プロジェクト実行者
ストーリー
- 静岡県湖西市で、知る人ぞ知る地酒「濱錦」が復刻
- 93年続く老舗の酒屋「大津屋」と、遠州地方を代表する酒蔵「花の舞酒造」のタッグ
- 純粋な米のうまみを感じる、魚介に合うきれいな味わいが特徴的な純米大吟醸酒
静岡県湖西市で93年続く老舗の酒屋「大津屋」の3代目社長、土屋政己。
酒屋の常識を超え、20年以上かけて湖西の地酒文化をつくってきた土屋社長が、“集大成”と位置づける純米大吟醸「濱錦(はまにしき)」を引っ提げ、Makuakeに挑戦します。
私たちがおこなうのは、単なる「地酒完成記念のクラウドファンディング」ではありません。
湖西の未来のために挑戦を続けた老舗酒屋の、一世一代のプロジェクトです。
本プロジェクトは「地方の価値あるものが広まりづらい」状況を打破する、大きな可能性を秘めています。
ここ湖西で、地方の未来に光を当てるひとつの成功事例をつくりたい。
私たちが抱く大きな夢を、みなさんと一緒に叶えていきたいと思っています。
本プロジェクトの実行者・土屋社長は湖西の未来に投資してきた根っからの“商人(あきんど)”。
静岡県西部の遠州地方に根付く「やらまいか精神」を体現している人です。
「やらまいか」とは「やってやろうじゃないか」を意味する、遠州地方の方言。
何かに挑戦するときには「やらまいか」と声を掛け合い、互いに鼓舞する遠州人の特徴を表しています。
そんな土屋社長が20年以上も情熱を注いできたのが「湖西の地酒文化を育てること」。
火付け役のひとりとして活動を続け、集大成として完成したのが「濱錦」という純米大吟醸です。
実は濱錦は、一度姿を消したお酒。
湖西でも知る人ぞ知る地酒「濱錦」が、2022年に復刻します。
濱錦の復刻は、まぎれもなく大きな挑戦。
でもそれ以上に、濱錦をMakuakeで届ける経営判断はかなりの挑戦だったはずです。
土屋社長は粋で、かっこいいだけではなく、まぶしいくらいに等身大。
等身大に映るのは、湖西の未来のために挑戦するのが社長にとって“当たり前”になっているからかもしれません。
土屋社長の挑戦の背中は、「挑戦に年齢も住む場所も関係ない」と私たちに伝えているかのようです。
熱意ある人がいて、その想いに共感した仲間がともに行動を続ければ。
「地方の価値あるものが広まりづらい」もったいなさすぎる状況は、打破できるのではないでしょうか。
それを証明するために、私たちはMakuakeに挑戦します。
応援、よろしくお願いいたします。
みなさんにお届けするのは、純米大吟醸「濱錦」と遠州地方の手仕事でできた品。
綿の三大産地として栄えた遠州の伝統を受け継ぐ「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」は、食卓に彩りとあたたかみをプラスします。
湖西の作家さんが湖西の土で作った「湖西焼き」は、ぐい呑みや盃をご用意しました。
濱錦に酔いしれるひとときを、遠州の品とセットでお楽しみください。
※上記価格は、全て送料込み・税込価格です。
そして実行者である大津屋さんのもと、戦略やクリエイティブを「&WING」が担当しています。
遠州地方にゆかりがあるメンバーで結成した、専属のMakuakeプロジェクトチームです。
SNSでは、本プロジェクトのアナザーストーリーを発信中。
舞台袖で走り回る私たちから見た、濱錦復刻へのストーリーもお楽しみください。
土屋社長に濱錦への想いを伺ったとき、印象的な言葉がありました。
「濱錦は湖西の酒づくりの集大成であり、私の集大成でもある」
遡ること20年以上前。
湖西で酒米づくりが始まったころから、土屋社長は地元農家さんを応援していました。
