




coodyエアテント10.0紹介動画





ポリコットンが生み出す上質な居住空間

coody(クーディ)のポリコットンエアテントは、優れた断熱性・通気性・自然な質感で、グランピングのような快適な居住性を実現。厚手の生地が外気の影響を和らげ、夏は涼しく冬は暖かい空間をキープ。通気性の高さが蒸れや結露を軽減し、快適な室内環境を維持します。さらに、上品な風合いが落ち着いた雰囲気を演出し、まるで屋外にリビングを作るような贅沢な空間を提供します。
厄介な結露を防ぐ

coodyテントのエアコットンは吸湿性・通気性・温度変化への強さから、結露が発生しにくいのが特徴です。コットン繊維が湿気を吸収し、繊維の隙間が空気の流れを生むことで、湿気を適度に調整しながら外へ逃がします。これにより、結露が少なく蒸れにくい快適な居住空間を実現します。

付属のエアポンプで10分〜15分で設営可能

設営は広げてエアを注入するだけ、付属の手動エアポンプなら10分〜15分で設営可能です。テントの設営に不安がある、時間を節約したい方にピッタリです。
※手動ポンプでの設営時間には個人差があります。当社成人男性の設営時間を元に算出しています。
電動エアポンプなら自動で設営完了

※電動エアポンプなら繋いでボタンを押すだけで約10分で自動的に設営完了。エアが適量まで入ると自動停止する安心設計なので設営しながら他の作業をしたりゆったりくつろぐこともできます。
ゴムボートでも使われる頑丈なエアポールを採用

coodyのエアテントは太くて強度がありのある15cmのポールを採用しました
減圧弁がエアポールの破裂を防ぐ

気温や気圧の変化によるエアの膨張を自動調整し、適切な空気圧を維持。減圧弁が過剰な圧力を調整し、エアポールの破裂を防ぎます。暑い日差しの中でも安心してお使いいただける設計です。
耐久力のある0.7TのPVC素材

船舶製造にも使用される高耐久素材(厚さ0.7T)を採用し、支柱の強度を大幅に向上させました。
ポールは難燃性

エアポールやフロアのPVC素材は難燃性の素材を採用。ポールやフロアに火がついても燃え広がりにくいので万が一の際も火災事故を最小限に抑えられます。
※難燃性なのはテント全体ではありませんので火元に注意してご使用ください。

前後のドアはフルオープン可能

前後のドアはジッパー式で着脱可能、全て取り外せば開放的なフルオープンで使用可能です。仲間とのキャンプのベースにしたり、景色を楽しむ際に最適です。
着脱式のフロアでテントにもシェルターにも

1.テントスタイル
フロアシートをつければ、ゆったり快適な住居スタイルに。


2.シェルタースタイル
フロアシートを外せば、開放的で使い勝手の良い多用途スペースに


4種類のドアスタイル
coodyエアテント10.0には、3種類のドア(入口)が付属。
標準のポリコットンドアは夜間や雨天時に、メッシュドアは日中の通気性を確保。寒い冬には透明TPUドアで暖かさを保ちながら景色を楽しめます。季節や環境に応じて快適に過ごせる、オールシーズン対応のドア仕様です。

※片面にはTPU+ポリコットンドア、片面にはメッシュ+ポリコットンドアが付属しています。※両面をTPU,メッシュにはできませんのでご了承ください。
3種類のウインドウスタイル
coodyエアテント10.0のウインドウは、ポリコットン・メッシュ・TPUの3タイプを完備。季節やシーンに合わせて、快適なアウトドア空間を演出できます。
1.ポリコットンウインドウ(標準装備)

外からの風や日差しを遮る防風ウインドウとして、昼夜の気温差が激しい環境や寒い夜、冬キャンプなどで優れた保温性を発揮します。
2.メッシュウインドウ(標準装備)

