arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

3月末の配送に向けて

こんにちは。
CYRUS9の本多です。
製作が進んでおり、完成が見えてまいりました。
4月上旬の予定でしたが、少しだけはやめられるようにしております。
配送の準備が整い次第、またこちらでご報告させていただきます。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

    ※応援購入するとコメントできます。

    メディア掲載

    2月28日発売のCamp Goods Magazine掲載

    こんにちは。
    CYRUS9の本多です。
    今月28日徳間出版から発行されるキャンプグッズマガジンさんに焚き火台Flame in the Windが紹介されます。
    是非ご覧いただくことができましたら幸いです。
    皆様にお届けいたします焚火台も鋭意製作中です。
    完成後や発送前にはまたこちらでご報告させていただきます。
    今しばらくお待ちくださいませ。
    引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクトの裏話

      同時進行でプロモーション動画の撮影をしてもらっておりました。

      こんにちは。
      販売の期間中にプロモーション動画を上げることができればと思っておりましたが、お天気の影響もありなかなか撮影できなかったのです...
      商品がお手元に届くまでの間、この[Flame in the Wind]とどのようなキャンプにしようかという想像をしていただくことができましたら幸いです。
      撮影は私はいけなかったのですが、沖縄の北名城ビーチキャンプ場で行われました。
      お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
      https://youtu.be/CHerNMjBS6k

        ※応援購入するとコメントできます。

        メディア掲載

        京都新聞さんに取材していただきました!

        こんにちは。
        株式会社NAGOMIの本多です。
        本日の京都新聞さんの朝刊に記事が掲載されました。
        私たちのような障がい者支援施設の新しい試みとしてのアウトドアプロジェクトについて書いていただきました。
        引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          目標達成!

          こんにちは!
          皆様のおかげで、目標を達成することができました!
          本当にありがとうございます。
          至らぬ点が多いかと思いますが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
          発送に関しましては今しばらくお待ちくださいませ。
          引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

            ※応援購入するとコメントできます。

            メディア掲載

            BE-PALさんのwebに取り上げていただきました!

            こんにちは。
            今回はBE-PALさんのWEBにFlame in the Windを紹介していただきました!

            記事はコチラ↓
            https://www.bepal.net/gear/fire/198389

              ※応援購入するとコメントできます。

              メディア掲載

              京都のローカル放送で焚き火台が紹介される予定です。

              あけましておめでとうございます。
              ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。

              本日はKBS京都放送の21時からの京bizという番組内でFlame in the Windが紹介されます。
              よろしくお願いいたします。

                ※応援購入するとコメントできます。

                メディア掲載

                ソトシルさんで記事が掲載されました!

                ソトシルさんでGOOUTさんのWEB記事が掲載されました。
                https://sotoshiru.com/articles/151029

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクトの裏話

                  なぜ障がい者支援施設がアウトドアプロジェクトを始めたのか。

                  こんにちは。
                  本多です。
                  今日はなぜアウトドアをやり始めたのかを書きます。
                  それはコロナの影響で職場実習の中止や就職内定の取り消しなど私たちの障がい者福祉の業界も不安に陥れられました。
                  施設運営ではリモートワークやスタッフの人材不足などがありますが、WEB学習システムが普及したおかげで画一的なスキルの獲得が可能になりました。
                  これによって事業所での基礎レベルの習得は上がりましたが、
                  ですが、いまだハローワークからの狭き門の求人に応募が集中する状況に変わりはありません。
                  なごみはこれまで少人数で、就職のみならず起業を目指す訓練プログラムを実施していました。こちらもやはり提携先の業績悪化により継続...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    よくある質問

                    サイズや仕様につきまして掲載いたします。

                    材質:ステンレス鋼材(SUS304)
                    生産国:日本
                    メインシェルの直径:210mm 長さ:400mm
                    スタンド単体の長さ:250mm 高さ:68mm  奥行き:168mm
                    スタンドにセットした全体高さ:263mm
                    重量:5kg

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。