で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

薪人のための一本!新潟 三条の鍛造技術が生んだハンマーアックス

戻す

ストーリー

  1. 手斧に薪割り斧の力を!適度な重量、刃の厚さ、ハンマー付き!取り回しの良い手斧サイズに!
  2. 新潟 三条の確かな技術に裏打ちされた、高品質なヘッド。硬い薪にも負けない強さと鋭さを実現
  3. 薪ストーブ、焚き火など 「薪」と「火」に精通したこの道37年のファイヤーサイドがお届けします

手斧サイズでありながら、薪割り斧のようなパワフルさがある斧

初めて斧を持つ方にも、
最適な斧を探求し続ける斧マニアの方にも。
薪を様々な太さに作りやすい手斧で、充実の薪火ライフを。


ありそうで、なかなか見つからない刃の厚い手斧。
手斧サイズなのにパワフルな薪割りもでき、さらにハンマーも付いているので、
今まで割るのが難しいと思っていた太めの薪や、硬い広葉樹も対応できます。

その名も「ハンマーアックス」


まずはどんな使い方ができるのかをご覧ください!

▲これくらいの小径木は難なく割れます

▲薪の重さを利用したこんな割り方もできます

▲キャンプなどでも重宝する、薪を寝かせて割る方法
刃を入れても弾かれにくく、厚みもあるので気持ちよく割れます

▲ちょっとコツが要りますが、フェザースティックも作れます

▲薪を屋内に持ち込む際にやっかいな木粉も、皮を剥げば簡単に取り除けます
短く持っても力が入れやすい形状のヘッド


▲この程度の太さの小枝は、繊維に逆らっても容易に切断できます

▲節の切断はどんな斧でも簡単ではありませんが、節を避けて割くことはできます

▲薪割り機の刃に薪が挟まった際に便利です

▲薪割り機でも割り切れなかった粘るささくれに最後の一太刀

ハンマーアックスはこんなシーンで便利

【薪ストーブ】

薪割り斧を使うほどではないけれど、太めの薪をひと割りしたい時に重宝します。
玄関先や土間などでも使える取り回しの良いサイズで、そこそこ太い広葉樹や長めの薪でも対応可能です。

【キャンプ】

キャンプ場で購入する薪を焚き付けサイズに細かくする作業に適してます。
そのまま焚べるにはちょっと太い薪、特に硬い広葉樹を割るときはハンマーアックスの実力を感じてもらえるはずです!

※ペグハンマーとして使う場合、金属同士がぶつかることになりますので使用上の注意をよくお読みの上、ご利用ください。

製品スペック

【本体】
材質:ヘッド/S55C高炭素鋼 柄/ヒッコリー ケース/牛革 
サイズ・重量:刃渡り/ 80mm 柄長/390mm 斧頭/W140mm・800g(ケース除く本体の重さ1060g)

【本革ケース】
縦幅 115mm / 横幅 80mm
厚み 2mm
重量 40g

※サイズ、重さは個体により多少の誤差があります。
納品時の製品はサイズ、重量、形状などが若干変更される可能性があります。
※素材の特性上、木目・肌目、色などに個体差があります。使用に問題のある場合を除き交換・返品はお受けできませんのであらかじめご理解の程宜しくお願いいたします。

▲柄色の違い

開発背景

手斧を求めてご来店される方に話を聞くと、多くの方は「キャンプで薪割りをしたい」といいます。ただよくよく話を聞いてみると、求められている機能としては薪割り斧に近いパワフルさだということが分かりました。


手斧と呼べる範囲のサイズでありながら、薪割り斧のように刃の厚みがある斧

探してみても、これが意外に見つかりません。

このような声を聞く中で、手斧サイズの薪割り斧があったらいいのでは?
という発想からハンマーアックスの開発がスタートしました。

【ヘッド】

ヘッドの製造は、日本を代表するものづくりの名産地新潟県三条市にある会社です。
独自の鍛造技術を持ち、プロが使う道具を長年つくり続けている職人さんたちに多大なる協力をいただきました。