ポリコットンウインドウを開けると、通気性抜群のメッシュウインドウが現れ、風を通しながら虫の侵入を防ぎます。さらに、メッシュウインドウを開ければフルオープンの窓として開放的に使用可能。簡易的な出入り口としても活用でき、シーンに応じた快適な空間を作り出します。
3.TPUウインドウ(付属品)

付属のTPUウインドウは、ジッパーで簡単に着脱可能。透明な大きな窓として保温性をキープしながら景色を楽しめます。未使用時は単独で保管できるため、必要に応じて使い分け可能です。
空が見える天井用TPUウインドウ

天井のTPUウインドウを通して、テントの中から空を眺める特別な体験を。昼は青く澄んだ空を、夜は満天の星空を、横たわりながら存分に楽しめます。


腰をかがめず快適に過ごせる、高いサイド設計

広々とした室内と開放的な天井が、贅沢なグラピングスタイルを演出。中心部は2.2m、サイドでも1.35mの高さを確保し、圧迫感なく快適に過ごせる圧倒的な居住性能を実現しました。

大型のエアベッドもスッキリ収まる

coodyのエアベッドなら、ダブルサイズのを2つ並べても、中心通路を確保できます。さらに、ダブル+キングサイズのエアマットを組み合わせてもぴったり収まる、計算された設計です。

coodyエアテント10.0にピッタリのエアベッド「coodyエアブロック」もMauakeで日本独占先行発売を同時開催中!分厚い35cmで地面の硬さや寒さを感じにくいのに厚手のマットにありがりな柔らかくて沈みやすい感触を解消!自宅やホテルの用に快適な睡眠環境を実現します。ぜひこちらも応援購入お願いいたします。
エアベッドも同時開催中>https://www.makuake.com/project/coody-airblock

ジッパーでcoody製品と繋がる

別売りのコネクターを使えばジッパー接続に対応したcoody製品と接続可能
coodyエアテントとドッキング

レイアウト例)coody10.0のフロアを外して靴の出入りできる空間に、奥には靴を抜いてくつろげるリビングと寝室に
エアタープとドッキング

エアタープはcoody10.0にジッパーで接続可能、前面に広々とした快適なシェルタースペースを延長できます。
車両とドッキング


空が見える天井用TPUウインドウと煙突穴

夜は満天の星を、朝は柔らかな陽光を。天井の透明なTPUウインドウが、テントの中からでも開放感あふれる景色を演出します。
さらに、煙突穴を標準装備。寒い季節でも薪ストーブを活用し、暖かく快適な空間を実現します。
エアコンのダクトや電源を引き込める

テント内の快適さを格上げする専用ホール付き。エアコンのダクトや電源コードをすっきり通せるから、夏は涼しく、冬は暖かく、どんな季節も快適な空間を実現します。
雨天用のフライシートが付属

アウトドアでは、天候の変化はつきもの。coody10.0はフライシートを標準装備し、雨の日はしっかり防水、寒い季節には保温効果を発揮。どんな天候でも、安心してくつろげる快適空間を提供します。
高品質な厚手の縫製糸

高強度で切れにく柔軟性のある縫製糸を使用しています。肌触りが良いのも特徴です。
アウトドア仕様のオリジナルジッパー

耐久性と軽やかな操作感を求めてオリジナルのジッパーを開発しました。
一年を通じて、いつでも心地よく快適に。

春夏は心地よい風とともに、秋冬は暖かく快適に。
広々とした贅沢な空間が、くつろぎの時間を演出します。coody 10.0とともに、四季折々の美しい景色に包まれながら、至福のひとときをお楽しみください。

子ども用繊維製品の安全基準を上回る高品質素材

有害な物質を含みません。安心してお使いいただけます。
ラドンガス検査済

coodyエアベッドは、ラドン(自然界の放射線)の影響を受けにくい安全設計。
1時間の測定結果は0.37PCI/Lと、安全基準(4PCI/L)を大幅に下回る値。
(自社測定機「RADON EYE」による検査)
高品質の防カビ素材