農家さんの努力をそばで見つめ、「湖西の酒米で酒づくりをしませんか」と社長自ら地酒への想いを酒蔵へ伝える。もちろん、酒が完成したら積極的に自分の店・大津屋へ卸していく。ときには周囲の大反対を押し切って、大津屋以外の店舗で自ら出張販売をしたことも。
「酒を卸して販売する」だけではないのが、土屋社長の“商人”としての姿です。
ここまで土屋社長が「湖西の地酒」にこだわってきたのは、「地元・湖西の未来のためにできることを」という大きな信念があるからでした。
「経済効率を第一で考えるような、そのとき売れるものがあればいいわけではない。売ったあと、地元の未来のために“文化を育てる”という意識が大事」
だからこそ湖西の地酒ができたときには、自らの手でひとつひとつ販売してきたのです。
そしてもうひとつ。
土屋社長は一貫して、「地元のものは、地元で飲んだり食べたりするのが一番おいしい」と話します。
「身土不二」という言葉が表す、「人間の身体と人間が暮らす土地は一体で、切っても切れない関係にある」を実感してきたからです。
地元でできた酒を、一番おいしく飲める地元で販売し、地元に還元する。この流れを繰り返した土屋社長が「集大成だ」と話す濱錦。
集大成だからこそ、次の舞台はMakuakeに。
日本全国に届けるチャレンジをし、収益の一部は湖西の子どもたちのために使おうと考えています。
そんな土屋社長が濱錦の復刻を託したのは、「遠州といえば」で連想する花の舞酒造でした。
大津屋と花の舞酒造のタッグは、実は今回が2度目。
1度目につくったのは、「佐吉の里」シリーズの地酒でした。
“佐吉”というのは、世界に名をとどろかせているトヨタグループの創始者・豊田佐吉さんです。
豊田佐吉さん、実は湖西市出身。
酒好きだったことで知られる豊田佐吉さんの生誕150周年には、記念の酒「佐吉の里 技」を記念事業企画委員会とのコラボレーションでつくったのでした。
そして2度目のタッグが「濱錦」。
花の舞酒造の広報・石川さんは、土屋社長からの話を受けてすぐに前向きな返事をしたそうです。
花の舞酒造は、創業73年目を迎える酒蔵。
歴史ある酒蔵にも関わらず、従業員の平均年齢は30代半ばと若め。
伝統を貫く酒蔵も多いなか、花の舞酒造は新しい視点を次から次へと取り入れています。
濱錦の復刻も「地元を盛り上げられるのなら」と快諾しました。
「新しいことをしたいっていう想いに対しては、うちはウェルカムです。とくに土屋社長の視野の広さには、いつも驚かされます。
土屋社長は地元愛にあふれる方。酒屋と湖西の未来を考えて、東京では当たり前になっているバイク便の配達を検討したり、オンラインショップを始めたりと、かなり活発に活動されています。湖西の町おこしイベントも立ち上げていましたし、お酒以外のことも含めて地元に貢献したいと考えている方です。
私たち花の舞酒造も、ともに湖西の力になれたらと思います」
湖西の地酒文化に貢献し、常に新たな発想で地元に還元できることを実行する大津屋。
柔軟かつ若いエネルギーで、湖西での酒づくりに奮闘する花の舞酒造。
両者のピースがなければ、濱錦の復刻はなかったかもしれません。
初めて湖西の地を知ったあなたも「濱錦」をどうぞご賞味ください。
Makuakeでお届けする濱錦は、日本酒のなかでも特に質が高いといわれる「純米大吟醸」。
(参照:https://sakenoshizuku.com/sake-grade)
一般的な純米大吟醸より甘さを抑えており、純粋な米のうまみを感じる、雑味がない非常にきれいな酒です。
当たり前ですが、米のうまみを引き出すには酒米が高品質であることは外せません。
