
【水換え・餌やり不要】あなただけの小さな海。手軽に楽しむ、自己完結型アクアリウム
¥1,134,700
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
スマートに会計できる新しい機能を有し、持っているだけで自信や品格を底上げ。
キャッシュレスが浸透してきた今日、財布は“ただの道具”ではなく、持ち主の品格を象徴する“アクセサリー”のような存在になっています。
☑️財布は、それ相応のモノを用意したい。
☑️持っているだけで大人としての格や品格を底上げしてくれるような、ハイクオリティーな物で機能性も兼ね備えている財布を探したがなかなか見つからない、、、、。
☑️“いい物”に投資して、長く、大切に使いたい。
そんな方のために、ハイクオリティーの革に、収納力と機能性を併せ持ち、シンプルで使いやすい最後の財布にしてほしいという思いを込めて作ったのが「和極」です。
漆は権力を象徴する”美”として古くから日本人の生活に存在し続けていました。
いつの時代でも身分を問わず誰もが憧れ、見る人の美意識を駆り立て時代を超えて使われてきた漆。
日本古来の伝統技法である『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させ武将の甲冑装飾に使用されていた姫路黒桟革。
クロコダイルのようにギラギラとした反射する輝きではなく、慎ましく厳かな”和”の輝きが大人の品格をあげるのです。
財布は毎日持ち歩くものなので、抗菌効果が気になるもの、、、、。
漆は抗菌効果が証明されており、今回使用している箕輪漆行の漆にはウイルスを減少させる効果があることが実証されています。その抗菌効果のある素材を使用して作成しております。
※漆に対する効果を表記しております。本体での試験結果ではございません。
私たちが使用している革は、革素材のために大切な生命があやめられているのではなく、食肉の副産物として本来廃棄されてしまうものを再加工し、革素材へと変質しています。まさにSDGs。
中造りで使用している革は、仕上げ過程でもクロムなどの貴金属を使用せずなめしを行うクロムフリーを使用し、排水、廃棄物処理が適正に管理された工場で環境面への影響が少ない製造過程をとっております。
また、作成時に破棄されてしまうハギレにも注目。
ハギレでストラップを作成し、廃棄を減らす試みをしております。
お財布内に紛失防止タグ用のポケットを搭載。
紛失防止タグ用のポケットに市販の紛失防止タグを入れておけば、万が一お財布を落としても携帯の音が鳴り、どこにお財布を落としたか携帯で知らせてくれます。
また、財布側からスマートフォンを探すこともできます。
お財布の収納力が損なわれないように、フリーポケット内部の落としにくい部分に紛失防止タグを入れるポケットを設計いたしました。専用ポケットに入れてご使用ください。
※リターン内容に紛失防止タグは付属しておりません。追跡タグの性能は追跡タグメーカーにより異なりますのでご確認ください。
※撮影で使用している追跡タグはAmazonで販売している3.6×3.6cmのFIXED社のものです。
支払い前・支払い後それぞれの動線を徹底的に考え、支払いの一連の流れをスムーズにできる工夫を考えました。
→小銭入れは取り出しやすいように、ガバッと開くよう両側にマチがついています。また、あえて小銭入れ用のファスナーはつけず、無駄な動作を省きスムーズに小銭が取り出せます。
→小銭入れのファスナーがないので、レシートと小銭をザッと入れておくことができてスムーズ。
※ ファスナーがない事で、小銭がお札やカードの方に散らばる事はありません。
→小銭だけの支払いの場合、わざわざ財布全体を開ける必要はないので、外のファスナーから内部の小銭を取り出せスムーズ。
オープンポケットになっていますが、小銭は落ちない構造になっています。
ファスナーを開けるとガバッと開く。クレカ入れはたっぷり20枚分挿入可能。蛇腹式なので、どこに何のカードがあるかが一目瞭然で出し入れがスムーズ。
収納部が140度まで大きく開くので見やすく、カード上部が摘まみやすく出し入れがさらにスムーズ。
マチを付けた事で大きく開くので、お札の出し入れがスムーズです。
