

「呑む」という行為が「体験」に変わる ー 純チタン製酒器セット ー
¥117,572
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
プロジェクト概要
地元浜松産の素材を使用した新商品和風行灯【濱燈】(はまあかり)が完成しました。マクアケで先行販売します。
プロジェクト詳細
・主たる素材の木は建材として有名な天竜の「天竜杉」
「日本三大美林」の一つである天竜杉を
「木の寿命は長く、人の一生は短い。
今植えた木の、手入れをし、慈しんだ森の完成形を私達は見ることは出来ない。
今、私達は先祖が植えて育ててくれた木々を受け取り、守っている。
そして新たな木を植える。
五十年、百年先のこの森の姿を見ることは出来ない。
しかし、未来を信じて、守り、育てることが私達に出来ること。」
と素晴らしい思いの職人達によって濱燈専用に製材された材料を加工させていただいてます。
・引佐の「阿多古手漉き和紙」
400年の歴史を持つ
昔ながらの技術を守り、この地で作られる手漉き和紙。
原料となる楮(こうぞ)や三椏(みつまた)を畑や山で栽培し、原材料をはぐ、乾燥、もどし、皮むき、漉く、乾燥と、根気が必要なすべての工程を手作業で行っています。
一枚ごとに多少なりとも異なる厚み、繊維の違いなど手漉き和紙ならではの味わいは素晴らしい物です。
・当店で以前より取り扱っていました提灯に入れる電気蝋燭、浜北の「ちょうちん安光」
ゆらめきタイプに使用
浜北のやまと興業株式会社謹製のちょうちん安光を使用しています。
提灯の中に入れて使用することで、本物の炎のように揺らめくLEDがとっても幻想的です。
単四乾電池二個で約20時間の連続使用が可能になっています。
提灯専用の物を許可を頂き濱燈専用に加工してあります。
常光タイプは家庭用の部品を使用させていただいてます。
杉板を大きく切り取り、阿多古和紙の良さを堪能していただける意匠となっております。
半纏や鯉口シャツなどに見られる、古くから親しまれている和柄を板めいっぱいに広げました。
竹などで編んだカゴの網の目を模した柄です。
柄の中に三角形を組み合わせた『六芒星』が見ることができることから、邪気を払うとされ、昔から魔除けの意味を持つとされています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
麻は生命力がとても高く、まっすぐに育つことにあやかって、子供の健やかな成長の願いが込められた柄です。
桃の節句、端午の節句のギフトにもオススメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄です。
ご婚約・ご結婚のギフトにオススメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
斜文織りで表した光沢のある絹織物「紗綾」によく使用された卍(まんじ)の形をくずしてつづり連ねた模様。
「家の繁栄」「長寿」の願いを込められた縁起の良い柄です。
長寿祝い(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)ギフトにオススメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
古くから祖霊の宿る木として、常緑で樹齢が長いことから、長寿吉祥の瑞木である松。その松野皮を剥いで図案化した縁起の良い柄です。
長寿祝い(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)ギフトにオススメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(本来の和柄では立涌(たてわく)柄ですが、お祭り用品としてのこの柄は「網代」で名が通っていますので濱燈も網代とさせていただきました)
蒸気や陽炎が立ち昇る揺らめきの様子や、雲気(うんき)が立ち昇る様子と言われる縁起の良い柄です。
開店祝いのギフトにオススメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平行線の間を、交互に垂直線で区切った模様。横長の同じ大きさの長方体を交互に積み上げた、れんが積みのような模様。
江戸時代後期からの紋様です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雲や霞、霧の動きの『流れ』を模した紋様です。
仏教では神仏が降臨する際にもみられることから吉祥紋様として縁起の良い柄です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
画像には家紋が含まれています。
奈良時代に日本にも輸入された蜀江で作られた絹の錦織は貴重なもので、金と同じ価値をもつともいわれ、位の高い貴族の正装に用いられていました。
蜀江錦に多く織りあらわされた八角形と四角形を繋いだ文様がのちに「蜀江文様」とよばれるようになり、現在でも格調高い文様として用いられています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
利用方法・操作方法
ゆらめきタイプは行灯の中に「ちょうちん安光」が入っています。
上部の白い部分を回し、中に付属の乾電池を入れ締めなおすことで点灯します。(通常使用であれば乾電池は入れたままでも大丈夫ですが、ひと月以上など長期間使用しない場合は液漏れする恐れがありますので取り出してください。)
常光タイプはコンセントにプラグを差し込み、スイッチを回すことで点灯します。
蛍光灯と違い、LEDは熱を持たないのも特徴です。長時間点灯させたままでも上部の蓋部分が熱くなることはございません。
仕様
全高:300mm、巾・奥行共に:130mm
内部のライトは「ゆらめきLED」「常光LED」の二種類