コットン素材は管理環境によってはカビの発生する可能性があります、coodyのエアコットンテントは高品質の防カビ素材を採用しているため、カビの拡散を効果的に防止できます。

coody10.0は完全なプライベート空間を提供します。
設営の手間を減らし、快適な空間を確保したら、あとは自由に過ごすだけ。
澄んだ空気を感じながら、好きな場所でくつろぎ、語らい、心ゆくまで楽しむ。
coodyが叶えるのは、ただのキャンプではなく、特別な思い出づくりです。
家族や仲間と一緒に、もちろんお一人でも!coodyとともに、新しいアウトドア体験を楽しみませんか?
REVIEW
先行してcoodyエアテント10.0をご利用いただいた声を紹介しています。
けあのえ家族様
TYM CAMP様
Keitan's Camp様
その他の感想も随時活動レポート、coodyのYOUTUBEチャンネルでも紹介していきます。
YOUTUBE:https://www.youtube.com/@CoodyJapanOfficial

coody10.0をもっと便利に使えるオプション品も同時にお求めいただけます。
どれも日本新発売の限定ギアです。


電動エアポンプを使用すれば、約10分で設営が完了!


幅3.6mのエアタープで、coodyエアテント10.0と同じサイズの前室を延長可能。ぴったりフィットする設計で、広々としたリビングスペースを確保できます。軽量&コンパクトで持ち運びしやすく、設営も簡単。天候を気にせず快適に過ごせる、おすすめのアウトドアギアです。
※エアタープには床は付属していません。


片側はジッパー、もう片側はドローコード仕様片面をcoodyエアテントに、片面を車両に固定してドッキングできます。車内の荷物をそのまま取り出せてスペースを有効に活用、車中泊+エアテントとしても活用いただけます。

グランドシートを使用することで、テントを保護しメンテナンスを簡単にします。防水・湿気対策、断熱効果に優れます。下に敷くことでテントを快適に、長持ちさせます。

coodyエアテント10.0にピッタリのエアベッド「coodyエアブロック」もMauakeで日本独占先行発売を同時開催中!分厚い35cmで地面の硬さや寒さを感じにくいのに厚手のマットにありがりな柔らかくて沈みやすい感触を解消!自宅やホテルの用に快適な睡眠環境を実現します。ぜひこちらも応援購入お願いいたします。
エアベッドも同時開催中>https://www.makuake.com/project/coody-airblock
製品詳細


リターンのご紹介

about coody

coody(クーディ)は2022年に韓国にて創業したアウトドアブランドです。
環境に優しい素材と安全なデザインを採用し、大切な人たちと過ごす時間を、より快適で特別なものへと導きます。
家族や仲間と過ごすひとときを、もっと心地よく、もっと豊かに。さあ、あなたのストーリーを始めましょう、coodyはいつでもあなたのアウトドアライフをサポートします。
coody初の海外法人を日本に設立
日本のお客様に安心してご利用いただくため、日本法人「合同会社COODY」を設立し、2025年3月より本格的に活動を開始しました。日本国内でのカスタマーサポート、及び配送や修理を含めたアフターサポートを提供いたします。今後は日本お客様の声を反映した商品開発を含めより快適に、安心してお使いいただける環境を整えてまいります。
この度、マクアケにて応援購入いただきました商品もすべて日本国内でのサポートを提供いたします。
【COODY JAPAN公式サイト】https://coody-jp.com/
【Instagram】https://www.instagram.com/coodyjapan.official/
【Facebok】https://www.facebook.com/coodyjapan
【X(旧Teitter)】https://x.com/coodyjapan
【Tiktok】https://www.instagram.com/coodyjapan.official/
【LINE公式】https://lin.ee/mvz5HmS