カード入れる側のお札入れと、小銭入れのお札入れの高さを少し段差にすることで取り出ししやすくスムーズ。
また従来の長財布に多い1ヶ所にバサッとまとめて入れるお札入れも、お札を分けて収納出来ます。
お札フラップにはポケット付き!お札の間に入り込みがちなレシートや領収書を分けてスッキリ収納出来ます。高額紙幣のみ別にしておくという使い方もできるので、お札の出し入れがスムーズ。
内側に設けた大型のポケットには、追跡タグ用のミニポケットを付けました。追跡タグの他にもポイントカードや割引券、チケット、鍵、お守りなどの収納に適したフリーポケットです。
※リターン内容に追跡タグは含みません。
従来の長財布と見た目はかわりませんが、ガバッと開くので、カード・紙幣・小銭が一目でわかり、お会計もスムーズ!大容量なのに区分けし整理して収納できるので、もう財布の中が渋滞しません。
なんとポケットの数、合計25個。納得の収納力
ファスナー業界で世界シェアナンバー1を誇るYKK社のファスナーの中から黒のダイヤと相性の良い上質なファスナーを見合わせ、横からのシルエットも美しく仕上げました。
本革を贅沢に使用
この日本の"黒のダイヤ"に出会うまで、私はオリジナル財布の革を探しに国内外の革工場やレザーアイテムメーカー、展示会に何度も足を運びました。
世界各国の上質な革の中で私が大きく心を奪われたのが、この日本伝統の黒桟革。触り心地も他の革とは大違い。職人の手で一枚ずつ仕上げられた「ジャパンレザー」
国産黒毛和牛の革表面に職人の手で、日本の伝統的な工芸技法、「漆」を塗り込んで作られます。また、この日本伝統の技術が失われていることも知り、使用することを決意。
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革です。『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を無数に散りばめたように美しい。また、摩擦に強く現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、戦国時代には、 大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です。
黒毛和牛の原皮を脱毛し、白くなめし、植物からとった「渋」を浸透。
シボに手作業で漆を施し、乾燥と塗りを繰り返します。幾層にも塗り重ねることで漆の光沢とボリューム感が生まれ、黒の艶に深みが増します。
こうした手間をかけて完成した黒桟革は生産数が少なく、専門の職人でも月に20枚程度しか作れない大変希少なもの。
老舗の財布メーカーでも滅多に取り扱うことのできないグレードが高い貴重な革に仕上がります。
高級ブランドで使用される皮よりもハイクオリティーな革を贅沢に使ったプレミアム財布
触り心地よく、ハリもあって、良い革、まさにハイブランドの革と感じてもらえることだと思います。
【本体素材】姫路黒桟革(黒毛和牛)手揉み・型押し黒色
※染色加工の過程で滲み・色飛びなどが時々革の表面に見られることがあります。
ギフト箱サイズ:縦22×横12×高さ5cm
①【超早割】1個(30%OFF)
178,000円 → 124,000円
②【早割】1個(20%OFF)
178,000円 → 142,000円
③【makuake割】1個(10%OFF)
178,000円 → 158,000円
④【オプション】捨てられてしまうハギレで作ったストラップ
4,980円(本体購入者限定)
「人生の最後の究極の財布を作りたい」という思いから作られた、和極。
某高級ブランドで使用する革よりもハイクラスの日本最高級クラスの革”黒のダイヤ”を贅沢に使用した財布です。持っているだけで日本人としての誇りや自信を感じ、大人としての格や品格を底上げしてくれる、それでいて機能性にもこだわった財布が約3年の年月を経て完成いたしました。
『ジャパンレザーはスペシャルなレザー。
だからこそ日常の中で普段づかいして欲しい。』
斑のひとつひとつに宝石のような光が満ちてくるような、特別なジャパンレザーを使用した究極の一品をお届けいたします。
守って行くべき日本の伝統をもっと日常に。
日常にもっと日本の伝統を。
これが私たちの願いです。
Q1. お手入れ方法は?
