arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

五右衛門風呂はどうなっている??!

皆様、北陸は大雪ということで、この里山も例外ではありません。皆さま、元気にお過ごしでしょうか?インフルエンザが猛威を振るっているようですが、里山ではまだ拡がっていません!

「五右衛門風呂はどうなっているんだろう?!」
というご心配をおかけしていると思います。
秋から取り掛かる予定を、12月初めの雪をかわきりにあれよあれよという間に、2月の立春を迎えてしまいました。
先日の少し天候が緩んだ時、建設予定地の木の伐採に取り掛かりました!リンクをクリックしていただくと、伐採動画を見ることができます↓↓↓映像が横になってしまいました(><)
見にくくて申し訳ございません。。。
https...

    ※応援購入するとコメントできます。

    お礼のお届け、始まります。

    あっという間に、10月!
    皆様いかがお過ごしでしょうか。
     土遊野ではコシヒカリやてんたかくの稲刈りが終わり、晩稲のイセヒカリやもち米の稲刈りを残すのみです。
     棚田で活躍してくれたアイガモたちも、冬に向けて大きく育っております。

     新米を詰めたお礼のお届けを、9月末から配送始めております。鶏たちの産卵数との兼ね合いもあり、9月中にお届けできていないみなさまには、大変ご迷惑をおかけいたしております。
     
    またなんと、この夏から里山にいよいよサルの群れがやってきました。山間の畑の野菜は根こそぎ取られてしまいました。
     秋のニンジンや大根は平地で種をまきましたので、10月中旬に発...

    • akico_

      五右衛門風呂、出来上がるのを楽しみにしてます♪

    ※応援購入するとコメントできます。

    ご支援本当にありがとうございました!

    暑い日が多くなる中、皆様元気にお過ごしでしょうか?
    土遊野では畑や田んぼで作物や草がすくすく育っています!

     3月から始まった初めてのクラウドファンディングの試み、ご支援くださいました皆さまのあたたかいお気持ちのおかげで、無事に達成することが出来ました!
    本当に本当にありがとうございました!

    金額を達成できたことよりも、114名というたくさんの方々に応援していただいたことに、とても励まされました。
     里山で農業を続けるには、ひたすらに頑張る必要がありますが、大きな支えとなるのが農産物を食べてくださる皆さんであり、里山に触れて感動する皆さんがいてくれると思うからです。
    ...

      ※応援購入するとコメントできます。

      残り2日!!追伸!ケーブルテレビ番組♪

      皆さんに送るお野菜も少しずつ生育してきています!
      また5月12日にサポーターの方が、土遊野の食材を使いパーティーをしてくださいました!

      「食べていただける」から頑張れる。
      「届けたい人がいるから」命に向き合い続けられる。

      改めて、このご縁に勇気づけられていることを実感しております(^^)

      富山のケーブルテレビ「新プライド農業家河上めぐみ」が放送されました!皆さんとも共有したいと思います(^^)
      前半後半合わせて20分ほどです。
      https://drive.google.com/file/d/0ByYlv54AIVP7Rzh4YnFfNVlmOG8/view?usp=s...

        ※応援購入するとコメントできます。

        残り2日!!たくさんのご支援に感謝いたします!

         5月ももう終わりなのですね!
        なんとプロジェクト終了まで、残り2日となりました!
         すでに100人以上のサポーターの方にご支援をいただき、本当に励みになっています。
         土遊野では田植え真っ最中!秋に美味しいお米を収穫すべく、正念場を迎えようとしています。有機栽培は田植え後の除草対策が要です。除草剤を使えないので、アイガモの力を借りて6月いっぱい除草仕事、畦草刈りに向き合います。
         
         このプロジェクトをきっかけに、新しい出会いがたくさんありました。また、サポーターの方々の温かさに直接触れる機会もたくさんありました。
          ご支援いただいている方々、温かい応援コメントをくださった方々...