和紙の風合いを楽しむ4種【枡・襖・袈裟・扇面】と
和柄を楽しむ10種【籠目・麻の葉・青海波・七宝・紗綾型・松皮菱・網代・煉瓦・霞・蜀江】の意匠があります。
スケジュール
プロジェクトスタート(2/11)
↓
2月中旬より専用パッケージの開発生産
↓
プロジェクト完了(4/11)
↓
サポーター情報を基に、ご注文の濱燈を製作開始
↓
完成後、発送
リターンについて
・【超早割】濱燈---濱燈1基を20%OFFでご提供
・【早割】濱燈---濱燈1基を10%OFFでご提供
・【超早割】濱燈 家紋入り---濱燈の正面下部にお好みの家紋をお入れした1基を20%OFFでご提供
・【早割】濱燈 家紋入り---濱燈の正面下部にお好みの家紋をお入れした1基を10%OFFでご提供
・【個別注文】完全オリジナル完成品 全面同一意匠---あなたがイメージしたオリジナルの意匠で濱燈を製作します。一つの柄を4面+天蓋に誂えます。
・【個別注文】完全オリジナル完成品 全面別種意匠---あなたがイメージしたオリジナルの意匠で濱燈を製作します。4面+天蓋すべて異る意匠に対応します。
・濱燈二基セット---お好みの二基を30%OFFでご提供
資金の使い道
・専用パッケージの開発費
・有線ゆらめきLEDの開発費
・売り上げの一部を阿多古和紙の復活活動への寄付
実行者紹介
創業明治三十八年、祭り用品なんでも扱い処 加茂江屋の四代目佐藤です。
私にとって和柄とは普段から見ている商品の一部です。お祭り用の半纏や鯉口シャツに使用されていますが、それらは普段使いすることがありません。
日本に仏教と共に伝来した柄が長い間日本人に好まれてきたのは、その飽きの来ない意匠だからでしょう。
伝統工芸である「組工」はその作業の複雑さ、工程の多さから非常に高価となっていますが、レーザー加工機での加工でそれら問題を解消できました。
普段からも和柄に接していただきたくこちらの商品を新開発しました。
家紋について
家紋は日本独特の文化です。日本人なら各家に必ず有ります。この素晴らしい文化が「お墓にいかないと分からない」では悲しいです。
各家に紋章がある国なんてどこにも無いのです。正式名称と共に正しい家紋を是非大事にしていただきたいです。
・天竜杉の板は和柄に加工されているため、非常に繊細になっています。 少しの衝撃でも破損する恐れがありますので取り扱いには十分お気を付けください。 ・無垢材を使用しているため湿気乾燥により反りや捻じれが生じる場合がございます。 また、大変申し訳ございませんが、木目・色目をお選びできません。 ・手漉き和紙は通常の和紙に比べ丈夫ですが、あくまでも【紙】ですので水気には十分ご注意ください。 ・開発中の画像のため、仕様やデザインなど多少の変更が生じる可能性があります。 その都度お知らせしますのでご了承ください。 ・予想を上回る応援購入をお申込みいただいた場合は、やむを得ず遅れる場合があります。 製品に関するご質問がありましたら当店WEBサイト「お問い合わせ」よりお気軽にお問合せください。 https://kamoeya.com
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年04月11日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
17,910円(税込)
・完成品 1基
(一般販売予定価格¥19,900の10%OFF)
※税・送料込み
・デザインは和紙の温かみを楽しみたい4種、和柄を楽しみたい10種からお選びいただけます。
・ゆらめきタイプは
単四乾電池2個を使用するタイプです。(連続使用時間:20時間)
・常光タイプは
コンセントに差し込んで常に光っているタイプの濱燈です。コード途中のスイッチでオンオフ切り替えが出来ます。(こちらのLEDは浜松産ではありません)
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
19,890円(税込)
・完成品 1基
(一般販売予定価格¥22,100の10%OFF)
※税・送料込み
・デザインは和紙の温かみを楽しみたい4種、和柄を楽しみたい10種からお選びいただけます。
・濱燈正面下部にご指定の家紋を浮き彫りに加工させていただきます。
・ゆらめきタイプは
単四乾電池2個を使用するタイプです。(連続使用時間:20時間)
・常光タイプは
コンセントに差し込んで常に光っているタイプの濱燈です。コード途中のスイッチでオンオフ切り替えが出来ます。(こちらのLEDは浜松産ではありません)
・家紋の名称について
通称名称のまま覚えていらっしゃる方、図案は分かるが名称が分からない方など
当店HPのお問い合わせよりご連絡ください。
http://www.kamoeya.com/contact/?form=1
改めてお返事差し上げます。
当店では約10,000種の家紋データを準備してあります。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
30,800円(税込)
・完成品 1基
(一般販売予定価格¥34,200の10%OFF)
※税・送料込み
・あなたがデザインした意匠(当店指定サイズ)を1種を四面に加工します。
加工サイズは「高さ:200mm、巾:100mm」限定です。
特殊なサイズではお受けできません。
・天蓋は基準となる意匠の一部を使用します。ご指示ください。
柄として木が残る箇所は「3mm以上」、くり抜いて和紙が見える箇所は「2mm以上」を必ずお守りください。
柄は外枠と必ず繋がっている必要がございます。
*入稿方法
・aiデータ・svgデータの場合、実寸で制作してください。
・JPEGデータの場合A4用紙に印刷して綺麗に表示できるサイズで制作してください。
以下の当店問合せページよりお問い合わせください。
http://www.kamoeya.com/contact/?form=1
