arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

無農薬野菜を育てよう!お試し農園者募集!

こんにちは!田村洋平です。
夏野菜の収穫が終わり、9/22(日)に予定していた「冬野菜苗入れ&見学会」は悪天候予測のため、中止と判断しましたが、9/29(日)11時からに変更して行います。

そこで、多くの方と「実る感動」を共有したく、このたび「Urban Farmers(都市農園者)」のお試しを行うこととしました。NPO法人いよココロザシ大学さんが企画しました。下記が概要になります、一緒に無農薬野菜を育てませんか?

<お試し農園者(モニター)募集概要>
【内容】屋上農園で無農薬の野菜を育てます。
【目的】利便性の高い街の中心部ですが、自然に触れる場所は少なく、畑がない点に着目し、屋上緑化、...

    ※応援購入するとコメントできます。

    夏の収穫祭と見学会、暑い中盛況に実施!

    こんにちは、富士教材の田村洋平です。8/12(月・祝)11時-13時に屋上交流農園【Urban Harvest】にて、夏の収穫祭&見学会を行いました。
    当日は午前中こそ曇天で(気持ちいい!)と思ったのもつかの間、雲が流れ日が差すとジリジリ暑かったです。

    参加者からは「ウチのマンション屋上でもできないかな?」と熱心に伊予農産さん(Urban Harvestアドバイザー)に相談が出たり、収穫のタイミングを尋ねていたり、またトマトをその場で摘んでパクッ!と食べてしまう参加者もいたりと終始和やかな時間でした。

    いよココロザシ大学さんでは「ナス、ピーマン、シシトウ、カボチャ、トマト」とカレーの試食を...

      ※応援購入するとコメントできます。

      8/12(月・祝)11時-13時の「収穫祭・見学会」一部変更

      こんにちは!富士教材の田村洋平です。暑い日が続いていますがバテてしまうのは人間だけではないようで、屋上交流農園【UrbanHarvest】の野菜たちも同じようです。ニュースなどでも天候不順による不作などで野菜高騰!などが報じられていますが、屋上農園をはじめてから野菜のことが気になってしかたありません(笑)。

      先日、トウモロコシやスイカなど旬を過ぎたものは撤去し、ナッパやキュウリなどに変えました。8/12に何かしらお見せできたらと思っています。

      その8/12ですが予定通り【収穫祭&見学会】を行いますが、天候による作物の出来不出来や量が不安定ですので、500円としていた参加費を【無料】とさせて...

        ※応援購入するとコメントできます。

        8/12(月・祝)11時-13時は夏野菜の収穫祭!

        こんにちは!富士教材の田村洋平です。松山も昨日、梅雨があけました。長雨の影響でスクスクと育っていた野菜たちも実りが足踏みしたようでした。
        さて、本プロジェクト「65年目の挑戦!アトツギベンチャー 街中の屋上交流農園プロジェクト」ですが、【夏野菜の収穫祭】を8月12日(月・祝)11時-13時に行います。
        現在、ナス、キュウリ、トマト、スイカ、カボチャ、エダマメ、シシトウ、ピーマン、トウモロコシ、メロン、ゴーヤを育てていますが、これらの野菜を使い、カレーをご用意しますのでお越しください。また限りがありますが、当日実っている野菜はお持ち帰りください。収穫祭の参加費は500円/人です(カレー代など含む...

          ※応援購入するとコメントできます。

          8/4(日)10:30-12:00【おいしく保存!やさい箱】

          おはようございます田村洋平です。7/7に行ったオーガニックアロマオイルを活用した虫除けスプレーづくりは大好評でした。我が家でも妻が参加し、気分転換などにシュッ!とひと吹きしています(笑)

          さて、いよココロザシ大学さんによる【UrbanHarvest授業】の第三弾は「おいしく保存!やさい箱」づくりです。この授業では常温で保存できる野菜たちを美味しく保存できる「やさい箱」をつくります。
          組み立てる箱の大きさはワイン箱程度で、ポイントは「漆喰」を内側に塗ることです。漆喰を塗ることで調湿機能が備わるそうです。フタ付なので虫も入りません。この「やさい箱」ですが市販されてもいますが、今回は自ら製作するD...

            ※応援購入するとコメントできます。

            7/7(日)アロマオイルを使った虫除けスプレーづくりご紹介

            こんにちは、富士教材の田村洋平です。弊社屋上の6/8に開園した屋上交流農園【UrbanHarvest】ですが、来たる7/7(日)11時-12時に2回目の授業を行うことになりました。
            企画運営は「NPO法人いよココロザシ大学」さん。明日(7/3)に申込み締め切りとのことですので、園芸でも家庭内でも使える優しいアロマオイルの虫除けスプレーづくりにお誘いします。
            詳細は、いよココロザシ大学さんのウェブサイトに掲載されていますので、ご覧ください。
            http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=635

              ※応援購入するとコメントできます。

              6/8(土)に屋上交流農園の授業兼見学会を行いました!

              弊社屋上に準備してきた屋上交流農園【Urban Harvest】ですが、6/8(土)に開園を迎えることができました!開園に際し支援いただいた皆さまには、この場をお借りしてお礼申し上げます。

              当日の授業兼見学会は「NPO法人いよココロザシ大学」さんが企画運営してくれました。いよココロザシ大学さんは、ご存知の方も多いと思いますが愛媛県内の各地で「愛媛の魅力を体験する授業」を数多くしてこられました。
              今後はUrban Harvestでも定期的に授業をされるとのことです。

              さて、今回の授業兼見学会には40名ほどの方がお見えになりました。授業では「区画を囲む木枠づくり」を行いました。製作指導は木工職...

                ※応援購入するとコメントできます。

                6月8日(土)11時から授業兼見学会を開催します!

                5/18と5/19の2日間、屋上交流農園【Urban Harvest】に資材や苗(なす、きゅうり、トマト、とうもろこし、ししとう、かぼちゃ、ピーマン、枝豆、スイカ)を搬入しました。夏にはきっと実るでしょう。
                そして、いよいよ授業も開始です。いよココロザシ大学さんが6/8(土)11時から【ようこそ屋上交流農園へ】という授業兼見学会を行います。
                これまでに、クラウドファンディングでご支援していただいたみなさまへの感謝の意味も込め「参加無料」となっています。
                授業では「プランターの囲い」を製作します。予め1組ずつ「キット化」していますので、誰でも簡単に作ることができる他、好きな色や柄、絵なども描けま...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  屋上の防水塗装完了!

                  キレイなグリーンに塗り替えられました!
                  今週末から資材の搬入も開始されます。
                  テレビ局さんの密着取材では模型店がなんで農園?をポイントに教材部のお仕事を撮影していただきました。

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    屋上交流農園工事の経過報告

                    職人さんの塗装ですこしずつ色が変わってきました!
                    ドローンで上空からどんなに変わったか見てみたいですね。

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。