プロジェクトについて
ご報告でございますが、プロジェクトにつきまして、諸事情がございまして現在
休止をしております。状況が整い次第 再度ご報告させていただきます。
お時間がかかってしまい大変申し訳ございません。
ご報告でございますが、プロジェクトにつきまして、諸事情がございまして現在
休止をしております。状況が整い次第 再度ご報告させていただきます。
お時間がかかってしまい大変申し訳ございません。
※応援購入するとコメントできます。
しばらくアップデートできておらず大変申し訳ございません。
担当者の離脱に伴いしばらくの間更新が滞っておりました。
来週 暗黒化の近況のご報告をさせていただく予定になっております。
その際にご連絡がペンディングになっております方々にもご連絡を差し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
パーツの修正を終え 組み立てました。最終形状はこちらで進行する予定です。
シートのない裸の状態ですが このままでも 割とカッコいい感じです。
文字盤のすり鉢状の形状のゆるやかな形状がとてもいい感じです。
(こちらは暗黒化すると認識するのが難しくなります。)
こちらを暗黒にして時計の姿を消していきます。
※応援購入するとコメントできます。
最後のパーツが完成しました。
パーツの丈が足りず、ネジが本体を貫通してしまうためやり直しをしました。
取り付けたイメージになります。
次回組み立てたところをアップさせていただきます。
※応援購入するとコメントできます。
ボディとバンドができました。
裏蓋の文字はホワイトにしたらなかなかかっこよく
できています。
どちらともブラックシートを貼りつけるところの留めがあり
こちらでシートを今手配しています。
また、ケースの留めパーツに調整が必要だったので 現在調整待ちです。
留めパーツがそろったら組み立ててUPいたします。
取り急ぎボディ調整はほぼ完成しました。 次回完成状態でUPします。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
文字盤がようやく完成か・・・と思ったら あれっ12 と6 の数字のデザインが
違う。。。
この時計は文字盤は真っ黒で見えないけれど 実は12 と6の数字があるんです。
真っ黒でもわかるように3D立体のはずなんですが、 文字盤に埋もれてしまっている。。 しかもシルバーだ。
というわけで今修正をかけました。
バンドはうまく仕上がっているようです。
近日中に 修正後を公開します。
※応援購入するとコメントできます。
反射率が1%以下のシートを 更にはがれにくくするために本体の構造を大きく変更しておりましたがその図面がやっと上がってまいりました。
図面は10部ありますが 複製を防ぐために一部だけUPいたします。
これにより 第一号試作を完成させます。 その試作が問題なければ引き続き量産する予定です。
※応援購入するとコメントできます。
お世話になります。
先日もご報告いたしましたが表面を覆うブラックのシートを
より頑丈にすべく以下の改良をいたしております。
・ 表面のシートをはがれにくくするために一段シート部分を低くする
設計に変更しました。
・ ケース(時計本体)のストッパーの形状と配置を 6時の位置から リューズ
上にもってきます。 → 位置を変えることにより、よりシートで覆う
範囲が広がり、”より黒く”なります。
設計変更に伴い予定がかなり遅れそうでございます。 申し訳ありません。
新しい予定は近日中にご連絡いたします。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?