A1. お手入れ方法は柔らかい布で軽く拭いてください。
靴や鞄と異なり、財布はよく触れるモノです。日光に晒されることも、極端に汚れることもそこまでないかと思います。長期保存の場合除き、乾いてヒビ割れをおこすようなことはありません。
Q2.ラッピングはできますか?
A2.ギフトとしても最適です。オリジナル専用ボックスにお入れして発送しています。熨斗(のし)やその他ラッピングは承っておりません。
ギフト箱サイズ:(約)縦22×横12×高さ4cm
Q3. 革の風合いが想像していたものと違った。
A3. 小傷・毛穴などがありますが、それは魅力の一つとしてあらかじめご理解下さい。
※デジタルデバイスでの閲覧という特性上、商品の画像が実際の色目と多少異なる場合が有りますがご了承ください。
Q4.ICカードを入れたまま使うことはできますか?
A4.ICカードを入れたまま使用できることを確認しています。ただ、追跡タグと一緒に使用すると誤作動を起こす場合があります。また、ICカード専用の収納場所はありません。あらかじめご了承ください。
ご支援が想定を上回った場合や製造工程や配送にともなう止むをえない事情によりお届けが遅れる場合がございます。 またプロジェクトページに記載してある内容に変更がある場合は速やかに活動レポートにて共有させていただきます。 チーム一同頑張ります、よろしくお願いいたします。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※使用感、商品外観等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。申し訳ございません。 ※本プロジェクトを通して想定を上回る皆様からご支援を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売を予定していた価格より下がる可能性もございます。 ※染色加工の過程で滲み・色飛びなどが時々革の表面に見られることがあります ※手作業で行っているため個体差が出る場合や、革自体の個体差がある場合がございます。ご了承の上ご支援ください。 クラウドファンディングの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年12月13日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,980円(税込)
【お届け内容】
・姫路黒桟革使用長財布専用ストラップ×1
【基本スペック】
■寸法:約14.5 x 1cm
本体税込、送料込み(本体と一緒に配送)
一般予定販売価格 4,980円(税込)
※こちらは「和極」本体をご支援頂いた方のための追加リターンです。ストラップのみのご支援はご遠慮ください。
※購入の際は本体購入時の購入IDをご記入ください。
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
124,000円(税込)
【お届け内容】
和極一式
・姫路黒桟革使用長財布「和極」×1
【基本スペック】
和極
■化粧箱寸法:約)縦22×横12×高さ4 cm
■本体寸法:約)縦19.9×横9.9×厚さ1.9cm
各アイテムの詳細は、ページ内「仕様」欄をご参照ください。
超早割限定の価格です。
本体税込、送料込み
一般予定販売価格 178,000円(税込)
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります
142,000円(税込)
【お届け内容】
和極一式
・姫路黒桟革使用長財布「和極」×1
【基本スペック】
和極
■化粧箱寸法:約)縦22×横12×高さ4 cm
■本体寸法:約)縦19.9×横9.9×厚さ1.9cm
各アイテムの詳細は、ページ内「仕様」欄をご参照ください。
早割限定の価格です。
本体税込、送料込み
一般予定販売価格 178,000円(税込)
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
158,000円(税込)
【お届け内容】
和極一式
・姫路黒桟革使用長財布「和極」×1
【基本スペック】
和極
■化粧箱寸法:約)縦22×横12×高さ4 cm
■本体寸法:約)縦19.9×横9.9×厚さ1.9cm
各アイテムの詳細は、ページ内「仕様」欄をご参照ください。
makuake割限定の価格です。
本体税込、送料込み
一般予定販売価格 178,000円(税込)
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「【日本伝統の極み】慎ましく厳かな輝きで大人の品格を -財布-「和極」」プロジェクト詳細ページです。
¥1,134,700
¥1,194,959
¥163,800
¥371,900
¥4,692,080
¥357,000
¥54,363
¥1,840,844
¥25,000
¥0
¥1,009,200
¥1,113,294
¥521,347
¥237,600
¥185,200
リヴリア
2021.11.29
シャイラット
2021.11.29