「件名にはマクアケオリジナル」との表記をお願いします。
確認後、添付できるメールアドレスよりお返事差し上げますので、返信にてデータを添付ください。
・手書き意匠の場合、折れ目が付かないようにして下記住所にご郵送ください。(送料はご負担ください)
送り先 〒432-8003 静岡県浜松市中区和地山二丁目3-13-1F 加茂江屋宛
・納品時は常光LEDを取り付けてありますが、ゆらめきLEDも同梱します。
※ご希望のデータ修正具合にもよりますが、プロジェクト終了(4/11)までに必ずデータをお送りください。
4/10以降の入稿ですと、完成お届けの日程が遅くなります。
データ入稿の際には当社HPのお問い合わせより、お問い合わせ項目を「Makuakeの濱燈について」お選びのうえご連絡ください。
返信にてデータ受信のメールアドレスをご連絡差し上げます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
40,680円(税込)
・完成品 1基
(一般販売予定価格¥45,200の10%OFF)
※税・送料込み
・あなたがデザインした意匠(当店指定サイズ)を正面・左右・裏面・天蓋に加工します。
加工サイズは
四面「高さ:200mm、巾:100mm」
天蓋「100mm四方」限定です。
特殊なサイズでの対応はお受けできません。
柄として木が残る箇所は「3mm以上」、くり抜いて和紙が見える箇所は「2mm以上」を必ずお守りください。
柄は外枠と必ず繋がっている必要がございます。
*入稿方法
・aiデータ・svgデータの場合、実寸で制作してください。
・JPEGデータの場合A4用紙に印刷して綺麗に表示できるサイズで制作してください。
以下の当店問合せページよりお問い合わせください。
http://www.kamoeya.com/contact/?form=1
「件名にはマクアケオリジナル」との表記をお願いします。
確認後、添付できるメールアドレスよりお返事差し上げますので、返信にてデータを添付ください。
・手書き意匠の場合、折れ目が付かないようにして下記住所にご郵送ください。(送料はご負担ください)
送り先 〒432-8003 静岡県浜松市中区和地山二丁目3-13-1F 加茂江屋宛
・納品時は常光LEDを取り付けてありますが、ゆらめきLEDも同梱します。
※ご希望のデータ修正具合にもよりますが、プロジェクト終了(4/11)までに必ずデータをお送りください。
4/10以降の入稿ですと、完成お届けの日程が遅くなります。
データ入稿の際には当社HPのお問い合わせより、お問い合わせ項目を「Makuakeの濱燈について」お選びのうえご連絡ください。
返信にてデータ受信のメールアドレスをご連絡差し上げます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
15,920円(税込)
・完成品 1基
(一般販売予定価格¥19,900の20%OFF)
※税・送料込み
・デザインは和紙の温かみを楽しみたい4種、和柄を楽しみたい10種からお選びいただけます。
・ゆらめきタイプは
単四乾電池2個を使用するタイプです。(連続使用時間:20時間)
・常光タイプは
コンセントに差し込んで常に光っているタイプの濱燈です。コード途中のスイッチでオンオフ切り替えが出来ます。(こちらのLEDは浜松産ではありません)
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
17,680円(税込)
・完成品 1基
(一般販売予定価格¥22,100の20%OFF)
※税・送料込み
・デザインは和紙の温かみを楽しみたい4種、和柄を楽しみたい9種からお選びいただけます。
・ゆらめきタイプは
単四乾電池2個を使用するタイプです。(連続使用時間:20時間)
・常光タイプは
コンセントに差し込んで常に光っているタイプの濱燈です。コード途中のスイッチでオンオフ切り替えが出来ます。(こちらのLEDは浜松産ではありません)
・家紋の名称について
通称名称のまま覚えていらっしゃる方、図案は分かるが名称が分からない方など
当店HPのお問い合わせよりご連絡ください。
http://www.kamoeya.com/contact/?form=1
改めてお返事差し上げます。
当店では約10,000種の家紋データを準備してあります。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
27,580円(税込)
・お好みの濱燈完成品 2基
(一般販売予定価格¥39,400の30%OFF)
※税・送料込み
・デザインは和紙の温かみを楽しみたい4種、和柄を楽しみたい10種からお選びいただけます。
・ゆらめきタイプは
単四乾電池2個を使用するタイプです。(連続使用時間:20時間)
・常光タイプは
コンセントに差し込んで常に光っているタイプの濱燈です。コード途中のスイッチでオンオフ切り替えが出来ます。(こちらのLEDは浜松産ではありません)
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※店頭引き渡しの場合のみ、送料を返金させていただきます。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「浜松から和の温もりをお届けします。和風行灯ライト【濱燈】(はまあかり)」プロジェクト詳細ページです。
¥117,572
¥94,504
¥562,716
¥72,000
¥1,718,900
¥39,600
¥61,810
¥14,690
¥64,125
¥1,324,308
¥144,000
¥9,500
¥0
¥62,995
¥352,475
surfrider-taka
2021.03.29
HIROMI MASUOKA
2021.03.25
tunamayo2721
2021.03.17