芳名パネルができました
2月末、総合博物館内の大人気撮影スポット・マンモスの剥製展示ブースに、芳名パネルを設置しました。こちらには35000円以上ご支援くださった方のお名前を掲示させていただきました。パネルの制作は、株式会社札幌杢幸舎様が担当してくださいました。
マンモスの剥製の横に「照明付き家具」のミニチュアもディスプレイ続行中です。博物館にお越しの際は、チェックしてみてくださいね。
2月末、総合博物館内の大人気撮影スポット・マンモスの剥製展示ブースに、芳名パネルを設置しました。こちらには35000円以上ご支援くださった方のお名前を掲示させていただきました。パネルの制作は、株式会社札幌杢幸舎様が担当してくださいました。
マンモスの剥製の横に「照明付き家具」のミニチュアもディスプレイ続行中です。博物館にお越しの際は、チェックしてみてくださいね。
※応援購入するとコメントできます。
先週金曜日に、返礼品の木製コースターを発送いたしました。コースターを選択したご支援者様のお手元に届きましたでしょうか。
今回製作する照明の素材と同じ北大研究林のトドマツを使用したコースターは、ここでしか手に入らない限定品です。株式会社札幌杢幸舎の職人さんの手作業により、ひとつずつ丁寧に作られました。天然木の良さをお手に取って感じてみてくださいね。
※応援購入するとコメントできます。
先週末、返礼品である、プロジェクトロゴ入りTシャツと、北⼤総合博物館の外壁タイルを発送いたしました。ご選択いただいた品がお手元に届くかと思いますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
なお、木製コースターの発送はもうしばらく先になります。申し訳ございませんが、お待ちいただけますようお願い申し上げます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
ご支援者の皆様
ようやく北大総合博物館Webサイト上における芳名録が出来上がりました。
ご支援いただきました皆様のお名前を掲載いたしましたので、ご確認いただけますと幸いです。
https://www.museum.hokudai.ac.jp/outline/building/lightup/
多大なるご支援を頂戴しましたことを心より感謝申し上げます。
※応援購入するとコメントできます。
ご支援者の皆様
この度はMakuakeのプロジェクトにご支援いただき、また拡散にご協力いただきまして、ありがとうございました。昨日、終了となりました。多くの方々のお力添えや応援コメントに支えられ、実行者一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
リターン品に関しましては、現在準備を進めておりますので、随時進捗をご報告させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
※応援購入するとコメントできます。
ご支援者の皆様
リターン品のTシャツデザインが決定いたしました。
学生チームと実行委員会で検討を重ね、こちらのイメージ図のものをご用意させていただくことになりました。プロジェクトロゴをさりげなくワンポイントにあしらった、シンプルで着回しのきく一枚となっております。よろしくお願い申し上げます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。