arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

ねぎ好きも〝うなる〟…「朝採れねぎ鍋」をご自宅で。

こんにちは、ねぎ鍋専門店はるいちです。

早いもので、今年も残り1ヶ月となりました。
年末の忙しさと重なり、毎日の冷え込みも厳しくなってきましたが、体調など崩されていませんでしょうか。

お疲れのお身体に、冷え込む毎日に、、、

ご自宅でのお鍋が嬉しい時期ですね。

いつもとはひと味違った、他では味わえない「朝採れの新鮮な青ねぎ」を贅沢に、ふんだんに使用した「ねぎ鍋セット」をご用意しております。

新鮮な朝採れの青ねぎだからこその食感、風味、自然な青ねぎの甘さと、鹿児島黒豚肉の旨味が重なり合う自慢のねぎ鍋となっております。

ご自宅で、いつもとは一味違う特別な鍋を楽しんでいただけましたら幸いで...

    ※応援購入するとコメントできます。

    お鍋が美味しい時期がやってきました…

    こんにちは、ねぎ鍋専門店はるいちです。

    朝晩は日毎に冷え込みも厳しくなってきましたが、体調など崩されていませんでしょうか。

    日々の冷え込みと共に、当店で使用する青ねぎも寒さから身を守るため糖でしっかりと身を固め、より一層おいしいねぎが日々育っております。

    そんな朝とれの新鮮な青ねぎをふんだんに使用した「朝採れねぎ鍋セット」を、ぜひこの時期ご家庭でお楽しみいただければ幸いです。

    こちらのページより販売しておりますので、

    是非、ご覧くださいませ。


    ▽朝採りねぎ鍋セット販売ページはこちら▽
    https://www.makuake.com/project/haruguchi-farm/

      ※応援購入するとコメントできます。

      【商品化決定!】ねぎ鍋セット(2人前)【毎月50食限定】

      【商品化決定!】【毎月50食限定】青ねぎ専門農家が推奨する青ねぎの究極の食べ方【朝採りねぎ鍋セット】


      こんにちは、ねぎ鍋専門店はるいちです。

      この度、約300人のサポーター様からご支援をいただき、
      はじめてのプロジェクトの目標を達成することができました、

      「朝採りねぎ鍋セット」

      を、商品化することができました!!

      ご支援、応援いただきました皆様のおかげでございます、
      重ねて厚くお礼申し上げます。

      毎月、50食限定とはありますが、
      こちらのページより販売を開始いたしましたので、

      是非、ご覧くださいませ。


      ▽朝採りねぎ鍋セット販売ページはこちら▽
      https://www.mak...

      • 高橋典孝

        おいしいかったのでうれしいです

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      ねぎ鍋セットお届けご希望日時のご連絡

      応援購入をいただきました皆様


      

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。




      応援購入いただき、楽しみにお待ちいただいている皆様へ、
      早く商品をお届けできるように、現在準備を進めているところでございます。

      本日、ねぎ鍋セットをご購入いただいた皆様へ、
      お届けご希望日時のご連絡を個別にメッセージにて、
      お送りさせていただきました。

      お手隙の際に、ご確認いただけますと、
      幸いでございます。

      楽しみにお待ちいただいている皆様へ、
      早く商品をお届けできるようスタッフ一同努めて参ります。

      今後とも、どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。

      • utah1031

        本日届き早速夕食に食べてみました。とても美味しくまた食べたいですー。 福岡まで行けないので、ぜひマクアケストアでの販売期待してます!!

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      【残り4時間】たくさんの応援購入ありがとうございました。

      応援購入をいただきました皆様

      弊社のページを見てくださった皆様

      

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。

      また、弊社のプロジェクトにご興味を持っていただいた皆様にも心より感謝申し上げます。



      青ねぎ専門農家が育てた、
      新鮮なこだわり青ねぎを使用した、

      朝採りねぎ鍋セットの新規販売プロジェクトも、
      残り4時間となりました。

      約1ヶ月前に、
      はじめてのプロジェクトに挑戦し、
      「全国のみなさまへ、自慢の青ねぎを贅沢に使用した、
      朝採りねぎ鍋をお届けしたい…」

      という思いのもとスタートをさせていただきました。
      多くの不安とたくさんの希望を抱えてのスタート...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        【残り24時間】

        応援購入をいただきました皆様

        弊社のページを見てくださった皆様

        

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。

        また、弊社のプロジェクトにご興味を持っていただいた皆様にも心より感謝申し上げます。



        青ねぎ専門農家が育てた、
        新鮮なこだわり青ねぎを使用した、

        朝採りねぎ鍋セットの新規販売プロジェクトも、
        残り24時間となりました。

        残り僅かとなりましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          【残り47時間】たくさんの応援ありがとうございます

          応援購入をいただきました皆様

          弊社のページを見てくださった皆様

          

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。

          また、弊社のプロジェクトにご興味を持っていただいた皆様にも心より感謝申し上げます。



          青ねぎ専門農家が育てた、
          新鮮なこだわり青ねぎを使用した、

          朝採りねぎ鍋セットの新規販売プロジェクトも、
          残り2日を切り、残り47時間となりました。

          私たち青ねぎ専門農家が、
          「本当においしい」青ねぎの食べ方として自信をもってお送りする、

          「朝採りねぎ鍋」を、

          皆様に召し上がっていただく日を楽しみにしております。



          最後まで、どうぞよろしくお願い申し上...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            【残り3日】たくさんの応援ありがとうございます

            応援購入をいただきました皆様

            弊社のページを見てくださった皆様

            

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。

            また、弊社のプロジェクトにご興味を持っていただいた皆様にも心より感謝申し上げます。



            早いもので、はじめてのプロジェクトへの挑戦も
            残り3日となりました。

            私たち青ねぎ専門農家が、
            「本当においしい」青ねぎの食べ方として自信をもってお送りする、

            「朝採りねぎ鍋」を、

            皆様に召し上がっていただく日を楽しみにしております。


            残り3日となりましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              【残り4日】おいしいねぎ作り〜収穫〜

              応援購入をいただきました皆様

              弊社のページを見てくださった皆様

              

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。

              また、弊社のプロジェクトにご興味を持っていただいた皆様にも心より感謝申し上げます。



              本日は、大切に育てた青ねぎの収穫の様子を動画でご紹介。

              土作りからはじまり、
              最適な種を選び、
              適切な灌水(水やり)を繰り返し、

              日の出とともに圃場に入り、
              気温や湿度に気を配り、

              夏は大雨や台風、
              冬は大雪や寒波など、、、

              自然の恵みを受けるとともに、
              自然の猛威にも立ち向かい、

              青ねぎの専門家が、
              たくさんの失敗から学んだおいしさの秘訣と、
              たくさん...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                【残り5日】おいしいねぎ作り〜青ねぎの成長記録〜

                応援購入をいただきました皆様

                弊社のページを見てくださった皆様

                

この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございます。

                また、弊社のプロジェクトにご興味を持っていただいた皆様にも心より感謝申し上げます。



                本日は、種まきをして約2週間後の様子を動画でご紹介。
                種をまいて約2週間後、、、「本葉」が顔を出してきます。
                この「本葉」が見えてくると一安心。

                本葉が出てくるまでは、より細かな管理と細心の注意が必要な時期。

                なので、毎回「本葉」が出てくるととても嬉しい気持ちになるんです。


                ===YouTubeチャンネル「青ねぎチャンネル」でご紹介===
                動画はこちら↓Y...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。