

第二弾!夜のマリンスポーツに明るさを!畜光材を使用した滑り止めシート
¥8,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
某番組でも公言し、ついに洞窟創作家になる時が来ました。今回のプロジェクトを通じて、あのMCの方に最初に入って欲しいと考えています。笑
そんな姿を実現するためにもぜひお力添えください!
洞窟探検家 吉田勝次が、移動して組み立てできる、洞窟迷路を作ります!
数々の洞窟探検をしてきた体験を詰め込んでデザインし、人の力で分解、組み立てでき、どこへでも運んで設営できるように設計しました。
今まで気軽に体験できなかった洞窟探検をもっと気軽に体験していただけるように。
子供から大人までが楽しめることをコンセプトにしています。
あなたの町にドキドキワクワクを!洞窟を!持って行きます♪
吉田勝次が洞窟探検家と建設施工技術者として自身の中でコラボレーションし、設計者であると同時に、直接的な創作者となります。世界30ヵ国~1,000以上の洞窟を探検してきた探検家であり、建設会社の社長でもある吉田勝次が、洞窟探検家、技術者、職人として自らの知識と経験を総動員して、実際に製作を計画し施工するプロジェクトです。アイデアだけを提供するプロデュースプロジェクトと違い、自らこだわる洞窟の実現に妥協はありません。
構想から5年。。。いろいろな材料、工法を試してきました。
この材料、この工法が1番!というものを絞り込み!まずは試作品を作りました。
ポリウエアという特殊なコーティング材です。
特徴は防水性、耐薬品性、耐摩耗性、耐熱性、防食性に優れていてアメリカの軍事施設の防爆対策としても使用されている素晴らしい材料です♪
この材料を選んだ1番の理由は人体に有害となりにくい素材を使っているということです。
最初の入口はチャレンジユニット(初級コース)から始まります。洞窟内は明るくて広い通路になっていますが迷路状になっています。途中、外から中が見えるゾーンがあり外の人が中の人の写真が撮れるようになっています。また数か所、撮影場所を設置して中を進んでいるところの写真が撮れるようになっています。迷って出口がわからないというよりも自分が進みたい通路を進んで探していくというイメージです。ところどころ秘密のオブジェなど設置する予定です。宝物を隠せるところも作り、サプライズイベントでも使用できます。通路がどこに抜けているか?進んだ人しか見る事はできません♪まさに探検です!ただ途中でリタイヤしたい方は脱出口が各所に設置してるのでいつでも脱出できるようになっています。
2nd ゴール (アドベンチャーユニット) 1600万円達成
2つ目のユニットはアドベンチャーユニット(中級コース)です。チャレンジユニット(初級コース)に連結された通路から進むことができます。チャレンジユニットを達成してまだ物足りない方はこのアドベンチャーユニットに進みます。
特徴は少しだけ狭いところをくぐるとすぐに広くなっていて上がったり下がったりアップダウンも多少あって探検感!冒険感を味わえます。徐々に狭くなってエクストリームユニット(上級者コース)連結口に進めます。ここまではすべて迷路状でいろいろなところとつながっています。途中、脱出口からリタイヤも可能です。
また進んでいても元の場所に戻ってしまうこともありますが観察力をしっかり使ってどの通路を通るとあそこに行けるか?試行錯誤して進むことが面白いです。洞窟の空間把握能力が少しずつ、わかってきます。こっちじゃないかな。。。?どっちだろう?こっちかな?そうやってドキドキワクワクしながら進むことがシンプルに楽しいです。リアルなゲームですね。
3rd ゴール (エクストリームユニット) 2400万円達成
3つのユニットをジョイントすれば完成形です♪
3つ目のユニットはエクストリームユニット(上級者コース)です。アドベンチャーユニット(中級コース)より難易度が上がりますが頑張れば進めるレベルです。
更に迷路状になっていて観察力、インスピレーション、「感」というような感覚的なモノで自分の答えを導き出します。時々、盛り込まれている探検家が行く1つ手前ぐらいのところもありますが精神コントロールで突破できるレベルです。慣れて来るとこのユニットが一番!面白いと思います。
洞窟という特殊な環境が子供たちの成長に役立つのではないか?と数年前から考えていました。
