

伝統織物 三河木綿で作る甚平|普段も着られる・和を感じる、日本の夏着に新色登場
¥874,100
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
藤崎町の農家が一年間こだわり、愛情込めて育てたふじりんごは、言葉を失うほどに美味しい、本場の味わい。
青森県藤崎町産のふじりんごをベストな時期に収穫し、美味しい時期に出荷。
本物のふじりんごをあなたのもとにお届け致します!
※平成30年時点一般社団法人青森県りんご対策協議会より
藤崎町は、日本一生産されているりんごの品種「ふじ」の発祥地。
りんご王国青森の中でも、ここは特別な場所。
藤崎町で生産されたふじりんごは『元祖ふじりんご』として青森県内で広く認知されています。
※平成30年時点一般社団法人青森県りんご対策協議会より
ふじりんごは1939年(昭和14年)から藤崎園芸試験場で研究が行われ、1962年(昭和37年)に正式に品種登録がされました。
当時、りんごの品種開発結果の中でも珍しい味・香り・果汁量と貯蔵性の良さで日本全国の研究機関や、りんご農家での栽培実験が行われるほど、育種家のみならず、りんご業界全体に衝撃を与えました。
藤崎町はふじりんごの発祥地というだけあって、青森県内でりんご栽培に適した土地だという定評が昔からあります。
津軽を代表する三大河川(岩木川・平川・浅瀬石川)が交差する津軽平野の中央部に位置しているため、平野全域がまんべんなく綺麗な流水に恵まれているのです。
三大河川のミネラルを豊富に含んだ土はふかふかと柔らかくなるため、りんごの木が根っこを広範囲に張りやすく、病気に強い木へと成長します。この地質を沖積土壌といいます。
まさに、自然界の恵みをたっぷり吸収できる好条件な地点にあると言える藤崎町は、りんごが成長するのに適した風土と、味わいを増す青森特有の冷涼な気候が揃う、りんご栽培にふさわしい環境です。
土に充分な栄養が備わっているため、肥料や農薬の使用量を最低限に抑えても、安定して美味しいりんごが育つのです。
「真っ赤なりんごが美味しい」そう思っていませんか?しかし、本当に美味しいのは、葉っぱの影が残った色ムラがあるりんごなのです!
その秘密はなんと、りんごの葉っぱにあります。
葉っぱが光合成をすることにより栄養と糖分を生成し、その成分が果実へ蓄積していきます。
りんご独特のあの芳醇な風味も、葉っぱが作り出していたんです!
葉っぱを取らずに育てたりんごは、通常のりんごよりも甘味が濃く、栄養がたっぷり詰まったジューシーなりんごに成長します。
葉っぱが影になり、表面に色ムラが残りますが、蜜が入りやすく、とっても濃厚な味わいに仕上がります。
見た目よりも記憶に残る、プレミアムなりんご『葉とらずサンふじ』。
今回は、赤いサンふじと葉とらずサンふじ、2種類のふじりんごをリターンとしてご用意しています。
生産者が高齢化し引退を考えている農家さんが多く、今後、伝統的な技術が自然消滅してしまう可能性があります。
現在、藤崎町にいる農家さんの平均年齢は69歳まで上昇しており、農業の過酷さから後継者が見つからない傾向にあります。
私達は、農家さん達が長い間受け継いできた伝統的な素晴らしい技術を、次の世代に継承したい!藤崎町産ふじりんごの魅力をもっと広めていきたい!という気持ちを強く持っています。
そこで、私たちは熟練農家と若手農家を集め、オンラインショップでひとつの売り場を作ろうと考えました。
ショップ管理は若手が担当し、熟練農家さんには梱包・発送のみで済むよう、スムーズな流れを組んでいくつもりです。
ふじりんごは日本を代表するフルーツであり、
日本発明協会「戦後日本のイノベーション100選」で2つしか選出されない農林水産物の1つとしても選ばれるほど。(もう一つはお米のコシヒカリでした。)
町全体のアピール不足により、このブランドを眠らせてはおくのは勿体ない!
今年は藤崎町の農家さんたちが結束し、オンラインショップを立ち上げる良いタイミングだと思っています。
毎日、農作業とwebページ制作の両立と忙しい日々ですが、元祖ふじりんごのブランド・後継者存続のため、試行錯誤し頑張っています!
藤崎町の、そして日本の農業を変えていく。MADE IN JAPANに誇りを持って地元の農家さんたちを牽引していきます!
