに今まで無かったモノをカタチに”をテーマに、バッグや収納関連のニッチな分野で商品開発。自社ブランドは、『デルサット』『カバンの骨 BAGBONE』『つけるポーチ』『サッソート』など。『カバンの骨 BAGBONE』は、発売11年の大ヒットロングセラー~更に多種多様なバッグを楽~に自立させたい~その思いを込めたニューバージョン『カバンの骨piuライト』の発売です!皆様の心強い応援購入を心よりお待ちしております!ありがとうございます!!

カバン快適~そして楽しく♪
husky893101
2025.03.29
Jerry0918
2025.03.19
bigakupapa
2025.03.17