

フルーツ王国東根から特別栽培次世代シャイン系ぶどう食べ比べ ~ここだけの出会い~
¥124,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
「このプロジェクトはBMX日本人プレーヤーの私、高木聖雄(たかぎとしお)がBMX専用ジャンプ台となるレジーランプを私の思い出の地、上石津スケートパークに作るプロジェクトです。 世界で戦えるレベルの練習環境を創り出したいと思います。」
皆様、はじめまして。BMXプレーヤーの高木聖雄(たかぎとしお)と言います。何の取りえもない自分が、中2の頃にふとしたことでBMXに夢中になり、17歳のときにBMXのPARKという、難易度の高い技などパフォーマンス競う種目のプロ選手となり、現在までプロとして活動しています。
フロントフリップノーハンド(前方宙返り両手放し)という技を日本人で初めて決めた瞬間の写真
2011年から4年連続で日本人チャンピオンを連覇し、2015年にBMX先進国アメリカで行われたコンテストにて優勝、準優勝を獲得しました。
■ BMX PARKの種目で正規の世界大会の実施が確定。
これまでBMX PARKは、X GAMESなどのメジャーな大会でも実施される人気種目ですが、今年(2015年)についにUCI(世界自転車競技連盟)の正式種目として採用されることが発表され、2016年からBMX PARKの種目も、ロードレース、ケイリン、MTB(クロスカントリー)、BMXレースなど他の自転車種目と同じく、世界チャンピオンが生まれることになります。
自分は、このUCIで行われるBMX PARKの種目で2018年に世界1位を獲得することに標準を合わせ、日々奮闘しています。
現時点で、自分が世界チャンピオンなる状態を頂上とした場合、8合目あたりまで来ていると認識しています。
頂点にたどり着くために、今、自分に欠かせないこと『俺を“カン違い”させてくれた魔法のジャンプ台』を日本に用意し、最高の練習環境を準備して世界一を獲得するためのプロジェクトについてのお話をさせてもらいます。
■ BMXとの出合い。
自分の学生時代の話ですが、勉強もあまり得意ではなく、マラソン大会では100人中50位くらい。早くもなく遅くもなく、何の取り柄もないただの少年でした。
パッとしない自分は、いじめるよりはいじめられる側。心の中ではそんな自分が嫌で「誰にも負けない武器が欲しい」という想いを持ちながら日々を過ごしていました。
ある時はデコトラに憧れトラック野郎を目指し、ある時は強さに憧れ、最強のヤンキーを目指す!という考えをもったこともありました。
ただ、憧れを抱いてもそうなれない。そして結局「誰にも負けない武器が欲しい 」という気持ちを満たせずにいました。
そんなとき、出会ってしまった。自転車の魅力。
親にホームセンターで格安のMTB(マウンテンバイク)を買ってもらい、自転車でジャンプすることに夢中になりました。
しかし、、、ひたすらジャンプの練習をしてMTBのフレームを破壊。
とにかく自転車でジャンプの練習のし過ぎで、せっかく買ってもらったMTBをあっと言う間に破壊。
新たな自転車を手に入れるために行った自転車屋で運命の出会いをしてしまいます。
新しい自転車を手に入れるべく、地元のプロ向けの自転車ショップに行った際に店内で流れていたのはBMXMovie。
そのMovieの世界がものすごくかっこ良く、完全に心を奪われました。
そして、この世界こそが自分の目指す道。自分の武器とする世界は、BMX PARK だ、と確信。
BMX PARKは、日本国内ではマイナーなスポーツで普段スポーツ番組などでもなかなか目にすることが出来ない競技でしたが、その自転車屋で流れていたMovieを見て、この競技で頂点を目指すことを決めました。
そしてBMXを手に入れ、日々練習に明け暮れることになります。
■ 高校になってアルバイトで貯めたお金で見よう見まねのBMX PARKを造成。
とにかくBMXに夢中になった。自分はこのBMXで世界を目指すと考え、当時、国内にほとんど存在しなかったBMX PARKを、地元岐阜県の養老町で、倉庫をアルバイトで貯めたお金で払える金額の格安で貸して頂き、練習場をつくりました。
あまりに変わった高校生だったのか、この倉庫の練習場の様子を、地元のテレビ局に取り上げられたりもしました。
十分な天井の高さが無い倉庫でしたが、ジャンプ台や着地台を見よう見まねで造成し、BMX PARK種目の基本的な技の習得に明け暮れました。
契約が切れるタイミングで倉庫を借りられなくなり、上石津に練習拠点を移して自分の夢は継続します。
■ 初めての海外遠征で挫折。
「誰にも負けたくない」。技の数、パフォーマンスにて国内トップ選手たちの仲間入りを果たす。さらなるステップとして、世界で勝つことを意識し始め、2009年に本場海外への遠征のチャンスを掴みます。
