プロジェクト実行者
ストーリー
- しなやかなジビエ鹿革の、野生美。「エニシカの6色」が映える、オンリーワンの一足。
- 細部まで計算された、機能美。神戸長田の靴職人の手仕事が活きる、KOBEクオリティ。
- 走れるほど軽やかな、ユニセックス靴。12サイズ×鹿革6色×ソール2色×2スタイル=288種。


ジビエ鹿革専門の神戸バッグブランド「エニシカ」から、「鹿革のくつ」が生まれます。同じく神戸で伝統の製靴技術を紡ぐ長田区の職人さんと共創。素材や縫製糸までこだわり「驚きの軽さとしなやかさ」を実現しました。天然鹿革の良さと命を使い切る「しまつ」の心を現代に伝える、新しいMADE IN KOBEのジビエ鹿革の靴「タビシカ」の誕生です。





「タビシカ」の特長は、なんといってもその軽さ。
ENISICAのジビエ鹿革によって、思わず散歩にでかけたくなる履き心地を実現。

▲どれぐらい軽いかというと、片方が食パン3枚ぐらい!
(タビシカのサイズ24cmの片側との比較。天然皮革のため、重さには多少の個体差があります。また、食パンのお皿は除いています)

神戸・長田で培った伝統の製靴技術を存分に投入していただき、まるでランニングシューズのような軽さとしなやかさ、快適性をもつ革靴を実現しました。

中敷には、低反発素材と高反発素材を組み合わせた三重構造。かかとの低反発素材が着地時の衝撃を吸収し、つま先の高反発素材が蹴り出しを手伝ってくれることで、軽やかな歩きをサポートします。


鹿革は牛革よりもかなりきめ細かい繊維を持っており、それ自体しなやかな柔らかさが特徴です。
底面には、素材の配合から見直した軽量発泡ラバーソールを採用。
軽さ・強度・防滑性と同時に、鹿革に追従するしなやかさをも併せ持った仕上がりになっています。
また、「タビシカ」は、本体とラバーソールを直接取り付けるノンミッドソール構造。手作業で一つ一つ組み立てるからこそ実現できる、まさに見えないところのこだわりです。


本来ニホンジカの皮革は水を吸いやすいのですが、「タビシカ」は全製品撥水加工済み。汚れもつきにくく、雨の日でも気軽にお使いいただけます。


明治以降、国際貿易の拠点として発達した神戸。たくさんの外国人が訪れ、居を構えたことで、それまで日本になかった靴産業がいち早く栄えた地でもあります。
神戸では、現在でも日本有数の靴の産地として、数多くの高級革靴が作られています。
革を扱う神戸ブランドとして、神戸の製靴職人の技術を世の中に伝えていきたい。そんな想いで、新しいMADE IN KOBEの靴づくりをスタートしました。
今回、靴の組み立ては、「履いてお出かけするだけで、歩くことが楽しくなる靴」arui_toe (アルイトウ = 神戸の方言で「歩いている」の意味)ブランドを展開するJC商事さんに依頼。

阪神淡路大震災をはじめ、多くの危機を乗り越えてきたメーカーの経営者さんは「失敗できない厳しさ」を知っています。
その方たちの技術と品質に対する姿勢が、「神戸靴」の伝統を現在につなげています。



ジビエ鹿革の神戸靴「ENISICA タビシカ」は、
「ジビエ鹿革6色」 × スタイル2種 × 12サイズ × 2種(白と黒)のソール = 288種類展開!
きっと、あなただけの一足が見つかります。

北は北海道から南は沖縄まで、それぞれの気候・風土を映し出すように、姿かたちもさまざまに異なる日本の鹿。そんな鹿たちをはぐくむ土地のイメージを、6色のカラーパレットに託しました。

※色は、使用している鹿の品種や鹿革の産地を示すものではありません。

現在一般に流通している革製品の多くは、塗装で傷を消し、できるだけ均一のクオリティに見えるように作られています。
でも本来、革とは、生きた証である傷や個体差によって現れるムラがあるもの。ENISICAは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。
今回、「タビシカ」をつくるにあたり、ENISICAのバッグとは異なる視点で、革の質感や色味を吟味しました。リリー(縫製糸)や紐、中敷きの色まで、すべて鹿革の良さが活きるよう考え抜いた組み合わせです。
細部のこだわりまで、感じ取っていただけると嬉しいです。



