プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【日本初上陸】土着品種 キドニツァ リムニオ など高品質ギリシャワイン 先行販売

戻す

ストーリー

  1. 世界を征服した偉大なるアレクサンダー大王の地 マケドニア産の高品質ギリシャワイン
  2. 飲んだことない!?ギリシャ土着品種「キドニツァ」「リムニオ」「アシルティコ」「クシノマヴロ」
  3. 超小規模生産者による手間と愛情が込められためずらしいワイン、その数わずか10,000本以下

まだ誰も飲んだことがない、
ギリシャの超小規模生産者のワインが日本初上陸!

リターン品の配送が完了するまで、GrapeFoxは「アスラニス・ファミリー・ワイナリー リムニオ 2018」「アスラニス・ファミリー・ワイナリー キドニツァ 2023」「アスラニス・ファミリー・ワイナリー アシルティコ 2022」「アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサ スキフォス クシノマヴロ 2022」の日本における独占販売権を有する正規代理店です。詳細に関しては、ページ下部のリスク&チャレンジをご確認ください。

※本商品の正規ルートでの日本販売は、初となります。

注目をあつめるギリシャのブドウとワイン

日本ではそこまで多く見ることのないギリシャ産ワイン。300とも言われるローカル品種の良質でエレガントなワインが存在し、その多くが小規模生産のため、あまり日本では知られていません。

世界中の小規模生産者から、少量生産・希少でめずらしいワインのみを輸入するGrapeFoxでは今回、アクレクサンダー大王の地 マケドニア産のギリシャを【日本初上陸】【先行販売】【特別価格】でお届けいたします。

GrapeFoxがお届けする、ギリシャワインの歴史と文化・味わいの物語にようこそ!

<今回特別にセレクトしたワイン>

(左から)

・アスラニス・ファミリー・ワイナリー アシルティコ 2022

・アスラニス・ファミリー・ワイナリー キドニツァ 2023

・アスラニス・ファミリー・ワイナリー リムニオ 2018

・アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサ スキフォス クシノマヴロ 2022


 
ギリシャワインの歴史 

重税と免許制に制限されたギリシャのワイン造り

最古のワイン生産国のひとつであり、何千年もの歴史を持つギリシャワインが、ここ数年まで注目を浴びてこなかったのはなぜでしょうか。

残念なことに、ワイン造りも戦争や征服の力から免れることはできなかったというのが、ひとつの答えです。

オスマン・トルコの支配下にあったギリシャでは、ワイン造りと飲酒は重税と免許制によって厳しく制限されていました。支配されていた約400年間の時を経て、1830年に正式に独立し主権君主国として承認されたのちも、ギリシャのワイン造りはイギリス、ロシア、フランスといった当時の大国や、最終的にギリシャ国王となったバイエルンのオットー王子の支配下に置かれていました。


ギリシャワインの幕開け

そんなギリシャワインが本格的に普及し始めるのは、1970年代に入ってからです。

その背景には、海外のワインメーカーに専門知識を求め、醸造工程に最先端技術を導入し、ギリシャ固有のブドウの研究開発を支援した、ギリシャ国内のワイン生産者による並々ならぬ努力がありました。

また、ギリシャが1981年にEU加盟国となったことも、ワイン造りの近代化と成長のチャンスにつながり、ワイン生産者が資金調達や支援を得る上で大きな助けとなりました。

こうしたことから、ギリシャワイン全般の品質が向上しただけでなく、ギリシャの多くの生産者がワイン造りの名手として世界から脚光を浴びるようになったのです。


 評価されるギリシャの土着品種とテロワール 

ギリシャワインブームの理由のひとつは、希少で聞いたこともないような土着品種ブドウが次々と再発見されていることでしょう。

火山性土壌で育つギリシャ土着の白ブドウ品種は、牡蠣の殻のような特徴的な磯の香りがあり、高い酸度とミネラル分を含む白ワインを生み出します。

1972年、サントリーニ島のアシルティコがギリシャワインとして初めてPDO(原産地呼称保護)を取得してからは年々品質の水準を高め、ギリシャワインは国際的な評価と知名度を獲得しつつあります。

ワイン界の新風 ギリシャワイン

シャルドネやカベルネ・ソーヴィニヨンなどの古典的なブドウ品種に対して、ギリシャ原産のブドウはワインの多様性に必要不可欠な新しい展望を与えています。

ギリシャの生産者たちは、独創的なアロマと風味を持つブドウを使い、世界レベルに達したワイン造りのプロセスをもって、ようやくエーゲ海の島々、ギリシャ本土、クレタ島など、ギリシャの比類ないテロワールを表現するワインを造ることができるようになりました。