刃の形状

刃先の形状は、薪割り斧によく見られるコンベックスグラインド(下図:赤ライン)。
別名ハマグリ刃とも言いますが、この丸みが薪との摩擦を減らし、食い込みやすくするのです。
フラットグラインド(下図:黄ライン)と比べると鋭さは落ちますが、薪への食い込みのきっかけとしては十分です。ナイフや包丁に比べ、斧は「割く」ことに重点を置いているのです。


刃先から、斧腹にかけての角度も答えを出すのに苦労した部分です。
この部分の角度を急激につけると打ち付けたときに食い込まず弾き返されてしまいます。
かといって緩やかにする薄くなりパワーに欠けるほか、必要な勾配に到達させるためにヘッドが長くなってしまいます。
手斧のヘッドとして大きさを抑えつつ、左右に引き割きやすいように何度も試作を繰り返しました。

今思うと、ヘッドの開発はハンマーアックス開発の最難関と言ってもいいくらいです。

材質

長い歴史を持つ海外の斧がどんな材質でつくられているのかを複数調べた上で、国内で調達できる鋼材を選定。
今回使用しているのはJIS規格で規定されている高炭素鋼S55C材です。
炭素含有量が増えるほど硬度が増しますが、衝撃に対する脆さも比例しますので、
繰り返し打ち付けて使う斧にとってちょうどよい剛性と靭性のバランスを考慮しての選択です。

製造

鍛造
1000℃以上にまで加熱されたS55C材を巨大なハンマーで打ち付け、整形しながら鍛えます。

※写真はイメージです

その後、バリ抜き、酸化皮膜の除去、柄を通すためのひつ穴抜き等の工程を経て後工程に進みます。

熱処理

熱処理(焼入れ、焼きならし、焼戻し)は部位に応じて調整。

▲熱処理後のヘッド

刃先は他の部分に比べて薄く、薪との接触面であるため、高周波焼入れで特に強度を上げます。それにより薪へ食い込む力が増すためです。

一方、ハンマー部分は焼戻しにより硬度を弱めて、粘りや靭性を高める処理を施しています。これは金属組織を安定化させる特殊な熱処理になります。これらはヘッドの破損や、チッピング(金属の破片が飛ぶこと)による怪我を避けるためです。


熱処理を経た後、刻印、黒染め、研磨などの表面処理工程へと進みます。
刃先とハンマー部分は職人による手仕上げで磨かれます。

表面処理

▲目では分からないほど微細な刃の傾斜を研磨
指先の感覚で研磨具合を確認する、これぞ職人技です

▲ロゴマークはこうやって刻まれます

【本革ケース】

本革ケースは、以前よりお付き合いのある長野県飯田市の革製品メーカーさんにご協力いただきました。
自社工場、自社生産にこだわった創立1912年の老舗革製品メーカーです。


▲牛革を使用しています

▲保管時に刃の保護として

▲ハンマーとして使うときの身体保護として


【斧柄(おのえ)】

ヘッドの形状が決まった後、柄の形状も様々なタイプを試しました。

材質

当初、農具や大工道具の柄として使われていた樫(かし)も検討していましたが、
衝撃と曲げに強い特徴を持つヒッコリーを採用。欧米でも斧の柄としてよく使用されています。

形状

斧としてもハンマーとしても使うため、どちらの向きにしても握りやすくすることを考慮し、ストレートの形状に。

▲様々なパターンを削り、握り具合やバランス、使い勝手を検討

▲柄とヘッドを組み付けた最終版のハンマーアックス

▲使い心地を確認するため、ひたすら薪割り

▲社長のポールも感触を確かめます

▲長い道のりでしたが、ようやく納得の一本に

製品が完成していく道のりでは実に多くの方に助けられました。品質管理担当の方、工場長、製造現場の職人さん....技術と熱意を余すことなく割いて頂き、親身に関わって頂いたおかげでようやく形にできました!