ビジネスカジュアルでもお使いただけるシルエット。ひもはゴム製なので、ほどかず楽々脱ぎ履きできます。
紐靴の縫製には、イタリア・ボローニャで生まれた伝統の「ボロネーゼ製法」を採用。これは簡単にいうと、「革の足袋」をまず作って、そこにソールを貼り付けるという製法です。
本体が「袋」なので、靴下のように足なじみがよく、軽くしなやかなジビエ鹿革の特長を最大限に引き出します。
ちなみに、日本の「足袋」は江戸時代初期まで鹿革製でした。その歩きやすさから、武士に重宝されていたようです。

▲袋状の構造をつくる工程は手作業でしかできないため、大量生産には向いていません。まさに職人の手仕事が活きる製法です。

中敷&内張の色は、ラムネのみ「ベージュ」、それ以外は「ブラック」です


もうひとつの「タビシカ」は、紐なしのインディアンモカシン。スリッポンタイプなので、気軽に脱ぎ履きできるのが魅力です。

アメリカ先住民が履いていた靴のように、インディアンモカシン製法では底から側面を袋状に仕立てるため、足を下から包み込む形状が特徴です。


「タビシカ」は、21.5~28.0cmの12サイズ展開(ユニセックス仕様)。

◆ショートブーツスタイル(紐靴)の方は、普段履いているスニーカーより「ワンサイズ大き目」がオススメです。紐で締めると足にぴったりなじみます。
◆スリッポンスタイル(紐なし)は、普段のスニーカーサイズと「同じ」がオススメです。

【サイズ交換承ります】
足に合わなかった場合、サイズ交換をいたします(一回まで)。
・商品が到着したら、まず最初に必ず室内で試し履きしてください。屋外で使用されたものは交換できかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、その後交換品出荷まで1ヶ月〜2ヶ月ほどお時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラーやソールの色変更は対応しかねますので、ご了承ください。
★すべてのリターンで、「ソール(靴底)」の色を、白か黒から選べます。
同じ本体カラーでも、ソールの色が変わると印象もグッと変化します。ぜひ想像を膨らませながら、お選びください!



「タビシカ」は、一体成型のシューズと異なり、本格革靴と同じく「ソール張替」が可能です。鹿革に宿る命を最後まで「いただき切る」姿勢で、このシューズを作っています。
※ソール交換は一回5,500円(税込)となります。また、当社にお送りいただく際の送料は別途実費でご負担ください。こちらからお送りする際の送料は、当社で負担いたします。

2021年9月10日~10月30日 Makuakeでの募集期間
2022年1月末まで リターン返送
2022年2月~「ENISICA タビシカ」一般発売開始
プロジェクト募集期間中には、下記催事に「ENISICA(エニシカ)」が出展します。今回の「タビシカ」の試作も試着いただけますので、ぜひお越しください。
- 9月8日~14日 @神戸 大丸神戸店7階に出展
- 9月15日~21日 @香川 高松三越 新館5階に出展(神戸セレクション内「育てる革小物ma-sa」と出展。エニシカ製品も取り扱います)
- 9月22日~28日 @福岡 大丸福岡天神店 本館地下1階に出展
- 10月6日~12日 @神戸 西宮阪急1階に出展
- 10月14日~19日 @北海道 さっぽろ東急 地下1階に出展(神戸セレクション内「育てる革小物ma-sa」と出展。エニシカ製品も取り扱います)
※その他、追加の催事が決まり次第、追記いたします。変更がありましたら活動レポートで随時お知らせいたします。
催事以外では、神戸の工房「育てる革小物ma-sa」で、「タビシカ」の試作品の試着ができます。臨時休業もあるため、公式HPより予めご来店予約の上お越しください。
工房「育てる革小物 ma-sa」
所在地:神戸市中央区楠町6-10-2 森口ビル3F
営業日:不定休


