arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

人生100年時代「社会人基礎力グランプリ」全国大会

いつも阿武隈急行線を応援していただき
誠にありがとうございます。

2月19日、拓殖大学文教キャンパスで
チーム阿武急の活動に携わった
福島学院大学の教員と学生
本プロジェクトの中心メンバーである菅野大志さんが
人生100年時代社会人基礎力グランプリ全国大会に出場し
昨年チーム阿武急が行った「はちみつビールプロジェクト」についての発表を行いました。

詳細はこちらから→https://www.mda.ne.jp/kisoryoku/2018_kessyo.php

全国から8校が本大会に出場しました。

福島学院大学は受賞こそ逃してしまいましたが
出場校すべてがハイレベルなプレゼンの内容だった...

    ※応援購入するとコメントできます。

    阿武急ウォークが開催されました。

    本日、阿武急ウォークが開催されました。

    昨日の強風が嘘のように感じるほどに
    雲一つない空の中行われた阿武急ウォーク。

    阿武隈急行沿線,約10kmを
    大勢の方に歩いていただきました。

    各休憩ポイントでは、地元の柿や饅頭が振舞われ
    参加者は、つかの間の糖分補給に笑みがこぼれていました。

    また、ウォーキングか終わった方々は
    抽選会にも参加し、地元の景品を手土産に
    参加を無事終えられました。

    このようなウォーキングイベントがあるのも
    「阿武隈急行ならでは」の取り組みだと改めて感じました。

    ※当イベントにはクラウドファンディングでご支援いただいた金額の一部が使われております。

      ※応援購入するとコメントできます。

      福島学院大学の学生が社会人基礎力グランプリに出場しました

      日頃から当プロジェクトを応援して下さている皆様
      ならびに阿武隈急行沿線の皆様へ

      当プロジェクトのクラウドファンディングの
      企画運営を行った学生が、昨日平成30年12月1日に
      「社会人基礎力グランプリ(経済産業省)」の
      北海道・東北ブロックの予選会に出場いたしました。

      これまでチーム阿武急として行ってきた活動をについて
      「社会人基礎力としてどのように苦労し改善することができたか」、「自分たちが活動内で培った社会人基礎力とは」について発表をしてまいりました。

      参加校の中には、当大会への出場常連校もいらっしゃいました。

      福島学院大学の情報ビジネス学科 木村信綱准教授
      同2年 伊藤有さん、阿部...

        ※応援購入するとコメントできます。

        はちみつビールを発送します!

        当プロジェクトの支援者の皆様
        ならびに関係者の皆様

        本日、梱包作業を行いました。

        明日から随時発送となりますので
        楽しみにお待ちください。

        阿武急沿線の自治体の皆様や
        プロジェクトにかかわった学生が
        心を込めて梱包作業を行いました。

        • Yuki Iida

          華やかな香りで美味しかったです! 今度は阿武急に乗って飲みに行きたいです(о´∀`о)

        ※応援購入するとコメントできます。

        【はちみつビールの醸造が終わりました】

        本プロジェクト関係者の皆様
        ならびに支援者の皆様

        はちみつビールの醸造がついに完了いたしました。

        それに伴い8月28日にビールの瓶詰め作業を行い
        8月31日に発送作業を行います。

        はちみつビール楽しみにお待ちください。

          ※応援購入するとコメントできます。

          はちみつクラフト 醸造開始!

          当プロジェクト支援者の皆様
          ならびに関係者各位

          ついに、はちみつビールの醸造が始まりました。
          石塚養蜂園のはちみつと
          仙南シンケンファクトリーの麦が
          ここで初めて顔を合わせることになります。

          どんな味が、風味が、色が楽しめるのか
          今からとても楽しみです。

          • daishikanno

            はちみつビールを楽しみにしてます

          ※応援購入するとコメントできます。

          「はちみつクラフト」醸造開始日が決定!

          みなさん待望の「はちみつビール」の醸造日が
          決定いたしました。

          仙南シンケンファクトリーにて
          【2018年7月12日(木)8:30より醸造開始】
          だそうです。

          醸造期間が一か月ほどかかりますので
          発送準備含め、ご支援いただいた皆様の
          お手元にお届けできるのは、1か月~2か月ほど時間を要しますのでご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

            ※応援購入するとコメントできます。

            阿武隈急行全線開業30周年式典が行われました。

            活動レポートの更新が遅れましたが
            7月1日、阿武隈急行全線開業30周年式典が行われました。

            阿武急30年のあゆみや新型車両の発表、そして我々チーム阿武急の本プロジェクトについての表彰なども行われました。

            当日、私たち「チーム阿武急」が感じたこと
            それは、「阿武急はやはり愛されている鉄道である」と。

            地域の方々のために、鉄道ファンのために
            無ければならない鉄道であると強く感じました。

            これからも阿武隈急行の応援をよろしくお願いいたします。

            チーム阿武急の今後の活動は
            またレポートさせていただきますので
            是非、更新を楽しみにお待ちください。

              ※応援購入するとコメントできます。

              本プロジェクトへの支援キャンセルおよびご登録頂いて住について

              本プロジェクトをご支援いただいている皆様

              支援可能期間が終了し数日が経過しました。

              「はちみつビール」の製造に必要な
              材料の発注作業などが進んでおります。

              これに伴いまして、本日以降の
              本プロジェクトへの支援のキャンセルは致しかねますので、ご了承いただけますよう、よろしくお願い申しあげます。

              また、返礼品の送り先になる住所の変更につきましては、こちらをご参照ください。
              https://support.makuake.com/hc/ja/articles/115002461031-3-6-%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3...

                ※応援購入するとコメントできます。

                【ご支援ありがとうございました】

                本日をもって本プロジェクトの支援期間が
                終了致しました。

                ご支援くださった皆様、ならびに関係者の皆様

                本当に阿武隈急行を愛する気持ちを
                共有して頂きありがとうございました。

                明日以降、ご支援いただいた方々への返礼品の準備や
                「はちみつビール」の醸造を開始いたしますので
                楽しみに御まちいただければ幸いです。

                阿武隈急行30周年を祝福するにあたり
                最高のスタートを切る事ができたと感じております。

                改めて、チーム阿武急一同深く御礼申し上げます。

                • daishikanno

                  活動レポート、ありがとうございました!マスコミへの露出も多くて、ニュースバリューがあった取り組みだったと思います!お疲れ様でした。昨日、クラウドの取り組みが紹介されてました。 https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180620/0001670.html

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。