火のある暮らしで使う道具づくりの前提


重量のある薪や、ささくれた木の断面、高温の炎...そんな自然エネルギーを相手にするには必然的に丈夫な道具が求められます。
丈夫であることは、道具が壊れにくいということだけでなく使う人の安全性にも大きく関わります。

そしてデザイン性。見た目の格好良さだけでなく、機能性や使い勝手も含めた広い意味でのデザインです。
使う楽しさ、所有する喜び、経年変化による味わい深さなど情緒的価値にも重きを置いています。

そのまま使うもよし、加工して自分のオリジナリティを出すもよし。
割る時だけでなく、眺めているときも楽しめる。
そんな想いでつくっています。

▲パラコードを編んでネックガードとストラップでカスタマイズ
柄は焚き火の消し炭とバーニングで渋めに仕上げました

今回のみの限定刻印バージョン

▲量産版ロゴ刻印

量産版として決定した刻印は、シンボルマークのみのシンプルなものです。
が、実は開発段階で刻印の精度を確認するためにつくられたヘッドが12本あります。
あくまでテスト用として必要最低限の数を作ったのみです。
もちろん品質は量産版と変わりません。


▲ロゴタイポ入り刻印

通常こういったサンプルは廃棄となってしまうのですが、品質には問題ないのにもったいない...ということで特別に、ロゴタイポ入り刻印もリターンとして出すことにしました!
限定品として製造したわけではないので半端な数ですが、今後作ることはないので気になる方はぜひこのタイミングで。

私たちについて

申し遅れましたが、私たちはファイヤーサイドと申します。

千畳敷カールとソースカツ丼で有名?な、長野県駒ヶ根市に拠点をおく1987年創業の会社です。
薪ストーブユーザーやキャンパーの方には、グランマーコッパーケトルの会社といったほうが馴染みがあるかも知れません。


2つのアルプスに囲まれた伊那谷(いなだに)に位置するこの地域では自然がとても身近です。


「人に寄り添う、自然に寄り添う」をビジョンに掲げ、37年以上薪火のある暮らしを通じてその魅力と価値を提案し続けています。
具体的には、薪ストーブ・暖炉の輸入販売を軸に、ストーブ周辺で使うアクセサリーを扱います。また屋内だけでなく、庭や野などアウトドアシーンでの焚き火も含む領域をカバーする商品を展開しています。

薪ストーブ文化が古くから根付く欧州を中心に、海外から選りすぐりの商品を取り寄せていますが、近年ではより日本のライフスタイルにあったオリジナルのものづくりも進めています。今回のプロジェクトはまさにその延長線上にあります。

【代表 ポール・キャスナー】

日本の薪ストーブカルチャーを牽引してきたのが代表のポール・キャスナーです。
「薪ストーブでピザを焼く」薪ストーブを使った薪火料理、国内薪ストーブ市場の草分け的存在です。

アメリカ・ボストンで生まれたポール・キャスナーは、日本の楽器・尺八の魅力に惹かれて20代で来日。南信州の山奥で自給自足生活を実践する中で出会ったのが「暖炉と調理器具としての薪ストーブ」でした。


薪は自ら生み出せるエネルギーです。その再生可能エネルギーを使った薪ストーブの普及と、自然と共にあるライフスタイルを広く伝えるためにファイヤーサイドを設立。
以降、薪火の価値を暖房だけにとどめることなく、火と共にある時間と空間の活用術の提案を行なってきました。

薪火のある暮らしから、人と人、人と自然のつながりが尊重される独自文化の発展を目指し、「薪火価値の創造」を通じて社会を笑顔で灯す活動に努めています。

スケジュール

2025年1月プロジェクト開始

2025年2月 プロジェクト終了

2025年3月上旬より 応援購入者様へ順次発送開始予定
※超早割→早割→それ以外の順で発送します。
※記載の日程はあくまでも予定です。製造状況により前後する可能性もございます。

