プロジェクト実行者
ストーリー
- 東京の観光名所「浅草」に東京の誇りとなるような新しい酒蔵・木花之醸造所を立ち上げたい!
- 秋田の新政酒造で約4年半醸造に従事した岡住修兵氏が醸造長に。初回醸造酒をリターンに用意しました
- * 昼は日本茶のカフェ、夜は日本酒とクラフトビールを楽しめるCAFE&SAKEバルを併設。

はじめまして!この度、浅草は駒形でどぶろく醸造を主軸にした酒造りに挑戦する木花之醸造所(コノハナノ醸造所)です。東京の観光名所でもある浅草で国内外に誇れる新しい事を始めたいという想いから浅草での酒造りを始めることとなりました。名前は台東区の区木でもある「桜」が咲くように美しい姫という意味があり、酒造の神様でもある木花之開耶姫(コノハナノサクヤビメ)から名前を頂きました。
※ボトルデザインはイメージです。
どぶろく醸造を主軸にしながらも取得する免許は「その他の醸造酒」に分類される為、自由度の高い醸造が可能です。
『酒』の新たなスタイルの提案と言っても過言ではない『SAKE』造りの場で若い蔵人が活躍する姿を実現させ、木花之醸造所を『独立の為の新しい修行の場』としたいのです。日本酒の製造免許に関しては市場のバランスを保つという観点から新規参入は難しいという現実があり、若い蔵人(醸造家)にとって日本酒製造での独立というのは非常に難しい現実があります。
浅草の新しい名物になるようなSAKEを造る木花之醸造所と併設する店舗『ALL(W)RIGHTオーライ CAFE&SAKEバル』では昼は日本茶のカフェ、夜は自家醸造酒はもちろん100種以上の日本酒とオリジナルのクラフトビールなど、食事は和をテーマにした酒の肴が楽しめます。浅草に来る外国人観光客にも積極的に楽しんで頂ける空間を作りたいと思っております。

【木花之醸造所サイン】
酒造の神でもある木花之開耶姫に由来する。
日本を代表し、台東区の区木でもある「桜」を米粒で表現したエンブレムを掲げています。

【併設店舗 ALL[W]RIGHT-SAKE PLACE-ロゴ】
ALL WRIGHTのAWを簡略化し一筆書きで表現する事でAWの語源でもある「往来」の行ったり来たりを表しています。

醸造を行っているお店は都内にも数カ所ありますが、木花之醸造所では醸造所内に麹室を作り独自の麹を作る事で差別化を計ります。また醸造スケジュールを管理、告知する事で観光客の多い浅草で酒造りを見学してもらう事が可能になります。また醸造長として秋田の新政酒造で約4年半醸造に従事した岡住修兵氏を招くことで美味しいだけじゃない革新的なSAKE造りを行います。また併設の店舗では日本全国の小規模生産の調味料を始め、食材も可能な限り生産者の顔が見えるモノを使います。日本の良さでもある四季(旬)を意識した料理、自家製の麹で甘酒は勿論、麹を料理に使う事でお酒が飲めない方にも自家醸造酒に通じる雰囲気を楽しんで頂けると思います。

木花之醸造所で醸すどぶろくについて
・ラベル表示義務のない添加物は一切使用しないどぶろく造りを目指します。
・酒米を使用、三段仕込みや清酒酵母といった日本酒の技術を使って、より洗練された味わいのどぶろくを目指します。
・麹室で自らの手で麹造りができることを生かして、バリエーション豊かな味わいを目指します。
・新しい醸造所で醸す、第一号のどぶろくをMakuakeよりお届けいたします。技術的にはまだまだ未熟で、どのようなものができるかはわかりませんが、美味しいものを作るために必死で試行錯誤いたします。
苦しんだ先にある喜びを少しでも表現出来れば嬉しく思います。

麹室を作る事でよりオリジナリティのあるSAKEを提案したい!
醸造長の岡住修兵氏プロフィール
1988年5月31日生まれ 31歳 福岡県北九州市出身 神戸大学経営学部卒
大学卒業後、秋田県の新政酒造にて4年半勤務し、蔵人として日本酒造りを学ぶ。その後、原料の米を学ぶために米農家で米の生産に携わる傍ら、お酒のバイヤー・イベンターとしても活動。秋田県に新規で酒蔵を立ち上げるプロジェクト、稲とアガベプロジェクト代表。2年後の秋田での独立に向けて今回、木花之醸造所の立ち上げに醸造長として加わる。