挑戦とストーリー
私たちが「グランピングエアテントcoody10.0」を皆さまにご紹介することになったのは、「もっと手軽に、もっと快適に、そして自然と調和するキャンプを楽しめるテントを作りたい」という想いからでした。
キャンプは、単なるレジャーではなく、自然と触れ合い、自分自身を見つめ直す貴重な時間。しかし、テントの設営には時間と手間がかかり、せっかくの大切な時間が奪われてしまうことも。
そこで私たちは、エアフレーム構造を採用し、設営の負担を大幅に軽減。
空気を入れるだけで広がる快適な居住空間が、まるでグランピングのような贅沢なキャンプ体験を提供します。
coodyエアテント10.0のこだわりポイント
・エアフレーム構造で設営ラクラク – ポール不要、空気を入れるだけで完成
・10㎡の広々空間 – 家族や友人とゆったりくつろげる贅沢なスペース
・ 優れた耐久性&防水性能 – どんな天候でも安心して過ごせる
・ 自然との調和を考えたデザイン – 環境に優しい素材&シンプルな美しさ
coodyは、人と自然が響き合うキャンプ体験を大切にするアウトドアブランド。
環境への配慮と快適なキャンプ体験を両立するために、環境負荷を抑えた素材・製造方法を採用し、持続可能なアウトドアライフをサポートします。
テント設営の時間を短縮し、その分、自然の中で心からくつろぐ時間を増やしてほしい。そんな想いを込めて、「coodyエアテント10.0」は誕生しました。
この度、Makuakeという特別な場を通じて、このテントを皆さまにお届けできることを心から嬉しく思っています。この挑戦を支えてくださる皆さまのご支援に、心から感謝いたします。
「coodyエアテント10.0」が、皆様のアウトドアライフをもっと快適に、もっと贅沢に、そしてもっと自然と調和したものにできれば幸いです!
応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
製造元について

専門知識に基づく製品開発
coodyは、アウトドア製品における豊富な専門知識を活かし、高品質で信頼性のある製品を提供しています。
日本国内には直営の日本法人があり、国内での販売及びアフターサービスを提供しています。