濱錦で使用しているのは、湖西の志高い酒米農家さんたちが育てた「山田錦」です。
“酒造好適米”といわれている山田錦が湖西で栽培されていることを、みなさんは知っていたでしょうか。
湖西の山田錦は、花の舞酒造で地酒づくりに励む杜氏も唸るほどの質のよさ。
タンパク質の含有量が少なく、「“山田錦といえば”で有名な兵庫県産に負けない質だ」と断言します。
大きな特徴は「ミネラルが多いこと」。
遠州灘からの強い潮風、通称「からっ風」が常に吹きつける、湖西産の酒米ならではの特徴です。
「ミネラルが多いのは成分値を見ても明らか。酒にすると、よりうまみを感じられます」
と、杜氏も太鼓判を押しています。
今でこそ成功している山田錦も、その道のりは決して順風満帆なものではありませんでした。強い潮風にさらされ続けることで土にも多くの塩分が含まれており、酒米づくりにおいては非常に厳しいスタートだったのです。
それでも農家さんは自ら土壌を改良し、品種改良も進め、今では全国新酒鑑評会で金賞を獲るほどにまで高品質な酒米を育てています。
そして静岡県の北側・南アルプスの山々から流れる、やわらかくて上質な地下水と、花の舞酒造独自の麹。
この3つが絶妙なバランスを保ったとき「純粋な米のうまみを感じる、非常にきれいな味わい」の濱錦が復刻したのです。
「純米大吟醸」というと「甘い」印象がある日本酒好きの方も多いかもしれませんが、濱錦は食事と合わせたときにバランスがよくなるようつくられています。
とくに、「魚介」との相性がバツグン。
静岡県湖西市は、昔から漁業で栄えているまち。
浜名湖と遠州灘が、手を伸ばせば届きそうなくらい近くにあるのが所以です。
以前の濱錦は湖西を活気づけていた漁師たちに愛されていたことから、復刻する現在の濱錦も魚介と合うよう醸造しました。
杜氏は、こう語ります。
「華やかな香りは魚介の味を邪魔してしまうので、できるだけ穏やかに。
静かにたたずむような香りのなかに、純粋な米のうまみを。
一般的な日本酒よりも、米をほんの少しだけ磨くことで雑味がなくなり、魚介の味わいをより引き立たせることができる。
湖西の地酒・濱錦を復刻するからには、そこにこだわりました」
みなさんのところに濱錦が届いたら、まずは濱錦のみを口に含んでみてください。
他の純米大吟醸にはない、たたずむような静かな香りと米本来のうまみを味わって。
そのあとは、濱錦とお好きな食事を合わせて、大切な人との時間をお楽しみください。
おすすめはもちろん、魚介とのペアリングですよ。
濱錦のラベルは、湖西らしいデザインになりました。
「濱錦」の文字のあしらいは、湖西市の木として制定されている「松」を。
松はラベル上部にも描いています。
文字の左右には、遠州灘や浜名湖を連想させる「水面」を。
さらにラベル下部には、湖西の人なら誰もが知る弁天島の「赤い鳥居」を。
シンプルかつ、湖西の特徴を捉えたデザインです。
濱錦が届いたら、ラベルもじっくり見てみてくださいね。
Makuakeでは濱錦とともに、遠州地方ならではの品もお届けします。
「遠州綿紬」と「湖西焼き」のぐい呑みや盃は、遠州で大切に受け継がれてきた手仕事の品です。
ぜひセットで、濱錦に酔いしれるひとときをお楽しみください。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
大津屋Makuakeプロジェクトには多くの遠州人が関わっており、地元に根付く「やらまいか精神」で今日まで走ってきました。
濱錦の復刻は、幕を開けたばかりです。
これからもみなさんとともに走り続けたいと思います。
応援、よろしくお願いいたします!