今回、「マクアケ限定仕様ボロネーゼ」として、限定10名様から「カラーセミオーダー」を承ります。「靴紐の色」「リリー(甲部分の太い縫製糸)の色」「中敷&内張の色」が選べます!
※通常は、本体のジビエ鹿革の色に合わせて、それぞれの色は決まっています。
※カラーセミオーダーのリターンは「ショートブーツ(ボロネーゼ製法)」のみです。スリッポンスタイルは選べません。


▲中敷&内張の色(2色)
左:ベージュ、右:ブラック ※通常はブラックとなります。
※かかと下のパーツ(「ENISICA」ロゴの入っている部分)は、本体と同色の鹿革となります。



エニシカのジビエ鹿革は、製造過程で銀面をやすりで削る加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。
また、なめし工程ではクロムを一切使用せず、農業などにも使われている「リン」を使った合成タンニンなめしで丁寧に仕上げることで、環境への負荷を極限まで抑えています。
肌触りや生きた時間・環境による個性、この天然革の魅力を伝えていくことが、ジビエ鹿革を扱う専門ブランドの責任だと考えています。


ENISICA(エニシカ)は、日本の野生鹿の皮を活かしつつ、兵庫県たつの市で革を鞣し・染め、神戸で仕立てるバッグブランドとして立ち上がりました。
革からバッグになるまで、裁断専門の職人や裁断をするための抜き型を作る職人、縫製の職人などいろいろな方に助けていただいていますが、実はそのほぼ全てが神戸にいらっしゃる、靴の工場の職人さんたちです。
私の工房のすぐ近くに靴職人さんたちがいるおかげで、すぐに直接革を届けてくれたり、困ったときには助言をいただいたり…
神戸に製作拠点があるからこそ、ENISICAを作ることができています。

一般的にはオシャレで華やかなイメージの神戸ですが、実は歴史ある製靴産業の街であり、たくさんの優れた職人さんたちがいるものづくりの街でもあります。
こういう神戸の実直な一面に感謝するとともに、皆さんに広く知っていただきたくて、今回「ENISICA+神戸靴」のプロジェクトをスタートすることにしました。
サンプルで仕上がった第一号「タビシカ」を私も半年ほど履いていますが、本当に地下足袋のような感じでぴったり足にフィットして、軽くて通気性も良く、水にも強い、まさにストレスフリーの革靴です。
履き始めから3ヶ月ほど経つと、靴底も足に馴染んで一体化してるように感じます。
柔らかくしなやかで今までの靴とは違う、牛や豚にはないこの鹿革の履き心地、ぜひ皆さんにも体験していただきたいと思っています。

リスク&チャレンジ
私たちは新しいジビエ鹿革靴「タビシカ」実現のため、製品の実現に向けてプロジェクトを全力で進めております。しかしながら、開発・製造の工程において、本ページに掲載の写真とは一部仕様が変更になる可能性もございます。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 。 上記のように、万一プロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポートにて情報を共有させていただきます。 「エニシカ」の製品を手に取っていただくすべての皆様に喜んでもらえますよう、チームメンバー一同心を込めてプロジェクトを進めていきますので、応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年10月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【早割】ジビエ鹿革エニシカ「タビシカ」スリッポン(インディアンモカシン)一足

30,700円(税込)
ENISICAのジビエ鹿革神戸靴「タビシカ」のスリッポンスタイル(インディアンモカシン製法)一足(一般発売予定価格33000円・税込)の10%off + 送料1,000円(関西→首都圏を想定)。
エニシカの6色 × 21.5~28.0cm(21.5, 22.0, 22.5, 23.0, 23.5, 24.0, 24.5, 25.0, 25.5, 26.0, 27.0, 28.0)の12サイズ × ソールの色が2色(白・黒)から選べます。
【サイズ交換承ります】
足に合わなかった場合、サイズ交換をいたします(一回まで)。
・最初に必ず室内で試し履きしてください。屋外で使用されたものは交換できかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜2ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラーやソールの色変更は対応しかねますので、ご了承ください。
【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。
【早割】ジビエ鹿革エニシカ「タビシカ」ショートブーツ(ボロネーゼ製法)一足

