

『AURA KIRIKO』宇宙技術 × 伝統工芸が生んだ、オーロラ色の切子グラス
¥407,200
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
北海道石狩市に工場を構えるオーダーソファブランドオーダーソファblocco(ブロッコ)と、北海道の天然染めプロジェクトBetulaN(ベチュラン)。
人や暮らしに長く寄り添う製品のための、実直なモノづくり技術。
北海道の未活用の素材から、色彩というあたらしい価値を生む技術。
70年以上にわたり受け継がれてきた2つの職人技が融合して生まれた、オリジナルスツールがFULLM(フルム)です。
円柱型のフォルムはシンプルで飽きの来ないデザイン。軽量かつコンパクトでありながら、しっかりと安定感のある座り心地に仕上がっています。
サイズ:(約)直径38cm×高さ40cm 重量:(約)2.8kg
また、珈琲染めの帆布生地が醸し出す温かみのある風合いは、お部屋に自然なアクセントを添え、インテリアに馴染みます。
座面にはオーダーソファ製作時にも使われている国内メーカーの高密度ウレタンを使用しています。
ソファの前に置けば、オットマンとしても使えて可愛らしいアクセントに。
腰掛けの他、フラットな上面はサイドテーブルのようにちょっとしたモノを置くスペースとしても活用できますので、様々な使い方を楽しめるスツールです。
カラーは染色素材の珈琲から生まれる2色のブラウン。媒染の手法によって発色を変え、絞り染めで味わい深い表情を加えています。
気楽なくつろぎの一杯のような「カフェラテ」と、深煎り珈琲のほろ苦さのような「ダークモカ」をご用意しました。
また「フルム」という言葉にはアラビア語で「夢」の意味も。
珈琲を多く飲む街として、日本一になったこともある札幌。そんな札幌の地元のカフェと協力し、珈琲を淹れた後に出る出涸らしを染料として活用。
本来、捨てられるはずだったものを最後まで大切に使い切る。あたらしい価値が、色や風合いとして生まれます。
布地は帆布を使用。天然繊維の特徴として、染色に優れ深みのある風合いが出せるほか、通気性・吸湿性が良く、柔らかい快適な使用感が得られます。
染色は、一つ一つの工程を丁寧に、じっくりと積み重ねていきます。
生地の不純物を取り除く「精錬」や染料を付着しやすくするためたんぱく質を加える「濃染」という下処理をしっかりと行うことが大切です。
珈琲の出涸らしから抽出した染料に浸し、濯ぎを経て色を生地に定着させる「媒染」を施し乾燥させます。
まるで珈琲のほろ苦く香ばしい香りを感じるようなブラウン系の生地が仕上がります。
FULLMスツールの内面はbloccoのソファ製作の技術をそのままに、職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。
カポール材という建築材としても使われる強度の高い木材をベースに、表面には高密度ウレタンを使用。
自動車の座席や建築、寝具など様々なシーンで暮らしを支えている国内メーカー製の高密度ウレタンを採用し、3層を組み合わせ硬すぎず柔らかすぎず、程よい弾力の座り心地を作っています。
縫製は縫い目のひと目ひと目が仕上がりの美しさに影響するため、繊細さと高い技術が必要です。
BetulaN(ベチュラン)は、1948年創業の「野口染舗」が手掛ける北海道の天然染めプロジェクトです。野口染舗は、長く着物の洗い張りや染め替えに携わり北海道における染色文化を牽引してきました。
化学染料を使わず、草木などを染料に使う天然染めは、北海道の自然をそのまま映し出したような生命力あふれる色を引き出します。
職人の手で丁寧に染められる色に一つとして同じものは無く、材料選び・保存・下処理・染色といった工程により一点ものの風合いが生まれます。
オーダーソファbloccoは、1953年に「沼田椅子製作所」としての創業から70年以上ソファを作り続ける、オーダーソファブランドです。
北海道石狩市の工場で、木枠の組み立てから仕上げまですべてを自社で行い、全国各地へソファを届けています。
理想の座り心地を長く体感していただくために、木枠、ウレタンフォーム、張り地などすべての工程で高い技術力と深いこだわり、繊細な感覚をそそぎこんでいます。
ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たち、オーダーソファbloccoは、インテリア事業の目的として『北海道の日常を彩る』を掲げています。
これまでbloccoソファのユーザー様はもちろん、ソファをお持ちではないお客様にも、気軽に使えるスツールは大変好評をいただいていました。
普遍的な形のスツールでも、もっと北海道の活性につながり、1点ものの個性が楽しめて、おしゃれなものが作れないかと考えていた時に北海道の天然染めプロジェクト「BetulaN」に出会いました。
大量生産の生地とは異なり、一つ一つの色合いに同じものは生まれない。bloccoが作り続けてきた製品もまた、形は同じでも一つ一つが職人の手仕事で生まれる一点ものです。
北海道に根ざした技術で、より多くの方の日常に彩りをお届けしたい。そんな思いで今回の「FULLM」スツール企画が実現いたしました。
みなさまの暮らしや心を豊かにする立役者となれましたら幸いです。
プロジェクトについてのお問い合わせ先
オーダーソファblocco 札幌店
北海道札幌市中央区北2条東4丁目サッポロファクトリー3条館3F
営業時間 10:00~20:00
Tel 011-522-7212
【応募にあたる注意事項】 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。 ※スツールに使用している帆布生地は手作業による染色、色ムラの出る絞り染めのため色合いを含め、仕上がりは1台1台異なります。予めご了承くださいませ。 ※ご利用のモニター環境によっては、実際の製品の色合いと異なって見える場合がございます。予めご了承下さいませ。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
質問はまだありません。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年05月20日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応可
29,480円(税込)
応援購入する
・完成した製品×1点
【一般販売予定価格36,850円の20%OFF】
※色はカフェラテ/ダークモカの2色からお選びいただけます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
31,240円(税込)
応援購入する
・完成した製品×1点
【一般販売予定価格36,850円の15%OFF】
※色はカフェラテ/ダークモカの2色からお選びいただけます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
33,110円(税込)
応援購入する
・完成した製品×1点
【一般販売予定価格36,850円の10%OFF】
※色はカフェラテ/ダークモカの2色からお選びいただけます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
55,220円(税込)
応援購入する
・完成した製品×2点
【一般販売予定価格73,700円の25%OFF】
※色はカフェラテ/ダークモカの2色から「同色2個セット」または「各色1個ずつ」より選べます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「北海道のソファ職人と染色職人の手仕事から生まれる、珈琲染めスツール「FULLM」」プロジェクト詳細ページです。
¥407,200
¥655,248
¥1,463,140
¥0
¥481,600
¥95,040
¥271,260
¥0
¥588,432
¥2,082,825
¥325,050
¥2,139,694
¥267,300
¥84,500
¥0
Take11921192
2025.02.24