

【広角⇔ビーム自由自在】圧倒的な明るさで闇夜を照らす1台2役小型LED懐中電灯
¥2,105,930
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
『hadae』は香川県三豊市の縫製工場発のブランドです。著名グローバルブランドにも指名される長年磨いた縫製技術を元に、「国産の天然素材」を服に仕立てて送り出すプロジェクトを進めています。第一弾の『今治タオル×徳島藍×香川の縫製』のシャツは皆様のおかげで成功させて頂きました。
その第2弾が『東炊き染め和紙布シャツ』です。
『東炊き染め和紙布シャツ』で使用したのは、東京墨田区の繊維メーカー『株式会社 和興』が開発した和紙布ブランド『WASHI-TECH(ワシテック)』の生地。
一般に和紙系のシャツは綿などとの混紡が多いのですが、こちらは「調湿性」「抗菌・消臭」「UVカット」など和紙の天然由来の機能を発揮すべく、和紙100%で仕上げた、和興オリジナルの「和紙布」です。
実は「和紙布」は〝失われた生地〟でした。
本来、和紙布(紙布)は、紙といえば和紙がメインだった日本において、古くから用いられてきた生地。ただ、紙が「木材パルプ」の洋紙に変わり、繊維が安価な「化学繊維」に置き換わる中、とても手間のかかる和紙布の製造は下火となっていました。
時代が変わり、天然素材やサステナビリティが重視される今、再び和紙布は注目されています。それをオリジナルの技術で蘇らせたのが『WASHI-TECH』です。
染め加工には、東京向島の『川合染工場』が持つ『東炊き(あずまだき)』の染め加工を取り入れています。江戸の伝統技法をヒントに、試行錯誤を重ねて甦った独自の『東炊き』。衣類を釜で炊き染めすることで生地同士が揉まれて柔らかさを持ち、ほどよく残るふんわりとした細やかなシワが、生地に立体的な表情を醸し出します。
和紙布との相性もよく、綿や麻の生地にはない、独特の魅力ある風合いを生むことができました。
縫製は、私たちhadaeの工場が担当。自社工場では社内の関係部門の商品以外に外部の企業様からの縫製も担っています。
縫製技術には自負があり、国際的な著名デザイナーズブランドから指名される実績もあります。その複雑なデザインから立体に起こす作業には、緻密かつ引き出しの多さのある縫製技術が求めらます。このような縫製ができる技術者は国内でも非常に限られ、今も信頼をいただき、製造を手掛けています。
このように長年培った縫製技術やシャツづくりの経験を活かし、『東炊き染め和紙布シャツ』でもパターン起こしから縫製、仕上げまでを担っています。
このように東京、香川のアパレル企業がコラボレートし生まれたのが『東炊き染め和紙布シャツ』なのです。
実は、私たち国内のアパレル会社には〝衣服の自給率〟の低さへの危惧があります。
とはいえ「みなさん、伝統を大切にして!」と訴えるだけでは、求められるモノとしての生き残りの道はありません。
日本のアパレルの「素材」「加工」「縫製」技術の継承を、着る人のニーズにマッチする製品で実現したいというのが今回コラボレーションした私たち共通の思いです。
さながら日本の美意識を見い出すかのような〝生地〟と〝染め〟
伝統的でありながらオリジナルな「東炊き染め」の「和紙布」を、hadaeの自社工場が長年培った縫製技術で、とっておきの1枚に仕立てました。
※UVカット効果は和紙の素材特有の効果で、製品検査は行っていません。
春や秋にはサッと羽織り、冬にはインナーとしても大活躍のシャツ。
とはいえ、シャツStyleはなかなかコーディネイトで差がつきにくいのも事実。
ハイブランドのロゴ入り、目立つデザインや柄…選択肢は様々ですが、もっとシンプルに差をつけるなら、素材にこだわるのもひとつの手です。
和紙布は、さらりとして、どこかリネンにも似たドライな表情。
特有のシャリ感を持ちながら、肌触りはスムーズ。コットンやリネンとは違う表情を持ちながら、そのどちらの良さも取り入れたような風合いを持ちあわせています。
特に「東炊き染め」を行うことで、柔らかな発色を手に入れるだけでなく、ハリがあるのに「ふんわり」「くったりと」した表情を魅せる仕上がりに。ガーゼのような風合いをも持つ、オリジナリティのある素材感のシャツが生まれました。
独特なニュアンスを持つ『和紙布』ならではの、ひと味違った個性のある着こなしを実現できます。
ロゴやイラストなど、コマーシャル性を感じさせるデザインは、着用シーンの配慮が必要になることも多いもの。特にシックなファッションにこだわる人々にとって、身につけるものは「無地一択」が多くなっているようです。
そうした流れを受け、この『和紙布シャツ』のデザインには、無地をセレクトしました。
襟型も、トレンドのバンドカラースタイルに。
ボタンを閉めれば首元がスッキリと、キチンと感も残した上品なシャツの着こなしができます。
注目して欲しいのがボタンを開けたまま羽織るスタイル。襟付きのシャツのボタンを止めずに羽織ると、どうしても首元がスッキリしにくいもの。
その点この「和紙布シャツ」は襟元部分がスッキリとおさまります。どこかカーディガンを思わせるこの首元のラインは、知的な印象をも与えてくれます。
流行りの極端なオーバーサイズではなく、適度にゆとりのあるリラックス・シルエットを採用。子供っぽくならず、大人らしい今っぽさを表現できるシャツに仕立てています。