※平成30年時点一般社団法人青森県りんご対策協議会より
※商品は全て送料・税込みの値段になります。
少しの傷やツル割れ、日焼けなどがある見た目がちょっぴり惜しいりんごです。
中身は美味しい本場のふじりんごですので、ご家庭用にどうぞ。
・内容量:8~12個入り(1〜3人用)
・予定販売価格:3,600円より300円OFF
少しの傷やツル割れ、日焼けなどがある見た目がちょっぴり惜しいりんごです。
中身は美味しい本場のふじりんごですので、ご家庭用にどうぞ。
・内容量:14〜22個入り(3〜6人用)
・予定販売価格:4,800円より300円OFF
収穫量全体の1割にも満たない特Aランクの元祖ふじりんご。
津軽の伝統工芸「津軽塗」をデザインした和の雅かおる化粧箱にお入れ致します。
・内容量:大玉 12個
・予定販売価格:15,000円より500円OFF
少しの傷やツル割れ、日焼けなどがある見た目がちょっぴり惜しいりんごです。
中身は美味しい本場のふじりんごですので、ご家庭用にどうぞ。
・内容量:8〜12個入り(1〜3人用)
・予定販売価格:3,600円より300円OFF
少しの傷やツル割れ、日焼けなどがある見た目がちょっぴり惜しいりんごです。
中身は美味しい本場のふじりんごですので、ご家庭用にどうぞ。
・内容量:14〜22個入り(3〜6人用)
・予定販売価格:4,800円より300円OFF
・9月上旬〜11月上旬:着色管理作業
・11月中旬:収穫、選別作業
・12月中旬:リターン発送
・1月上旬:藤崎町産りんご限定のオンラインショップ開設。(楽天市場にて)
ショップ開設後、ただちにレポートにて公開させていただきます!
若手農家育成資金、オンラインショップ運営費
農作物ですので、どうしても天候や生育状況により出荷時期が前後する場合がございます。 大幅な変更が出る際は必ずしサポーター様にご連絡させていただきます。 また、現在は藤崎町産限定のりんごのみを扱っていますが、今後は藤崎町産の野菜や畜産物などもオンラインショップでご提供できたらと思っております。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年12月13日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
3,300円(税込)
ちょっとした小傷やツル割れ、日焼けなど見た目が少し惜しいりんごです。
中身は本場の美味しいりんごですので安心してお召し上がり下さい。
・内容量:8〜12玉 (1〜3人用)
・マクアケ公開限定価格:通常価格より300円オフ!
賞味期限:常温で1週間、冷蔵で2週間程度
3,300円(税込)
ちょっとした小傷やツル割れ、日焼けなど見た目が少し惜しいりんごです。
中身は本場の美味しいりんごですので安心してお召し上がり下さい。
・内容量:8〜12玉 (1〜3人用)
・マクアケ公開限定価格:通常価格より300円オフ!
賞味期限:常温で1週間、冷蔵で2週間程度
4,500円(税込)
ちょっとした小傷やツル割れ、日焼けなど見た目が少し惜しいりんごです。
中身は本場の美味しいりんごですので安心してお召し上がり下さい。
・内容量:14〜22玉 (3〜6人用)
・マクアケ公開限定価格:通常価格より300円オフ!
賞味期限:常温で1週間、冷蔵で2週間程度
4,500円(税込)
ちょっとした小傷やツル割れ、日焼けなど見た目が少し惜しいりんごです。
中身は本場の美味しいりんごですので安心してお召し上がり下さい。
・内容量:14〜22玉 (3〜6人用)
・マクアケ公開限定価格:通常価格より300円オフ!
賞味期限:常温で1週間、冷蔵で2週間程度
14,500円(税込)
収穫量全体の1割にも満たない希少な特Aランクの元祖ふじりんごです。
津軽の伝統工芸「津軽塗」の模様を施した化粧箱にお入れ致します。
・内容量:特A 12玉
・マクアケ公開限定価格:通常価格より500円オフ!
賞味期限:常温で1週間、冷蔵で2週間程度
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「ふじりんごの発祥地から、本場の『元祖ふじりんご』をお届けします!」プロジェクト詳細ページです。
¥874,100
¥104,420
¥45,000
¥101,630
¥764,260
¥3,405,207
¥318,600
¥26,000
¥432,000
¥2,552,000
¥423,340
¥820,400
¥1,360,000
¥158,400
¥26,454,650
tomomi.n
2020.12.19
AKYS0626
2020.12.13
ちかぐら
2020.12.12