arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

【木目とりどり】のリーフレットのデザインができてきました!

木の説明書について、【木目とりどり】ではイラストが各樹種ごとにあるので、
1枚にするのは難しい…というところで色んな形を考えていたのですが、
今日ほぼデザインが決まりました!

味わいある素敵な木の説明書ができそうです。
どうぞお楽しみに!

    ※応援購入するとコメントできます。

    イベントのお知らせ

    イベント出展のお知らせです!

    こんにちは!マサコー山口木工【Mumei】です。

    2/15(土)、16日(日)に、【NEW ENERGY TOKYO】に出展します。
    実際にHikiaiをご覧になりたい方、ぜひお越しください!

    日本と世界の素敵なモノ・コト・ヒトが400組以上集まる「クリエイションの祭典」
    NEWENERGY TOKYO
    https://new-energy.ooo/

    三条市の野崎製作所【GRAVIMORPH】さま、Hasehiro Audioさまと共同出展します!
    燕三条を、見て聴いて触れられる、五感で楽しめるブースになりそうです♪

    ●国立代々木競技場 第一体育館
    ●2025年2月15日(土)、16日...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      プロジェクト目標達成の御礼

      お世話になっております。

      昨日からプロジェクト開始し、目標の5万円を達成いたしました!
      ご支援くださり、誠にありがとうございます!!

      木製品は、ただ「木製」というわけではなく、その樹種それぞれの個性を活かして製作されています。
      皆さんのおうちにも、お気に入りの木製品があるのではないでしょうか?
      その木がどんな役割でその製品になったのか、きっと理由があります。

      そんな木との出会いを大切にするきっかけになればと思い、Hikiaiを作りました。

      実は木の説明書は、いったん出来上がっていたのですがさらにブラッシュアップして
      お届けできるよう、練り直しているところです。
      ...

        ※応援購入するとコメントできます。

        活動レポートとは

        ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

        実行者に質問がありますか?

        実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。