34,660円(税込)
ENISICAのジビエ鹿革神戸靴「タビシカ」のショートブーツスタイル(ボロネーゼ製法)一足(一般発売予定価格37400円・税込)の10%off + 送料1,000円(関西→首都圏を想定)。
エニシカの6色 × 21.5~28.0cm(21.5, 22.0, 22.5, 23.0, 23.5, 24.0, 24.5, 25.0, 25.5, 26.0, 27.0, 28.0)の12サイズ × ソールの色が2色(白・黒)から選べます。
【サイズ交換承ります】
足に合わなかった場合、サイズ交換をいたします(一回まで)。
・最初に必ず室内で試し履きしてください。屋外で使用されたものは交換できかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜2ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラーやソールの色変更は対応しかねますので、ご了承ください。
【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。
【完全限定】カラーセミオーダー:ジビエ鹿革エニシカ「タビシカ」ショートブーツ1足

43,900円(税込)
ENISICAのジビエ鹿革神戸靴「タビシカ」のショートブーツスタイル(ボロネーゼ製法)1足を、お好きな色のパーツに変更できる、完全限定のカラーセミオーダーリターン。送料1,000円(関西→首都圏を想定)を含みます。
・エニシカの6色 × 21.5~28.0cm(21.5, 22.0, 22.5, 23.0, 23.5, 24.0, 24.5, 25.0, 25.5, 26.0, 27.0, 28.0)の12サイズ × ソールの色が2色(白・黒)
に加えて、紐の色(7色・ダークグレー、ライトグレー、ブラウン、ホワイト、グリーン、オレンジ、ブラック)、リリー(甲部分の太い縫製糸)の色(6色・グリーン、グレー、ブルー、ブラウン、ブラック、ホワイト)、中敷&内張の色(2色・ベージュ、グレー)
【サイズ交換承ります】
足に合わなかった場合、サイズ交換をいたします(一回まで)。
・最初に必ず室内で試し履きしてください。屋外で使用されたものは交換できかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜2ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。
【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。
【超早割】ジビエ鹿革エニシカ「タビシカ」スリッポン(インディアンモカシン)一足

27,400円(税込)
ENISICAのジビエ鹿革神戸靴「タビシカ」のスリッポンスタイル(インディアンモカシン製法)一足(一般発売予定価格33000円・税込)の20%off + 送料1,000円(関西→首都圏を想定)。
エニシカの6色 × 21.5~28.0cm(21.5, 22.0, 22.5, 23.0, 23.5, 24.0, 24.5, 25.0, 25.5, 26.0, 27.0, 28.0)の12サイズ × ソールの色が2色(白・黒)から選べます。
【サイズ交換承ります】
足に合わなかった場合、サイズ交換をいたします(一回まで)。
・最初に必ず室内で試し履きしてください。屋外で使用されたものは交換できかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜2ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラーやソールの色変更は対応しかねますので、ご了承ください。
【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。
【超早割】ジビエ鹿革エニシカ「タビシカ」ショートブーツ(ボロネーゼ製法)一足

30,920円(税込)
ENISICAのジビエ鹿革神戸靴「タビシカ」のショートブーツスタイル(ボロネーゼ製法)一足(一般発売予定価格37400円・税込)の20%off + 送料1,000円(関西→首都圏を想定)。
エニシカの6色 × 21.5~28.0cm(21.5, 22.0, 22.5, 23.0, 23.5, 24.0, 24.5, 25.0, 25.5, 26.0, 27.0, 28.0)の12サイズ × ソールの色が2色(白・黒)から選べます。
【サイズ交換承ります】
足に合わなかった場合、サイズ交換をいたします(一回まで)。
・最初に必ず室内で試し履きしてください。屋外で使用されたものは交換できかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜2ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラーやソールの色変更は対応しかねますので、ご了承ください。
【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「【軽やかすぎる神戸靴】熟練の製靴技術で実現・ストレスフリーなジビエ鹿革シューズ」プロジェクト詳細ページです。