arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

(2021年9月3日)総合食品研究センター試験研究成果発表会

先週の9/3(金)に秋田県総合食品研究センターで開催された「令和3年度総合食品研究センター試験研究成果発表会」で、森香るクラフトジン-Akita Dry Gin-の開発について「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC2021)最高金賞受賞のキセキ」と言う演題で上松と杉本が発表しました。
コロナ禍なのでWeb(YouTube)配信になりました。
以下のURLで視聴できますので、興味のある方はご覧ください。最初の演題です。

https://youtu.be/4sXHpintmY0

アーカイブは9/10(金)まで視聴できます。

    ※応援購入するとコメントできます。

    「秋田杉GIN」がTWSC2021で最高金賞を受賞しました

    「秋田杉GIN」が4月に行われた東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021(TWSC2021)で最高金賞を受賞しました。快挙です!
    このコンペティションは世界から出品されたウイスキー、ブランデー、ラム、テキーラ、ジン、ウォッカを審査・採点して最高金賞(17点)、金賞(85点)、銀賞(183点)、銅賞(91点)などを決定する権威ある洋酒の品評会です。ジンでは72点が受賞していますが「秋田杉GIN」は最高金賞を受賞したジン2点の内の1点に入りました。

    https://tokyowhiskyspiritscompetition.jp/winnersresult/

      ※応援購入するとコメントできます。

      6/30(火)の「NHKおはよう日本」で全国放送されました

      6/29(月)に秋田県醗酵工業の藤武社長とプロジェクトメンバーが「秋田杉GIN」の発売報告に佐竹知事を表敬訪問しました。その後、記者発表を行いました。その様子が、翌日6/30(火)の朝の「NHKおはよう日本」の地域発枠(2分)で全国放送されました。県産商品が全国に宣伝で来て良かったです。これを機会に秋田が注目されることを期待します。

      https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20200629/6010007472.html

        ※応援購入するとコメントできます。

        ABS秋田放送局ラジパルに3回目の生出演をしました

        初めて、秋田杉の香りを楽しめるお酒ができたので、色々な取材を受けていますが、ついに、7/2(木)13:26からのABS放送局ラジパルの生中継に通算3回目の出演をしました。
        その時の様子が以下の鈴木かおりさんのブログに載っています。ご覧ください。

        https://www.akita-abs.co.jp/blog/radipal/archives/29826

          ※応援購入するとコメントできます。

          「秋田杉GIN」が発売されました

          「秋田杉GIN」が発売されました。2,800円でプラスチックのケースに入っていてとてもおしゃれです。飲んでみましたが、秋田杉の香りがしっかりして、ジンの香りと調和していてとても美味しいです。
          以下のサイトに販売情報が載っています。
          https://craftgin.wixsite.com/morinokaori

          明日(6/29)は県庁で「秋田杉GIN」の発売の記者発表があります。

          • mokomoko1619

            早速購入します。

          ※応援購入するとコメントできます。

          6/25(木)に「秋田杉GIN」が発売されます

          6/25(木)に秋田県醗酵工業株式会社から秋田杉の香りが楽しめる「秋田杉GIN」が発売されます。このジンは我々の産学連携プロジェクトで開発された「1st Akita Dry Gin」のレシピを基に、皆さんのご要望に応えて市販品として販売されるAkita Dry Ginです。

          https://www.oenon.jp/news/2020/0608-1.html

          ヤマヤやいとくで販売されますので是非お買い求めください。

          • mokomoko1619

            購入します。

          ※応援購入するとコメントできます。

          (3/17)返礼品の発送と(3/18)NHK秋田放送局の放送

          本日(3/17)、皆様に待ちに待った返礼品を宅急便で発送致します。返礼品には送り状が同封されていて、そこにはジンの飲み方が書かれておりますので、まず、一読してからお飲み下さい。また、明日(3/18)の午後6時10分~7時00分にNHK総合で放送されます「ニュースこまち」の「特集」のコーナーで我々の「森香るクラフトジン」の開発の様子が「秋田で開発されたクラフトジン」と言うテーマで放送されます。コーナー時間は未定ですが7分程度の放送ですのでお見逃しなく。我々のメンバーが登場して開発の様子を熱く語りますので楽しみにして下さい。お届けする「1st Akita Dry Gin」について感想・ご意見等がご...

          • mokomoko1619

            とても良い香りでした。美味しくいただきました。次回もう少し是非応援したいです。

          ※応援購入するとコメントできます。

          ついに「1st Akita Dry Gin」ができました!

          本日(3/10)、ついに「1st Akita Dry Gin」ができました。記念すべきシリアル番号1番の写真を送ります。「夏」は全部で114本製造しましたので1本1本に番号1~114を振りました。皆様のお手元に「1st Akita Dry Gin」が届きましたら何番かを確認して下さい。送付状を添えて3/17(火)に宅急便で発送予定ですのでもうしばらくお待ち下さい。

            ※応援購入するとコメントできます。

            さらに、うれしいお知らせです。

            さらに、うれしいお知らせです。秋田県醗酵工業(株)さんが秋田スギの葉をボタニカルとしたジンを今年の6月(オリンピックの開幕前に)発売するそうです。この新商品には皆様の出資で始まったこのクラウドファンディングの「森香るクラフトジン」の開発のノウハウが活かされています。これもこのプロジェクトの成果です。皆様のおかげです。

              ※応援購入するとコメントできます。

              返礼品「森香るクラフトジン」の試飲を行いました

              本日(2/18)、秋田県醗酵工業(株)で試作した「夏」の試飲を行いました。皆様に断っておきますが、「夏」はパールホワイトのジンです。何故、パールホワイトなのか。それは秋田スギの葉を始めとするボタニカルの香りを目いっぱい詰め込んだために、香りが46度のジンに入りきらずに(溶けきらずに)油滴の状態になっているからです。水で割って20度位で飲んで下さい。益々白濁します。それだけ香りが濃厚なジンの証拠です。通常市販する場合は消費者からのクレームを避けるために冷凍ろ過して香り成分を除いてしまうのですが、「夏」ではあえてろ過をせずに濃厚な森の香りのまま皆様にお届けします。市販品では手に入らないジンです。試...

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。