このシャツなら、コーディネイトに上品な抜け感を与え、リラックスした表情を出してくれます。
和紙布の特徴のひとつは、そのドライな肌触り。とはいえ硬さを感じさせるものではなく、なめらかな感触です。
その秘密は、和紙繊維ならではの毛羽立ちの少なさ。コットンなどに比べ、洗濯を重ねても毛羽が立ちにくく、見た目はもちろん、肌への低刺激性から、敏感肌の方にもおすすめの素材です。
和紙布はコットンやリネンに比べて軽く、綿糸に比べ和紙糸は1/3の軽さ。同等のコットンやリネンのような重みを感じません。
『和紙布シャツ』に使用する生地『WASHI-TECH』は、「調湿性」「抗菌・消臭作用」「UVカット」といった効果を持ちます。
それらは全て、和紙の持つ天然の力。化学的な処理で機能を付加するのではなく、和紙の持つポテンシャルを引き出した100%の天然素材です。
『WASHI-TECH』には、湿度を調整する働きがあります。ほどよく水分を保持し、水分が多ければ放出、少なければ保ち、長時間の着用していても、過度に乾燥することなく、肌をしっかりと保湿してくれます。
秋冬は暖房の効いた部屋への出入りも多く、意外と汗をかきやすい季節。公共交通機関での移動などアウターを脱がない際、汗ばむことも多いはず。
そんなとき、インナーに「和紙布シャツ」を選べば、調湿効果で快適に過ごせます。
汗を吸ってくれたとしても、長時間着用時に臭いが発生してしまっては困りもの。
その点、『WASHI-TECH』には天然由来の抗菌・防臭効果が期待できます。
化学薬品等を使用した加工を一切行わず、和紙布は機能試験で綿(コットン)の8倍もの抗菌作用が確認されています。これも多孔質なマニラ麻を原料とする和紙本来の力です。
紫外線対策は、今や男女問わず重要課題。それは秋冬でも変わりません。
紫外線対策に日焼け止めクリームを全身に塗るわけにもいかず、見落とされがち。特にコットンやリネンは紫外線の透過率が高く、UVカットするには化学的な処理が必要となります。
その点、和紙はUVカット効果があります。
『WASHI-TECH』は、混じり気なしの和紙100%素材。UVカット効果を備えていると言えます。
※UVカット効果は和紙の素材特有の効果で製品検査は行っていません。
「WASHI-TECH」の糸は、和紙の原材料である“マニラ麻”を使用。マニラ麻は多年草で、農薬をほとんど使用せず、伐採しても2〜3年で再生を繰り返す、環境負荷の少ない素材です。
「WASHI-TECH」は土に埋めると、微生物による生分解が始まり、完全に土に還ることができます。
和紙布の工程は、和紙を細長い帯状に切り、それを「こより」のように撚って糸とし、生地に仕立てます。ひと作業ごとに職人の知識と技術が必要かつ、手間のかかる生地です。
「手間」よりも「資源」を大切にした江戸時代などは、奉書などに使用された和紙を和紙糸に再生し、和紙布が作られることもあったようです。まさに和紙布は循環型の生地でした。
今こそ見直されるべき素材、それが「和紙布」なのです。
縫製は、そのほとんどが人の手が必要な仕事です。生地を衿や身ごろ、袖などのパーツに裁断する機械こそありますが、それらもレーザーで切る作業のみで全て自動化というわけではありません。生地が歪まぬように調整するなど、熟練の職人の技が必要です。
また、それらパーツは仕上がりを想定し考えられた工程で、ミシンでひとつ一つ丁寧に縫われてゆきます。縫製が終わった製品は検針機にかけ安全性をチェック。その後品質チェックが行われ、1枚1枚、人の手でアイロン掛けを行い、製品化されます。
こうした工程すべてに技術が必要であり、人による細心の注意を必要とします。
私たちhadaeは自社工場の長く培った技術を活かし、今回の『東炊き染め和紙布シャツ』も同様に、1枚1枚を丁寧に技術者の手で仕上げてゆきます。
『和紙布シャツ』は4色を用意。いずれも優しく、落ち着いた色味で、近年のトレンドでもある〝アースカラー〟を採用しています。
アースカラーの中でも和紙布にちなみ、『和の伝統色』を思わせる4色をセレクト。
■ Kinari 生成り(ホワイト)
■ Amairo 亜麻色(ベージュ)
■ Chigusa 千草色(グリーン)
■ Konjo 紺青色(ネイビー)
色合わせもしやすく、こなれ感も出るアースカラーなら、上品な大人のシャツStyleが実現できます。
M / L / LL / (全3種)
本体:分類外繊維(和紙)100%
ボタン:白蝶貝
¥30,800(税込)
2023年11月13日(月)までプロジェクト開催
※リターンについては、12月中旬〜末より順次発送予定です。
皆様から応援購入いただいた資金は、『東炊き染め和紙布シャツ』の企画・製造・販売費用に用いさせていただきます。
この製品をコラボレーションとして実現させることで、各企業内の技術・事業の継承につなぐことができれば、とても幸せなことだと考えています。
香川県三豊市で70年近くに渡りシャツの縫製を中心に手がけてきたシャツ専門会社の直営工場『三豊ソーイング』、それが私たちの工場です。
今回、皆様に製品をお届けする『hadae』は、私たち縫製工場発のブランド。日本の素材や加工技術を用いた生地を、旬のアパレル製品に縫製し、皆様にお届けするプロジェクト・ブランドです。
このプロジェクトは、私たちの縫製工場で培ってきた技術の若い技術者への継承の意味も込められています。