国内でトップとなっても、世界のトップは、まだぼんやりしていていましたが、目の前で海外のトップ選手を見ることで愕然とします。
海外ライダー達のレベルの高さ、トップ選手たちの層の厚さに翻弄され、これまでコツコツと積み上げてきた自信が揺らぎます。
■ 環境の違いが差を埋める。
俺を”カン違い”させてくれた魔法のジャンプ台。 自分が積み上げて来たものが、世界ではまったく歯が立たない。海外選手との圧倒的な差に、挫折を味わいました。
しかし、それと同時に、どうして海外選手たちは、トップの層がこれだけ厚いの か、どうしてこれだけ技の数が豊富なのか。その答えも、その場で見つけられました。
■ 「レジーランプ」のありがたみ。これこそ魔法のジャンプ台。
海外での練習中に利用した「レジーランプ」、これを使ってトレーニングをしたときに、今まで自分が国内で何回トライしても出来なかった技を、「レジーランプ」の上で、いくつも成功させることができました。
レジーランプとは、通常のジャンプ台の上にスポンジマットを敷きその上に、黒色のポリエチレン製のシートを敷いた練習台で、メンタル的にも身体的にもリスクが少なく安全に効率よく新たな技への挑戦が出来る練習台です。
写真(レジーランプのアップ)
今まで何百回、何千回とトライして失敗していた技が、この「レジーランプ」を利用すると出来てしまう。これには本当に驚きました。
「レジーランプ」があると、今まで出来なかったものが、すぐに出来る、俺に”カン違い”を起こさせてくれたのです。
■ 世界トップ選手のドゥルー・ベザンソン選手にもレジーランプの必要性をインタビュー
「レジーランプは、ニュートリックを完成させるための方法としては、最適で、最速で学ぶことができるものだ。なぜなら、レジーランプの上では存分に転ぶこともできるし、君自身をケガから守ることもできる。そのことを知っているだけでも、メンタル面で大きな安心感を得ることができるはず。落ちることを恐れることもないんだ。レジーランプは、まさしく君が必要としているものだ。」
海外トップ選手たち練習環境には当たり前に存在していて、国内には存在しない 「レジーランプ」の環境の差が、今の自分と世界の差に大きく影響していることを知りました。
海外にある「レジーランプ」で練習をすることで、これまで、日本人が誰も出来なかった技をいくつも成功させることが出来、世界トップ選手との差をグっと縮めることが出来ました。
■ ここから先、世界の頂点を考えたときに必要なこと。なぜその環境を国内につくりたいか。
練習環境のある海外で練習を積み、海外に長期滞在をしてレベルアップを測っていましたが、このままではトップクラスにはなれても、トップ中のトップになるには課題があることを見つけます。
海外選手のトップレベルの層の厚さは、現地で体感することが出来ました。ただその中でもトップ中のトップに居る選手はどうしてその領域まで上り詰めたのか。
その答えは、それぞれの選手が生まれ故郷(地元)で練習をしている、というケー スがほとんどの選手の共通点でした。
どうして生まれ故郷(地元)で練習を積むのか、それは練習時のメンタルにありま す。
■ 大技の習得は練習時も失敗出来ない。練習時からメンタルケアが最も重要。
BMX PARKの競技時に行うハイレベルな技は、練習でも失敗できません。それは、失敗が大きな事故や怪我に繋がるためです。
常に大きな怪我のリスクが伴うため、練習をするための”環境”だけでなく、練習時 の”メンタル”も最高の状態に持っていく必要があります。
練習時のメンタルも、練習時から最高の状態に持っていくことを考えた場合、一時的に海外で練習を積むこと、よりも、理解者、練習仲間、応援してくれるチームづくりをすることが、世界のトップになるためには必要なのです。
トップ中のトップに君臨する選手たちは、その環境面の大切さを理解し、普段の練習時から、メンタルを最高の状態に持てる環境 = 生まれ故郷(地元)で練習を積むという選択をしていたのです。
■ 国内の地元に練習拠点をつくりたい。上石津に練習拠点をつくる意味。
レジーランプ設置計画場所は自分が生まれ育った思い出の地「上石津スケートパーク」です。(岐阜県上石津町 緑の村公園内 BMXパーク)
高校生のとき、倉庫の契約切れで練習が出来なくなったときに、手を差し伸べてくれ、練習施設の造成をサポートしてくれたのが「上石津スケートパーク」の施設の方でした。
「使われていないテニスコートがあるから、そこを使っていいよ」と手を差し伸べていただき、現在の上石津スケートパークがあります。
その頃から、毎日のように練習をし、数々の技を自分のものにしていきました。今の自分のプロライダーとしての土台は 「上石津スケートパーク」で培ったものが多く、自分の原点となる場所です。
