

熊本のおいしいを届けたい!焼き屋緋人の次なる挑戦。〜焼き芋バスクチーズケーキ〜
¥129,610
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
厨二病ラーメンは鹿児島ラーメンの「イシマル食品」が送る新ラーメンブランドです。
見た目は厨二ですが、味は本格派ですので、ぜひ一度、お救世主(めしあ)がりください。
パッケージ裏面の説明は「おいしい召し上がり方」など、よくラーメンに書かれている説明をすべて厨二語翻訳しました。
成分表示も全て、厨二っぽくなっています。ただし、作り方/成分表示など、正しい情報もないと困るという声を考慮して、日本語翻訳も同封します。
味は本格的な鹿児島ラーメンです。鹿児島ラーメンを知らない方は、まぐろラーメンや、黒さつま鶏などの旨さに驚かれると思います。
異世界(鹿児島)名物の、魔法陣(まぐろ)ラーメン。魔法陣(まぐろの頭)とマンドラゴラ(野菜類)のエーテル(スープ)に、世界樹(わさび)を召喚し(加え)、救世主(めしあ)がれ。
(日本語訳)
遠洋まぐろで有名ないちき串木野市からうまれた名物まぐろラーメン。香り高いまぐろだしをあっさり醤油味に仕上げました。わさびを入れてピリっとしたアクセントの極上スープが自慢です!
不死身(うまみ成分)のヴァミノ=ノーサン(アミノ酸)を纏い闇の不死鳥(黒さつま鶏)を使役(使用)した、異世界(鹿児島)のラーメンが舞い降りる。
(日本語訳)
鹿児島の名産である"黒"で新たに注目を集めている「黒さつま鶏」。旨味成分であるアミノ酸が多く含まれている黒さつま鶏をふんだんに使用し、深みのあるラーメンが完成しました!上品な塩味は、さすが日本三大地鶏の”さつま鶏”を親に持つだけあって別格の旨味です。鹿児島県内のラーメン屋でも珍しい黒さつま鶏を使ったラーメンを是非ご家庭でご堪能ください!
久遠の昔…サツ=マハーン時代(薩摩藩の時代)に生み出された異世界(鹿児島)の暗黒(黒豚)。そのカルマ(旨味)が凝縮された暗黒大陸(黒豚エキス)を使用した豚骨のテーゼ(とんこつラーメン)。奇跡のコクトゥ=マミ(コクと旨味)が溢れた神水エーテル(スープ)を刮目せよ。
(日本語訳)
薩摩藩の時代に生み出された鹿児島の黒豚。その旨味が凝縮された黒豚エキスを使用したとんこつラーメン。コクと旨味が溢れたスープをぜひ!
九州のラーメンと聞くと福岡県を思い浮かべる方も多いことでしょう。
一方でそんな本流から外れた独自の路線で多くのファンを魅了しているものとして、「鹿児島ラーメン」は存在します。鹿児島ラーメンは、九州ラーメンの中では久留米ラーメンの影響を受けてないという点が大きな特徴です。知名度はそれほど高くありませんが、後引く旨さが楽しめ、一度食べたら病みつきになること間違いありません。
鹿児島ラーメンの始まりは昭和22年。当時横浜で看護師をしていた「のぼる屋」の創業者は、患者さんであった中国人からスープの作り方を習ったことが始まりであると言われています。そのスープを自分好みにアレンジしでき上がったものが、鹿児島ラーメンのルーツなのです。さらに鹿児島ラーメンの歴史に欠かせないのが、「こむらさき」という県内でその名の知れたお店です。こちらの店舗は、ビーフンを基にした細麺と野菜たっぷりのマイルドな味わいが特徴です。
鹿児島ラーメンは、基本的に白い濁りがなく、鶏ガラや野菜などの旨味が加わったあっさり系の優しい味わいが特徴です。麺は店舗により異なりますが、太麺もしくはビーフンのような細麺が提供されています。どの店舗でも麺は軟らかめに仕上げているため、胃に優しいラーメンでもあります。
厨二病ラーメンをより美味しくいただくためにオリジナルで作成した魔法陣クロスです。魔法陣から召喚されたラーメンをぜひお救世主がりください。
2020年5月中旬から6月中旬 マクアケにてクラウドファンディング
2020年6月下旬より発送開始
私たちは本当に美味しい鹿児島ラーメンを製造し届けていきたいと思っています。しかしながら、世の中に数多くある袋麺や有名ブランドと比較すると、その宣伝力やアピール力が資金不足のため十分ではありません。
全国の皆様にも鹿児島ラーメンの美味しさを知っていただきたい。その思いから、お客様がお求めやすいようにホームページもリニューアルしましたが、全国的に無名な地方の製麺会社のオンラインショップにはなかなかご来店いただけません。
インパクトのある商品を開発し知名度を上げホームページを訪れていただくために、ラーメン好きなネット民の皆様に気になってもらえるラーメンとして「面白くて美味しい」をキーワードに企画されたのがありそうでなかったこの厨二病ラーメンです。
大量生産で単価も安いラーメンと比較されると、どれだけ多くの方に使ってもらい、その美味しさを実感いただけるのかは未知ですが、全国の皆様に、この厨二病ラーメンを通して、鹿児島ラーメンを届けられよう頑張って参ります。
※ご注文の状況や原材料の供給状況、製造工程に不具合が生じた場合は配送が遅れる可能性がございますので予めご了承ください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年06月15日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
1,444円(税込)
魔法陣味、不死鳥味、豚骨のテーゼ味、1食ずつの基本セット。
賞味期限:製造から60日
3,333円(税込)
魔法陣味、不死鳥味、豚骨のテーゼ味、2食ずつに加えて具材付きセット。チャーシュー4食、まぐろ角煮 2食。
賞味期限:製造から60日
4,444円(税込)
魔法陣味、不死鳥味、豚骨のテーゼ味、4食ずつの食いしん坊セット。
賞味期限:製造から60日
5,555円(税込)
魔法陣味、不死鳥味、豚骨のテーゼ味、4食ずつの食いしん坊セットに、魔法陣ランチョンマットを1つ。
賞味期限:製造から60日
999円(税込)
魔法陣味、不死鳥味、豚骨のテーゼ味、1食ずつの基本セット。限定33セットだけ、この価格で!
賞味期限:製造から60日
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「魔法陣味!不死鳥味!豚骨のテーゼ味!チャクラたっぷりの「厨二病ラーメン」」プロジェクト詳細ページです。
¥129,610
¥644,600
¥1,463,140
¥198,400
¥178,000
¥235,950
¥604,449
¥629,560
¥2,916,100
¥1,450,000
¥2,154,000
¥335,724
¥584,200
¥488,376
¥226,560
yatapyon
2020.06.15
山本清
2020.06.15
jda382
2020.06.15