これは、現在ギリシャが誇る数十のPDOやPGIが証明しています。

 アレクサンダー大王のように世界を征服するギリシャワイン 

ギリシャ北部のマケドニア地方をご存知でしょうか。そう!古代ギリシャ、偉大なる人物アレクサンダー大王が治めていた地です。アレクサンダー大王はわずか十数年で南東ヨーロッパから、現トルコを渡って西インドまで征服し、世界ではじめて多文化帝国を築いたことで知られ、 歴史の中で最も成功した軍事司令官の1人ともいわれています。その軍事戦術は、現在も軍学校で研究されているほどです。

そんな偉大なる大王の地マケドニアは、アレクサンダー大王から数千年後の今日、再び新たな野心に燃えて地平線を見据えています。頬を寄せ合うようにたわわに実るおいしい果汁たっぷりのブドウを使って、世界へ打って出ようとしているのです。

アレクサンダー大王の地 マケドニア産ギリシャワイン

私たちGrapeFoxは今回、そんなアレクサンダー大王の地 マケドニア産の高品質ギリシャワインをご紹介いたします。

マケドニアは桃やサフランなど、果物やスパイスの生産が盛んなことで有名です。ブドウ畑のほとんどは、そのような他の果物や農作物の耕作地に囲まれて点在しています。また、山の斜面に存在する畑もあります。海岸線や湖畔に広がっていることが多く、地中海性気候の恩恵を十分に受けています。

今回ご紹介するワインは、この地で育ち造られた、4種類のギリシャの土着品種ワインです。聞いたこともないようなめずらしいブドウから造られ、手間と愛情が込められた希少価値の高いワインです。その数わずか生産数10,000本以下!早速ご紹介いたします。

 リムニオ 〜古代ギリシャから繋がる最古のブドウ〜 

リムニオ(Limnio)はギリシャ産のめずらしい黒ブドウで、エーゲ海北部に位置するレムノス島が原産地と言われており、現代まで生き残った最も古いギリシャブドウのひとつだとされています。

ヘロドトス、ホメロス、アリストテレスといった古代ギリシャの文人や学者が、リムニオについて言及していたと考えられています。

高明な古代ギリシャ人が何千年も前に情熱を注いだリムニオを味わうことで、歴史の鍵穴からはるか昔を覗き見るかのごとく、まるでタイムトラベルをしたような気分になるでしょう。

リムニオの味わい・特徴

リムニオはピノ・ノワールに似た軽いボディで、軽めのタンニンと適度な酸味があることが特徴です。

月桂樹の葉のような草の香りが印象的で、タイムやミント、セージなどのハーブの甘く爽やかな香りに満ちています。さらに、チェリー、野生のブラックベリーや熟したザクロなどの風味も漂います。

今回お届けするリムニオのご紹介

今回、GrapeFoxがお届けするリムニオ100%は、オーク樽で数ヶ月熟成させたユニークな逸品です。

香りにはバラ、チェリー、月桂樹の葉などが感じられ、一口飲めば、サワーチェリー、バニラ、シナモン、ミントやセージなどのハーブの繊細な味わいの虜になることは間違いありません。

飲む前に少し冷やし、目を閉じて古代ギリシャ時代にタイムスリップしてみましょう。

 キドニツァ 〜ギリシャの小さな秘密〜 

キドニツァの味わい・特徴

キドニツァ(Kidonitsa)は、ペロポネソス半島(西ギリシャ)のラコニア地方原産のギリシャブドウで、果実のマルメロのような味わいがあります。マルメロそのものは、洋梨と青リンゴを掛け合わせたような、独特の甘みと酸味があります。

キドニツァを口の中に含むとマルメロの香りが漂い、スパイシーなミネラルと高い酸味を感じる、とても爽やかなワインです。

カモミールの香りや甘いジャスミンのアロマが飲む人の心をときめかせます。

これこそがフレッシュで可憐かつ軽やかで爽やかな、古代から続くギリシャの香りなのです。

今回お届けするキドニツァのご紹介

今回、GrapeFoxがお届けするキドニツァ100%は、この希少なブドウ品種の個性はそのままに、エレガントさ、バランスのよさ、爽やかなミネラル分を兼ね備えています。

完熟させたブドウを短い時間で抽出し、数ヶ月にわたって澱と接触させて熟成するという丁寧な醸造が行われています。

 アシルティコ 〜ギリシャワイン界のセレブ〜 

アシルティコ(Assyrtiko)は、そのエレガントでユニークなプロフィールが功を奏し、世界のワイン通に知れ渡ったギリシャの白ブドウです。高い酸味と牡蠣の殻の香りを特徴とするアシルティコの原産地はサントリーニ島ですが、現在では広くギリシャ全土で栽培されています。