近年、子供たちはバーチャルな世界で遊ぶ割合が増えてきて、体力などの低下がメディアで取り上げらるようになりました。本来なら走り回って遊ぶ場所である公園にゲームを持ち込んで集まってゲームをする場面を見かけるようになりました。コロナ禍になり、自宅から外へ出て遊ぶことがしにくくなってしまい、更に加速されたように思います。身体を使って思い切り遊ぶことで身体の成長と健康増進をすることが出来ます。身体能力の向上だけでなく他者とのコミュニケーション力や協調性、洞察力などリアルな世界で学べることは多いです。それは人の健康につながり、病気になりにくい身体を維持するために必要なことなのです。
やっとコロナ禍から解放されてきましたがインドアで過ごすことに慣れてしまったことで野外で遊ぶことに抵抗を感じることもあるでしょう。
洞窟迷路クレイジーマインは人工的、疑似的に洞窟を体感できるモノで手軽なインドアであって、身体と精神力を使って自分のペースで自分のゴールを選択して進んでいく人を成長させる要素がふんだんにあります。通路は右?、左?、上?下?迷路上に続いています。四つん這いやほふく前進の全身運動でどこを進んでいくか? 選択は自由です。身体能力の向上と同時に判断力、決断力を養うことを目指せます。
また!どうしても判断に迷うときは仲間と相談して道を決めることで協調性、団結心も学べます。
少し勇気を出して少し前に進めたことで達成感もあります。どこまで行けるんだろう?ドキドキワクワクして進んでいきます。リアルな世界でゲーム感覚で楽しいことが1番の魅力です。
「人は健康を維持して幸せな生活を送る」ということにクレイジーマインは貢献できると思います
またSDGs~(持続可能な世界)の観点からも「誰もが健康で幸せな生活を送れるようにしよう」という考え方にも当てはまります。
①クレイジーマイン ノベルティグッズ
5000円
ステッカー + 洞窟内の風景のポストカード
10000円
ステッカー + 洞窟内の風景のポストカード + タオル
②ノベルティフルセット+クレイジーマイン体験チケット付き
15000円(1名様)
25000円(2名様)
45000円(3名様)
※クレイジーマイン完成後に愛知県一宮市において体験を行っていただきます。
※日程は、土日限定で実施予定です。事前予約制となります。
※詳細なご案内はマクアケメッセージにてご案内差し上げます。
③クレイジーマイン製造体験 + ノベルティフルセット
10万円(1名参加) 20万円(2名参加)
愛知県一宮市にあるクレイジーマインを製作している工場で実際に発泡スチロールを加工して洞窟を創る体験をしていただきます。
予定日は2023年8月の土日を予定していますので、これらの日程に来れる方だけ購入をお願いいたします。
④洞窟探検家吉田の講演会実施 30万円
洞窟探検家である吉田が、洞窟探検で得た知見をもとに講演させていただきます。
⑤クレイジーマインに名前を掲げられる権利 50万円
完成したクレイジーマインに名前を掲げる権利です。
※掲載期間:完成から1年
⑥クレイジーマインを呼べる権利 400万円
完成したクレイジーマインをご指定の場所にお持ちし、イベント開催に活用いただけます。クレイジーマインの運搬費、設置費、開催中のスタッフ等の経費はリターン金額に含まれます
今回、クレイジーマイン制作に関わってくださるサポーターさま限定でオリジナルグッズ各種をご用意しました!
しかし、リターンの中でも皆様に【少しでも洞窟の凄さに触れてほしい】と思い、こんなリターンもご用意しました。
世界中がコロナという脅威により、いろいろなダメージを受けてきました。
僕自身も仕事が無くなり、探検にも行けず、コロナにも感染して、かなりのダメージを受けました。僕以外のまわりでも、いろいろな制約が出来て、みんなの笑顔が少しずつ無くなって楽しいことがやりづらくなっていました。
でも探検家は次の道を探すことが得意です。あきらめません!
僕なりに、僕だから出来る!みんなが楽しくて!元気に出来る事をやれないか?っとずっと!考えていました。
2023年!新しい年が明けると同時に、僕は決心しました!
洞窟探検家、吉田勝次は洞窟創作家となり、洞窟を創ることを!
僕は今までたくさんの洞窟探検をしてきました。神秘的な地下空間やマリンブルーの地底湖、真っ白な鍾乳石...数々の絶景を見てきました。ですが1番!衝撃的で感動した洞窟は、初めて行った、名もない山にあった、名もない手つかずの洞窟でした。四つん這いで入って行く時にドキドキワクワクしながら数メートル進むと少し広いところに出る。また少し狭くなった通路を数メートル、進むと少し立てる空間に...それが面白くて楽しくて!