専門スタッフによるテント修理
清潔な環境下で熟練した専門スタッフがテントの修理を行います。

精密な空気圧テスト
空気圧測定装置を使用し、正確な充気テストを実施しています。
◎ 徹底検査!48時間の気密性テスト
空気漏れのない高品質な製品をお届けするため、48時間にわたる気密性テストを実施しています。
Q&A
Q:色は選べますか?
A:ベージュ、オリーブグリーン、ブラックの3色からお選びいただけます
Q:エアテントの保証期間は?
A:お届けより1年間となります。
Q:故障や不具合があった場合はどうすればいいですか?
A:アフターサポートサービスがございます。保証書に記載のカスタマーサポートもしくはMakuakeメッセージよりお問い合わせください。
Q:テント本体やエアポールに穴が開いた場合、修理できますか?
A:穴の大きさによりますが、小さければ付属の応急キットで自己処置できます。判断がつきにくい場合はお問い合わせください。
Q:汚れがついた場合のお手入れ方法は?
A:充分に乾燥させたあと、乾いた布で軽く叩くように汚れを落としてください。
Q:使用しない時の保管方法は?
A:テントが完全に乾燥しているかをご確認下さい。湿った状態で保管するとカビの原因になります。湿気を避け、風通しの良い場所で保管して下さい。
Q:エアテント本体の重さは?
A:32kgです。付属品は6kgとなります。
Q:付属品はどのようなものですか?
A:スチールペグ16本、張り綱、フライシート、TPUウインドウ2枚、メッシュドア、TPUドア、手動ポンプ、応急補修キット、専用バッグとなります。
Q:耐水ですか?
A:テントの素材はポリコットン性で生活防水機能を備えています。小雨や通常の雨にはそのままご使用いただけますが、雨が続く場合や大雨の際には付属のフライシートをご使用ください。
Q:雨が降ったときはどうすればいいですか?
A:テント自体にも耐水性がございますが、雨天時は付属のフライシートをご利用ください。また豪雨や雷雨等、天候には充分気を付けてエアテントをお楽しみください。
Q:寒いときの対処法はありますか?
A:付属品のフライシートを覆うことで保温効果があります。
Q:煙突の穴はありますか?
A:はい、煙突穴がございます。
Q:入り口のドアは取り外しできますか?
A:はい、前後のドアはジッパーで取り外しが可能です。また付属のメッシュドアやTPUドアと交換できますので、天候や季節や時間帯に合わせてお楽しみいただけます。
Q:フロア部分は取り外しできますか?
A:はい、着脱可能です。ポリエステル素材の着脱式フロアが付属しておりますが、取り外してシェルタースタイルとしてもご利用いただけます。
Q:空気をいれるのにどのくらい時間がかかりますか?
A:別売りのcoody電動エアポンプ2では、5psiで5~7分程かかります。手動ですと弊社スタッフ(成人男性)で5〜10分程度ですが個人差がございます。
Q:設置のときポールがうまく立たないときはどうすればいいですか?
A:空気を挿入(注入)中にポールが折れていないか確認し、折れている部分は伸ばしながら空気を入れてください。空気の挿入(注入)時にポールが折れていると空気が溜まったときに勢いよく立ち上がり、ジッパーが勢いよく開き破損や怪我に繋がる可能性があります。ジッパーがしっかり閉じているか確認し、エアポールが折れないように支えながらエアを注入してください。
Q:使用中に空気が抜けることはありますか?
A:空気漏れの一つの原因として、エア注入バルブがしっかり締まっていないとエア漏れの原因になります。ご使用の際、バルブがしっかりと締まっているかをご確認ください。
Q:暑い時期やテント内で暖房器具を使ったとき、エアポールは膨張しませんか?
A:coodyエアテント10.0には減圧弁がついております。膨張したときは減圧弁が働き、自動的に調整されます。
Q:エアポールに空気を入れすぎると破損しますか?
A:空気が入りすぎると減圧弁が開き、余分な空気を自動的に外に排出します。また別売りのcoodyの電動エアポンプ2は設定圧力値になると自動停止します。
Q:他のテントと一緒に使えますか?ドッキングはできますか?
A:coodyエアテントシリーズの8.0、13.6、Familia、ハブシェルター、オーロラとドッキングが可能です(別売りの専用ドッキングコネクタが必要になります)。尚、他社のテントとはドッキングができませんのでご留意ください。
Q:車と接続できますか?
A:はい。別売りの車両ドッキング用コネクタにて接続ができます。
Q:外から電源を取り入れることはできますか?
A:はい。テント本体にエアコンダクト・ケーブル用のパーツが付属しております。外部からの電源ケーブルや空調ホースなどをきれいに整えて接続できます。
サービス保証
1年間の無料アフターサービス
保証期間内に商品の不備や製造上の欠陥が原因で破損が生じた場合、無償で修理もしくは交換など適切な処置をいたします。
有償となりますが、日本国内での修理対応をご利用いただけます。
※ご注意
以下の場合は、無料保証の対象外とさせていただきます。
また、個人間取引や公式取扱店以外で購入された場合、一部アフターサービスが制限されることがあります。
・使用による摩耗や時間の経過に伴う自然な劣化
・摩擦や生地破れ、色焼けによる製品の破裂や損傷
・埃、錆、結露、吸水などによる損傷
・自然の風雨や雪、及び天災(火災、地震、風水害など)の影響により生じた損傷
・製品の設置方法や収納、保管方法を誤り、製品を不適切に使用したことによる損傷
・不適切な地形での利用(例:尖った枝のある場所や石の上など)による損傷
・テントを本来の用途以外で使用した場合、または商業目的で使用した場合
yoko_tsugawa
2025.03.28
Outdoor.J
2025.03.27
azuking818
2025.03.27