arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

残り二日間

早い物で残り二日間となりました。
たくさんのご支援ありがとう御座います。
皆様のご声援に日々元気をいただいております。
クラウドファンディングは残り二日間で締め切らせていただきます。
皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。
今後ともよろしくお願い致します。

    ※応援購入するとコメントできます。

    メディア掲載

    東京カレンダーさんに載せて頂きました。

    オープンして3ヶ月目に入りました。
    10/21日発売の東京カレンダーに載せて頂きました。お話いただき大変有り難く思っております。
    すっかり気温も下がり扱う食材も変わって冬の味覚も出てまいりました。
    makuakeさんでの会員募集もそろそろ期限が近づいて参りました。
    まだまだ募集を募っておりますので今後ともよろしくお願い致します。

      ※応援購入するとコメントできます。

      メディア掲載

      Yahooニュースに取り上げて頂きました。

      皆様のご支援ご声援のおかげでオープンして二ヶ月が経ちました。
      Go to eat が東京でも始まり少しずつ明るいニュースが出て来たように感じます。
      当店でもGo to eat やっておりますので是非ご利用下さい。
      取材のお話も出て来ておりたくさんの方々にも知って頂ける機会ができ感謝しております。
      今回はYahooニュースにも取り上げて頂きました。

      • 西村敦司

        楽しみに心待ちにしております お伺いさせて頂くおりはよろしくお願いします

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      おかげ様でサポーター100人達成‼︎

       九月も20日が過ぎ少し涼しい日々になってまいりました。
      現在、珀也を支援してくださるオーナー会員様が100人集まって頂きました。
      ありがとう御座います。この9月の4連休で少しずつ以前の活気が神楽坂にも戻って来ている様に思います。当店珀也は新店でまだまだ認知が低く少し苦労しておりますが来店いただいたお客様の多数がリピートして頂き大変感謝いたしております。
      有り難い事に雑誌の取材などのお声も頂き私自身今後が楽しみであります。
      雑誌の方は10月発売ですのでまた活動レポートなどで報告させて頂きます。
      今後ともよろしくお願い致します。

      添付いたしました。写真はのど黒冬瓜蒸しです。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        日々の感謝

        9月も10日が過ぎ秋の食材が本格的に入り始めて来ました。
        皆様のおかげで早くもプロジェクトが400%を超える事ができました。
        ありがとう御座います。
        この世の中でも来店してくださる方々にも感謝いたしております。
         まだまだ辛抱の時期は続くと思いますが暖かいお言葉をくだっさった方々、ご支援頂いた方々にお会い出来る日を楽しみに日々営業しております。
         まだ辛抱の時期が続きますが気を抜かずにご支援頂いた方々に恥じぬよう頑張っていきます。
        今後ともよろしくお願い致します。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          皆様への報告と御礼

           この度makuakeでの募集を開始して早くも目標額の300%のご支援頂きました。
          感謝の限りで御座います。
           SNSからの直接のメッセージなども頂き大変感動致しております。
          まだまだ辛抱の時期は続きますがご支援頂きました皆様にお会い出来る日を楽しみに日々の営業も頑張っていきます。
          引き続きこれからもよろしくお願い致します。

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            プロジェクトから1日

             先日から始めさせて頂き、ご支援頂いた皆様のおかげで目標額の200%まで行くことができました。まだまだたくさんの方に知って頂きたいと思っております。
             食に興味がある方はもちろんのこと今まで興味がなかった方も当店が興味を持つきっかけに成れればと思います。
             これまで沢山の素晴らしい料理人の方の活動のおかげで海外には日本の料理が認知されて来ました。
            今、世の中では、日本中の、世界中の方が大変な時期になり今まで当たり前のことが当たり前ではなくなったことが少なからずあると思います。
            このような事は失った時に気づかれる方がほとんどかなと考えています。
            日本人にとっては当たり前の和食、日本料理...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              目標額達成できました

              皆様のご声援のおかげで初日数時間での目標額達成が出来ました。
              ありがとう御座います。
               私自身まだまだ未熟者です。皆様のご声援、ご支援で元気や希望を頂きました。
              ご来店致しました時には私達が美味しいお料理、楽しい空間を全力でご提供致します。
              これからもご指導ご声援のほどよろしくお願い致します。
               まだまだたくさんの方にお料理を召し上がって頂きたいと思っております。
              ご支援まだまだ受け付けておりますので何卒よろしくお願い致します。

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。