進まないと先が見えてこないドキドキワクワク感!心が子供の頃に帰っていくんです。
それを数回繰り返して、たどり着いた先は行き止まりの部屋。
これが私が初めて入った、静岡にある洞窟でした。
絶景もない!美しい鍾乳石もない。ただ広くなったり狭くなったり、ただそれだけだったのですが私の人生の中では本当に大きな衝撃的な体験でした。
現実には、私達の身近にある洞窟とは、観光地にある鍾乳洞です。人が利便性を考えて歩きやすく通路や階段を作り、天井や壁を削って通過しやすいように工事されていて、歩いて行けるので探検感は少なくなっています。一方で、手つかずの自然の洞窟は、簡単に行けるところは少なく、手軽さは無いです。
私はこれまで、自然の洞窟を30年近く~延べ何千人という方々を、洞窟ガイドとして案内してきました。子供さんから大人の方まで、洞窟の楽しさ!面白さを知ってもらうことに喜びを感じてきましたが、自然の洞窟に来ていただくことは、簡単なことではありませんでした。
いつの日からか、もっと洞窟を身近に...?どうしたら身近に???と考えるようになりました。
数年前、イベントで子供向けのフリークライミングの壁を作って欲しいという依頼を受けて作ったとき、そこで思いました!洞窟を作るのも有りかな...と
そこからいろいろな方にご相談させていただき、勉強して、大きさ?サイズ?工法?など検討を重ね、ようやく!これならいいという設計が出来上がってきました。
この世の中にまだ存在しないモノを創り出すということは、真っ暗な洞窟の中をライト無しで、手探りで進むことと同じです。
それでも時間をかけて地道に動いてようやく!一筋の光が見えてきました。
自分の中の洞窟探検家と建設施工技術者がコラボレーション、そして各方面の専門家たちのご協力をいただき、条件が揃ってきて明るい未来が見えてきました。
紆余曲折あって、具体的に洞窟創作家として洞窟を一から創造する図面を描くことができました。
これまで探検の費用はすべて自費で行ってきましたが
今回の規模のプロジェクトでは、さすがに自己資金が足りません。
是非!クレイジーマインをカタチにしてみなさんに洞窟を体験していただきたいです。
そしてみなさんに心から楽しんでいただいて!大きな!笑顔を!元気を!
人生の1つの体験としてドキドキワクワクを是非!体感してもらいたいんです♡
それにはまずは創らないとすべてが始まりません。
どうか!どうか!みなさんのお力を僕にください!!!
応援!よろしくお願いいたします。
洞窟創作家 吉田勝次
実行者の紹介
吉田勝次 (よしだかつじ)
1966年、大阪府生まれ。洞窟探検家。(有)勝建 代表取締役、(株)地球探検社代表取締役、(一社)日本ケイビング連盟会長、28歳から洞窟探検を始めて、これまで探検した洞窟は国内外で1000以上。洞窟探検チーム「J.E.T(ジェット)」、洞窟探検プロガイドチーム「CiaO!(ちゃお!)」を主宰し、洞窟撮影、学術調査、研究機関の依頼調査、洞窟ツアー、洞窟ガイド育成など、洞窟にかかわるすべて業務をこなす。クレイジージャーニー、情熱大陸など多数メディア出演、著書に「洞窟ばか」扶桑社、「オレはどうくつ探検家」ポプラ社、「洞窟探検家」風濤社など
モバイル洞窟迷路 クレイジーマインの制作に関して、材料の手配、制作スタッフなど、いろいろな条件をもとに制作スケジュールを出して工程を導き出していますが、なにぶん、見本になるモノが無いのと、初めて創り出していくものなので、試行錯誤しながらの制作となります。 想定外の事もあると思います。 そのため、予定通りの工程で進め、完成できないこともあるかもしれません。 そのときは、随時、制作状況をご報告してお知らせいたします。 モバイル洞窟迷路 クレイジーマイン制作委員会 一同!全身全霊をかけて取り組んで行くのでみなさん!よろしくお願いいたします。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 モバイル洞窟迷路 クレイジーマイン制作委員会 一同
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2023年07月24日までに目標金額が達成となる必要があります。
5,000円(税込)
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・洞窟内の風景のポストカード
(吉田が撮影した洞窟の写真にサイン)
をお届けします。
10,000円(税込)
・クレイジーマインオリジナルタオル
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・ポストカード(吉田が撮影した洞窟の写真にサイン)
をお届けします。
15,000円(税込)
・クレイジーマインオリジナルタオル
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・洞窟探検家 吉田が撮影した洞窟写真と写真にサイン