今回、この慣れ親しんだ場所に最高の練習環境を建設し、世界一を目指していきたいと考えています。そして世界一になることで、手を差し伸べてくれた施設の方へ 恩返しをしたいと思っています。
そして、自分と同様、小・中学生を含む若きライダーたちもどんどんレベルをあげています。上石津から、最高の練習環境を整えることで、世界に挑戦するライダーを輩出し、世界一を獲得することで、BMX界の歴史の1ページをつくりたいと考えています。
この「上石津スケートパーク」 であれば、自分の考える、最高の練習環境が手に入れられると考えています。ぜひ、プロジェクトの応援をよろしくお願いいたします。高木聖雄より
【2018年、世界一獲得までの目標】
2016年 世界大会でトップ10に入る
2017年 世界大会でトップ3に入る
2018年 世界大会で1位になる
■ 今回のプロジェクトによって実現したい環境
日本初のジャンラン、クォーターセットのレジーランプ完成イメージ図
この環境を用意し、世界一を獲得したいと思っています。
[集まったお金の使い道]
日本初ジャンプランプ&クォーターランプのセットのレジージャンプ台制作費
練習場(レジーランプ)建設に掛かる費用について:スポンジ代、レジーマット 代、その他材料・作業料等、Makuakeの手数料(20%)を入れ、トータルで315万円となります。
■ リターンについて
3,000円のリターン:お礼メール
5,000円のリターン:お礼メール+オリジナルポストカード
8,000円のリターン:
・お礼メール
・オリジナルポストカード
・高木聖雄も使用しているBIGCITY オリジナルTシャツ
15,000円のリターン:
・お礼メール
・オリジナルポストカード
・高木聖雄も使用しているBIGCITY オリジナルCAP
30,000円のリターン:
・お礼メール
・オリジナルポストカード
・高木聖雄も使用しているBIGCITY オリジナルTシャツ&CAPセット
・完成後のレジーランプにてBMXスクール(マンtoマン1時間)
・完成記念イベントに2組4名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
50,000円のリターン:お礼メール+オリジナルポストカード
・高木聖雄も使用しているBIGCITY オリジナルTシャツ2枚&CAPセット
・完成後のレジーランプにてBMXスクール(マンtoマン1時間)
・完成記念イベントに2組4名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
【30組限定】100,000円のリターン
・お礼メール
・オリジナルポストカード
・高木聖雄も使用しているBIGCITY オリジナルTシャツ2枚&CAPセット
・完成後のレジーランプにてBMXスクール(マンtoマン1時間)
・上石津緑の緑の村公園お二人さま1日宿泊相当分の割引券のご提供(朝食付き)
完成記念イベントに4組8名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
【10組限定】200,000円のリターン
・お礼メール
・オリジナルポストカード
・完成後のランプ横またはスケートパーク内に希望バナー掲示 (3年間掲示)
・完成記念イベントに5組10名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
【限定10組】300,000円のリターン
・お礼メール
・オリジナルポストカード
・完成後のランプ横またはスケートパーク内に希望バナー掲示 (3年間掲示)
・高木聖雄が使用するヘルメットの側面、自転車にロゴの掲出 (3年間掲示)
・完成記念イベントに10組20名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2016年01月04日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
3,000円(税込)
・高木聖雄よりお礼のメールを御送りします。
5,000円(税込)
・高木聖雄よりお礼メールを御送りします。
・オリジナルポストカードを1枚御送りします。
8,000円(税込)
・高木聖雄よりお礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・高木聖雄も使用しているBIGCITYオリジナルTシャツ ※Tシャツサイズにつきましては、S・M・L・XLからお選びいただけます。
15,000円(税込)
・お礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・高木聖雄も使用しているBIGCITYオリジナルCAP