ALL[W]RIGHT-SAKE PLACE- 冷蔵庫


ドリンクメニュー(一部)
・自家醸造酒(どぶろくなど)
・オリジナルクラフトビール(委託醸造)
・日本全国の地酒(約100種)
・その他
・カフェタイムの日本茶&抹茶

フードメニュー(一部)
・本日の鮮魚
・季節の煮込み
・季節のポテサラ
・季節の串揚げ
・低温調理の肉料理
・国産ジビエ料理


スタンディングからソファ席まで幅の広い使い方が出来、ゆったり過ごせる大人の空間を演出します。デートから飲み会、立食なら最大80名ぐらいまで使える広い店内は結婚式の二次会などにも使えるオシャレな空間です。
・場所:東京都台東区駒形2−5−5 小宮ビルB1 ※入口は裏通り沿いです。
・最寄駅 都営浅草線 浅草駅A2aより徒歩3分
都営大江戸線 蔵前駅A7より徒歩4分
・営業時間:10時〜24時(予定)
・定休日:なし
・席数:40席+@(スタンディング席あり)

木花之醸造所で最初に仕込むどぶろくを中心に、限定グッズなどもご用意しました。

※ボトルデザインはイメージです。

オリジナル前掛けは海外展開も手がけているエニシングさん。
※画像はイメージです。(デザイン変更の可能性あり)

オリジナルTシャツ ※サイズはS、M、L、XLより選べます。(日本規格)

株式会社ALLWRIGHT
東京都台東区駒形2−5−5 小宮ビルB1

株式会社ALLWRIGHTはモノづくりの価値を高める事を第一に、様々な人々の「往来」のある場所、様々な物事に対して「ALLRIGHTオーライ(大丈夫)」と言える社会を作る事を理念としております。
今回、この浅草での取り組みは全て人との「縁」から始まっています。人の往来の多い浅草で日本人はもちろん、外国人観光客にも楽しんで貰えるにはどうしたらいいのか?昔からある酒造りを新しいカルチャーに変え、誰もが楽しめる空間、時間を作り縁を繋いで行きたいと考えました。
五重の塔とスカイツリーが一望出来る浅草寺。言わば過去と未来の交錯する浅草での新たな取り組みを応援して頂けたら幸いです。
改めましてよろしくお願い致します。
リスク&チャレンジ
醸造所を開設するにあたり一番の課題は醸造免許の取得です。最速である来春の取得に向けて誠心誠意手続きを進めております。醸造所の開業が遅れてしまう事も考えられますが、何よりクオリティを第一に一切の妥協をせず必ずや支援者の方々に満足して頂けるよう準備を進めます。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年12月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【初回醸造酒(どぶろく)1本】

5,000円(税込)
・初回限定の醸造酒(どぶろく)4号瓶×1本
浅草にできる木花之醸造所で最初に仕込むどぶろくをお届けします。木花之醸造所の挑戦を応援してください!
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※ボトルデザインはイメージです。
【初醸造酒とTシャツ】初回醸造酒1本+限定Tシャツ+限定ステッカー

8,000円(税込)
・初回限定の醸造酒(どぶろく)4号瓶×1本
・マクアケ限定Tシャツ
※色は白ベースのみになります。
※サイズはS、M、L、XLより選べます。(日本規格)
・限定ステッカー
浅草にできる木花之醸造所で最初に仕込むどぶろくをお届けします。木花之醸造所の挑戦を応援してください!
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※ボトルデザインはイメージです。
【お得!12000円分のお食事券】
10,000円(税込)
・併設の店舗で使える1000円分のお食事券×12枚
店舗でのお食事以外に、店舗で販売する予定のお酒のご購入にもお使いいただけます。木花之醸造所で醸すお酒以外に、クラフトビールなどの販売を予定しています。
※お食事券は郵送でお届けします。
※お食事券の利用期限は2020年4月1日〜2020年9月29日の予定です。
【初代醸造長と秋田の酒を囲む会参加権】

10,000円(税込)
・初代醸造長の想いを聴きながらお酒を飲む会
・秋田の厳選銘酒10種のテイスティング
・酒に合う肴付き
・2020年6月27日(土)『ALL(W)RIGHTオーライ CAFE&SAKEバル』での開催を予定
※醸造長の醸造に対する想いが聞けます。
※修行時代の話も聞けます。
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
追加【初回醸造酒(どぶろく)2本と限定酒器2個】

