

デニム屋さんが "本気" で作った「ブルーデニムバッグ」&「ランチバッグ」
¥90,110
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
はじめまして。Schemer代表の趙権益です。普段は事業作りや事業会社のマーケティングをサポートする事業を行っております。
今回は、最前線で活躍するフリーランスたち、愚直に良い茶葉を作り続ける静岡の茶農家が手を組み、静岡県の補助を経て、新しいお茶体験を提供するブランド「APOPTOSIS」(アポトーシス)を開発しています。
今回、Makuake限定で「APOPTOSIS」を先行販売いたします。
お茶は日本で広く収穫されていますが、今回、先行販売するドリンクに使われる茶葉は静岡県の掛川地域で行われている、茶草場(ちゃぐさば)農法で作られた茶葉です。
茶草場農法は、良いお茶作りと生物多様性が両立している農法として、国際連合食糧農業機関(FAO)に認定された、静岡県中・西部の一部地域で点在している農業手法です。
しかし現在、農家と収穫量が減少しており、先祖代々作り続けてきた大切なお茶や土作りを諦めざるを得ない状況が、日本の諸所で起きています。
農林水産省のデータによると、2012年から10年間で全国のお茶の栽培面積・生産量は15%~20%も減少してしまっています。このままでは、2030年、2040年の日本茶ビジネスはさらに縮小してしまい、農地が放棄されてしまったり、長年脈々と手入れされてきた大切な土壌が維持できなくなってしまいます。
(引用元:農林水産省『令和3年産茶の摘採面積、生葉収穫量及び荒茶生産量』 出典)
とりわけ厳しいのは収入面。世界に通用する日本の産物である品質の高い茶葉を作り続けているにも関わらず、急須でお茶を飲む文化が減っていき、ペットボトル用途でない一般農家の収入はここ10年で半分程度になり、自分の子どもには継がせたくないと言う声も上がるほどです。
APOPTOSIS(アポトーシス)は、細胞にあらかじめプログラムされた死のこと。
構成している組織をより良い状態に保つために、細胞自体に組み込まております。
「花びらが花から落ちる」や「葉が木から落ちる」というようなことを表現したギリシャ語です。
お茶にその名を冠したのは、自然も、人間も、現状をより良くするためにずっと変容し続けている先にある存在だから。
誰かの「より良くするために変容したい」という思いと努力が、今を生きる私たちの恩恵になっているということを意識し、自然と同じように循環していくのが、人本来の姿のように思えたからです。
本来の姿でお茶も人生も楽しんでほしい。そんな願いを、名称・ロゴに込めました。
私たちがMakuakeにてプロジェクトを行う理由は二つあります。
一つ目は、美味しいお茶を楽しむシーンや手法を増やすべく、いま一度時代にあった商品を開発することです。再度流通を作り出し、農業を放棄しなければいけない状況を減らします。
二つ目は、純粋な製造費用です。2022年5月現在は静岡県からの補助をいただいておりますが、高い品質の商品の流通を作り出し、世界へ届け続けていくためには、多くの応援を必要としています。
今後は、二年後には、日本全国の高い品質の茶葉を楽しめるボトリングティーを開発・提供し、ボトルティーメーカーとして、多くの地域と手を組み、利益を還元できるようになります。
目的実現のためには課題が山積していますが、私の想いに共感して集まってくれたメンバーたちが、多くの仕事に自主的に取り組んでくれています。
それでも取り組みきれていない具体的な課題が二つあります。
【1】ボトルティーの製造コスト面
APOPTOSISは、数々の品評会で農林水産大臣賞を受賞してきた茶師たちによって生産された最高級茶葉を、茶葉と水のみで一滴一滴、丁寧に美味しさを抽出した、こだわりが詰まったブランド茶です。
手間がかかっている分、製造コストも非常に高額になります。しかし、持続可能な農業を支援していくためにも、良いものを広く届けるためにも、コストをかける必要があります。
【2】認知不足へのアプローチ
どれだけ良いものを作っても、知っていただかなければ価値を理解いただくのは難しいと思います。広くアプローチできるほどのパワーが、私たちにはまだありません。
日本の良いものを広く知っていただくためにも、まずは手にとっていただけるものを作って再提案していきたい。
そのために本プロジェクトを実行することになりました。
茶葉は、世界農業遺産に認定された茶草場農法で作られた茶葉を、普通煎茶よりも2倍から3倍長く蒸した「深蒸し茶」の茶葉を使用しています。
掛川の深蒸し茶は、日本で最も優れたお茶を決める全国茶品評会にて、最も優れた産地におくられる産地賞を平成17年から平成26年までの10年間連続受賞を含む、通算24回という全国最多受賞記録を果たしております。
お茶特有の青臭さや渋味・苦味を抑え、甘味とコクを際立たせた深い味わいが特徴です。
そんな茶葉の本来の香りと旨味を最大限に引き出すべく使用するのは水だけ。特殊な温度管理と殺菌処理を施す製法で抽出されます。
ペットボトルの茶飲料では味わえないお茶本来のフルボディな味わいを楽しむことができ、ワインや日本酒のように、様々な料理やシーンを豊かに楽しむことができます。
今回、皆様からいただいた応援購入は「APOPTOSIS」をより多くの人にお届けできるよう、製造資金及び拡販、商品開発に活用します。
また、多くの応援購入をいただけた暁には、新商品の開発費用や「APOPTOSIS」のような美味しい茶飲料を、自宅でより手軽に楽しむための茶器や飲茶体験の開発などに当てさせていただきます。
・より良い状態でお届けするための製造費用
・ラインナップ拡充のための新製品開発・製造費用
・多くの場所で「APOPTOSIS」にアクセスできるようにするための拡販費用
・ご自宅やギフトを楽しむための「APOPTOSIS day」や現代に合う茶器の開発
今回は、Makuake限定の先行販売として、
・最高級緑茶のボトリングティーである「APOP TOSIS」