応援購入者様全ての方に商品発送後、ファイヤーサイド直営店、ファイヤーサイド公式オンラインストア、ならびに全国販売店にて一般販売予定

使用上の注意とサポート

使用上の注意

以下の点に注意してご利用ください。

・薪割り以外の用途には使用しないでください。
・使用前にヘッドと柄の接合部分をご確認ください。
・使用時は、周囲に人がいないか十分注意してください。
・ハンマー使用時には、必ず本革ケースをつけてください。
・使わないときは子供の手の届かない場所に置くことをおすすめしています。
・濡れたままの状態、また湿気の多い場所に長時間放置すると、金属部分に錆が発生する可能性があります。
・使用後はヤニやシブなどの汚れを拭き取ってください。
・木部は乾燥により収縮や割れが発生する可能性があります。またそれによるヘッドとの接合部分にぐらつきが発生する場合があります。
・本革ケースは乾燥により硬化、ひび割れが発生する可能性があります。
・刃先は硬い薪や石などで刃こぼれが発生する可能性があります。
・刃先の研磨、オイル塗布(斧身、柄、接合部分)、レザーワックス塗布(本革ケース)など定期的にメンテナンスをすることでより長持ちします。

本製品は、木質素材を割ることを想定して作られています。
ペグ等の金属をハンマーで叩く場合は、以下の内容に留意し自己責任でお願いいたします。
・使用方法によっては、ハンマー部に打痕が残る可能性があります。
・ヘッドの破損(ヒビ、カケ、割れ等)が生じる可能性があります。
・ハンマー部の破損に起因した人身の怪我につながる場合があります。

サポート

柄の交換について製品を長くご愛用いただくため、製造時と同等の5tの油圧機を使用した柄の有償交換サービスを行っています。柄がやせたり、折れたりしても交換することで引き続きご利用いただけます。

※一般販売後の交換サービスは、ご購入された購入元の店舗までご依頼ください。

リスク&チャレンジ

【法律ならびに規制について】 ・銃刀法では刃体が6cmを超える物を、軽犯罪法では刃物全般を正当な理由なしで携帯する行為は禁止されています。購入後のお取り扱いに関しては十分にお気をつけください。 ・当社では未成年者(18歳未満)への刃物の販売は自粛しております。ご希望の場合は、保護者の方が応援購入して頂きますよう宜しくお願いいたします。 【返品・返金について】 ・使用感など個人の感覚や価値観に基づく返品・返金はお受けいたしかねます。 ・素材ならびに製造方法の特性上、刃の研磨具合や柄の木目・肌目、色などに個体差があります。使用に問題のある場合を除き交換・返品はお受けできませんのであらかじめご理解の程宜しくお願いいたします。 【画像・映像と実物との差について】 ・モニター環境によっては、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。 【製品の仕様について】 ・納品時の製品はサイズ、重量、形状などが若干変更される可能性があります。変更される場合は、本プロジェクトページにて速やかにご報告いたします。 【製品個体差について】 ・製造工程に手作業が含まれるため、仕上がりに個体差が生じます。また天然素材を使っているため、木目・肌目・色などに個体差が生じますが、個性とご理解ください。 また、応援購入いただく際に木目の方向や色の濃淡などはご指定いただけません。合わせてご理解の程よろしくお願いいたします。 【配送遅延時の対応について】 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 【配送費について】 応援購入いただく金額には送料を含んでおります。 サポーター様のご都合による再配達・転送にかかる費用は着払いでの配送となりますので予めご了承ください。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年02月27日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【追加|マクアケ限定】 ハンマーアックス

18,335円(税込)

残り13
27人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品 × 1点
[一般販売予定価格 19,800円の7.4%OFF]

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【追加|セット割】ハンマーアックス+アックスホルスター

21,225円(税込)