※CAPはOneサイズです。
30,000円(税込)
・高木聖雄よりお礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・高木聖雄も使用しているBIGCITY
オリジナルTシャツ&CAPセット
※Tシャツサイズにつきましては、S・M・L・XLからお選びいただけます。CapはOneサイズです。
・完成後のレジーランプにてBMXスクール
(マンtoマン1時間)
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※BMXスクールは、メールにて日時を決定の上、ご都合の良い日に行います。
・完成記念イベントに1組2名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※日程につきましては、プロジェクト終了後ご連絡いたします。
50,000円(税込)
・高木聖雄よりお礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・高木聖雄も使用しているBIGCITY
オリジナルTシャツ2枚&CAPセット
※Tシャツサイズにつきましては、S・M・L・XLからお選びいただけます。CapはOneサイズです。
・完成後のレジーランプにてBMXスクール(マンtoマン1時間)
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※BMXスクールは、メールにて日時を決定の上、ご都合の良い日に行います。
・完成記念イベントに2組4名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※日程につきましては、プロジェクト終了後ご連絡いたします。
100,000円(税込)
【限定30名様】
・高木聖雄よりお礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・高木聖雄も使用しているBIGCITYオリジナルTシャツ2枚&CAPセット
※Tシャツサイズにつきましては、S・M・L・XLからお選びいただけます。CapはOneサイズです。
・完成後のレジーランプにてBMXスクール(マンtoマン1時間)
場所 岐阜県上石津町緑の村公園内BMXパーク
※BMXスクールは、メールにて日時を決定の上、ご都合の良い日に行います。
・上石津緑の緑の村公園お二人さま1日宿泊相当分の割引券のご提供
(朝食付き)
※ご予約につきましては、メールにてお伺いをいたします。
・完成記念イベントに4組8名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※日程につきましては、プロジェクト終了後ご連絡いたします。
200,000円(税込)
【限定10名様】
・高木聖雄よりお礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・完成後のランプ横又はスケートパーク内に希望バナー掲示(3年間掲示)
※バナーはご準備を御願い致します。
※サイズによってバナーの掲示場所を決定します
・完成記念イベントに5組10名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※日程につきましては、プロジェクト終了後ご連絡いたします。
300,000円(税込)
【限定10名様】
・高木聖雄よりお礼メール
・オリジナルポストカード 1枚
・完成後のランプ横又はスケートパーク内に希望バナー掲示 (3年間掲示)
・高木聖雄が使用するヘルメットの側面、自転車にロゴの掲出 (3年間掲示)
※バナーはご準備を御願い致します。
※サイズによってバナーの掲示場所を決定します。
・完成記念イベントに10組20名様ご招待
場所 岐阜県上石津緑の村公園内BMXパーク
※日程につきましては、プロジェクト終了後ご連絡いたします。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 スポーツカテゴリの 「BMX世界一を狙う俺を“カン違い”させてくれた魔法のジャンプ台制作プロジェクト。」プロジェクト詳細ページです。
¥124,500
¥266,640
¥66,100
¥357,590
¥743,050
¥136,950
¥8,410
¥11,700
¥392,768
¥131,300
¥332,640
¥65,160
¥32,348
¥1,248,500
¥1,418,571
baobike
2016.01.04
Hiroki Kito
2015.12.20
wakato46
2015.12.19