・深蒸し茶葉を贅沢に詰めたリーフティー「APOTOSISday」
を提供いたします。
・数々の品評会で農林水産大臣省を受賞してきた茶師たちによって生産された静岡産の最高級茶葉
・旨味や香りを逃さない。茶葉と水のみで余計なものは入れない。一滴一滴、丁寧に美味しさを抽出。特殊な温度管理と滅菌管理で製品をお届け
・150年以上も続けられている、人間の文化風習と自然の生物多様性保全が共存したサステナブル農法、「茶草場農法」により造られた土壌
・「アルコールが飲めなくても、贅沢な食事を楽しみたい」を叶える、高級料理のペアリングに最適な旨味
・数々の品評会で農林水産大臣省を受賞してきた茶師たちによって生産された静岡産の最高級茶葉
・150年以上も続けられている、人間の文化風習と自然の生物多様性保全が共存したサステナブル農法、「茶草場農法」により造られた土壌
・送って喜ばれる芸術品を眺めるようなデザイン性
コロナ以降、めっきり会うことがなくなってしまった家族や恋人、友人らと久々の再会。健康に不安がある、お酒が飲めない方。焚き火を囲んだキャンプ、各々が相手を想い持ち寄った食材を種に会話を楽しむ時間を、贅沢に過ごすための一本。APOPTOSISは様々なシーンに合うよう開発しました。
製造元より、直接冷蔵でお届けいたします。
ワイングラスでの飲用がおすすめです。
香りや旨味を楽しみたい方は冷蔵庫から出してしばらくおいてから。すっきりした喉越しがお好みの方は、お好みの温度で飲用ください。
特徴
お茶の旨味が凝縮されたフルボディです。酸化防止剤や加熱など、味を損なうものは入れておらず、茶葉と水のみで抽出。一滴一滴水出しされています。鼻を抜ける贅沢なお茶の香り、料理を邪魔しない絶妙な旨味を感じていただけます。
ペアリング
常温は肉料理やデザート、低温は魚料理や揚げ物などに合います。和食はもちろんのこと、ロッシーニやオマール海老など、味を引き立てるとより楽しめるメイン料理におすすめです。
最前線で活動する商人たちと、それぞれの製造のプロたちがお茶の未来のために立ち上がり、強力なチームが実現しました。
日本国内でも有数な光量が入る土地、静岡県掛川市にて、こだわりの茶葉を栽培・製造しています。数々の品評会で農林水産大臣賞を受賞しており、茶業の未来を常に考え、チャレンジを続けています。
最高峰の抽出技術「コールドエクストラクション製法®」を研究開発し、安心安全で、かつ、雑味のないお茶本来のピュアな旨味と香りを追求する匠の企業。
事業企画を得意とするマーケター、趙の呼びかけを中心に集まった、最前線で現役で働いている11名。企業の社長やスタートアップのマーケター、東大の現役学生やエンジニアなど、お茶の美味しさを知り、お茶から日本をより良くしたい思いに共感するメンバーたちで構成。日本各地からフルリモートで思い思いに働いているため、集合写真も取れていない。
左上から
< 桜井 貴斗、マーケティング、Twitter:@LOCAMA_AT>
< 趙 権益、事業企画、マーケティング、Twitter:@kennoid>
< SAYO、イラストレーション、デザイン、Twitter:@SAYO_DESIGN>
< 野俣 直樹、WEB広告運用・マーケティング、Twitter: @ad_nomata >
< Motoya 、事業開発、Twitter: @motoya0625>
< oz 、マーケティング・データアナリストTwitter:@ozoz_witch >
<ほか、5名>
・APOPTOSIS 単品購入 (箱なし)
・APOPTOSIS 単品購入 (箱あり)
・APOPTOSIS 3点購入(箱なし)
・APOPTOSISが毎月1本届く!6ヶ月定期便
・APOPTOSIS ×重太郎コラボ 鋳物グラスセット
・APOPTOSIS day 1点
・APOPTOSIS day 3点
Makuakeプロジェクト期間終了後、2ヶ月以内にお届けいたします。
わたしたちは、APOPTOSISを製作するために、現在工場とデザイン・仕様を実現できるよう、プロジェクトを誠心誠意進めています。 しかしながら、開発中の工程において、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 製造スケジュールについては、現在プロジェクト成功を想定した数で調整しておりますが、想定を上回る応援購入の申込みがあった場合、製造工程上の都合や配送作業に伴う止むを得ない事情によりお届けが遅れる場合がございます。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポートなどで共有を行なっていく予定です。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールはあくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延の可能性がございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から1ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 最後に、APOPTOSISを手に取ったみなさまに喜んでもらえるよう、チームメンバー一同心を込めて対応していきますので、応援よろしくお願い致します。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年11月20日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,500円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
・APOPTOSIS day 1点
-農林水産大臣賞受賞 茶草場農法で作られた掛川の深蒸し茶 100g
■商品の取り扱い
保存方法:常温保存
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
・備考