          ※応援購入するとコメントできます。

          森の用水探検会 開催しました!!

          4/8日土曜日、薄曇りの里山にて、7名のご参加をいただき森の用水探検会を無事に開催できました!
          http://doyuuno.blogspot.jp/2017/04/blog-post.html

          写真とともに上記のリンク先にてご報告↑

          ぜひご一読いただけたら嬉しいです。

          里山では、お米の種をまき、田んぼに並べる仕事が始まっています!おいしい新米をお届けできるよう、頑張ります(^^)

            ※応援購入するとコメントできます。

            4/8(土)森の用水探検会、開催します!

            皆様、春分の 皆様、春分の日も過ぎて、本格的にあるを感じる日が多くなりましたね!いかがお過ごしでしょうか?
             土遊野では、フキノトウの花が咲き、つくしんぼがニョキニョキ出てまいりました(^^)

            雪解けすると、いよいよ田んぼ仕事が本格的になってきます!
            棚田の一番の仕事は「田んぼに水を引いてくること」から、始まります。土遊野の棚田は、森の中を約10キロ辿った隣町の大きな河川から引いています。
            水をいきなり用水に流すのではなく、まず秋冬で用水に詰まった落ち葉や土砂を全部かきだします。(結構な重労働です(笑))

            それでも、今年も棚田でお米を作るためには、決して大変だからあきらめるな...

              ※応援購入するとコメントできます。

              五右衛門風呂スポットの絶景写真♪

              ご支援くださった皆さま、シェアしてくださった皆さま、
              土遊野、スタッフ一同、日々農業がんばっております!

              今日の富山のお天気は晴れ☼
              「里山の入り口」と称している五右衛門風呂を建てたい場所からのパノラマ景色です(^^)
              写真右端のテラスでは、BBQや夜空を仰ぐテント泊などができるように考えています!立山連峰を目の前にモーニングコーヒーと天然酵母パン、朝の元気な鶏たちに触れ、棚田を散歩♪もちろん農作業もありますよ。

              他にも、ヨガや森体験、野草のハーブティー作り、ケータリングで集いなど、こんなことしてみたいなどあれば、お気軽にご連絡ください。
              里山の営みが、土遊野で生きる生き物...

                ※応援購入するとコメントできます。

                みなさまに心からの御礼

                こんばんは!土遊野の河上めぐみです。
                本日、目標にしていました500,000円に、なんと達成いたしました(^^)

                 五右衛門風呂ができる♡という気持ちより、
                皆様にお礼のリターン、つまり土遊野の新米や平飼い卵、地鶏肉やお野菜、シフォンケーキをお送りできることになりました!体験に、土遊野に、富山の里山にご招待し体感していただけます!集まらずに、皆さんのお気持ちに応えられなかったら…という不安がありました。なので、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございます!

                 実は…先ほど、今年これから播く野菜の種を追加で選び注文しました!
                 味の良いオレンジ色のズッキーニや...

                • GSG9

                  土遊野さんの日頃の取り組み素晴らしいと思います。絶景の露天風呂期待しています。お米と野菜も楽しみです。頑張ってください。

                ※応援購入するとコメントできます。

                限界集落から、旗を掲げる勇気をだして。

                こんばんは!感動で心が熱くなる日々です。
                80%、達成いたしました!!
                応援本当にありがとうございます!
                 
                 農業の多くは命を育み、その命奪う仕事です。
                 突然に、すみません。
                 農業を始めて7年目ですが、1年目に育てる楽しさとともに、そのことを実感として知りました。

                 しかし、その私が奪った命で、家族や友人や食べてくださる皆さんのいのちを支えられる。
                 私が農業を続けられるのは、
                「食べてくださる人がいてくれるから」です。
                 
                 でも、3年目あたりからでしょうか、担い手が減り耕作放棄地が増え社会から「限界集落」と呼ばれ始めた頃、私はその社会に対して「憤り」」のよう...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。