プロジェクト実行者:大津屋
1929年創業、湖西で93年続く老舗の酒屋。本プロジェクトは、スターターの土屋社長と社員の牧野泰之さんを中心に実行中です。
濱錦の醸造:花の舞酒造
1949年創業。本物の地酒、地元ならではの地酒を追求し、酒づくりに関わる全ての要素が静岡県産であることをモットーにしています。
戦略・クリエイティブ:&WING
遠州にゆかりがあるメンバーで結成した、濱錦専属のプロジェクトチーム。メンバーはブランドストラテジストのリーダー・小澤あゆみ、小溝朱里(ライティング)、伊藤愛(戦略/SNS運用)、松島かんな(クリエイティブ)の4名です。
「WING」は「翼:プロジェクトに関わる人・応援してくださる人をどこまでも連れて行く」「舞台袖:主役の濱錦/大津屋さんを舞台袖からサポートしていきたい」という2つの意味から命名。「&」は「一緒に」「共創」を表現しています。
【SNSでは、本プロジェクトのアナザーストーリーを発信中】
舞台袖で走り回る私たちから見た、濱錦復刻へのストーリーもお楽しみください。
リスク&チャレンジ
製造スケジュールについては、現在プロジェクト成功を想定した数で調整しております。想定を上回る応援購入のお申し込みがあった場合、製造工程上の都合や配送作業に伴うやむを得ない事情によりお届けが遅れる場合がございます。 また、本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できる限り早く活動レポートなどで共有を行なっていく予定です。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 最後に、濱錦を手に取ってくださったみなさまに心から喜んでいただけるよう、プロジェクトメンバー一同、心を込めて対応していきますので応援のほどよろしくお願いします。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年03月13日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
濱錦単品
5,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×1本
「たたずむような香りのなかに、純粋な米のうまみを。」
濱錦の酒米は、湖西産の山田錦。遠州灘からの強い潮風を受けた山田錦は、ミネラルが多いのが特徴です。よりうまみを感じる酒米だからこそ、香りはあえて穏やかにしました。
そして魚介との相性がバツグン。一般的な日本酒よりも米をほんの少しだけ磨くことで、魚介の味が引き立つ純米大吟醸になりました。米本来のうまみを味わったあとは、魚介と合わせてお楽しみください。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
風呂敷+ぐい呑み(濱錦なし)
6,000円(税込)
■湖西焼き ぐい呑み(宮司さん作) ×1個
■遠州綿紬(約73cm×76cm) ×1枚
宮司さん作のぐい呑みと遠州綿紬のセットです。お酒が飲めない方にも遠州の手仕事品をお届けします。
また「濱錦、ぐい呑み、風呂敷」セットとの同時購入もおすすめ。大切な人と濱錦を楽しむなら、湖西焼のぐい呑みもペアで揃えてみてはいかがでしょうか。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年者の飲酒は、法律で禁止されています。
※ぐい呑みの色(全2色)、遠州綿紬の柄(全5種類)はお選びいただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬は、色落ちする場合がございます。洗濯の際は、他のものと分けていただきますようお願いいたします。
濱錦1本、ぐい呑み(宮司さん作)1個、風呂敷1枚
10,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×1本
■湖西焼き ぐい呑み(宮司さん作) ×1個
■遠州綿紬(約73cm×76cm) ×1枚
濱錦と遠州地方の手仕事品をセットにしてお届けします。
湖西焼きは、約1500年前の古墳時代に起源があるほど歴史ある焼き物。宮司さんのぐい呑みは、あたたかみのある「浜名湖ブルー」に、水面をイメージする模様をあしらえています。
遠州綿紬は、綿の三大産地となった遠州の伝統文化を受け継ぐ品。濱錦を包む風呂敷として、食卓を彩るテーブルウェアとして、壁に飾るインテリアとしてなど、楽しみ方はさまざまです。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※ぐい呑みの色(全2色)、遠州綿紬の柄(全5種類)はお選びいただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬は、色落ちする場合がございます。洗濯の際は、他のものと分けていただきますようお願いいたします。
濱錦(大津屋さん直接受け取り→送料割引)単品
4,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×1本
大津屋で直接受け取りたい方は、割引させていただきます。
地元に住む方もそうでない方も、ぜひ湖西市にある大津屋へ足を運んでみてください。