- 送料込み・税込み価格です。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
- 茶葉全体の供給量により品切れとなってしまった場合、ご連絡ののち返送いたします。
13,500円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
・APOPTOSIS day 3点
-農林水産大臣賞受賞 茶草場農法で作られた掛川の深蒸し茶 100g × 3
■商品の取り扱い
保存方法:常温保存
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
・備考
- 送料込み・税込み価格です。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
- 茶葉全体の供給量により品切れとなってしまった場合、ご連絡ののち返送いたします。
24,000円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
1.APOPTOSIS 720ml1本
■商品の取り扱い
保存方法:要冷蔵(10℃~3℃) 3℃が最適です。
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
■備考
- 送料込み・税込み価格です。
- クール便にてお届けします。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
27,000円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
1.APOPTOSIS 720ml 1本
2.初回限定特典ケース
■商品の取り扱い
保存方法:要冷蔵(10℃~3℃) 3℃が最適です。
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
■備考
- 送料込み・税込み価格です。
- クール便にてお届けします。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
45,000円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
1.APOPTOSIS 720ml 1本
2.初回限定特典ケース
3.しずおか鋳物ブランド『重太郎』 コラボ 鋳物グラス ロゴ入り
[グラスの底にコラボレーションのロゴが入ります。]
■商品の取り扱い
保存方法:要冷蔵(10℃~3℃) 3℃が最適です。
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
■備考
- 送料込み・税込み価格です。
- クール便にてお届けします。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- 内容物の温度関係の都合上、グラスとボトルが別々に届く可能性がございます。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
72,000円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
1.APOPTOSIS 720ml 3本
■商品の取り扱い
保存方法:要冷蔵(10℃~3℃) 3℃が最適です。
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
■備考
- 送料込み・税込み価格です。
- クール便にてお届けします。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
81,000円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
1.APOPTOSIS 720ml 3本
2.初回限定特典ケース
■商品の取り扱い
保存方法:要冷蔵(10℃~3℃) 3℃が最適です。
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
■備考
- 送料込み・税込み価格です。
- クール便にてお届けします。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
162,000円(税込)
【Makuake限定のリリース記念価格】
■内容
1.APOPTOSIS 720ml1本
2.初回特典ケース
■商品の取り扱い
保存方法:要冷蔵(10℃~3℃) 3℃が最適です。
賞味期限:未開封及び保存方法を守った状態で1年
提供期間:プロジェクト完了後初回発送より6回
回数:6ヶ月
提供日付:毎月末日発送
※有効期間中の途中解約、ご返金はできません。
■備考
- 送料込み・税込み価格です。
- クール便にてお届けします。
- デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
- ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
- 毎月月初にお届けいたしますが、使用部材の供給状況、製造工程上の都合、運送都合等により到着が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「世界に認められたSDGs農法で作られた日本茶”APOPTOSIS”を届けたい!」プロジェクト詳細ページです。
¥90,110
¥295,500
¥223,500
¥4,356,640
¥2,090,550
¥137,566
¥54,363
¥923,000
¥25,000
¥800,400
¥1,010,712
¥188,790
¥1,522,600
¥237,600
¥185,200
senegalgal
2022.11.11
emuraoka
2022.10.08
sho_trip
2022.09.23