11,000円(税込)
<追加リターン>
・初回限定の醸造酒(どぶろく)4号瓶×2本
・限定酒器2個
浅草にできる木花之醸造所で最初に仕込むどぶろくをお届けします。木花之醸造所の挑戦を応援してください!
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※ボトルデザインはイメージです。
【年間8本配送プラン】

30,000円(税込)
・4号瓶で定番1本+季節の限定酒1本の2本セットを年4回配送致します。
2020年6月から配送予定です。どぶろく、絞った酒、季節の果物を使った酒のお届けを予定しています。
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
追加【みんなで醸造体験】
33,000円(税込)
<追加リターン>
・醸造長と支援者でチームを組んで、打ち合わせ、仕込み、瓶詰めと3工程を体験出来ます。
・出来上がったSAKEは1本持ち帰れます。
・限定前掛け+限定ワークシャツ+限定キャップ
※スケジュールを決めて参加していただく長期企画です。
※醸造開始後2020年の4月〜9月の間に実施予定です。
※基本的に土曜日開催で考えております。
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
【木花之醸造所スペシャル限定詰め合わせセット】

35,000円(税込)
・初回限定の醸造酒(どぶろく)4号瓶×2本
・限定Tシャツ
・限定前掛け
・限定ワークシャツ
・限定キャップ
・限定ステッカー
浅草にできる木花之醸造所で最初に仕込むどぶろくをお届けします。木花之醸造所の挑戦を応援してください!
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※ボトルデザインはイメージです。
【お得な年間16本配送プラン】

50,000円(税込)
・4号瓶で定番2本+季節の限定酒2本の4本セットを年4回配送致します
・8本配送プランより10,000円お得です。
2020年6月から配送予定です。どぶろく、絞った酒、季節の果物を使った酒のお届けを予定しています。
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
【超限定SAKE醸造権】四合瓶50本分
150,000円(税込)
<追加リターン>
・オリジナルのSAKEを醸造できます!
・醸造長が責任を持ってバックアップ致します。
・四合瓶約50本が作れます。
・名前、ラベル、全てがオリジナル
※結婚式の引き出物、御贈答、飲食店のオリジナルとしてお使い頂けます!!
※時期など要相談
※分からない事は是非お問い合わせ下さい。
※詳細はプロジェクト終了後に個別メッセージにてやりとりさせてください。
※醸造権は2020年4月1日から9月29日までの期間で行使いただけます。
【超限定SAKE醸造権】四合瓶100本分
300,000円(税込)
<追加リターン>
・オリジナルのSAKEを醸造できます!
・醸造長が責任を持ってバックアップ致します。
・四合瓶約100本が作れます。
・名前、ラベル、全てがオリジナル
※結婚式の引き出物、御贈答、飲食店のオリジナルとしてお使い頂けます!!
※時期など要相談
※分からない事は是非お問い合わせ下さい。
※詳細はプロジェクト終了後に個別メッセージにてやりとりさせてください。
※醸造権は2020年4月1日から9月29日までの期間で行使いただけます。
【超限定SAKE醸造権】四合瓶200本分
600,000円(税込)
・オリジナルのSAKEを醸造できます!
・醸造長が責任を持ってバックアップ致します。
・四合瓶約200本が作れます。
・名前、ラベル、全てがオリジナル
※結婚式の引き出物、御贈答、飲食店のオリジナルとしてお使い頂けます!!
※時期など要相談
※分からない事は是非お問い合わせ下さい。
※詳細はプロジェクト終了後に個別メッセージにてやりとりさせてください。
※醸造権は2020年4月1日から9月29日までの期間で行使いただけます。
【初回醸造酒(どぶろく)2本と限定酒器2個】

10,000円(税込)
・初回限定の醸造酒(どぶろく)4号瓶×2本
・限定酒器2個
浅草にできる木花之醸造所で最初に仕込むどぶろくをお届けします。木花之醸造所の挑戦を応援してください!
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
※ボトルデザインはイメージです。
【みんなで醸造体験】
30,000円(税込)
・醸造長と支援者でチームを組んで、打ち合わせ、仕込み、瓶詰めと3工程を体験出来ます。
・出来上がったSAKEは1本持ち帰れます。
・限定前掛け+限定ワークシャツ+限定キャップ
※スケジュールを決めて参加していただく長期企画です。
※醸造開始後2020年の4月〜9月の間に実施予定です。
※基本的に土曜日開催で考えております。
※未成年者の方はご支援いただけませんので、ご了承ください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 レストラン・バーカテゴリの 「東京の観光名所「浅草」に新しい酒蔵・木花之醸造所が誕生。初回醸造酒を限定販売!」プロジェクト詳細ページです。