今回お届けするアシルティコのご紹介

今回ご紹介するのは、アシルティコを斬新に表現した逸品です。

ハーブのアロマとフレッシュな柑橘類のノートが特徴で、サントリーニ島のアシルティコに比べると酸味はかなり抑えられています。カリン、レモン、アーモンド、グリーンスターフルーツ、リンゴの香りが口に広がります。

グラスに注ぐと、美しいクリスタル・ゴールドの輝きに目が奪われ、一口飲むともっと飲みたいという欲求に駆られることでしょう。

さて、これまでにご紹介した3商品を生み出した、類稀なき生産者「アスラニス・ファミリー・ワイナリー」をご紹介します。


 アスラニス・ファミリー・ワイナリー 

テルマイコス湾の潮風が、アスラニス・ファミリー・ワイナリーのブドウ畑を毎日のように吹き抜けます。この地でワインを造るのは、オーナーであるラスカリス氏とシルモ夫人、そして2人の娘ヴィッキーと醸造家のエレニです。彼らは有機農法とワイン醸造に取り組む近代的な家族経営のワイナリーです。

2004年、メルロー、カベルネ、シラーの栽培からワイナリーの歴史は始まりました。アスラニス・ワイナリーが作り出すワインは徐々に国内外から注目されるようになり、その後、ブドウ畑はリムニオ、マラグジア、アシルティコ、キドニツァへと拡大していきます。

このワイナリーの哲学の根幹は、人の手をできる限り加えずにサステイナブルなブドウ栽培をすることであり、これは産地のテロワールに対する深い敬意を表現しています。

すべてのワインが、オーガニック、ヴィーガン、ベジタリアンの認証を受けています。各ワインには主に単一品種が使用され、それぞれの品種が持つ個性を十分に表現している一方で、それぞれの品種の多彩なニュアンスを探究するために、実験的な醸造も行われています。

アスラニス一家は、それぞれの品種の個性を忠実に表現したワインを造るために、今日も挑戦し続けているのです。

 もうひとつの赤ワイン、クシノマヴロ 

今回ご紹介する最後のワインは、マケドニアの中心部にある町ナウサを代表するブドウであるクシノマヴロです。

ギリシャ語で『酸のある黒』を意味するクシノマヴロはその名のとおり、酸味、濃い果実味、際立ったタンニンを持ち、ナウサ地方の特別なワインとして、自然の本質と生産者の職人技を表現してくれます。その素晴らしい熟成能力は、専門家にイタリアのネッビオーロ種に例えられるほどです。

今回、至高のクシノマヴロをご用意いたしました。ご紹介いたします。

アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサ

アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサは、ナウサ地方の丘陵地帯に点在するブドウ畑で、クシノマヴロの栽培に情熱を傾ける生産者です。


持続可能なブドウ栽培という理念を掲げ、優れた原料のみを使用し、醸造過程での介入を最小限に抑えることで、類まれなワインを生み出しています。

標高400メートルに及ぶナウサの全域に広がるブドウ畑には、平均樹齢25年のブドウの木が広がっています。


今回お届けするクシノマヴロのご紹介

アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサのクシノマヴロは、マケドニアの美しい風景をイメージして造られた印象的なワインです。

18日間のマセラシオン、土着酵母による発酵の後、古樽で4ヶ月間熟成させて造られています。

口に含むとフレッシュな黒と赤の果実、ギリシャ産オリーブ、エレガントなグリーンが特徴的な、はじけるようなアロマを感じます。紅茶のようなまろやかなタンニンで、爽やかな酸味を持つワインです。

 希少なマケドニア産ギリシャワインをお届けします 

世界中の小規模生産者から、少量生産・希少でめずらしいワインのみを輸入するGrapeFoxでは今回、アクレクサンダー大王の地 マケドニア産のギリシャを【日本初上陸】【先行販売】【特別価格】でお届けいたします。

ぜひこの機会にお買い求めください。


エレガントなワインを
特別なシーンで、贈り物として

GrapeFoxでは、オリジナルのギフトボックスにお⼊れして商品をお届けしております。
(ワインを1本、もしくは2本ご購⼊いただいたお客様)

GrapeFoxのテーマカラーでもある上品な緑の箱に、穏やかな朝焼けのようなローズピンク、もしくは⼣暮れを思わせる艶やかなパープルのオリジナル熨⽃紙。

さらにオリジナルの包装紙には6つの意味を持つ⾊とりどりの狐の⾯をあしらい、ギフトを鮮やかに演出いたします。

ご自分への毎日のがんばりのご褒美として、
大切な方への贈り物として、
友人やビジネスで集まる場への手土産として、

どうぞご活用ください。

※今回のプロジェクトでは、2本セットをご購入・ご希望の方にこちらの「吉ボックス」をおつけいたします。応援購入ページにてご選択ください。

プロジェクト実行者 GrapeFoxについて

GrapeFoxは、小規模生産者による生産数10,000本以下の少量生産・希少なワインに限定して海外ワインの輸入販売を行うインポートブランドです。ブランド名の『GrapeFox』(読み:グレープフォックス)は、イソップ物語の「狐と葡萄」から着想を得ています。
オーナーの手によって一つ一つ造られたワインのみを丁寧に厳選し、みなさまへお届けしています。

