arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
メンバー紹介

書家 近藤崇逢(すうほう)先生

本プロジェクトの短冊名入れが完成し、店内に貼りだすことができました!
素敵な名入れは写真をご確認ください。一文字一文字、心を込めて書いてくださっています。

そして今回は、名入れに協力してくださった、書家近藤崇逢先生のご紹介です。
※1枚目が短冊に名入れの画像で、2枚目は近藤崇逢先生の作品です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1978年愛媛県生まれ。
幼少の頃から書道を始める。書道教室で指導経験をしながら、命名ボードや飲食店の看板、メニュー制作を引き受ける。
一文字ではなく、一筆に想いを込めながら書く文字にはパワーが宿り、命名ボードをいただいた子どもは...

    ※応援購入するとコメントできます。

    よくある質問

    Makuakeリターンの予約方法について

    九月になってもまだ残暑は続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    本プロジェクトのリターンが開始してから、早いもので1ヶ月と10日経過いたしました。
    まだリターンをご利用してない方は、リターン期限をご確認のうえご利用ください。

    さて、ネットからの予約方法が分かりずらいとご指摘をいただきましたので、Makuake専用の予約ボタンを追加いたしました。

    <ネット予約手順>
    まず、下記URLからネット予約画面に入り、お店からのお願いにチェックを入れ、ご予約日時や人数を選択します。
    https://booking.ebica.jp/webrsv/search/e0140676...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      リターン開始しております!

      日頃から、肉汁水餃子 餃包 新宿東口駅前店をご利用いただき誠にありがとうございます!

      8月1日からリターンが開始しておりますが、すでにご利用いただいている方や、ご予約をいただいている方もいらっしゃいます。
      ありがとうございます!

      ご予約受付中ですので、お電話やネットからのご予約を心よりお待ちしております!
      ご予約の際は、IDも忘れずにお願いいたします。

      ご家族でお食事をしたいという声をいただきましたので、子ども用の椅子をご用意いたしました。
      背もたれ付きで、安心してお食事いただける環境です。

      皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

      餃包スタッフ一同より

        ※応援購入するとコメントできます。

        よくある質問

        リターンの開始日について

        こんにちは!
        肉汁水餃子 餃包 新宿東口駅前店の橘内(キツナイ)です。
        プロジェクトが終了しました。
        たくさんの方から応援いただき、心から感謝申し上げます。

        リターンの開始日は、
        【8月1日】からとなります。

        ご予約方法はお電話かネットからになりますが、IDを控えさせていただきますので、ご提示いただきますようお願いいたします!
        ※電話番号は、03-6380-4758です。
        ※ネットからご予約いただく際は、その他ご要望欄にIDの記載をお願いいたします。

        当店で楽しい時間をお過ごしいただけるよう、品質管理はもちろん接客スキル向上のトレーニングにも努めております。

        ...

          ※応援購入するとコメントできます。

          メンバー紹介

          餃包スタッフの”Takuya”です!

          はじめまして!
          餃包スタッフのTakuyaです!

          たくさんの応援とご支援いただき感謝申し上げます!
          元々お客さんとして通っていたお店で、アルバイトとして働くことになり、社員になり、現在は餃包で働きながら、会社の総務も兼任しております。

          約2年間、オーストラリアにワーホリしていた経験があるため、英語でのコミュニケーションができる環境が楽しくて、毎日世界中の人とコミュニケーションを取りながら働いております!

          新店舗の東口駅前店にいるので、ぜひ会いに来てください!

            ※応援購入するとコメントできます。

            メンバー紹介

            Namiです♪

            はじめまして!
            餃包スタッフの”Nami”です♪

            新店舗がオープンできたことを嬉しく思うと同時に、サポートしてくださる皆様に御礼申し上げます!

            餃包で働き始めて2年になりますが、毎日たくさんのお客様をお出迎えさせていただくことができてやりがいをもって働かせていただいております。
            最近は海外のお客様とのコミュニケーションを取ることが増えたので、毎日英語を勉強中です!

            出身は青森県で、趣味は絵を描くことです!
            弊社で力を入れているSNSにも出演させていただき、お店にご来店くださるお客様から、SNS観てます!と言われると励みになります♪
            ぜひ【パオの日常】というアカウントから観てくださいね♪
            ...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              目標金額達成

              目標としていた50万円を達成することができました!
              ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます!

              そして、無事に6月30日にグランドオープンすることができました。
              正直、まだまだ改善しないといけないことばかりですが、”おもてなし”の気持ちをもって全スタッフ笑顔でお出迎えさせていただきます!

              リターンの開始日も8月1日からなので、それまでにはまた来たいと思ってもらえるようなお店に仕上げておきますので、たくさんのご来店を心よりお待ちしております!

                ※応援購入するとコメントできます。

                メンバー紹介

                店長の田代です

                はじめまして!店長の田代です!
                これまでたくさんの方に支えていただきここまでくることができました。
                心から感謝申し上げます。

                2020年6月に新宿1号店をオープンしてから早4年が経ちました。
                大変ありがたいことに、世界中からたくさんのお客様にご来店いただけるお店になりましたが、オープン当初は1組もお客様が来ない日も当たり前のようにあったのを思い出しながら、この文章を書いています。

                とにかく支えてくださった方々に恩返しがしたい!
                この一心でこれまで準備をしてきました。
                餃包で過ごす時間を幸せな時間にすることを使命に、スタッフ一同尽力していきますので、引き続き応援よろしくお願い申し上げます!

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。