・クレイジーマイン体験チケット(1名分)
をお届けします。
※クレイジーマイン完成後に愛知県一宮市において体験を行っていただきます。
※日程は、土日限定で実施予定です。事前予約制となります。
※詳細なご案内はマクアケメッセージにてご案内差し上げます。
※チケットは発行後180日以内にご利用いただくようお願いします。
25,000円(税込)
・クレイジーマインオリジナルタオル
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・ポストカード(吉田が撮影した洞窟の写真にサイン)
・クレイジーマイン体験チケット(2名分)
※クレイジーマイン完成後に愛知県一宮市において体験を行っていただきます。
※日程は、土日限定で実施予定です。事前予約制となります。
※詳細なご案内はマクアケメッセージにてご案内差し上げます。
※チケットは発行後180日以内にご利用いただくようお願いします。
45,000円(税込)
・クレイジーマインオリジナルタオル
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・ポストカード(吉田が撮影した洞窟の写真にサイン)
・クレイジーマイン体験チケット(4名分)
※クレイジーマイン完成後に愛知県一宮市において体験を行っていただきます。
※日程は、土日限定で実施予定です。事前予約制となります。
※詳細なご案内はマクアケメッセージにてご案内差し上げます。
※チケットは発行後180日以内にご利用いただくようお願いします。
100,000円(税込)
愛知県一宮市にあるクレイジーマインを製作している工場で実際に発泡スチロールを加工して洞窟を創る体験をしていただきます。
予定日は2023年8月の土日を予定していますので、これらの日程に来れる方だけ購入をお願いいたします。
訪問いただいた方には現地で
・クレイジーマインオリジナルタオル
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・ポストカード(吉田が撮影した洞窟の写真にサイン)
こちらもお渡しいたします。
※場所の詳細はマクアケメッセージにてお知らせさせていただきます。
200,000円(税込)
愛知県一宮市にあるクレイジーマインを製作している工場で実際に発泡スチロールを加工して洞窟を創る体験をしていただきます。
予定日は2023年8月の土日を予定していますので、これらの日程に来れる方だけ購入をお願いいたします。
訪問いただいた方には現地で
・クレイジーマインオリジナルタオル
・クレイジーマインオリジナルステッカー
・ポストカード(吉田が撮影した洞窟の写真にサイン)
こちらもお渡しいたします。
※場所の詳細はマクアケメッセージにてお知らせさせていただきます。
300,000円(税込)
洞窟探検家である吉田が、洞窟探検で得た知見をもとに講演させていただきます。
※開催日程などは別途マクアケメッセージなどでやり取りさせていただきます。
※講演会は、1時間を想定しています。
※権利のお渡し後、180日以内でご利用いただくようお願いいたします。
500,000円(税込)
完成したクレイジーマインに名前を掲げる権利です。
※掲載期間:完成から1年
※制作は弊社で対応いたしますが、データを提供をご依頼するケースがありますのであらかじめご容赦ください。
※連名はできかねます。
※掲載場所については指定はできません。
※機種依存文字や公序良俗に反する内容は掲載できない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
4,000,000円(税込)
完成したクレイジーマインをご指定の場所にお持ちし、イベント開催に活用いただけます。
クレイジーマインの運搬費、設置費、開催中のスタッフ等の経費はリターン金額に含まれます。
会場費、駐車場、電源等の施設側の打ち合わせ、費用などはサポーター様でお願いいたします。
※こちら完成後のイベントとなりますので、クレイジーマイン完成後から180日以内でご利用いただけます。
※イベント誘致用のリターンですので、Youtubeなどの撮影・配信などの利用目的には対応できませんのでご遠慮ください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 お笑い・エンタメカテゴリの 「子どもが本気になる!成長する!遊び場を!プロ探検家がつくる移動式洞くつ」プロジェクト詳細ページです。
¥8,500
¥31,200
¥288,900
¥1,038,490
¥106,500
¥30,000
¥436,800
¥1,951,790
¥8,650
¥1,000
¥574,200
¥225,400
¥224,100
¥67,500
¥47,250
mago forni
2023.07.12
arizou
2023.07.04
goingmyway138
2023.06.30