スケジュール

6月19日(水)プロジェクト開始

7月21日(日)プロジェクト終了

プロジェクト終了後、順次発送開始

※天候や船の都合等で到着が遅くなる可能性があります。

リスク&チャレンジ

①販売場の名称及び所在地 MYA BRIDGE 合同会社 〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4丁目8番18号 建物一階 ②販売管理者の氏名 橋本あかね ③酒類販売管理研修受講年月日 2022年1月12日 ④次回研修の受講期限 2025年1月11日 ⑤研修実施団体名 神奈川県小売酒販組合連合会 以上の注意点について、ご理解とご了承いただいた上で応援購入くださいますよう、お願い申し上げます。 ・仕様・デザインについて変更になる場合があります。 ・天候や船の都合等でリターン品の発送が遅くなる可能性があります。 ・20歳未満の方は応援購入をしていただくことができません。 ・ご自宅への配送に関しましては、日本郵便ゆうパックにてお届けをいたします。 ・リターン品の配送が完了するまで、GrapeFox(運営:MYA BRIDGE合同会社)は本プロジェクトの商品の日本における独占販売権を有する正規代理店です。正規以外での個人輸入等は、完全に防ぐことができない場合がございます旨、予めご了承のほどお願いいたします。 ・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ・並行輸入品は正規代理店による製品保証を受けることができません。また、正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2024年07月21日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

10,800円(税込)

新商品ギリシャ白ワイン 2本セット
新商品ギリシャ白ワイン 2本セット

今回初上陸の白ワイン2商品をセットにしたスペシャルセットです。

通常12,760円→10,800円(税・送料込・15%OFF)

【セット内容】
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー アシルティコ 2022
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー キドニツァ 2023

内容量:各750ml
各1本 計2本

※送料込みの価格となります。
※こちらのリターンは20歳未満の方は応援購入することができません。
※こちらのセットは贈答用ボックスをお選びいただけます。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年08月末までにお届け予定

10,800円(税込)

新商品ギリシャ赤ワイン 2本セット
新商品ギリシャ赤ワイン 2本セット

今回初上陸の赤ワイン2商品をセットにしたスペシャルセットです。

通常12,760円→10,800円(税・送料込・15%OFF)

【セット内容】
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー リムニオ 2018
・アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサ スキフォス クシノマヴロ 2022

内容量:各750ml
各1本 計2本

※送料込みの価格となります。
※こちらのリターンは20歳未満の方は応援購入することができません。
※こちらのセットは贈答用ボックスをお選びいただけます。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年08月末までにお届け予定

19,800円(税込)

新商品ギリシャワイン 4本セット
新商品ギリシャワイン 4本セット

今回初上陸の4商品をセットにしたスペシャルセットです。

通常25,520円→19,800円(税・送料込・20%OFF)

【セット内容】
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー アシルティコ 2022
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー キドニツァ 2023
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー リムニオ 2018
・アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサ スキフォス クシノマヴロ 2022

内容量:各750ml
各1本 計4本

※送料込みの価格となります。
※こちらのリターンは20歳未満の方は応援購入することができません。
※こちらのセットに贈答用ボックスはつきません。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年08月末までにお届け予定

29,800円(税込)

ギリシャワインを満喫 6本セット
ギリシャワインを満喫 6本セット

今回初上陸の4商品に加え、同じくギリシャの土着品種「マラグジア」の白ワイン2商品(発売中)をセットにした、ギリシャワインを存分に満喫できるスペシャルセットです。

通常37,180円→29,800円(税・送料込・20%OFF)

【セット内容】
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー アシルティコ 2022
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー キドニツァ 2023
・アスラニス・ファミリー・ワイナリー リムニオ 2018
・アルティザン・ヴィニュロン・ド・ナウサ スキフォス クシノマヴロ 2022
・カナカリス 103 マラグジア 2022
・ベリディス シャルドネ・マラグジア 2022

内容量:各750ml
各1本 計6本

※送料込みの価格となります。
※こちらのリターンは20歳未満の方は応援購入することができません。
※こちらのセットに贈答用ボックスはつきません。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年08月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「【日本初上陸】土着品種 キドニツァ リムニオ など高品質ギリシャワイン 先行販売」プロジェクト詳細ページです。

PAGE TOP