これまでのように受注縫製のみでは納品先の要望が優先の製造となってしまうため、小売り金額との見合いもあり、発注のない技術は継承できにくい状況があります。
もちろん技術継承だけを製造の目的としているのではありません。着用いただくお客様の要望に、私たちが持つ技術で対応できる製品の製造はオリジナル製品でこそかなうのでは、という思いが強くあります。
私たちが培ってきた技術を、皆様にお届けする製品に生かすのと同時に、若い技術者に引き継ぐことも重要です。
継承し一層磨き上げることで、さらに新たな技術を生かした製品を皆様にお届けできるのではないか、と私たちは考えています。
ぜひ、私たちの作る製品を着用いただき、皆様のご意見をお寄せください。皆様から頂くダイレクトな反応が、それが叱咤でも激励でも、私たちの励みになり、新たな製品を生み出す活力になると確信しています。
わたしたちは、『東炊き染め和紙布シャツ』を製作するために、現在コラボレーション企業、自社工場とともに、デザイン・仕様を実現できるよう、プロジェクトを誠心誠意進めています。 しかしながら、開発中の工程において、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 こうした変更は、できるだけ早く活動レポートなどで共有を行なっていく予定です。 製造スケジュールについても、現在プロジェクト成功の想定数で進めております。ただ、想定を上回る応援購入の申込みがあった場合や、現在の諸原料の入手の遅れ・物流遅延などの状況を鑑みて製造工程上の都合や配送作業に伴う止むを得ない事情によりお届けが遅れる場合がございます。 こちらについても、できるだけ早く活動レポートなどで共有を行なっていく予定です。 最後に、今回の『東炊き染め和紙布シャツ』を手に取ったみなさまに喜んでもらえるよう、コラボレーション企業と私たちで、心を込めて対応していきますので、応援よろしくお願い致します!! ■本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ■『東炊き染め和紙布シャツ』は製品縫製を行った後に「東炊き」を行います。染色による縮みがあるため、仕上がりサイズよりもやや小さくなる場合がございます。もともとリラックス(ゆったり)シルエットではありますが、小さめのサイズを選択されないようお気をつけください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年11月13日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
25,256円(税込)
・完成した製品 × 1点
【一般販売価格30,800円の18%オフ】
色(4色)とサイズ(3サイズ:M/L /LL)から1着選べます。
※価格に送料は含まれています
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※上記変更点があれば「活動レポート」にてお知らせします。
26,180円(税込)
・完成した製品 × 1点
【一般販売価格30,800円の15%オフ】
色(4色)とサイズ(3サイズ:M/L /LL)から1着選べます。
※価格に送料は含まれています
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※上記変更点があれば「活動レポート」にてお知らせします。
27,720円(税込)
・完成した製品 × 1点
【一般販売価格30,800円の10%オフ】
色(4色)とサイズ(3サイズ:M/L /LL)から1着選べます。
※価格に送料は含まれています
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※上記変更点があれば「活動レポート」にてお知らせします。
29,260円(税込)
・完成した製品 × 1点
【一般販売価格30,800円の5%オフ】
色(4色)とサイズ(3サイズ:M/L /LL)から1着選べます。
※価格に送料は含まれています
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※上記変更点があれば「活動レポート」にてお知らせします。
49,280円(税込)
・完成した製品 × 2点
【一般販売価格30,800円2着分の20%オフ】
色(4色)とサイズ(3サイズ:M/L /LL)から2着選べます。
※価格に送料は含まれています
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※上記変更点があれば「活動レポート」にてお知らせします。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「東京×香川【国産技術コラボ】和紙100%新素材をシャツに。天然由来の機能にも注目」プロジェクト詳細ページです。
¥2,105,930
¥986,578
¥157,960
¥60,634
¥47,229
¥98,056
¥702,575
¥1,320,500
¥998,830
¥679,100
¥679,580
¥1,601,300
¥3,052,600
¥0
¥954,700
蒼空 梅凛
2023.11.12
rmkk
2023.10.18
プラスB
2023.10.12