※消費税を含めた価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※交通費はサポーター負担となります。ご了承ください。
濱錦2本
9,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×2本
「たたずむような香りのなかに、純粋な米のうまみを。」
濱錦の酒米は、湖西産の山田錦。遠州灘からの強い潮風を受けた山田錦は、ミネラルが多いのが特徴です。よりうまみを感じる酒米だからこそ、香りはあえて穏やかにしました。
そして魚介との相性がバツグン。一般的な日本酒よりも米をほんの少しだけ磨くことで、魚介の味が引き立つ純米大吟醸になりました。米本来のうまみを味わったあとは、魚介と合わせてお楽しみください。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
濱錦3本
12,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×3本
「たたずむような香りのなかに、純粋な米のうまみを。」
濱錦の酒米は、湖西産の山田錦。遠州灘からの強い潮風を受けた山田錦は、ミネラルが多いのが特徴です。よりうまみを感じる酒米だからこそ、香りはあえて穏やかにしました。
そして魚介との相性がバツグン。一般的な日本酒よりも米をほんの少しだけ磨くことで、魚介の味が引き立つ純米大吟醸になりました。米本来のうまみを味わったあとは、魚介と合わせてお楽しみください。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
濱錦1本、ぐい呑み(水野さん作)1個、風呂敷1枚
12,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×1本
■湖西焼き ぐい呑み(水野さん作) ×1個
■遠州綿紬(約73cm×76cm) ×1枚
濱錦と遠州地方の手仕事品をセットにしてお届けします。
湖西焼きは、約1500年前の古墳時代に起源があるほど歴史ある焼き物。水野さんのぐい呑みは、湖西の土と灰を使った「古代釉」が特徴で、さらりとした手触りです。
遠州綿紬は、綿の三大産地となった遠州の伝統文化を受け継ぐ品。濱錦を包む風呂敷として、食卓を彩るテーブルウェアとして、壁に飾るインテリアとしてなど、楽しみ方はさまざまです。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬の柄(全5種類)はお選びいただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬は、色落ちする場合がございます。洗濯の際は、他のものと分けていただきますようお願いいたします。
濱錦1本、ぐい呑み(大平さん作)1個、風呂敷1枚
30,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×1本
■湖西焼き ぐい呑み(大平さん作) ×1個
■遠州綿紬(約73cm×76cm) ×1枚
濱錦と遠州地方の手仕事品をセットにしてお届けします。
湖西焼きは、約1500年前の古墳時代に起源があるほど歴史ある焼き物。陶芸家の大平さんが作ったぐい呑みは、高級感のある光沢した色合いや手触りが特徴です。
遠州綿紬は、綿の三大産地となった遠州の伝統文化を受け継ぐ品。濱錦を包む風呂敷として、食卓を彩るテーブルウェアとして、壁に飾るインテリアとしてなど、楽しみ方はさまざまです。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬の柄(全5種類)はお選びいただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬は、色落ちする場合がございます。洗濯の際は、他のものと分けていただきますようお願いいたします。
濱錦1本、湖西焼き 盃(大平さん作)1個、風呂敷1枚
70,000円(税込)
■純米大吟醸「濱錦」 720ml×1本
■湖西焼き ぐい呑み(大平さん作) ×1個
■遠州綿紬(約73cm×76cm) ×1枚
濱錦と遠州地方の手仕事品をセットにしてお届けします。
湖西焼きは、約1500年前の古墳時代に起源があるほど歴史ある焼き物。大平さんの盃は、高級感のある光沢した色合いや手触りが特徴です。
遠州綿紬は、綿の三大産地となった遠州の伝統文化を受け継ぐ品。濱錦を包む風呂敷として、食卓を彩るテーブルウェアとして、壁に飾るインテリアとしてなど、楽しみ方はさまざまです。
※消費税と送料込みの価格です。
※未成年の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬の柄(全5種類)はお選びいただけませんので、ご了承ください。
※遠州綿紬は、色落ちする場合がございます。洗濯の際は、他のものと分けていただきますようお願いいたします。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「たたずむような香りに、純粋な米のうまみを。老舗酒屋の熱意で復刻!湖西の純米大吟醸」プロジェクト詳細ページです。
mrkhpy93
2022.03.13
susume75
2022.03.13
さほたん
2022.03.13