残り21
9人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

【セット割】15%OFF
・完成した製品 × 1点 [一般販売予定価格 19,800円税込]
・アックスホルスター × 1点 [一般小売価格 5,170円税込]
合計価格 24,970円 → 21,225円税込

■アックスホルスター
サイズ W70×D50×H110mm
重量 45g
材質 牛革(ヌメ革)
商品紹介ページ https://www.firesidestove.com/products/axeholster
※本革のため、表面に天然由来のキズやシワがある場合があります。革本来の持ち味としてご理解ください。

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【セット割】ハンマーアックス+ウッズマン グローブ+カンガルーログキャリー

25,163円(税込)

残り2
28人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

【セット割】25%OFF
・完成した製品 × 1点 [一般販売予定価格 19,800円税込]
・ウッズマン グローブ(M or L)× 1点 [一般小売価格 8,030円税込]
・カンガルーログキャリー(ダーク or ライト)× 1点 [一般小売価格 5,720円税込]
合計価格 33,550円 → 25,163円税込

■ウッズマングローブサイズ
サイズ M/26cm、L/27cm
手囲い M/23cm、L/25cm
重量 M/139g、L/182g
商品詳細 https://www.firesidestove.com/products/woodmansglove
※グローブサイズは応援購入画面にて選択可能です。

■カンガルーログキャリー
商品詳細 https://www.firesidestove.com/products/kangaroologcarry
※カラーは応援購入画面にて選択可能です。

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【超早割】ハンマーアックス

13,860円(税込)

残り0
30人のサポーター
2025年03月末までにお届け予定

・完成した製品 × 1点
[一般販売予定価格 19,800円の30%OFF]

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【超早割・マクアケ限定】ハンマーアックス ロゴタイポ入り刻印

13,860円(税込)

残り0
12人のサポーター
2025年03月末までにお届け予定

・完成した製品 × 1点
【量産版との違いについて】
開発段階で刻印の精度を確認するためにつくられたロゴタイポ入り刻印です。
刻印内容が違うのみで品質は量産版と変わりません。
あくまでテスト用として必要最低限の数を作ったのみで、今後このタイプの製造予定はありませんので、気になる方はぜひこちらの製品をお選びください!

※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【早割】ハンマーアックス

15,840円(税込)

残り0
40人のサポーター
2025年04月末までにお届け予定

・完成した製品 × 1点
[一般販売予定価格 19,800円の20%OFF]

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【マクアケ限定】 ハンマーアックス

17,820円(税込)

残り0
50人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品 × 1点
[一般販売予定価格 19,800円の10%OFF]

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【セット割】ハンマーアックス+アックスホルスター

19,976円(税込)

残り0
30人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

【セット割】20%OFF
・完成した製品 × 1点 [一般販売予定価格 19,800円税込]
・アックスホルスター × 1点 [一般小売価格 5,170円税込]
合計価格 24,970円 → 19,976円税込

■アックスホルスター
サイズ W70×D50×H110mm
重量 45g
材質 牛革(ヌメ革)
商品紹介ページ https://www.firesidestove.com/products/axeholster
※本革のため、表面に天然由来のキズやシワがある場合があります。革本来の持ち味としてご理解ください。

※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

【セット割】ハンマーアックス+ウッズマングローブ

22,264円(税込)

残り0
30人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

【セット割】20%OFF
・完成した製品 × 1点 [一般販売予定価格 19,800円税込]
・ウッズマン グローブ(M or L)× 1点 [一般小売価格 8,030円税込]
合計価格 27,830円 → 22,264円税込

■ウッズマングローブ
サイズ M/26cm、L/27cm
手囲い M/23cm、L/25cm
重量 M/139g、L/182g
商品紹介ページ https://www.firesidestove.com/products/woodmansglove
※グローブサイズは応援購入画面にて選択可能です。


※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「薪人のための一本!新潟 三条の鍛造技術が生んだハンマーアックス」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました